


2003・10 秋季静岡国体で少年女子千葉県選抜(高校女子)健闘
第58回国民体育大会秋季わかふじ国体に参加した少年女子千葉県選抜チーム、10月21日の
結団式の後24日に静岡県入り、26日には三島市民体育館での開始式を迎えました。この日の
午後には東レ三島体育館で緒戦群馬県戦があり、幸先よく勝利しました。翌27日は対広島県戦
1セット目を先取しましたが試合はこびに切れがなく、まさかの逆転負けを喫してしまいました
しかし、夏からここまで全員一丸で培ったバレー体験とチームのまとまりはきっと選手達の今後
に大きな自信となってゆく事と思います。先生始め大会役員の皆様に、心より感謝申し上げます


担 当 |
指導者名 |
学 校 名 |
監 督 |
米澤先生 |
県立柏井高 |
コ ー チ |
浅井先生 |
市立船橋高 |
マネージャー |
三澤先生 |
市立柏高 |
選手名 |
学校名 |
選手名 |
学校名 |
ちえ |
市立柏高 |
みか |
市立船橋高 |
ゆうこ |
市立柏高 |
ちほ |
市立船橋高 |
はるか |
市立柏高 |
ゆり |
県立柏井高 |
ゆかり |
市立柏高 |
ゆりこ |
千葉敬愛高 |
あやか |
市立柏高 |
さおり |
東京学館浦安高 |
まり |
市立船橋高 |
なな |
志学館高 |

2003・8 最後の長崎総体は決勝トーナメント2回戦まで
インターハイ全国大会の予選グループ戦、市柏は第1組1番佐世保西高体育館の第1試合で
博多女子(福岡)と対戦、14対25、21対25の2対0で敗れました。かなり強いチー
ムでした。敗者復活戦では大阪女短大(大阪2位)と対戦、25対22、25対17の2対
0で勝って決勝トーナメント2回戦に駒を進めました。この試合の対戦相手は同じ関東の細
田学園(埼玉)、残念ながら19対25、22対25で敗退しました。おなじ千葉県代表の
市立船橋も緒戦を突破しましたが、決勝トーナメント1回戦で敗れてしまいました。

2003・7 チ葉県高校総体に優勝、長崎ゆめ総体へ!
高校総体県予選、市柏は3年ぶりの優勝を果たし長崎の全国高校総体出場を決定しました
対市川西高 2対0(25−11・25−8)
対君津高 2対0(25−13・25−16)
対銚子商高 2対0(25−15・25−13)
対佐原白楊高 2対0(25−9・25−13)
対志学館高 2対0(25−15・25−15)
対東京学館浦安高 2対0(25-15・25−19)
対市立船橋高 2対0(30−28・25−16)
代表決定リーグ戦は、@市柏(3勝)A市船(2勝1敗)B志学館(1勝2敗)C東京学館
浦安(3敗)で、市柏と市船が8月の長崎ゆめ総体の千葉県代表に決まりました。閉会式終
了後、長柄エアロビクスセンターで祝勝会、全員でインハイ出場決定を祝いました


2003・5 関東大会、共栄学園に敗れベスト8
関東高校女子バレー第57回大会での市柏、緒戦の実践学園(東京)戦は調子が出ないまま
2対1(25−15・22−25・25−10)の勝利。準々決勝進出をかけた厚木北(神
奈川)戦ではチームプレーを発揮できて2対0(25−16・25−13)と圧倒しました
準々決勝戦は東京の強豪共栄学園戦、そのパワフルな攻撃力に圧倒され0対2(18−25
17−25)で力押しに押し切られてしまいました。20日からはインターハイの千葉県予
選です。関東での経験と教訓を生かしてインターハイ全国大会出場を勝ち取って下さい!
高校バレー関東大会出場チーム、頑張れ!
10〜11日に行われた関東大会千葉県予選で、男女の出場チームが決定しました。大会は
5月30日(金)から6月1日(日)の日程で男子は栃木県宇都宮市、女子は千葉県東金市
茂原市を会場に開催されます。女子の出場チームは我が市立柏高の他、市立船橋・敬愛学園
柏井・志学館・佐原白楊・東京学館浦安・松尾の各校、男子は市立習志野・東京学館技術総
合・市立船橋・市立松戸・東海大浦安・千葉東の各校です。今年は女子の本県開催年、地元
勢として日頃の練習の成果を発揮して、各校とも上位進出をめざして頑張ってください(^.^)

