食育バイブル 
 野菜   食育を通して食材や栄養等について紹介しますので
みなさんの美容・健康・
ダイエットにお役立てください。

 

食材別
 ・魚介類
 ・肉類
 ・野菜
 ・くだもの
 ・きのこ、いも類
 ・穀物、豆類
 ・卵、乳製品

栄養素別
 ・脂質
 ・タンパク質
 ・ビタミン類
 ・炭水化物
 ・植物繊維
 ・ミネラル類

機能成分別
 ・コエンザイムQ10
 ・ヒアルロン酸
 ・大豆イソフラボン
 ・Lカルチニン
 ・αリボ酸
 ・コラーゲン
 ・キチン/キトサン
 ・DHA/EPA
 ・フラボノイド
 ・カロテノイド
 ・カテキン
 ・キシリトール
 ・オリゴ糖
 ・ペプチド
 ・植物コレステロール
 ・クエン酸
【炭水化物】
◎糖質は構成する単糖がいくつあるかで分類

糖質は食べ物の中でもっとも多く含まれている栄養素です。糖質という言葉から砂糖をイメージするかもしれませんが、糖質=甘い ではなく、日本人の主食である米や小麦粉、イモ類などにも多く含まれています。
糖質の体内でのおもな働きはブドウ糖として、脳が働くエネルギー源になること。また、免疫物質や細胞壁を構成する成分としても大切です。
糖質はいくつかの種類に分類されます。もっとも基本となるのが単糖で、加水分解でそれ以上簡単な構造にできない糖を指します。単糖の中でも重要なのが、グルコース(ブドウ糖)で、エネルギーづくりには欠かせません。その他の単糖類には果実やはちみつ等に含まれるフルクトース(果糖)があります。
単糖が2〜10個結びついたものが二糖類で、砂糖はこれに分類されます(スクロースといいます)。また、単糖が多数結合したものが多糖類で、デンプンやグリコーゲンなどが含まれます。グリコーゲンはグルコースが結合したもので、筋肉や肝臓にはこの形で貯蔵されます。











                                      


Copyright © umi. All Rights Reserved.