Q.バナナはおやつに含まれますか?
A.日記などの微妙な更新は記録しません。
表計算ソフトで文章を書くというのはある形式の文書なら作業効率がいいかもしれない。例えば戯曲とか。ただまあ、htmlに変換するとよけいなモンがついてきますので、そういったものは空手チョップで叩き割らねばなりませんが。
Netscape6はtableに関してhtml4.01に対応してないみたい。colgroup要素とかが機能してないや。
掲示板がなおってた。調子悪いのかね。
【写真屋”れ”】にベジェ曲線ツールがないのに気づいて急遽ウィンドウズ版gimpを入れる。そしてマシンはお絵かきソフトだらけになった。
ついでに、gimpが「おいら1024*768じゃないとやだね。」と言うからそうした。ひええ、字が小さい。/[ダヂヅデド][ラリルレロ][あいうえお]ら*[まみむめも]〜[わをん]!/ 「MS拡大鏡〜」〈チャチャチャチャッ!デッドン〉とそんなことをする前にシステムフォントのサイズを変えましょう。はい。
何だか掲示板に入れないね。CGIerrorってことはプログラムの誤作動か。
プリンタを購入。hpのdeskjet 930cです。折り畳める給紙トレイとコンパクトなボディがかわいらしくてなでなでしたくなったら立派な変態です。でもね、テキスト印刷の速度はcanonのBJシリーズの方が速いです。断然。
もう少しでタブレットが動くかなと思ったらGNOMEが止まりました。だれだ。linuxが安定してるとか言った奴は。「御前が無茶苦茶に弄るからいかんのじゃい。」
何となくJDKを入れてみた。使ってないけど。
linuxのデスクトップ環境をGnomeからKDEに替えてみた。UNIXのデスクトップ環境というのはWindowsみたいに一つではないのですな。OSの中に別のOSが入ってると思いねぇ。で、KDEてのはWindowsのいいとこだけ持ってきたとか何とか言う話。日本語のマニュアルとかもあってよい感じだ。でもちょっと重い気がするぞ。それはさておき、KDEにもGnomeにも、もちろんWindowsにもMine Sweeperとソリティアが入ってます。どうやらこれらのゲームはデスクトップ環境には最低限必要なソフトウェアであるらしい。
私、目が悪いものでWindowsの基本フォントを大きめに設定して、なおかつディスプレイの最高解像度よりも低い解像度で使っていますが……。ウィンドウの縦幅固定すんのやめれ!いいじゃんかスクロールバーぐらいよう。
一太郎にJS数式作成ツールなるものがあるのを発見。おう!じゃあLaTeXは使わなくてもよいか。そんなことはないか。
MIDI関係のソフトを入れてみたものの………何か、ナンなんだよ。と言うか、三連符のかけない楽譜エディタなんて僕にとっては無用の長物ですよ。MuTeXなんてのもあるらしいが。
今の今まで画像ビューアーって何のためにあるんだろうと思っていたけど、vectorのsusie関係のところを見て、やっと合点がいった。何かこう、コンピューターの業界で成功したか失敗したかを判断する際に役立つ物が何か、解った気がする。実際のところ、その手の物がコンピューターやソフトウェアの発展に大きく関わっているような気がした。特に日本では。NECはあの時代どれだけ稼いだんだろう。
やはりlinuxとかBTRONとかが流行るためにはそういう物が必要なんだろうか。最近はマシンの性能も上がってきたからエミュレータでいーやーみたいなあれじゃなくて。そうだ、ここは一つみんなの力というか妄想というかそんな感じの物を寄せ集めて『超漢字でしか動かないギャルゲー』を作るのはどうか。「売れません。」はい。
NTTのページを見てたらIEが落ちました。スクリプトのデバッグぐらいさぁ……。
下記のはちょっと間違い。論理パーティションはWindows D:だけで拡張パーティションの中には空きがないのです。で、Windows C:とlinux swap、linux nativeが基本パーティション。基本パーティション3つに拡張パーティション一つと言う構成だったのでどうにもならなかったというわけです。ちなみに、dosのfdiskコマンドは複数のOSを入れることなど想定してないもんだから基本パーティション一つに拡張パーティション一つと言う風にしか切れないんですな。しょうがないので、C:だけ残して残り全部を拡張パーティションにして、Dドライブを作り直しましたとさ。ドライブが複数あると便利ですわい。
そんでもってVineLinuxからRedHatLinuxに替えてみました。カーネル自体がUSBに対応していてwacomタブレットのドライバもあるはずなんですが、まだ試してない。だってインストール時に指しっぱなしにしとくとUSBマウスと思われるんだもん。それはそうと、ウインドウのツールバーに文字が出ません。
このまえ、やーもと氏が「excelはいいソフトだ。Wordいらないからexcelで文章書きたい。」とか言っていた。この前まで家計簿を三四郎でつけていて、最近excelに鞍替えしたが、確かに使いやすい。まあ、ATOKとの親和性という面ではやはり三四郎だけど、関数の使いやすさが断然違う。でも文章書くのはどうか。
いい加減タブレットが動かないのでカーネル2.4採用の赤帽さんを入れようと思ったところ。パーティションが切れません。はてな?とよく考えると、
と言うパーティション構成を全部基本パーティションにしてました。基本パーティションてのは4つしか作れないので、それ以上のパーティションを扱うときは、うち一つを拡張パーティションにして、その中に論理パーティションという物を作る。らしい。
作ったファイルだけDドライブに避難してlinux側を全部入れ替えようかなぁ。
linux、一ヶ月使ってみた感じでは、入出力がマウス・キーボード・モニタだけならばすぐ使えるが、その他のハードウェアを導入しようとすると苦労すると言う感じでしょうか。とりあえずネットにつながって無いという状態は痛い。
ようやっとlinuxで音が出るようになった(alsaとalsaconfを使用)。でもまだタブレットは動きません。音が出るんだったらMIDIでも始めましょうかねぇ。
絵に天砕寺からの頂き物を追加。だらだら書いてある文は飾りなので気にしないように。
こいつは良い考えだ。やがてブラックリストに載れば勧誘も来なくなるだろうか。
どうでもいいけど絵の方を全然更新してないなぁ。タコ描いたのに。天砕寺からもらったのに。うーむ。
gimpは透明pngもかけるようです。あとgifも。フリーなのになぜ?
