環境・バイオ部のホームページ

兵庫県バイオ技術研究会は、バイオ関連の技術の調査・研究を行い、地域産業の発展に寄与しています。

本文へジャンプ

兵庫県バイオ技術研究会

兵庫県バイオ技術研究会は、バイオ関連の技術の調査・研究を行い、バイオ関連工業や食品製造関連工業をはじめとした地域産業の発展に寄与することを目的としています。このために、食品・バイオ関連工場の見学会、最新トピックスに関する講演会、会員企業の研究・開発状況を発表する研究者の交流会を実施しています。また、会の後には研究者同士の交流を深めるために懇親会を実施しています。
 平成22年12月1日には設立20周年記念講演会を神戸市産業振興センターで開催し、多数の会員の皆様にご出席をいただきました。

平成23年度の活動状況
  ■ 総会 神戸市産業振興センター 6月7日(火)
  ■ 第1回見学会 キリンビール(株)神戸工場 7月22日(金)
  ■ 第2回見学会 森永製菓
  ■ 秋の講演会 兵庫県立工業技術センター 11月25日(金)
  ■ 研究者の交流会および講演会 3月9日(金)

平成22年度の活動状況
  ■ 総会 神戸市産業振興センター 6月2日(水)
  ■ 第1回見学会 コープこうべ食品工場&検査センター 7月16日(金)
  ■ 設立20周年記念講演会 12月1日(水)
  ■ 研究者の交流会および講演会 3月18日(金)

平成21年度の活動状況
  ■ 総会 兵庫県民会館 6月11日(木)
  ■ 第1回見学会 神戸ワイナリー 7月24日(金)
  ■ 秋の講演会 兵庫県立工業技術センター 10月30日(金)
  ■ 第二回見学会 明治乳業(株)ヨーグルト館 12月11日(金)
  ■ 研究者の交流会および講演会 兵庫県立工業技術センター 3月12日(金)

平成20年度の活動状況


■ 平成23年度研究者の交流会および講演会

日 時:平成24年3月9日(金) 14:30〜17:00
場 所:兵庫県立工業技術センター 開放研究棟7階 大ホール

次第:
14:00  開 場
14:30  開 会
研究者の交流会 【発表15分、質疑応答3分】
14:35〜14:55 「麹菌由来TPPリボスイッチを用いた新規アプタマーの設計」
白鶴酒造株式会社 研究開発室  徳井美里 氏
14:55〜15:15 「調理用プロセッサー Dynamixer & Dynamixer Processer の
装置概要と機能性、適用例 」
株式会社イズミフードマシナリ  十川 隆宏 氏
15:15〜15:35 「機能性バランス甘味料“希少糖含有シロップ”の開発」
松谷化学工業株式会社 研究所 第一部1グループ  新谷 知也 氏
15:35〜15:50 「兵庫県における放射能測定体制の現状報告」
工業技術センター 吉田 和利 氏

講演会
16:05〜17:15 「食の安全・安心と信頼の心理学」(70分)
同志社大学 心理学部 教授 中谷内 一也 氏
【講演要旨】専門家によるリスク評価が一般消費者に受け入れられないことがある。その理由は、専門家がリスクを評価するときの考え方と、一般の人々が安全・危険を判断するときの基盤が異なるからである。また、一般人の危険性判断には、ハザードそのものの性質だけでなく、そのリスクを管理する主体への信頼が大きくかかわってくる。本講演では一般人の危険判断の特徴を解説し、信頼の構成要素に関する心理学の知見を紹介する。

交流会 17:30〜19:30
   場 所:鳥光須磨本店(神戸市須磨区行幸町1丁目1−39 TEL(078)731−5855)
   会 費:5,000円/人(当日会場にて申し受けます)

参加申込書をメールまたはファクシミリにて 3月5日(月)までに事務局宛ご返信下さい。
環境・バイオ部 バイオ技術研究会事務局 FAX: 078-736-3777

■ 平成23年度秋の講演会

日 時:平成23年11月25日(金) 講演会 14:00〜17:00
                      交流会 17:30〜19:30
場 所:兵庫県立工業技術センター 開放研究棟7階 大ホール

