2008山日記    戻る

登山年月日 山     名 標    高 コース 備      考
10月25日(土)〜27日(月) 黒部下ノ廊下(富山) 黒四ダムー欅平 断崖絶壁の水平歩道。紅葉が見事
9月6日(土)〜7日(日) 有明山(長野) 2268m 有明山荘ー山頂 01会山行。ロープの連続する急峻な地形。
8月30日(土)〜31日(日) 富士山(静岡・山梨) 3775.6m スバルライン五合目ー山頂 登山口から山頂まで人、人、人で大混雑。天気に恵まれお鉢巡りもしました。
6月26日〜7月2日(水) 台湾の山
(前山、南峰、東小南山、玉山、東峰、北峰、西峰)
3952〜3239m 塔塔加ー排雲山荘ー圓峰小屋〜各峰 岩稜帯で高度感のある台湾の山々を満喫。久々の70Lザックは重かった。
台湾料理は絶品。
「山と渓谷」2009.8月号P174〜177掲載
6月15日(日) 菱ケ岳(新潟) 1129.1m 菱ケ岳ー信越トレイル 菱ケ岳と須川峠から信越トレイルの未開通区間を歩く。新緑のブナ林。
6月1日(日) 牟礼山(新潟) 616.4m 登山口ー山頂 JAC越後支部親睦登山。
5月18日(日) 高森山(福島) 1099.8m 上野沢ー山頂一周 ロープの下った急峻な地形。ブナの大木有。
5月10日(土)〜11日(日) 要害山
俎板倉山 
金石が鳥屋山
(福島)
705m
963m
969.5m
登山口ー山頂 木の根会新緑の会津低山巡り。
5月6日(祭) 堂津岳(長野・新潟) 1926.6m 奥裾花自然園ー山頂 残雪と藪漕ぎ。超絶景を独り占め。
5月2日(金) 出羽街道縦走(新潟) 260m 蒲萄ー大毎 「昔(いにしえ)」が足の裏からじんわり伝わる芭蕉も歩いた石畳の峠越え
4月29日(祭) 鳴神山(群馬) 980m 駒形ー山頂 新・花の百名山 アカヤシオが満開
4月20日(日) 網張山(新潟) 1023.5m 吉ケ平ー山頂 イワウチワが満開。残雪と藪漕ぎ。カモシカに遭う。
4月12日(土)〜13日(日) 佐渡の山(新潟) 両津ー山頂 ツアーに参加する。雪割草・福寿草が満開
4月9日(水) 雷山(新潟) 378m 永谷寺ー山頂 イワウチワが満開。テンに遭いました。
4月6日(日) 多宝山・国上山(新潟) 633.8m
313.2m
間瀬コース
猿ケ馬場峠〜国上山
比較的静かなコース。春の花が満開。
3月29日(土) 角田山(新潟) 481.7m 宮前・浦浜・小浜・灯台・etc・・ カタクリが満開。県外から多くのツアーが訪れていました。
3月20日(祭) 白太郎山(山形) 1092.8m 徳網ー山頂 快適な尾根、展望の良い山。
3月16日(日) 角田山(新潟) 482m 稲島ー山頂 下山後、無料のお風呂でミーティング。山の会の無線クラブ会合。無線交信もやりました。
3月15日(土) 能化山下渡山(新潟) 380.5m
237.8m
間島から周回
下渡から周回
低山を2つ。ようやく春めいてきた。
3月8日(土)〜9日(日) 八ケ岳(長野) 2899m 美濃戸口ー赤岳鉱泉ー地蔵尾根ー赤岳 JAC01会の春山行。梯子も階段も全部雪の下。急峻な地形に緊張する。事故のあった山荘は閉鎖中だった。
1月26日(土)〜27日(日) 高峰山(長野) 2091.6m 高峰高原ー高峰山 スノーシューで展望の山頂へ
1月20日(日) 高柄山(山梨) 733.2m 四方津ー高柄山ー御前山ー上野原 日溜りハイク。
1月13日(日) 金時山(神奈川・静岡) 1213m 乙女峠ー山頂ー矢倉沢峠ー仙石 寒波が押し寄せ富士山は望めなかったが、霧氷が素晴らしい。