関東大会千葉県予選、2位で本選へ
土・日と関東大会の千葉県予選が市立稲毛高校と県立千葉東高を会場に開催されました。市立
柏女子バレー部は10日、市立稲毛会場の第1試合で茂原高校、第5試合で東海大望洋、第7
試合で 佐原白揚高校をそれぞれストレートで下して準決勝戦へ進出しました。11日の準決勝
ではフルセットで県立柏井高校を下したものの今1番チーム状態が上がらないまま、決勝戦では
フルセット で優勝を市船に譲り、月末の本選へは2位での参加となりました

2003・4 市柏、第8回川崎バレーボール
フェスティバル兼和田杯争奪バレーボール大会で優勝
1〜2日、等々力アリーナ・川崎市立橘高校を会場に32チームが参加して開催された川崎
フェスティバルで市柏バレー部が優勝、3連覇を果しました。チーム一丸、全員がコートで
プレーした大会でした。なお、ベスト4は市立橘高・都立駒場高・同じ千葉県の県立柏井高
と市柏、決勝戦は対柏井高戦でセットカウント2対0でした。

2003・3 市柏、春高全国大会結果
1回戦 対佐賀北高校 2対0(25−19・25−20)
2回戦 京都橘高校 1対2(25−22・22−25・11−25)
YUKAの小学低学年からのバレーボールもいよいよ大詰め最後の年になりました。まず
悲願の初出場を果した春高、遅寝・早起きで一緒に駆けてきた父母もじっくりたっぷりと
味わせてもらいました。20日は夢の開会式、聞いていた以上の感激でした。21日は緒
戦突破の初勝利、そして22日敗れたものの強豪の前にフルセットの熱戦、と開会式から
3日間、初出場の春高は楽しい夢の大舞台でした。壮行会を始め寄せられた沢山のカンパ
と激励、千葉県新人大会の年明けからいただいたご声援、本当にありがとうございました

いろいろあった夢の春高
★19日の春高バレー開会式のリハーサル風景がフジテレビ春高直前情報として放映され
ました。夜、VTRをチェックしてみたら佐野アナやゲストのテツ&トモにからんで、
なんと市柏のみんなが3分半ほども主役をはっているではありませんか。驚いた〜
★小6から仲良しの国学院栃木のみったん、ベスト8凄かったね。もう一歩で九文を倒せ
そうだった。細田のみんなも初出場ベスト8、おめでとう(^.^)
★大会2日目、市柏の名入りのホルダー、最後の2個を眼前で(来年もある)下級生の親
に買われてしまった。不覚じゃ・・・
★21日の第1試合、男子の習志野、女子の市柏が並んで緒戦を。全国金賞の両校ブラス
圧巻でした。「千葉、すごいじゃん」って感じ、そしてともに緒戦を勝ち上がりました
習志野高校、快進撃のベスト8は圧巻でしたし、TAKAの歳だと甲子園で聞きなれた
校歌がとても印象的でした。強豪復活、おめでとうございました。

2003・1 市柏、春の高校バレー千葉県代表に!
●1月26日(日) ●四街道市総合運動公園体育館
●第1試合:市立柏高校対市立習志野高校
2対0(25−11・25−14)
●第2試合:市立船橋高校対東京学館浦安高校
2対0(25−17・25−23)
●第3試合:春高最終予選決勝戦 市立柏対市立船橋
3対1(25−27・25−16・25−17・32−30)
YUKA、昨年のインターハイ予選の悔しさをプレーにぶつけていました

2003・1・12 市柏、千葉県新人大会で優勝
明けましておめでとうございます。いよいよ10日から千葉県高校女子バレーボール新人大会が
始まりました。市柏の緒戦は、君津市総合体育館会場の第1試合G面の市川南高戦でした。普段
どおりの落ち着いたチームプレーで、2対0と快勝しました。大会2日目は拓大紅稜、流山南、
東金高をそれぞれ2対0で下し、最終日12日の準決勝戦に進出しました。最終日は木更津市民
体育館を会場にベスト4が激突しました。市柏はまず市船と対戦、1セット目を22対25で取
られましたが、2、3セットを26対24、25対14で連取し逆転勝ち、決勝戦進出を決めま
した。習志野高を下した学館浦安高との決勝戦は、25対19、25対16でストレート勝ちし
2年ぶりに千葉県64チームの頂点に立つ優勝を決定しました

2002・9.21市柏第24回翔鷹祭でバレー部の選手輝く
2年H組の発表もバレー部、生き生きしてたよ!キャラがいいネ
真ん中でリードしてた(お化けのような)女性、副担だって?!

