〜ベランダから広がる生き物の世界!〜

む しBeetleアリハサミムシカマキリ
田・川のいき物めだかザリガニカメ
海のいき物ヤドカリカニハゼ

2006年4月20日 ゼリー

学校が終わって、近くの小学3年生のお友達とHARTとSATSでベランダで遊びました。弱っているコクワガタを見てお友達がエサのゼリーをくれました。お友達はヒラタクワガタを飼っているんだって。
夜コクワガタのケースをのぞいたら、カサカサ動きまわっている音がしたよ。
「コクワさん、ゼリー食べて元気になってね」

PageTop▼Down

2006年4月17日 起き上がり木

コクワガタの雄がいつもマットから地上に出てひっくり返っているのでどうしようか考えました。
「割りばしを折って束ねてさあ、起き上がるための木を作ってあげようよ。それからおなかも減っているのかなあ」
割りばしはゴムで束ね、エサはスポンジに砂糖水を含ませてゴムにはさみました。いいアイデアでしょ。
「コクワさん、元気になってね」

PageTop▲Up▼Down

2006年4月9日 くぬぎマット

カブトムシの幼虫は早ければ6月くらいから幼虫になるだろうし、冬越ししたコクワガタは上から土をかぶせてあげてもすぐ上に出てきてひっくり返っているので、くぬぎマットを買ってきました。去年から売っているものみたいで袋が少し汚れていました。家に帰ってからくぬぎマットに水分を含ませ、コクワガタの土と取り替えてあげました。冬越しした2匹の他に、土の中で下の方のカサカサに乾いたところで2匹死んでいました。水分があれば大丈夫だったのかな。でも入れかえたあともオスのコクワガタがまた上に出てきていました。大丈夫かな
カブトムシの幼虫は、腐葉土とくぬぎマットを混ぜたものに変えてあげました。4匹ともちゃんと生きていました。ウンチの黒いカタマリがいっぱいありました。たくさん栄養とって夏にちゃんと出てきてね。

PageTop▲Up▼Down

2006年4月8日 コクワガタの冬越し

 去年つかまえたコクワガタを、くぬぎマットがなかったので腐葉土とパインチップを混ぜた中に入れて冬越しさせていました。1ヶ月くらい前、コクワガタのオスが地上に出ていて死んでいました。水分が足りなかったのかな。その後は気をつけてこまめに、きりふきで水分をあげていました。
「お父さん、コクワガタが2匹出てきたよ」
背中をなでると足を動かしました。ちゃんと冬越し出来たんだね。出てきたのはオスとメス1匹ずつ。でも夏はまだまだだよ

PageTop▲Up▼Down

2006年3月21日 カブトムシの幼虫

 このまえの土ようび、おじいちゃんの家の畑のたい肥を掘ると、大きなカブトムシの幼虫が見つかったのでもってかえって飼うことにしました。
 家には、去年飼っていたカブトムシの卵からかえった幼虫がいるので、大きなケースに入れかえていっしょにしようとしたら、黒くなって死んでいました。
 この幼虫はちゃんと夏に生まれて来てほしいな。でも全部オスだったらどうする?
 そしたらメスをつかまえばいいじゃん。

INDEXPageTop▲Up