次第:
13:30  開 場
14:00  開 会・挨 拶
14:05−15:05
講 演『原子炉で生じる放射性物質とその崩壊』
甲南大学 理工学部 物理学科 准教授 秋宗秀俊 氏
15:20−16:20
講 演『食品の放射能汚染とその対応』
(財)日本食品分析センター多摩研究所 衛生化学部長 野村孝一 氏
16:20−16:50 
質疑応答〔事前質問に対する回答や参加者を交えて議論します〕
16:50  閉会挨拶

交流会 17:30〜19:30
   場 所:魚民 鷹取南口駅前店(神戸市長田区浪松町2−1−12)
   会 費:4,500円/人(当日会場にて申し受けます)

参加申込書をファクシミリで11月11日(金)までに申込をお願い致します。
環境・バイオ部 バイオ技術研究会事務局 FAX: 078-736-3777


■ 平成23年度第1回見学会

日 時:平成23年7月22日(金) 13:00〜17:00
場 所:キリンビール(株)神戸工場
      (キリンビアパーク神戸(神戸市北区赤松台2-1-1))
集合場所:12:30 JR・神戸電鉄 三田駅付近
(詳細な集合場所は後ほどご連絡します)

次第:
13:00 開会・挨拶
13:05 講 演 『ビール醸造における技術・商品開発』
 キリンビール(株)神戸工場 醸造担当 部長補佐 室  公志 氏
13:35 講 演 『キリンビール神戸工場の環境への取り組み』
 キリンビール(株)神戸工場 副工場長 兼 環境安全室長 金野 浩佳 氏
14:00〜15:00 
   工場見学(一般見学コース+試飲付き)
15:00〜17:00
   交流会 丘の上のビアレストラン(工場併設レストラン)
   会 費:4,500円
*当日現地にて現金で徴収致します。お釣りが出ないようご協力お願いします。

■ 平成22年度研究者の交流会および講演会

日 時:平成23年3月18日(金) 13:30〜17:30
場 所:兵庫県立工業技術センター 開放研究棟 7階 大ホール 
13:00  開場(受付開始)
13:30  開会
○ 研究者の交流会 【発表12分、質疑応答3分】
13:35〜13:50 「麹菌Aspergillus oryzaeを用いたBDF生産用各種リパーゼの高生産」
         大関株式会社  和田 純平 氏
13:50〜14:05 「高度不飽和脂肪酸の酸化安定方法」
          植田製油株式会社  白石 光平 氏
14:05〜14:20 「樽酒の機能性について」
          菊正宗酒造株式会社  高尾 佳史 氏
14:20〜14:35 「ダマ無くすばやく粉体を溶解する「ダマナイザー」の構造と原理、溶解例」
          株式会社イズミフードマシナリ  濱田 良樹 氏
14:35〜14:50 「山ぶどうポリフェノール『ヱヴィノール』の開発」
          ヤヱガキ醗酵技研株式会社  江見  崇 氏
○ 講演会 【テーマ:食品の品質管理技術】
15:05〜15:25 「異物検査」(20分)
          (財)日本食品分析センター 大阪支所 無機分析課長 吉村 健一 氏
15:25〜16:10 「GC/MSによる異臭原因物質の推定法について〜分析事例から〜」(45分)
          (財)日本食品分析センター 彩都研究所 分析化学課長 伊佐川 聡 氏
16:20〜17:30 「酒類の官能評価について」(70分)
          (独)酒類総合研究所 情報技術支援部門 部門長 宇都宮 仁 氏

