用語集

これらは、役に立たない情報であったり、冗談であったり、真っ赤な嘘であったりします。あまり信用しません様に。一部ネタバレを含みます。

適当に追加されて肥大化してゆきます。

Perl
Practical Extraction and Report Language あるいは Pathologically Eclectic Rubbish Lister の略。Larry Wall氏が開発したオブジェクト指向のスクリプト言語。CGIによく使われている。正規表現による文字列検索/置換機能を備え、テキスト処理に優れる。
ハイパーテキストコーヒーポットコントロールプロトコル

1998年4月1日に「RFC2324」で提案された、HTTPの拡張による、コーヒーポットを遠隔操作してコーヒーを入れるための規約。コーヒーは好きなので是非実現して欲しい。

http://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc2324-jp-yama.html とか http://future.misai.org/rfc/rfc2324-jp.txt とかに日本語訳がある。

スキーム名を多国語化するのはどうかと思った。

ハクサイ
Brassica pekinensis アブラナ科。旬は11〜2月。餃子に入れるときは、しっかりと絞ること。
白癬菌
Trichophyton mentagrophytes ミズムシあるいはタムシの原因菌。角質層に潜り込み繁殖する。生命力が強くわずかな皮膚のかけらでもあればそこに生育する。日本人は欧米人に比べて汗腺が多く、気候も高温多湿であるため日本人の革靴の中は白癬菌にとって天国といえる。水虫の対処法としては、専門医の指示に従い薬剤を用いると共に、化学繊維の靴下をやめ、脱いだ靴下は充分殺菌してから洗濯するなど、再感染の予防も必要。絨毯やスリッパも注意が必要だとか。見た目上の皮膚炎が治まっても菌糸が残っているので薬剤を塗り続けなければいけないのは有名な話。
ハシブトガラス
Corvus macrorhynchos スズメ目カラス科。ほぼ全国に分布。一般的な種。雑食性で都会に住む。ゴミ集積場を荒らしてるのはおそらくこれ。ハシはくちばしのこと。別種にハシボソガラスがいる。参考:HIRA...'S BIRDING PAGE
バター
ほ乳類の乳脂肪分を固めた物。普通牛や山羊の乳で作る。

少年を食べる代わりに衣服をもらった虎たちが、ぐるぐる回ってバターになると言う不条理きわまりない子供向け絵本が有ったが、題名が差別用語だというので発禁になった。

ハッカー
みじん切りをする人。コンピューターにも詳しいらしい。ジャンクフードとジョルトコーラだけで生きられるらしい。天文学のハッカーと言うのも定義されて良いらしい。しばしば誤解を招き、混乱を生じ、人心を惑わすのでこんな言葉は使わない方がいいんじゃなかろうか。ネットハックのプレイヤーもハッカーと呼ぶ。
ハッカーがHPに侵入
多分、優秀なプログラマがその能力を隠したままHewlett Packardに就職する話
バックパック
バックはリュックで背中。パックはサックで袋。小学生の時から外に行くときは何故か背負っていたので、たまに何も持たずにでると何か不安だ。大したモノが入ってるわけでもないんだが……。空を飛ぶ機能が付いてるのもあるが市販されてません。
バッパー
ルーディー・ラッカー作の「ソフト・ウェア」「ウェット・ウェア」に出てくる、機械生命体。自身で考え、行動し、話し、自分を進化させ、子孫を残す。ロボット三原則による制約がない。
鼻毛カッター
電動である必要が何処にあるのか。
バナナ
Musa acuminata あるいは Musa balbisiana バショウ科バショウ属。多年草。木ではなく草丈1.5〜10mの巨大な草です。栽培種は三倍体で種子を持たない。日本に入ってくるのは生食用のものだが、原産国では料理用の種がいろいろあり、焼いて食べたりするらしい。古代から多くの人間がバナナの皮で転んでおり、大変危険な植物であることを肝に銘じておかねばならない。参考:バナナ大学
パラダイム
考え方の規範や枠組み。その時代を支配している物の考え方ががらりと変わることをパラダイムの転換という。何か物事を認識しようというとき、その時代のパラダイムによって解釈された物を認識する。偏見や先入観を取り除くのはなかなか難しい。
ピーナッツ
  1. Arachis hypogea 殻に覆われているのが落花生。茶色の薄い皮に包まれてるのが南京豆。白いつるつるのがピーナッツであるとどこかで聞いた。自分の種を自分で土に埋める変な植物。
  2. チャールズ・M・シュルツ作。掲載された新聞は2600紙を超え、世界一広く読まれている漫画としてギネスブックに載ったらしい。決して子どものためだけの漫画ではない。角川書店から谷川俊太郎の対訳付きで「A PEANUTS BOOK featuring SNOOPY」と言う本が出ている。
ピーマン
Capsicum annuum ナス科。旬は5〜9月。
鼻行類

