用語集


【原体】   農薬の有効成分    【毒性指定】 農薬は毒性の強い順に、特定毒物、毒物、劇物、普通物の四種類に        区別されている。例えば特定毒物にはパラチオンなどがあったが、        現在は登録抹消されている。毒物以下の分類は以下の通り、       分類    経口毒性 LD50 経皮毒性 LD50 吸入毒性 LC50    -------------------------------------------------------------------------    毒 物    30mg/kg以下     100mg/kg以下     200ppm以下     劇 物    30〜300mg/kg 100〜1000mg/kg 200〜2000ppm    普通物    ................. それ以外 ........................    -------------------------------------------------------------------------   【魚毒性】 魚介類に対する毒性。A,B,B-s,C,D類に分類され、Aが一番       弱く、Dが最強。    【LD50 (lethal dose 50)】        半数致死量。主として急性毒性試験で用いられる。試験動物の半数が死       ぬ投与量。試験動物の体重1kgあたりの投与量で表現される。    【LC50 (lethal concentration 50】       上記同様であるが、薬物の投与量ではなく、その薬物が存在する空気中        での濃度で表現される。    【LClo (Lethal concentration, low)】       試験動物を絶命させる最小濃度   【TDlo (Toxic dose, low)】       中毒症状を呈する最小投与量   【コリンエステラーゼ】       神経伝達物質のアセチルコリンを分解する酵素。これが阻害されると、       神経刺激が出っぱなしなのと同じ状態になり、筋肉が正常に機能しなく       なる。有機リン剤はこの酵素の活性を阻害する。    【NOEL (No-Observed-Adverse-Effect Level)】       最大無作用量。試験動物に対する影響が認められない、最大の投与量。   【変異原性】DNAあるいは染色体への障害作用性   【エームス・テスト】       物質の遺伝子傷害性を検出する試験法のひとつ。サルモネラ菌の突然変       異株を用い、これが被試験物質の存在下でもとの正常な菌株にどの程度       「復帰変異」するかを調べることにより、変異原性を測定する。   【ブルーイング (bluing)】       アントシアニン(赤の色素)による花色が、時間とともに赤みがさめ青み       がかってくるここと。この原因には諸説あるが、葉の上面表皮細胞中に、       タンニン物質主体の球状物体が出現するためとする、信州大 安田教授の       説がある。    

[HOME] [病気] [化学殺菌剤] [害虫] [化学殺虫剤] [木酢液] [台所農薬] [Neem Oil]
[低毒性化学農薬] [電解水] [病気にさせない] [GAMIの方法] [リンク]