映画の誘惑

TOPDVD >西部劇ベスト50

西部劇ベスト50(DVDガイド)

映画と同じだけ古いといわれるこのジャンルから50本を選ぶというのは想像以上に大変だった。あらゆる西部劇のなかから最高の50本を選んだといいたいところだが、それではへたをするとフォード、ホークス、マン、ウォルシュ、アルドリッチらの作品だけであっという間に50本に達してしまう。涙をのんで、多くてもひとりの作家につき3作品程度にとどめ、できるだけヴァラエティ豊かなラインナップになるようにした。作品を選ぶ際には、なるべく日本版DVDで入手しやすいものを選んだ。そのために不本意な選択をせざるをえなかったことも少なくない。リストはこれが決定版ではなく、新しいDVDがでるたびに更新してゆくつもりだ。

本当は、先に作った「フィルム・ノワール ベスト50」と同じぐらいのコメントをいろいろつける予定だったのだけれど、実をいうと途中で面倒くさくなって、ただ作品をならべるだけになってしまった。作品の並べ方もでたらめで、ただ好きな作品を思いつくままに挙げていっただけだ。もしここに少しでも批評性があるとすれば、それはひとえに作品の選択の仕方にある。『シェーン』だの『大いなる西部』だの『荒野の七人』だのといった作品だけは間違っても選ばないという意志だけははっきりと示したつもりだ。

実際、このリストを作成するために、日本で手に入る西部劇について書かれた本に何冊か目を通してみたのだが、まともなものはほとんどなかったといっていい。たとえば『西部劇への招待』(PHPエル新書)という本がある。自分たちのことを「6人のガンファイター」と呼ぶ6人の執筆者による対談とエッセイよりなる本だ。その中にかれらが選んだ西部劇ベスト10が披露されている。書き写すのも恥ずかしいが、たとえばこんな具合である。

逢坂剛 (順位なし! 『荒野の決闘 』『真昼の決闘』『シェーン』『ヴェラクルス』『必殺の一弾』『六番目の男』『決断の3時10分』『ゴーストタウンの決闘』『無頼の群』『大いなる西部』

川本三郎 (『荒野の決闘』『真昼の決闘』『シェーン』『ゴーストタウンの決闘』『大いなる西部』『ワーロック』『ネバダ・スミス』『明日に向って撃て!』『ワイルドバンチ』『ミネソタ大強盗団』『日本人の勲章』)

縄田一男 (『真昼の決闘』『ワーロック』『拳銃王』『リオ・ブラボー』『墓石と決闘』『シェンナンドー河』『必殺の一弾』『ワイルドバンチ』『決闘コマンチ砦』『続・荒野の用心棒』/別格として、『荒野の決闘』『シェーン』)

最後の人物はベティカーの『決闘コマンチ砦』を選んでいるところなどをみるといちばんまともにも見えるが、それが『真昼の決闘』とならんでいる時点で、まったく信用をなくしてしまう。このひとは『拳銃王』や『リオ・ブラボー』よりも『シェーン』のほうがはるかに上だと本気で信じているのだろうか。

こんなリストを見ただけでこの本を読む気がしなくなる。なにもこの本だけではない。最近は読み応えのある映画の本がそれなりに出てきつつあるが、それらは流行している現代作家を取り上げたものが大部分である。西部劇に限らず、ミュージカルやSFなどといったジャンル映画については、どれもこれも批評性のかけらもない退屈な本ばかりだ。ゴダールやデイヴィッド・リンチについてならいくらでも書くことはあるだろう。しかし、映画批評というのは、ごまかしのきかないこういう「商業映画」においてこそ試されるともいえる。こうしたジャンル映画についての優れた批評が待たれるところだ。

