| |||
- | 2001年1月4〜5日は、熊本県に在る球磨川の水質を支える「川辺川」に、強引に建設され ようとしている「川辺川ダム」の予定地まで視察に行きました。Yahoo! 掲示板に有るトピの リンクを渡っているうちに、このダム計画の問題性も知り、是非この目で…という訳です。 写真は全てHi8ビデオカメラの映像をキャプチャーした画像です。路上での撮影は、車の | ||
画像の場所は、熊本県のド真ん中付近…国見山系を越える ルート(国道445号線)で、まもなく峠を越えて 八代郡 泉村に 入るところです。 峠までは、高く深い山懐に抱かれた山村の 厳かで美しい 冬の情景や渓流に大感激でした。ただ当日は 時間が無く、延々と続く 峠越えルートは苛々が積もりました。 カーナビで 九州東岸の佐伯港→五木村までのルートを最短 峠からは清流 川辺川の上流域である泉村に入るのですが、 |
1 | ||
2 | |||
峠より先は、道も渓流も「コレ何だ?」というくらい 手が入っていて、変な息吹が掛かっているな…と すぐ思いました。 雪が積もるような高い山の上に これほど大きな道路は尋常ではないと思えます。 確かに、雪面に残るタイヤ跡を見ると、通行量が また、排水溝と化した渓流が、本来あるべき姿であるとは到底思えません。もしかして |
3 | ||
その無残な風景に心を砕かれながら 下って行くと、この道が今も拡張工事 中であることが判り、心底驚きました。 こんなに標高が高い峠越えのルートを ここに全く道が無く、それでは今を生きられないという場合には、小さな道を作ることも 道を拡げれば便利に成る…そんなことは、いちいち議論しなくても 判りきっていること。 また、峠は片道では無く 向こう側にも道は有る…つまり砥用町 側も二車線化しないと |
4 5 | ||
ここは川辺川の上流部で、場所としては五木村に 入る直前の、小さな橋が掛かる場所です。冬季で あるため流量は少なめですが、水は極めて清くて 渓流の水そのものに見えます。 なお、画像が暗く映っているのは、キャプチャーを ここは昔からの1.5車線も残っていますが、拡張 |
6 | ||
ここまで来ると、周りには 民家なども多くて 道路は 二車線化されていますが、 向こう岸の山腹に水平の 刈り込み(?)を長い区間に 渡って作り、画像のような 工事が行われていました。 ダム湖の上端がココまで及ぶとすれば、護岸補強 |
7 8 | ||
←PREV 1 2 3 4 5 6 NEXT→ keiji Clip Board (TOP) に戻る 消され逝く自然 (目次) に戻る |