←PREV 1 2 3 4 5 6 NEXT→ | |||
- | 五木の町中まで戻ってきました。こうした灯かりを見ると、ホッと しますねぇ(^-^)でも もしかすると、工事関係の車も、ここで給油 しているのかも知れないなぁ…。 後から思えば、右の売店で 食品なども補充して、ついでに何か なお、画像の左上に白っぽい点が写っていますが、これは車内に設置してある機器の |
37 | |
ここは、上の交差点を左折して、五木小川を遡るルートです。 意図的に来たのではなく、地理を十分に把握していなかったが 画像は割愛しましたが、この先では、道路を一部迂回させての |
38 | ||
上記の自動販売機の明かりを利用して、ホワイト バランスを再セット(車のライトが自然な色合いに 成った時点で固定)した後、工事現場の先で引き 返して町中に戻りました。 この辺りにも、木造校舎の小学校を彷彿とさせる この向こうには、交番らしい建物と、「交通安全宣言の村」という看板も…。交番らしい 町中の分岐点で、元来た道とは別の方に曲がると 画像は、発電所から引き返して、新泉禅寺 を背に お墓とは、往年を生きた人々の安住の地であり、これを詰まらない理由で掘り返したり、 こんな お家を近くに発見。ここの家の人は きっと自然も大好き なお、画像上部のノイズ?!は、私がPCの操作を誤って データを |
39 | ||
40 | |||
41 | |||
この橋を渡って坂を登って行くと、先記の交差点にも戻れます。 既に暗く、この辺りの川の様子を見られなかったのも残念です。 五木村を写したWeb上の写真を見ると、川辺川と五木小川が |
42 | ||
|
43 | ||
これは、ゆるゆる進んで居たら後ろからバスが来たので、退避 して先に行かせている所です。このバスは、近くの バス停留所 から発車したばかりでした。 地理や状況を把握できて居ませんでしたので、同じ道を何度も そして町中の記録も、夜では十分に行えないので、撮れるだけ 45番の 通行止めの看板は、[ダム視察5/6] 画像34番にある 46番は、仮排水トンネルの上部に至ると思われる?道で、狭い もしかしたら ダム本体の予定地まで行けると、俄かに期待して |
44 | ||
45 | |||
46 | |||
47番は、46番の通行止め看板まで ズームで寄った画ですが、 (-_-)「だいたい、工事そのものを許可しとらんわバカたれ…」 |
47 | ||
これは意味不明の工事で、斜面をキレイに均している感じにも 見えます。上下を行き来する道まで、法面を成型し、セメントで 整然と固めるなど、やたらとカネを注ぎ込んでいます。(画像は 斜面を登る道の途中から、斜面の上の方を仰ぎ見た様子です) ここまで沢山アレやコレやと工事の要請を蒔いておけば、ダム |
48 | ||
此れらの現場を通り越して登って居るうちに、古い舗装の細い 山坂道に出ましたが、その坂の途中に 変な看板が立っている のを見つけました。 ここは恐らく猟師の人しか通らないような山林の中の細い急坂 内容を見てみると、この川辺川ダム建設に伴った、土地収用法による土地や権利への 知ろうとしない無知は恥ですが、この場合、これら一連の工事に拠って失われたものは 猛烈にムカつきながら この道を登った先は、真新しい付替道路でした。(-_-) まだまだ書き足りないことは有りますが、早急にアップしたいので、取りあえずコレまで。 何か間違いが有りましたら、そっと教えてください。ご意見につきましては、事の真相を 探った上で(?)お寄せください。自然発生した真実は、そう幾つもは無い筈ですが… なお、この「川辺川ダム予定地の視察」に載せた画像や文章は、人為的な自然破壊を もちろん、人為的な自然破壊を止めるために使用される場合には、元のVideo 動画や 2003/3/26 keiji . |
49 | ||
←PREV 1 2 3 4 5 6 NEXT→ keiji Clip Board (TOP) に戻る 消され逝く自然 (目次) に戻る |