ハイアイアイ群島に生息していた鼻で歩く生物の一群。Bromwante de Burasらによって研究された。その島は核実験に使われたため、鼻行類はもう存在しないらしい。

数少ない資料の内、ハロルド・シュテンプケによる「鼻行類 新しく発見されたほ乳類の構造と生活」が本として残されている。日本では日高敏隆氏らの邦訳で読むことができる。思索社、博品社を経て現在は平凡社ライブラリー版が入手可能。とりあえず平凡社ライブラリー版を入手。引き続き思索社あるいは博品社版を求む。

Give me Nasobem!

No more Hi-iay!

必殺技

ロボットアニメや特撮ヒーロー番組においてはとどめを刺すために使う派手な大技。これを使う前にまず相手が動けなくなるまで消耗させておかねばならない。仮面ライダーの昔から技の名前を叫ぶのが慣わし。実は音声入力だという噂。番組の前半で使われる場合は注意が必要だ。

格闘ゲームにおいては特殊な操作による人外な攻撃あるいは行動。ガードされても本来のダメージの何割かを与える。技の名前を叫ぶことも多い。ネット上では入力するコマンドをテンキーの数字で表すことがおおい。

秘密結社
何かが秘密な団体の総称。何が秘密かというと などがあげられる。漫画な世界ではしばしば凶悪な兵器や改造人間を駆使して世界征服をたくらむ。実在した秘密結社では薔薇十字結社、フリーメーソン、クー・クラックス・クランなどが有名。古本屋で「秘密結社」と言うタイトルの本を見つけてすぐさま買ってしまったのは秘密。
ヒョウ
Panthera pardus 香港、リビア、シリア、シンガポールでは絶滅。中国の亜種スリランカの亜種インドネシアの亜種中東の亜種は絶滅危惧ΙB類。東アジアの亜種アフリカの亜種トルコの亜種は絶滅危惧ΙA類。獲物を捉えるとくわえたまま木に登り餌を確保するのだが、鹿の類などは結構重いので登った直後に寝てしまう。"Leopard"とも"Panther"とも呼ばれるがクロヒョウのことを"Panther"といって普通のヒョウを"Leopard"と呼ぶなどと書いてある本もある。ヒョウとライオンのあいのこをレオポンと呼ぶそうな。
5月から7月ごろ、積乱雲などから降ってくる氷のうち、直径が 5〜50mmのもの。
ビル ゲイツ

彼がコンピュータ・ハッカーに嫌われるのは、彼の理念がハッカーの倫理観に著しく反して資本主義的で、プロテスタンティズム的であるのが原因の一つであるらしい。

コンピュータを庶民のものにした功績は大きい。

功罪も大きい。

パソコン用BASICを開発

86-DOSの権利を買い取り、改造してIBMにパソコン用OS MS-DOSとして提供。

Bill Gates
ブラインド・ブレイク
生没年が定かではないが1890〜1895年に生まれ、1932か33年に死亡とされている。本名、アーサー・フェルプス。1920年代にパラマウント・レーベルに録音した、もっとも偉大なラグタイムギタリスト。超絶的な技巧でアレンジされた曲をおそろしいスピードで、かつ正確に、またリズムを狂わせることもなく弾いた。幾世代にもわたって強烈な影響を残しているらしい。今でもその録音をCDで聞くことができるが、元々の録音状態が悪いらしくノイズが入る。