海外のDVDが再生出来る!! Pioneer DV-420V-K(光沢黒) Multi-Format DVD, HDMI対応【海外仕様

『ワイルド・アパッチ』(ロバート・アルドリッチ、72)
Ulzana's Raid

アルドリッチの西部劇では『アパッチ』『ヴェラクルス』『ガンファイター』が DVD になっている。どれも必見。
ワイルド・アパッチ

『テキサスの死闘』(ジョゼフ・H・ルイス、55)
Terror in a Texas Town

ジョゼフ・H・ルイスは晩年、ギリシャ悲劇にも比すべき美しい西部劇を数本残して映画界から事実上引退した。スターリング・ヘイドン主演のこの西部劇では、前代未聞の武器が使われる。それがなにかは見てのお楽しみ。ルイスのウエスタンでは、『捨て身の一撃』が『COLUMBIA TRISTAR ウエスタン・ムービーズ VOL.5 ランドルフ・スコット スペシャル BOX』に収録されている。

テキサスの死闘

『白昼の決闘』(キング・ヴィダー、48)
Duel in the Sun

キング・ヴィダーの戦後の「錯乱したモダニズム」時代を代表する西部劇。ほかには『テキサス決死隊』『北西への道』などが DVD 化されている。

076 白昼の決闘

『七人の無頼漢』(バッド・ベティカー、56)
Seven Men from Now

ベティカーのランドルフ・スコットものはすべて挙げたいところだが、残念ながらDVD化されている作品は、今のところ世界でこの一本だけらしい。ベティカーについては、ここを参照。

七人の無頼漢

『決闘コマンチ砦』(バッド・ベティカー、60)
Comanche Station

下は、ベティカーの西部劇5作を収録した DVD-BOX。『Westbound』が収録されていないのが残念だ。

『片目のジャック』(マーロン・ブランド、60)
One-Eyed Jacks

◆名画DVD≪片目のジャック≫マーロン・フランド

『最後の銃撃』(リチャード・ブルックス、56)
The Last Hunt

リチャード・ブルックスによる驚くべき西部劇。一度見たらとうてい忘れられない作品だ。 乱獲によってバッファローの数が激減した19世紀末の西部で、最後のバファロー狩りに出かけた対照的な2人のバファロー・ハンター(スチュアート・グレンジャーとロバート・テイラー)の対立が、美しいインディアン女性(デブラ・パジェット)をめぐって緊迫感をましてゆき、ついに悲劇的な結末にいたるまでを描く。 珍しく悪役を演じているロバート・テイラーの演技が実にすばらしい。しかし、正確に言うなら、この映画のロバート・テイラーは、悪役というよりも、妄念にとりつかれた哀れむべき男として描かれている。こういうニュアンスに富んだ人間描写はほかの人物たちにも当てはまり、それがこの映画に深い陰影を与えているのだ。 バファロー狩り自体、西部劇ではあまり描かれることのない主題だが、細部の描写にも新鮮なものがある。自分がバファローを殺戮してきたことに悔恨のようなものを抱いているグレンジャーとは対照的に、殺すことに異常といってもいい喜びを覚えているらしいテイラーが、狂ったようにバファローをしとめていく場面で、熱くなりすぎたライフルの銃身を冷やすために水をかける場面などは、そんな細部の一つだ。 クライマックスの雪のなかでの決闘の場面も、数少ない雪の西部劇として記憶にとどめられる。物語にはまったく似たところがないが、アルトマンの『ギャンブラー』はこの映画をパクったものに違いない(見ればわかる)。

『西部に賭ける女』(ジョージ・キューカー、60)
Heller in Pink Tights

キューカーが撮った唯一の西部劇。 ソフィア・ローレンがまぶしい。

西部に賭ける女

『カウボーイ』(デルマー・デイヴス、57)
Cowboy

『決断の3時10分』は他で紹介したので、この作品を挙げておく。カウボーイの暮らしを事細かに描いたドキュメントとしても見ることができる佳作。

『逮捕命令』(アラン・ドワン、54)
Silver Lode

個人的には、西部劇のベスト10に選びたいぐらい好きな作品。マッカーシーイスムへの批判が込められているともいわれる。

『対決の一瞬』(アラン・ドワン、55)
Tennessee's Partner

名もないカウボーイを演じるロナルド・リーガン(レーガン)の演技が光る。

『捜索者』(ジョン・フォード、56)
The Searchers

何もいうことはないです。大傑作。

捜索者
[『捜索者』製作50周年記念!約60分に及ぶDVD初収録の映像特典を収録。豪華スペシャル・エディション2枚組み! 『捜索者』初のシネスコ(ヴィスタのまちがい?)本篇リマスター&リストアー版!  めちゃくちゃきれいらしい。]