○ 懇親会:18:00〜20:00 場所:鳥光須磨本店





■ 設立20周年記念講演会


1.日 時 平成22年12月1日(水)
   講演会 13:30〜16:50
   祝賀会 17:00〜19:00
2.場 所 神戸市産業振興センター (神戸ハーバーランド内))
   講演会:9階 901会議室  懇親会:10階 レセプションルーム
3.次 第
   13:30       記念講演会 開会
   13:30−14:10 記念式典(来賓挨拶、研究会の歩みなど)
   14:20−15:10 講演『灘酒の20年(仮題)』
        大阪国税局鑑定官室 室長 筒井 謙之 氏
   15:20−16:40
        基調講演『メタボロミクス技術の食品工学への応用(仮題)』
        大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻 教授 福崎英一郎 氏
   16:50       記念講演会 閉会
4.祝賀会 17:00〜19:00
    場 所:神戸市産業振興センター 10階レセプションルーム
    会 費:5,000円/人(当日会場にて申し受けます)


■ 平成22年度第1回見学会


1.日 時 : 平成22年7月16日(金) 10:00〜17:00
2.場 所 : 【午前の部】コープこうべ 六甲アイランド食品工場
         【午後の部】コープこうべ 商品検査センター
3.集合場所:【午前の部】JR住吉駅 シーア立体駐車場 国道2号線沿い出入口付近
         【午後の部】JR住吉駅より東へ徒歩10分 生活文化センター西館
4.見学会・講演会(予定)
9:20  JR住吉駅付近(上記集合場所)集合(時間厳守!)
↓ コープこうべ送迎バスで移動
10:00−12:00  六甲アイランド食品工場 見学会
概要説明(ビデオ)、工場見学、パン試食・質疑応答
↓ コープこうべ送迎バスにてJR住吉駅へ移動、各自で昼食休憩
 13:30−17:00  商品検査センター 見学会・講演会
概要説明、施設見学、講演会、質疑応答
     講演「コープこうべの食の安全・安心への取り組み(仮題)」

5.懇親会 : 17:30〜19:30
   場  所:「居酒屋 万 住吉南店」(予定)神戸市東灘区住吉宮町4-3-9


まず六甲アイランドのコープこうべ食品工場で 見学コースの概要説明をきき、

パンの製造工程を見学し、 できたてのメロンパンをいただいたあと、
工場長に質問! ていねいに回答していただきました。
午後は商品検査センターを見学 分析機器を用いた理化学検査や
微生物検査や生活用品の検査 お申し出への対応についても伺いました。


コープこうべのみなさん、ありがとうございました。

■ 平成21年度研究者の交流会および講演会


1 日時:平成22年3月12日(金)13:30〜17:10
2 場所:兵庫県立工業技術センター7階大ホール 
3 参加費:兵庫県バイオ技術研究会非会員¥3,000/人(当日会場にて申し受けます)
プログラム
○ 研究者の交流会  
13:35〜13:55  「多品種変量生産のためのVMIXの開発とその特性、適用例」
          株式会社イズミフードマシナリ杉舩大亮氏
13:55〜14:15  「酒粕の新規機能性に関する研究」
          白鶴酒造株式会社山ア旭氏
14:15〜14:35  「難消化性デキストリンを利用した特定保健用食品の開発−規格基準型トクホ−」
          松谷化学工業株式会社宮里祥子氏
14:35〜14:55  「米乳酸発酵飲料の開発」
          菊正宗酒造株式会社増田康之氏
14:55〜15:10 休憩

○ 講演会
15:10〜16:10 「腐敗微生物の同定について」
          シスメックス株式会社科学計測事業部山本千景氏
16:10〜17:10 「食品検体からの食中毒起因細菌検出法アップデート:腸管出血性大腸菌および腸炎ビブリオを中心として」
          神戸大学大学院農学研究科食の安全・安心科学センターセンター長教授大澤朗氏

○懇親会:17:30〜19:30
場所:魚民鷹取南口駅前店(兵庫県神戸市長田区浪松町2-1-12 TEL 078-735-6988)
会費:4,000円(当日、懇親会会場にて申し受けます)