Blind Blake

ブルース
昭和時代の日本ではブルースというと哀歌一般を指したようだ。厳密にはアメリカのミシシッピデルタ地帯のプランテーションでフィールドハラーやワークソングを元にした黒人音楽を原点とする。多くは単純な十二小節の繰り返しで構成され、歌詞の一節毎にギターやハーモニカやコーラスで合いの手が入る。ジャズ、ロック、ソウルなどの原点でもある。

始め詠春拳の使い手であったが、後に西洋科学を中国武術に取り入れた截拳道を創始した。

blues
ブルースブラザーズ
メインボーカルのジェイク・ブルースが兄。サブボーカル、ハーモニカのエルウッド・ブルースが弟。孤児院で育てられ、そこで音楽を学ぶ。その孤児院を救うべくバンドを再結成してコンサートを開いた。黒いスーツに黒い帽子、黒いサングラスで決めているがどう見てもちんぴら。同名の映画は映画史上壊した車の台数で新記録を樹立した。

Blues Brothers

ブルースブラザーズ2000
兄ジェイクを失い、途方に暮れるエルウッド。しかし、彼らの音楽の先生に隠し子が。孤児院であてがわれた少年、バーテンダーであったマイティ・マックと共にブルース・ブラザーズを再結成し、シカゴからニューオーリンズへ向かう。壊した車の台数でブルースブラザーズを上回った。1998年の作品。

Blues Brothers 2000

ペットフード
日本では食品に関して「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」や「不当景品類及び不当表示防止法」また「食品衛生法」などで原材料の表示が義務づけられているが、ペットフードは法律上食品ではなく雑貨に分類されるので原材料、添加物の表示義務がないらしい。
ベラボーパンチ
肘の関節を外した痛みを波紋の力で和らげつつ殴る。
法律
抵触する行動をとった者を云々する権利を国家権力に与えるための物。従うかどうかは個人の自由だが、従わなかった場合は法律に記載された内容を適当に解釈した上で罰則が与えられる可能性がある。直接人間の行動を規制する物ではけっしてない。人間の行動を規制できるのは個人の良心物理的な力である。
ボキャ貧
語彙が貧困であること、またはそのような人。「過労で倒れた後にあんな人が後がまに座るぐらいならこの人の方がましだった。でも2000円札は使えないぞ!ブッチホンも流行ってないぞ!」と多くの人が思っていた。
しもべ。召使い。僕はしもべです。
ホンソメワケベラ
Labroides dimidiatusベラ科。サンゴ礁や岩礁域に生息。他の魚の体をつついて、寄生虫や古い皮膚を掃除することで有名だが、実際にはあたらしい鱗なども食うらしく、掃除される側もある程度の被害は容認しているのではないか。

マイワシ
Sardinops melanostictus ニシン目ニシン科マイワシ属。人間の他シャチやクジラにも喰われる。EPAとDHAが豊富。 節分の時にはヒイラギにイワシの頭を差して門戸にかけるらしい。
マウスオルガン
日本ではハーモニカと呼ばれる。ブルースの世界ではハープと呼ぶ。みんなのあこがれスナフキンが持っている楽器は講談社の青い鳥文庫では横笛、英語版では"mouth organ"のようだ。ドイツのHORNER社と日本のTOMBO楽器がシェアの大半を占める。HORNER社の日本代理店はモリダイラ楽器である。
マッカチン
アメリカザリガニのこと。Procambarus clarkii 節足動物門 甲殻綱 十脚目 長尾亜目 アメリカザリガニ科。繁殖力旺盛。食用。マッカチンとはおそらく「真っ赤ちん」である。彼らが日本に侵入してくる前からいたニホンザリガニ、タンカイザリガニなどに比べて色が赤いからであろう。
参考:
マック
ポール・マッカートニーの事でも良いような気がした。
眉毛
目の上、眼窩縁に沿って生える毛。汗が目にはいるのを防ぐためにあると言う噂。眉毛を一部あるいは全部剃って、描く人は多いがそれが美しく見えるのはあくまで前方から平面的に眺めた場合のみで、横から見ると違和感がある。
マリア
1世紀ごろ「他人に親切にしましょう」と言った罪で十字架に張り付けにされた人の母親。処女懐胎ぐらいミジンコだってできますがね。
曼珠沙華