フォードの西部劇のなかから一本だけ選び出すのは至難の業だ。『捜索者』以外であと一本選ぶとしたら、『リバティ・バランスを射った男』になるだろうか。サイレント映画では、『アイアン・ホース』『三悪人』 が DVD 化されている。

『赤い矢』(サミュエル・フラー、57)
Run of the Arrow

たとえばクライストの『ミヒャエル・コールハース』のような作品をわたしは思い浮かべたりする。

『四十挺の拳銃』(サミュエル・フラー、57)
Forty Guns

最近になって、ついに日本版 DVD が出た。いつか出ると思って北米版を買わずにおいたのは正解だった。やっとシネスコで見れる。

四十挺の拳銃

『リオ・ブラボー』(ハワード・ホークス、59)
Rio Bravo



ホークス流「機能主義的」(ドゥルーズ)西部劇の典型。 あるいは『リオ・ロボ』『エル・ドラド』

『赤い河』(ハワード・ホークス、48)
Red River

赤い河

『果てしなき蒼空』(ハワード・ホークス、52)
The Big Sky

『銃撃』(モンテ・ヘルマン、65)
The Shooting

ベケットふう不条理西部劇。モンテ・ヘルマンについてはここを参照。

銃撃

『ならず者』(ハワード・ヒューズ、46)
Outlaw

「最高の女も一頭の良馬に値しない」というアンドレ・バザンの分析があまりにも有名な作品。ハワード・ホークスを途中降板させてヒューズが自ら監督したことを、われわれは幸運だとさえ思う。

『勇者の赤いバッジ』(ジョン・ヒューストン、51)
The Red Badge of Courage

ジョン・ヒューストンによる戦争西部劇の傑作。「バッジ」が正しいのか、「バッヂ」が正しいのかはっきりしない。

リリアン・ギッシュが屋外におかれたピアノを弾くと敵の襲撃がやんだり、牛かなにかが屋根の上に乗ってたりする変な西部劇『許されざる者』も忘れがたい。


勇者の赤いバッジ

『女ガンマン/皆殺し』(バート・ケネディ、72)
Hannie Caulder

ラクエル・ウェルチ、クリストファー・リー主演によるバート・ケネディ監督の怪作。海が出てくるウェスタンは珍しい。『キル・ビル』の元ネタです。BOX版もあります(『女ガンマン/37564(ミナゴロシ)DVD-BOX』)。

女ガンマン

『拳銃王』(ヘンリー・キング、51)
Gunfighter

早撃ちガンマンの孤独を描いた実にユニークな作品。グレゴリー・ペックの最高傑作のひとつ。復讐のむなしさを描いたいかにも50年代的西部劇『無頼の群』や、ジェシー・ジェイムズもの『地獄への道』も忘れがたい。

拳銃王

『西部魂』(フリッツ・ラング、41)
Western Union

電信会社ウェスタン・ユニオンの活躍を描いた作品。ランドルフ・スコットの曖昧なキャラクターが素晴らしい。 ラングの西部劇としては、ほかに、『無頼の谷』化されている。