■ 平成21年度第2回見学会


1.日 時 : 平成21年12月11日(金) 13:00〜15:30
2.場 所 : 明治乳業(株)関西工場ヨーグルト館
3.集合場所:ラウンドワン三宮駅前店前11:20(時間厳守)
   *JR三ノ宮駅南側、神戸東急インの道路反対側にあるボーリング場前
   *当日の緊急連絡先: 090−9562−4373 事務局(吉田)
   *昼食は事前または車中にてお済ませ下さい。
4.見学会・講演会(予定)
   11:30−13:00 バス移動三宮→ 明治乳業(株)ヨーグルト館(大阪・貝塚)
   13:00−14:00 概要説明(ビデオ)・工場見学
   14:00−15:30 講演会
   「ヨーグルトの魅力とプロバイオティクスの力」
   講師:明治乳業叶H品開発研究所発酵乳・デザート研究部課長有江泰彦氏
   15:30−17:30 バス移動明治乳業(株)ヨーグルト館→ 三宮にて解散
5.懇親会 : 18:00〜20:00
   場所:「郷土居酒屋金八」神戸市中央区雲井通5−3−1サンパル内TEL 078-271-8868


■ 平成21年度秋の講演会


1.日 時 : 平成21年10月30日(金) 15:00〜17:25
2.場 所 : 兵庫県立工業技術センター開放研究棟7階大ホール
3.講演会:
   15:00〜15:05  開会の挨拶
   15:05〜16:05  「新型インフルエンザ−兵庫県における現状と対策」
            兵庫県健康生活科学研究所健康科学センター感染症部部長近平雅嗣氏
【講演概要】感染症としてのインフルエンザとその病原体であるインフルエンザウイルスの概要と共に、兵庫県における新型インフルエンザの現状とその感染予防対策などについて研究所の立場から説明します。

   16:05〜16:15  休憩
   16:15〜17:25  「食品企業における危機管理の在り方〜HACCP から学ぶ〜」
            財団法人日本食品分析センター大阪支所微生物部付部長高須一重氏
【講演概要】衛生管理のシステムであるHACCP の概念について復習するとともに、現在、食品企業が直面している危機管理に対する基本的な考え方についても概説します。また、問題が発生した場合、その時に臨機応変な対応を心がける為の検査機関の利用法について提案します。

4.懇親会: 17:50〜19:30
   場 所: 鳥光須磨本店(須磨海浜水族園前)

「新型インフルエンザ−兵庫県における現状と対策」
兵庫県健康生活科学研究所
健康科学センター感染症部部長
近平 雅嗣 氏
「食品企業における危機管理の在り方〜HACCP から学ぶ〜」
財団法人日本食品分析センター大阪支所
微生物部付部長
高須 一重 氏



■ 平成20年度研究者の交流会および講演会


1 日時:平成21年3月18日(水)13:20〜17:00
2 場所:兵庫県立工業技術センター7階大ホール 

プログラム
○ 研究者の交流会  
13:30〜13:50 「海苔由来粘質多糖類“ポルフィラン”の開発とその応用」
         株式会社 鍵庄 小林 孝 氏
13:50〜14:10 「イズミフードマシナリの抽出装置・抽出技術と今後の開発方向性」 
         株式会社 イズミフードマシナリ 杉船 大亮 氏
14:10〜14:30 「ステンレス製低温冷水機製品の紹介」
         第一工業株式会社 小田 敏彦 氏
14:30〜14:50 「酒粕を再発酵させた新素材“プロファイバー”について」
         大関株式会社 湯川 雅之 氏
14:50〜15:10 「ペプチド取込能低下酵母の育種とその酵母を利用したペプチド高含有酒の開発」
         菊正宗酒造株式会社 山田 翼 氏
15:10〜15:20 休憩
○ 講演会      
15:20〜15:50 「兵庫県認証食品の流通・消費拡大」
         兵庫県農政環境部農政企画局消費流通課 副課長 松元 一師 氏
15:50〜17:00 「炎症性腸疾患を抑制する食品因子を求めて」
         神戸大学大学院農学研究科 教授 水野 雅史 氏

○懇親会:17:30〜19:30
       場 所:鳥光須磨本店(神戸市須磨区行幸町1-1-39 TEL 078-731-5855)
       会 費:5,000円(当日会場にて申し受けます)