日記を更新。玩具箱に一つ追加。ネタ作成君は結局ネスケ4には旧来のやり方で書くようにしました。
Mkeditor3.5.5が出てたので入れました。頻繁にバージョンアップしているようです。
ところで、gimpの変なブラシはペインタークラシックにもありました。イメージホースと呼ぶらしい。「寿司」とか「群衆」とか使用意図不明な物が入ってるあたりペインターの方が一枚上手。「積雲」とか「森林」とかは使えそうですが。そのまま使うのもあれですなぁ。
VineLinuxのページにgimpのヴァージョンが1.2.27などと書いてありましたがこいつは大間違いで、1.1.27でした。1.1ではタブレットは使えないらしいので雑誌付録のCDROMから1.2.1をインストール。結局のところgimpでも透明pngは書き出せないようで、ああどうしよう。ウィンドウズ側にもPhotoShopLEを入れました。お絵かき環境はだいたい整ってきました。あとはLINUXでタブレットが動けば……。
多分誰も見てないんじゃなかろうかと思いつつ。
gimpがおもしろいっす。某ph0tsh0pのようなフォトレタッチソフトですが。レイヤーの色彩演算なんかはph0tsh0pよりきれいに出てるような気もする。で、ブラシに変なのがありまして。pepperと言う名前が付いてるんですが、ハラペーニョみたいな形のブラシがあるですよ。そのブラシでキャンバス内をクリックするとそのハラペーニョがかけるというわけです。
問題が一つありまして。こちらでどんな色を指定しても緑色になるってことです。つーかブラシっていうのか?
これからはgimpで描くことにしようか……って、でもそうするとWindowsでの作業ができないからうーむ、いちいち再起動するのもめんどいし、かといってATOKなしで大量の日本語を書くのは慣れていない。フリーで使える日本語入力ソフトでcannaつうのがあるですが、いろいろ教えてあげないといけない感じです。ため息がでますよ。
さておき、gimpはよい感じです。Windows版はまだやや難があるようですが。ph0tsh0pと違ってデスクトップ上にぼこぼこウィンドウがでるのでちと見づらいですかな。
とりあえずマシン構成など
例によってgooコミュニティ無料ホームページのガイドラインから。禁止されている行為として青少年に有害と思われるヌードまたはポルノ画像等の掲載。
とある。また"goo無料ホームページサービス"で許可されていない内容のコンテンツへのリンク
ともある。
まずいなあ。gooにリンク張れないじゃないか。勝手に挿入されるんだぜ、上の方に。
パソコンはあるがモニタが無い。まるで缶切りのない缶詰の様だ。今さらながらBTOでかっとけばよかったなあと後悔先に立たず。
戯れにタコバナーを作ってみた。
なんだか、AutoWriterはIE5.5では動かないらしい。な〜んでか。
Jscriptの仕様が変わったとか何とか。gooの無料ホームページサービスのバナー広告の検索窓の部分が<table><tr><form><td><input type="text"></td></form></tr></table>となっているのは、どうやらIEで表示したときにこうしておかないと改行されてしまうかららしい。と言うか、普通に<form>サーチ|ツール|チャンネル|コミュニティ|ショッピング|<input type="text"><input type="submit">とすればいいような気がする。改行されたくないにしてもtableごとformの中に入れてしまえば良いと思うんだが。どこかからの情報を鵜呑みにしてたりして。
それはよいとして、srcやhref属性の値の中の&を&にしなくて良いのか。良いんだろうな。
goo無料ホームページサービス広告バナーを故意にはずす行為。
がガイドラインに触れるらしいのだが。スタイルシートでtable{display:none}
とするのはダメだろうか。「外してないぜ。表示されてないだけ。」とか言って。だってスタイルシート無効な環境では丸見えだし。
ネタ作成君をヴァージョンアップ。同じ人や場所を選ぶことがないようにした。少し要素を増やした。それより誰かNC4.7xでの動作報告を!
AutoWriterのほうは全然いじってないなあ。アレを少しいじると単純なRPGみたいなもんができると思うんだがやってみようか。