『遠い国』(アンソニー・マン、55)
Far Country

ゴールドラッシュにわく山間の町を舞台にした物語はイーストウッドの『ペイルライダー』を少し思い出させる。ジミー・スチュアートが右手を撃ち抜かれる場面の痛ましさ。

遠い国

アンソニー・マン『シャロン砦』

「つまり『西部の人』にあっては、発見すると同時に詳述することを基盤としているのだ。この点に関しては『駅馬車』のインディアン出現の際の有名なパノラミック撮影と、『シャロン砦』の中でヴィクター・マチュアとその道連れたちを取り巻くようにただ背の高い草の間からインディアンが姿を現す固定ショットを比較してみさえすればよい。フォードのカメラの動きは、その造形的でダイナミックな美しさの力を遺憾なく発揮していた。マンの画面は、いうなれば植物的な美しさそのものだった。その迫力は、あらかじめ熟慮されていた美学には何一つ負っていない点からまさしく生まれていたのだ。」ジャン=リュック・ゴダール

『ララミーから来た男』(アンソニー・マン、55)
The Man from Laramie

ここでもジミー・スチュアートは馬に引きずられ瀕死の重傷を負わされる。アンソニー・マンはかなりのサディストだ。マンの西部劇では 『怒りの河』、『ウィンチェスター銃'73』『裸の拍車』も必見。

『昼下りの決斗』(サム・ペキンパー、62)
Ride the Hight Country

ザ・サム・ペキンパー・コレクションザ・サム・ペキンパー・コレクション

『左きゝの拳銃』(アーサー・ペン、58)
The Left-Handed Gun

ペキンパーの『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』とならぶビリー・ザ・キッドものの最良の作品のひとつ。「以後の」西部劇においては、ワイアット・アープとドク・ホリディのセリーに、ビリー・ザ・キッドとパット・ギャレットのセリーが取って代わる。

『法律なき町』( ジャック・ターナー、55)
Wichita

ターナーが撮った5本あまりの西部劇のなかでおそらくもっとも有名な一本。OK牧場の決闘で有名なワイアット・アープを描いた映画だが、この映画のワイアット・アープは、まだ保安官になっていない。というか、これからなるところである。

通りすがりの町ウィチータで、銃の腕前と正義感を買われて彼は保安官になるのだが、何人たりとも法を犯すことを許さないという強引で融通の利かないやり方が、町の発展を求める実力者たちの考えと次第に相いれないものとなってゆき、ついには彼らによって命を狙われるようにまでなる。

『ワーロック』や『ガンファイターの最後』を思わせる物語だが、これらの作品とくらべると古典的な風貌に収まっている。では、型どおりなのかというと、そうでもない。善玉だと思っていた人物が、物語の流れのなかで悪役にまわり、それがまた主人公を助ける側に戻ってくるといったように、人物の見え方は絶えず揺れ動いていて、定まらない。酔っぱらって浮かれたカウボーイたちが、通りで銃を乱射する場面がある。西部劇ではよく見かける場面であるが、弾が家のなかにまで飛んでくる描写に、ただならない暴力性を感じた。見たことがあるようで、その実、見たことがない場面だ。このとき、窓辺によってきた子供が流れ弾に当たって死んでしまう。この事件をきっかけに、ワイアットは渋っていた保安官のバッジをつける決心をするのだ。

『リオ・コンチョス』(ゴードン・ダグラス、64)
Rio Conchos

サイレント時代はローレル・ハーディものなども監督した古強者ゴードン・ダグラスが晩年に撮った南北戦争もの傑作。


『デッドマン』(ジム・ジャームッシュ、95)
Dead Man

森の映画、です。

デッドマン

『裸の夜明け』(エドガー・G・ウルマー、55)
The Naked Dawn

ウルマーが撮ったたぶん唯一のウェスタン。フランスの批評家のなかにはこれを彼の最高傑作と考える人が少なくない。

『掠奪の町』(ジョージ・マーシャル、41)
Texas

グレン・フォードとウィリアム・ホールデン主演のコミカルな西部劇。わたしにとっては忘れがたい一本だ。

『追跡』(ラオール・ウォルシュ、47)
Pursued

ウォルシュの映画はどれも傑作で、はずれなしといっていいくらいなのだが、これはとりわけわたしの好きなウォルシュ作品のひとつである。同時にフィルム・ノワールでもあるニューロティックな傑作ウェスタン。数ある『嵐が丘』の映画化作品よりも、ひょっとするとこれがいちばんエミリ・ブロンテの原作の雰囲気をとらえている作品かもしれない。うーん、こういうのいいですね。キング・ヴィダーの『ルビイ』とか。