「海苔由来粘質多糖類“ポルフィラン”の
開発とその応用」
株式会社 鍵庄 小林 孝 氏
「イズミフードマシナリの抽出装置・抽出
技術と今後の開発方向性」
株式会社 イズミフードマシナリ 
杉船 大亮 氏
「ステンレス製低温冷水機製品の紹介」
第一工業株式会社 小田 敏彦 氏
「酒粕を再発酵させた新素材“プロ
ファイバー”について」
大関株式会社 湯川 雅之 氏
「ペプチド取込能低下酵母の育種とその
酵母を利用したペプチド高含有酒の開発」
菊正宗酒造株式会社 山田 翼 氏
「兵庫県認証食品の流通・消費拡大」
 兵庫県農政環境部農政企画局
消費流通課 副課長 
松元 一師 氏


「炎症性腸疾患を抑制する食品因子を
求めて」
神戸大学大学院農学研究科 教授
水野 雅史 氏





■ 平成20年度第2回見学会のご報告


日  時 : 平成20年11月13日(木) 13:50〜17:00
見 学 先 : ヒガシマル醤油梶@第一工場 
たつの市龍野町富永100−3、TEL 0791-63-4567
集合場所 : JR姫新線 本竜野駅 改札付近
*JR姫新線“姫路”発(13:12)→“本竜野”着(13:36)
なお、お車でのご来社は、ご遠慮下さいますようよろしくお願い申し上げます。

集合時間 : 13時40分
○見学会および講演会:
13:50 集 合
13:50−14:50  工場見学
14:50−15:00  休 憩
15:00−15:40  講 演(1)
「−農商工連携88選認証事業− 契約栽培による高品質完熟小麦で醤油造り」
ヒガシマル醤油梶@取締役 製造部長 薦田 裕 氏
15:40−16:00  講 演(2)
「当社で行っている醤油授業について」
ヒガシマル醤油梶@研究所 主任 橋本 裕一郎 氏
16:05−16:25  質疑応答
16:25−16:30  終わりのご挨拶
○懇親会:18:00〜20:00
 場 所:「はなの舞 姫路駅前店」 姫路市駅前町338WATビルB1F  TEL : 079-287-2202
(JR姫路駅徒歩2分)
会費: 5,000円 (当日会場にて申し受けます)


(1)講演1
「−農商工連携88選認証事業− 契約栽培による高品質完熟小麦で醤油造り」
ヒガシマル醤油梶@取締役 製造部長
 薦田 裕 氏

地元契約栽培原料による醤油造りが評価され、「農商工連携88選」に認定されました
(2)講演2
「当社で行っている醤油授業について」
ヒガシマル醤油梶@研究所 主任 
橋本 裕一郎 氏

龍野市内の中学校で実施している醤油授業(仕込みの実習)について紹介していただきました
(3)質疑応答

講演内容について、いろいろな質問がありました
(4)ヒガシマル商品の説明

「揚げずにからあげ」、「醤油のど飴」について説明していただきました



■ 平成20年度秋の講演会のご報告


1.日 時 : 平成20年10月31日(金) 15:00〜17:45
2.場 所 : 兵庫県立工業技術センター7階大ホール 
3.講演会:
   15:00〜15:05  挨拶
   15:05〜16:05 「澱粉を利用した機能性素材の開発」
            江崎グリコ梶@生物化学研究所 高田 洋樹 氏
   16:05〜16:15  休憩
   16:15〜17:15 「DNA合成酵素阻害活性に基づく抗がん・抗炎症機能性食品の開発」
            神戸学院大学 栄養学部 栄養学科 准教授 水品 善之 氏
4.懇親会 17:45〜19:45
   場 所:わかまつ須磨店(須磨海浜水族園前 TEL:078-735-4444)
   会 費:5,000円(当日会場にて申し受けます)

「澱粉を利用した機能性素材の開発」
江崎グリコ 生物化学研究所 
高田 洋樹 氏


糖質関連酵素であるブランチングエンザイムを利用することにより高度分岐環状デキストリン(クラスターデキストリン)を開発しました。クラスターデキストリンは、高分子でありながら分子量分布がきわめて狭く、水溶性で溶液安定性も高いという優れた性質を持ち、エネルギー補給飲料(CCDドリンク)等の原料として製品化されています。また、澱粉から酵素を用いてグリコーゲンを合成する方法を開発しました。得られた酵素合成グリコーゲンは、免疫賦活効果や食物繊維様効果を示します。