千葉から2時間の大渋滞、1年のステージには間に合わなかった。残念・・
とどめは全国区のブラスバンド部。演奏もビジュアルもしっかりしたうえに
コリアンをベースにファンタジーもあり、と最高の舞台発表でした

YUKAお奨めの3年E組の屋台”安”のラーメン、残り分との事で目いっぱい
のびきってたよ。3年C組”じゃがふかし屋”のジャガバターしょう油味、これ
はいけた!ステージ前は大混雑で、押されてシャツにもバターを食べさせた。

2002・8・30 夏の終わりのUSJ
全国大会の晩から、三澤先生のご厚意でユニバーサルスタジオジャパンに行って
きました。22:00に市柏を出発、30日は1日思いっきりUSJで楽しんで
31日の早朝に帰柏しました。とても面白かった様子でした。夏休みも終わって
元気に通学し始めました。


2002・8・29 体育科バレー全国大会、準々決勝で敗れる
27〜29日、都立駒場高校を会場に、第11回全国高等学校体育学科コーススポーツ
大会(女子バレーボール大会)全国大会が開催されました。各ブロック予選を通過した
16チーム(北海道・東北ブロックA、関東ブロックB+A、北信越・東海ブロック@
近畿ブロックA、中国・四国ブロック@、九州ブロックCに前年度優勝の北九州高校)
は、27日に開会式、28日は4ブロックの予選リーグ、29日に上位2チームによる
決勝トーナメント戦の日程で、熱戦を繰りひろげました。関東ブロック1位で参加した
市立柏高は、初日のDブロックリーグ戦で九州女子高(福岡)戦を1対2で失いました
が、田村高(福島)八王子高(東京)戦を2対0で勝利し、決勝トーナメントに進出し
ました。Aブロックは北九州高(福岡)飯山南高(長野)Bブロックは直方高(福岡)
市立橘高(神奈川)Cブロックは粕屋高(福岡)駒場高(東京)が決勝トーナメントに
進出しました。また、花咲徳栄高(埼玉)藤村女子高(東京)西城陽高(京都)淑徳与
野高(埼玉)明成高(宮城)添上高(奈良)田村高(福島)八王子高(東京)は、リー
グ戦で敗退する結果となりました。準々決勝戦の市立柏はCブロック1位の粕屋高(福
岡)と対戦しましたが、19対25、22対25で敗れました。ベスト4を福岡勢で占
めたように、九州のレベルの高さを見せつけられた大会でした。勝ち負けよりも、全員
一丸で戦えるチーム力の底上げを目標に参加した市l立柏高、色々なチームと対戦できた
事はとても貴重な体験だった事と思います。がんばれ、市柏バレーボール部!
2002・7・31 新チーム、関東高校体育科大会で優勝

7月29〜30日、大宮東高での大会で市柏新チームが初の公式戦にのぞみ
ました。29日はリーグ戦2組で、東海大菅生を25対18・25対18、
大宮東を25対15・25対14、藤村女子学園を25対14・25対12
のストレートで下し、30日のトーナメント戦でも藤村女子・淑徳与野・都
立駒場高をストレートで下して優勝、8月末の全国大会出場を決めました。
よく声をかけ合い激励しあいながら、2年と1年がチーム一丸で頑張ってい
ます。まずこの夏休みがチーム作りの大切な第1段階なので、事故やケガ等
に注意しつつ頑張れ、市柏女子バレーボール部!

2001.2.24みつわ台クラブ20周年記念祝賀会
昨年2月、小学生バレーボールみつわ台クラブの20周年記念記念祝賀会が川鉄体育館
宮崎荘を会場に開催されました。交歓会ではOG33人が好プレー、珍プレーを惜しげ
もなく披露、記念式典では市立柏高、市立船橋高、県立柏井高、志学館高校の監督さん
をはじめとする招待者等130名を超えるOG・父兄が参加され旧交を温めあいました
悲願の全国制覇を目標に頑張る決意を固めあい、盛会のうちに記念式典を終了しました


