日常からの未整理クリップボード 2003年 後半4

≪ 前のボード  次のボード ≫  日常からの未整理クリップボード(目次)に戻る  keiji clip board (TOP)に戻る
| 今までと逆で、↓下部ほど新しい記事に変えました(^^; ☆2014/7/14Link等修正
11/9〜 木の根ふれあいの森を後にして
紅葉1紅葉2捨てられた冷蔵庫など

中途半端に余る時間…このまま帰宅して用事を済ませるか?いつもは寄れない渓流に寄るか?思い切って瓶ヶ森付近まで登るか?…と迷ったあと、霧雨の降る天気も鑑み、普段どおりに撮影&破壊の現状の視察を行うことにした。
画像は何れも国道194号線沿い。この秋は天候不順で、紅葉にはバラつきが見られる。

其れは良いが、拡張工事で壊されずに済んだ古い道路の道路わきには、車から投げ捨てられた様々なゴミに加え、テレビや冷蔵庫、エアコン付替で出る保温材やドレンホースまで有った。
一言いうなら、捨てられた物品はゴミじゃない。捨てた犯人たちがゴミなのである!(断言)
ロゼット型の植物194号に潰された渓流
←画像の方向が寒風山(上流)側
道路脇には、名も知らない灰色のキノコや遠い春を待つロゼット型の葉を展開する植物も在る。
散りつつある紅葉や黄葉の 僅かに残る輝きも美しい。しかし、数年前に拡張された国道194号は寒風山を2度も貫き、味わい深き1.5車線の旧道路と一緒に、周りの自然まで消滅させた
車で走り周るゴミたちを含んだ 其の仕業と、美しい自然とは雲泥の差があり、その対比で感覚がオカシクなり、ここはアナザーワールドではないか?!とさえ思ってしまう。
人間は、そんなにエライ???ワケないよね。
砂防ダム工事は進む魔の削岩機掘り出された木の根たち
ごく短い日数で作られた削岩機は、数億年の時を抱きし岩々を、安易に打ち砕いてゆく…
どれほど優れた機械でも、使い方を誤れば凶悪な兵器に成り下がる。
その典型例ではないか。
どうしても作りたいのなら、岩を砕かないで済むよう工夫すれば破壊も無駄も減るのにね。
切られ、掘り出されて野積みされた幾多もの木の残骸が、痛々しく寒風に曝される…。
向こう側も見えなくなった沈殿池に浮かぶ落ち葉
古参硬直の考えに拠り築かれる巨大なコンクリートの城壁も、万が一の土石流の際には下流の渓魚たちに好都合かも知れないが、それとて数回の土石流で埋まって終わりだろう。
いや、土石流で押し流されるより、ダムで上流の渓魚たちの暮らしが絶たれるのが先だろう。
重機の泥を沈殿させる池には、無垢な落ち葉たちが浮かぶ…。

この後は、撮影しながら村道瓶ヶ森線の途中まで登って、VX1000でも紅葉などを撮ったが、またキャプチャーし忘れた上に重くなるので掲載はお流れ(^_^;ゞあははは。良い画は撮れたけど;;;


11/13 高松に出張
吉野川の上流域大歩危でも砂防ダムは続々と…高松市内。沢山の鳥たち
高松市内の某ビル内で午前11:00〜行われる会に出るには、6:50発の特急に乗る必要が有る。
乗り換えは2回で、運賃は往復13,200円にも達する。しかも交通費は保障されない(@_@;)
だから行き帰りは景色や記録を得ることにも使うのは当然!
左は、秋の四国山地の風景。山は高い。
中央は、吉野川(大歩危)の支流で作られている砂防ダム。トンネルの隙間から捉えた。
本当に一瞬であり、高速シャッターで連続して撮れるビデオだから得られる記録。
右は、帰りに高松市内で見た鳥の群れ。
下は幹線道路と住宅地。でも本来は鳥たちの場所だった訳である。

家まで破壊された 11/29 家まで壊された(ー_ー;)
 5/5の未整理クリップボード内で切られてる!の題名で載せた
 場所。木が更に切られただけで無く、とうとう家まで壊された!
 ソレは大分前のことだが、家が建っていると税金が増える事が
 許容できないらしい…。ちなみに、このお宅はレトリーバー犬を
 訓練し、ドッグショー?!にも出し、散歩で会う度に犬を自慢して
 ダイを何故しつけないのか?
と、半分ばかにした口調で云う。
 遊ぶ余裕と驕りの同居。即ちまだまだ修行が足らーん(^_^メ)
綺麗なツタの葉 12/1 ビビッとセンサー
 私は、何処に行くにも基本的に撮影機材(主にビデオ)を持つ。
 なにかの出来事や風景など、そしてビビッとセンサー?が反応
 した風景を即座に記録するためである。画像は、そんな一枚。