追跡

『死の谷』(ラオール・ウォルシュ、49)
Colorado Territory

ウォルシュの西部劇もたくさんありすぎてどれを選んでいいか迷ってしまう。個人的には『追跡』がいちばん好きなのだが、一本選ぶとすればやはりこれになるだろうか。『ハイ・シェラ』の姉妹品とでもいうべき作品。

『ビッグ・トレイル』(ラオール・ウォルシュ、30)
The Big Trail

西部の開拓者たちを描いたこの傑作は興行的には失敗し、ジョン・ウェインがスターとなるためには『駅馬車』を待たなければならなかった。

ビッグ・トレイル

『壮烈第七騎兵隊』(ラオール・ウォルシュ、41)
They Died with Their Boots on.

カスター将軍の壮絶な最後を描いたエロール・フリン主演のウェスタンの大傑作。 画質は保証できないが 500円DVD もあり。ウォルシュの西部劇は、『遠い喇叭』 『死の砂塵』など、どれも傑作揃いで選ぶのに苦労する。『遠い喇叭』は、合衆国によるインディアン政策をどちらかというと苦々しく描いた「砦もの西部劇」の古典だが、クライマックスでインディアンとの和平にこぎ着けるあたりは、豪快なウォルシュを楽しむことが出来る。80年に亡くなったウォルシュのあまりにも早すぎる遺作でもある。『死の砂塵』も最初から最後までぴりぴりと張り詰めたすごいウェスタンだ。わたしは幸運にも、パリの映画館の大画面でこの傑作を見ることができた。二本ではほかに、『限りなき追跡』『不死身の保安官』などが DVD で見ることができる。

『レッド・ムーン』(ロバート・マリガン、68)
The Stalking Moon

見えないインディアンの存在が不気味。 これも忘れがたいウェスタン。

『ラストムービー』(デニス・ホッパー、71)
The Last Movie

『ラスト・シューティスト』(ドン・シーゲル、76)
The Shootist

キングの『拳銃王』にも通じるガンファイターのテーマ。

ラスト・シューティスト

『スプリングフィールド銃』(アンドレ・ド・トス、52)
Springfield Rifle

西部劇であり、またスパイ映画でもあるようなユニークな作品。ド・トスの西部劇では、『馬上の男』『叛逆の用心棒』などが、日本で DVD 化されている。

『牛泥棒』(ウィリアム・ウェルマン、43)
The Ox-Bow Incident

赤狩りを風刺したともいわれる有名なウェルマン作品。しかし、ウェルマンの本領は『ミズーリ横断』などの作品にある。ウェルマンのこれ以外の西部劇では、ビリー・ザ・キッドやジェシー・ジェームズなどと同じぐらい名高い西部の伝説的英雄であり、“ワイルド・ウェスト・ショウ”の創設者であるバッファロー・ビルの後半生を描いた『西部の王者』、荒涼とした風景のなかで展開する西部劇『廃墟の群盗』などがDVDになっている。同じ人物を主人公に描いたロバート・アルトマンの『ビッグ・アメリカン』とあわせて見直すべき作品だ。