Lycoris radiata var.ヒガンバナ科。

一部の伝承では「家に持ち込むと火事になる」とか。鱗茎にリコリンを含むが、デンプンを多く含むため毒抜きをすれば食用になる。

伝承やあまり好かれないような別名の数々は子供が食べたりしないようにするための方便であるという説もある。薬効は以下の通り。

日本薬草研究所,ヒガンバナ・ラプソディ,探求・ヒガンバナ,日刊スポーツ,熊本国府高等学校のヒガンバナのページ
巫女
女性のシャーマン。最近はゲームに神道の巫女がしばしば出てくるが、それに萌えた人が神道の信者になったとかいう話は聞かない。参拝者も少なくなってきた1月3日。近所の神社に初詣をしておみくじを引いてるとき、「〜〜のバイトは給料いいらしいよ」「ええ、やっぱり。」と言う会話を日雇い巫女さんがしていた。#SIGH#
ミジンコ
Walter Flea 節足動物門 甲殻綱 双殻亜綱 鰓脚(サイキヤク)目 枝角亜目 ミジンコ科。様々な種があるが割愛。一般にミジンコと呼ばれるのは枝角亜目全体。ぴょんこぴょんこ泳ぐ。育房と呼ばれる空間が背中側にあり、そこに卵を産む。単為生殖、つまりメスだけで子供を産むことができる。
ムクドリ
Sturnus cineraceus スズメ目 ムクドリ科。留鳥。昆虫、クモ、果実などを食べる。大きな群を作る。 アリを体になすりつけるアリ浴びと言う行動をとるが、蟻酸で消毒しているものと思われる。参考:HIRA...'S BIRDING PAGE
メガトロン
ギガトロンになったらしい。その内テラトロンとかペタトロンとかになるんでしょうか?
ものもらい
まつげの根本の汗や涙の分泌線に細菌が繁殖する麦粒腫と、まぶたの脂肪の分泌線が詰まる霰粒腫があるそうな。
参考:眼鏡かわらばん

野菜ジュース
ビタミンCを破壊する酵素を持ったにんじんや、ビタミンCを含んだ果物をすりつぶした飲み物。カロチンは油と一緒に取った方がいい。
夜刀
他人がなかなか読めないのを喜んでいる。
ヤドカリ
節足動物門 甲殻綱 軟甲亜綱 十脚目 歩行亜目 異尾類。どれが一番メジャーなのかよくわからないので学名は割愛。参考:YAMADA,Y. こんにちは in YOKOHAMAこうらもん
闇夜のカラス
こういうやつ→テキストブラウザや読み上げ環境では何の意味もないらしい。ついでにこれはcssで指定してるからNN4系でオフにしてる人にも意味が無い。テキストがありそうなところをドラッグすると良い。Ctrl+aとかでも良いですが。しばしば設定の不備や嫌がらせの目的で起こる。
良い
書いた、あるいは言った本人に対して価値があるとか有益であると言う意味であって、決して全世界的に価値があるとか有益であるという意味ではない。ほとんどの場合言葉の前に「**ならば」と言う条件が隠されている。「私はこっちの方が好きである」と言うぐらいに取っておくと良い
幼形成熟
幼生の特徴を残したまま成体になること。生殖能力は発現し、子孫を残すことができる。アホロートルが有名であるが、これは変態を促す甲状腺ホルモンの不足のためで、甲状腺ホルモンを与え続けると別種のサンショウウオに成長する。また、ほ乳類でも、飼い犬の小型化や人間の精神的特徴について幼形成熟であるとの見方がある。これは、遺伝子の発現を遅らせることで様々な環境に対応できる可能性を保存しておくだとかそういう難しい話はさておき、世の中ロリロリ・ショタショタになっていくのである。
酔っぱらい
Homo alcoholikus あるいは H.heberekenus 酒の精に精神をのっとらた人間。見かけ上大きな変化はないが顔が赤かったり、足下がおぼつかなかったり、会話が通じないのですぐに判別できる。会話が通じないのは彼らがヨッパライ語をしゃべるからで、酔っぱらい同士はヨッパライ語で会話をすることができるが、意思疎通はできない。しばしば、言わなくても良いことを言い、やらない方がいいことをし、必要のない物を買ってくる。時折、自分が新口生物であることを忘れてしまう。夜行性。鳴き声:ウィー、ヒック。金曜日の夜には終電間際の電車内で大量に発見される。吐息はアセトアルデヒドを多く含み、強力な還元剤であるので注意すること。
42
銀河ヒッチハイク・ガイドにでてくる、全宇宙で2番目に高性能な巨大コンピューター「深思考」が導き出した生命と宇宙と万物についての究極の疑問の答え。その答えを導き出すのに七百五十万年かかったが、究極の疑問の本当の意味が分からないので、その答えに合致する疑問をはじき出すために「深思考」が設計した、全宇宙で一番高性能の有機体コンピューターが地球である。そしてその疑問の真の意味がはじき出される直前に突然地球は破壊されてしまったのであるが……。