「DNA合成酵素阻害活性に基づく抗がん・抗炎症機能性食品の開発」
神戸学院大学 栄養学部 栄養学科 准教授 
水品 善之 氏


食品素材からDNA合成酵素(DNAポリメラーゼ)を特異的に阻害する物質を探索し、抗がん・抗炎症機能を持つ機能性食品の開発を行っています。ほうれん草の糖脂質画分にはDNA合成ポリメラーゼ阻害活性のある糖脂質が多く含まれており、がん細胞の増殖を抑える効果があることを見出しました。また、クルクミンから化学合成した誘導体は強いDNAポリメラーゼ阻害活性を示しました。ポリメラーゼ阻害活性と抗炎症活性には正の相関が見られたことから、抗炎症機能性食品素材の開発に繋がる成果と考えられます。天然物由来の素材では、特定のポリメラーゼ分子種の働きを選択的に阻害することが可能であり、副作用のない抗がん・抗炎症機能食品の開発が期待できます。



■ 平成20年度第1回見学会のご報告


日  時 : 平成20年7月11日(金) 12:00〜18:00

見 学 先 : 日本ハム鰹ャ野工場 
        兵庫県小野市匠台18番地、TEL 0794-62-7240

集合場所 : 観光バスステーション 12:30(地図をご参照下さい)
        昼食は事前または車中にてお済ませ下さい。

○見学会および講演会:
 12:30−13:30  移動 三宮 → 日本ハム鰹ャ野工場
 13:30−14:00  概要説明(ビデオ等)
 14:00−15:00  工場見学
 15:00−16:00  試食&講演
              演題 「日本ハム鰹ャ野工場における品質管理について」
                      日本ハム鰹ャ野工場 工場長 井手 弘 様
 16:00−17:00  移動 日本ハム鰹ャ野工場 → 三宮
  
○懇親会:17:30〜19:30
 場 所:「旬彩DINING 雅」 神戸市中央区北長狭通2-11-5 TEL 078-392-0772
               (阪急三宮西口を北側に出て徒歩2分)
 
会費:見学会+懇親会  8,000円
    見学会のみご参加 3,000円
    

 日本ハム小野工場はウインナーソーセージの専用工場でHACCPとSSOP(一般衛生管理プログラム)による徹底した品質管理を行っていました。また、食肉関係では、偽装問題の影響もあり、トレーサビリティへの対応も重視されていました。
 神戸までバスで戻った後、「旬彩DINING 雅」のはなれで懇親会を行いました。


(1)ビデオ、工場見学
ハムリンズがウインナーの製造工程を紹介するビデオを見てから、工場内の見学に出発しました。
(2)講演
井出工場長から、「日本ハムにおける製品の品質管理」について講演をしていただきました。
(3)試食
できたてのシャウエッセンを試食しました。
やっぱり、おいしい。
(4)質疑応答
工程管理、従業員の教育などについて意見を交換しました。
(5)記念撮影
日本ハム様、お世話になりました。



■ 平成20年度総会のご報告


1 日時:平成20年6月12日(木) 13:50 〜 14:10
2 場所:兵庫県民会館 7階 亀の間 
      神戸市中央区下山手通4-16-3   TEL 078-321-2131
      JR・阪神「元町駅」より北へ徒歩7分
3 次第:総会

議事1)  平成19年度 事業報告
議事2)  平成19年度 会計報告
議事3)  平成20年度 事業計画案
議事4)  平成20年度 予算案
議事5)  平成20年度 役員について

議事1)〜5)を承認しました。また、企画委員会からの提案、発議により、神戸大学大学院農学研究科「食の安全安心科学センター」助教の福田伊津子先生に顧問にご就任していただくことを決定しました。

総会終了後、ひょうご技術交流大会が開催されました。



兵庫県バイオ技術研究会事務局:
兵庫県立工業技術センター 環境・バイオ部内 担当:吉田