牛泥棒

『夕陽の群盗』(ロバート・ベントン、72)
Bad Company

夕陽の群盗

『天国の門』(マイケル・チミノ、80)
Heaven's Gate

ふくれあがった製作費によってユナイテッド・アーティスツを壊滅させてしまった伝説的失敗作。 しかしその魅力は否定しがたい。


『ギャンブラー』(ロバート・アルトマン、71)
McCabe and Mrs. Miller

雪の西部劇、です。
ギャンブラー

『スパイクス・ギャング』(リチャード・フライシャー、74)
The Spikes Gang

70年代ウェスタンの傑作。俳優ロン・ハワードを楽しむ。

スパイクス・ギャング

『ミネソタ大強盗団』(フィリップ・カウフマン、72)
The Great Northfield, Minesota Raid

『白人酋長』(バスター・キートン、20)
The Paleface

『夕陽に向って走れ』(エイブラハム・ポロンスキー、69)
Tell Them Willie Boy Is Here

『大砂塵』(ニコラス・レイ、53)
Johnny Guitar

『許されざる者』(クリント・イーストウッド、92)
Unforgiven

イーストウッドの西部劇もどれを選ぶかで迷ってしまう。『赤い矢』を少し思い出させる70年代の傑作『アウトロー』『荒野のストレンジャー』の幽霊のテーマを受け継ぐ80年代の傑作『ペイルライダー』も捨てがたい。

許されざる者

その他の西部劇 DVD

『スタジオ・クラシック・シリーズ FOXウエスタンBOX』

20世紀FOXの名作西部劇、「荒野の決闘〈特別編〉」「拳銃王」「西部の王者」「コマンチェロ」「バンドレロ!」の5タイトルを収録したDVDボックス。

『ザ・ウェスタン・ムービーズ Vol.3』

『叛逆の用心棒』と『テキサス群盗団』、ウィリアム・ホールデン主演の『掠奪の町』、ランドルフ・スコット主演の『無頼漢』の4タイトルを収録。

『COLUMBIA TRISTAR ウエスタン・ムービーズ VOL.5 ランドルフ・スコット スペシャル BOX』

(「捨身の一撃」「十人のならす者」「サンタフェ」「馬上の男」「ネバダ決死隊」)

まさかランドルフ・スコットのスペシャルが出るとは思わなかった。しかし、バッド・ベティカーのDVDは一枚もはいっていない(涙)。まあ、ジョゼフ・H・ルイスの晩年の西部劇『捨身の一撃』がはいっているだけでもありがたいと思わなければ。あえてベティカーを避けているということは、これで逆に、『バッド・ベティカー スペシャルBOX』の可能性も出てきたわけだ(?)。いずれにせよ、コロンビアの括りでは難しいだろうが。

『ザ・ウエスタン・ムービーズ VOL.4』

コロンビア・トライスター・スタジオの西部劇の名作「秘境」「欲望の谷」「絞首台の決闘」「シャドー・ライダー」の4作品を収録したDVD-BOX第4弾。

『ダンディー少佐 エクテンデッド・バージョン』

デビューしたてのペキンパーのこの西部劇がコロンビアによってずたずたにカットされたのは有名な話だ。前にBSで放送されたものは、2時間3分ほどの長さだった。レンタル・ビデオ版もたぶん同じバージョンだろう。IMD には、「123 min / Spain:117 min / USA:152 min (unreleased director's cut) / 136 min (2005 restored version) 」とある。 この DVD には136分ヴァージョンが収録されているのだろうか。日本の Amazon のサイトは相変わらず肝心な情報が欠けている。

ラオール・ウォルシュ『限りなき追跡』

ロック・ハドソンとウォルシュの組み合わせは珍しい。未見だが、ウォルシュの西部劇なのだから間違いなくおもしろいだろう。最初は 3D 作品として考えられていたらしい。

ジョゼフ・H・ルイス『捨身の一撃』

ランドルフ・スコット DVD-BOX にはいっていたものが、ばら売りで登場。ルイスが最晩年に発表したわずか数本の西部劇はどれもすごい。ぜひともすべて DVD で出してほしい。

ジョン・フォード『モホークの太鼓』

上に戻る

Copyright(C) 2001-2018
Masaaki INOUE. All rights reserved.

 

masaakiinoueをフォローしましょう

 

映画の誘惑 セレクション

映画DVD新作情報

コメディ映画 ベスト50

映画史を作った30本

フィルム・ノワール ベスト50

西部劇ベスト50

戦争映画ベスト50に向けて