第14回全国都道府県対抗中学女子バレーボール大会

2000年12月24〜25日、大阪府立体育館を会場にJOCジュニアオリン
ピックアクエリアスカップ中学バレー第14回全国都道府県対抗バレーボール大
会が開かれました。千葉県選抜の選手達は前日川崎市立橘高校で練習・宿泊の後
大阪に乗り込みました。父兄など応援部隊は翌24日午前の新幹線で大阪入り、
午後5時からの開会式にのぞみました。全国都道府県の選抜チームが一同に会す
る開会式はさすがに壮観でした。翌25日はいよいよ千葉県選抜女子の予選トー
ナメント戦。試合は6試合目と8試合目というむずかしい日程でしたが、2試合
とも1セット目を奪うすべり出しでしたが、後半の凌ぎあいで本来の力を出し切
れない展開となり3チームがダンゴ状態となった中、わずかな得失点差で岐阜県
選抜に決勝トーナメント進出を奪われる結果となりました。
しかし選手達は、はつらつとにコートを駆けまわり、明るく元気に声をかけあい
頑張ったし、応援団も声をからしシャモジを打ち鳴らして悔いない応援を繰りひ
ろげる事が出来ました。なによりのクリスマスだったと思います。関東勢は、東
京と埼玉が決勝トーナメント戦に進出、実力にまさる東京選抜が27日の決勝で
埼玉を下した長崎県選抜にストレート勝ちして優勝を飾りました。
最初の選考会以降、ここまで千葉県選抜女子チームをご指導くださった先生方を
はじめ、アクエリアスカップにかかわる関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
思い出の千葉県女子選抜チーム

役割 |
氏名 |
学校名 |
総監督 |
猪野 先生 |
末広中学校 |
監督 |
近藤 先生 |
みつわ台中学校 |
コーチ |
戸板 先生 |
芝山中学校 |
マネージャー |
工藤 先生 |
都賀中学校 |
サブコーチ |
宍倉 先生 |
花園中学校 |
背番号 |
選手名 |
学校名 |
身長 |
進路 |
1 |
みか |
下貝塚中 |
179 |
市立船橋 |
2 |
ゆうこ |
みつわ台中 |
173 |
市立柏 |
3 |
まり(副主将) |
芝山中 |
172 |
市立船橋 |
4 |
きょうこ |
昭和学院中 |
171 |
敬愛学園 |
5 |
みなみ |
蔵波中 |
171 |
市立船橋 |
6 |
ゆりこ |
和名ケ谷中 |
169 |
敬愛学園 |
7 |
ゆかり |
みつわ台中 |
167 |
市立柏 |
8 |
みゆき |
芝山中 |
167 |
学館浦安 |
9 |
ちえ(主将) |
みつわ台中 |
165 |
市立柏 |
10 |
あみ |
真砂二中 |
158 |
県立柏井 |
11 |
みちこ |
坪井中 |
158 |
市立船橋 |
12 |
ゆうこ |
轟町中 |
163
|
県立千葉東 |

2000.12中学総体関東大会、全国大会手前で敗退
娘の最後の中学総体、新人戦、春の大会に続き千葉県大会に優勝しました
県大ベスト4の昭和学院中・芝山中・坪井中(船橋)が千葉県代表として
山梨県甲府市の中学総体関東大会に出場しました。みつ中の緒戦は、甲府
市緑が丘体育館の吉岡中(群馬)戦、これを2対0で下したあと全国大会
出場をかけて、前年全国優勝チームの成徳学園中(東京)と対戦しました
しかし、本来の力を出し切れないままこの試合に敗退、念願だった長崎の
全国中学総合体育大会出場を逃す結果となってしまいました。小学生での
バレーから、長きにわたり物心両面のご支援をいただきました諸先輩をは
じめ、関係した多くの皆様に心より感謝申し上げます。


1997・8 第17回ライオンカップ
全日本バレーボール小学生大会で準優勝!

8月12日、ライオンカップ全国大会が東京体育館で開幕しました。わがみつわ台
クラブは、13日のブロック戦(立川・柴崎体育館)で長嶺小(熊本)社日フェアリーズ
(島根)を圧倒、1位で決勝トーナメント進出を決めました。続く14日の決勝トー
ナメント戦では、岐南セレージャ(岐阜)戦を奪ったあとの素鵞クラブ(愛媛)川副ク
ラブ(佐賀)戦が文字通り、相手に先行されフルセットで耐える死闘となり、やっと
の思いで勝ち上がった時はコート・スタンドとも飛び上がって喜びました。
15日はまさかのベスト4戦、名門東金町ヒーバーズ(東京)に競り勝ったみつわ台
クラブは小学バレー日本一を賭けて、前年全国優勝のひまわりクラブ(東京)と対
戦しました。選手はよく頑張り第1セットを先取しましたが、1対2で逆転負け
し惜しくも全国準優勝という結果になりました。しかし、子供達の頑張りとこの
結果はまさにみつわ台クラブの偉業といえます。本当におめでとうございました
ここまでチームを導いてくれた監督・コーチの皆さん、ありがとうございました
読売テレビで放映された決勝戦のテープ、最高のメモリアムとなりました。


TOPページ
MITUWA-MAP
うぇるかむ
したの男の子
あいかたさん
わたしTAK