 まあ 大したこと無いが、紅葉した一枚の葉っぱも 最初で最後
 なにげ〜く 通り過ぎてしまっても、引っ掛かったら、戻ってでも
 撮ることをお勧めします
。その意義は、映像記録のページに。


精密画が届いた!! 12/18 精密画が届いた!
 当サイトにLink させていただいている国鉄機関車美術館では
 運よくカウント4444をゲットするに至りました。其の記念として
 なんと、そこの管理人さまが仕事にて描かれている精密画
 頂ける事に成りました!なんて勿体無いことか!
 そして確かに受け取りました。しかも直筆サイン入り!品物
 手にドキドキ。PC画面には、もちろん国鉄機関車美術館HP。
 送料なども嵩みますのに…本当に有難う御座いますたm(_"_;m
お客さまの目につく処に飾らせていただいてます。そして、これからも宜しくお願い申しあげます。
おでんの煮凝り 12/18 煮凝り♪
 この汚らしい物体を大きな画像では載せられません(^_^;ゞ要するに数日ものの
 おでんを食べた皿を数日ほど部屋に放置したのです。そしたらぷゆゆん♪
 寒天状に成っていました。あんまり見事なので記録しました。。それだけ♪(爆)
寒くても実り続けるイチゴ 12/24 けなげなイチゴ
 日当たりの良い建物の傍に置いてあるプランターに植えてある
 苺ですが、暖かい間は、赤く熟してもナメクジやアリに食われる
 などで収量は伸びず、苗代は取り戻せていないと思います。
 やがて霜の季節に入り、露天のままであるため 葉は枯れ気味
 なのですが、それでも実り、ゆっくりですが色づきます
 ナメクジやアリも出てこないので、実はキレイです(^_^;ゞははは
 でも母は、辛うじて実った数個の実でも収穫しています(笑)
ケーキ大好き!! 12/25 ケーキ
 長くお付き合い頂いているパン屋さんが居ますが、其のお店が
 町内移転して遠くなり、さらに大型総合スーパーが近くにOPEN
 したため、買い物の経路から外れ、かなり縁遠くなりました。
 でも それでは余りにも心ないので、ダイの散歩の足を伸ばして
 私が別にパンだけ買いに行ったりします(僅かな金額ですが)。
 ウチはクリスマスなど無縁なのですが、そうして最も高いケーキ
 (\3,500)も買いました。毎日ケーキ♪大好きなのでムフフ♪
12/28 ブラックな用事で大野見村に
年末のイヤ〜な用事と云えば…そう、集金です(-_-;)品物だけ受け取って、社会的な義務は10年経っても果たさず、人に迷惑を掛け続けるとは如何いう神経なのでしょう。特に今回いったお宅は多方面に○欺を働き膨大な額を…。まあ此処で愚痴っても仕方ないので本題に。
畑の霜勿体無い大根葉朝日に照らされる竹林の霜
私は田舎暮らしなのに田舎が好きなのは、田舎でも町だからでしょうか。ひなびた農村の初冬の風景。霜が降りた畑は厳かでジンと染み入ります。しかーし、畑に放置された大根の葉を発見!
葉は大根の首付きなので、出荷したのでは無く自家消費です。大根の葉入り味噌汁は美味しく栄養も豊か。貴重な冬野菜を疎かにする田舎者は実にケシカラン!貰ってく訳にもイカンし;
写真右:田んぼの向こうは四万十川の上流部。対岸の竹林も厚いに覆われ、朝日に輝き霧が立ち昇ります。この清冽な冷気は、まさにフレッシュ・エアー!田舎最高!!!

田んぼの地直し?必要ないじゃん!! 12/29 地直しと云うけれど…
 地直しと云われる田んぼの作りなおし事業が方々で花盛り。
 整形するだけなので、田んぼの面積が増えるわけではない。
 だけど、それって必要?
 整形に巨費を投じるより先にすることがあるんじゃない?

 ある土建業の人による話では、この種の工事は粗が目立たず
 幾らでも手抜きが出来て、儲かる美味しい工事だと聞いた。

農家は、補助金目当てに飛びつくか否かは不明だが、古き悪き土建体質は未だ健在らしい。
かくして四万十川流域の古き良き風景は今日も失われ続け、財政難の慢性病は深まり逝く。
はたして2004年は、現在のアナザーワールドを打ち崩す革新の風は吹くのでしょうか?
#2012年追記:やはり吹かなかった(-_-)行政改革いつ始める???


≪ 前のボード  次のボード ≫  日常からの未整理クリップボード(目次)に戻る  keiji clip board (TOP)に戻る