ライオン
Panthera leo 食肉目 ネコ科 ヒョウ属。絶滅危惧ΙΙ類。アルジェリア、ジブチ、エジプト、モロッコ、チュニジア、西サハラでは絶滅。中東の亜種は絶滅危惧ΙA類。ギリシャ、イラン、イラク、イスラエル、パキスタン、シリアでは絶滅。 数匹のメスと若干匹のオスで群をつくる。新しく群を勝ち取ったオスは、自身の繁殖のためその群の乳飲み子を殺す。『百獣の王』と呼ばれていたが、ハイエナの獲物を強奪したことが発覚し『百獣の大泥棒』となる。あらゆる困難をうち破る力の象徴。やがて赤子になる。
らしい
「俺が言ったんじゃ無いよ」と言うのを強調するためのことばらしい

誤解を招かないようにするにはこのサイトは<dfn>リンクフリー</dfn>です。としておいて、どこかに<dl><dt>リンクフリー</dt><dd>自由にリンクして良いの意味</dd></dl>としておけばよい。こうしておけば用法については文句言われない。定義の仕方については文句言われるかも知れないが。

リンゲル液
浸透圧、無機塩類濃度、pHなどを血清と同じくした体液の代用物。対象の動物、目的などによって成分は異なる。Sydney Ringerが考案。
レタス
Lactuca sativa キク科。旬は4〜6月あるいは10,11月。光合成の場であるはずの葉を自ら内側に巻き込んでいる自殺願望がアリアリとした植物。手でちぎる。チャーハンに入れても旨い。
レッドデータブック

絶滅の恐れがある野生動植物の生息状況を調査し、とりまとめた文書。個体数や調査状況などにより以下のように分類される。

  1. 絶滅種(EX)
  2. 野生絶滅種(EW)
  3. 絶滅危惧ΙA類(CR)
  4. 絶滅危惧ΙB類(EN)
  5. 絶滅危惧ΙΙ類(VU)
  6. 準絶滅危惧種(NT)
  7. 情報不足(DD)

環境省がまとめた日本のレッドデータブックもある。このページを書くために使ったWCMCのデータベースは全世界のレッドデータブックから検索できる。ex,cr,enの文字はかなり多い。

ロバ
Equus africanus 絶滅危惧ΙA類。エジプトでは絶滅。Equus hemionus絶滅危惧ΙΙ類。中東の亜種は絶滅。インドの亜種は絶滅危惧ΙB類。奇蹄目 ウマ科 ウマ属。英語では"Ass"とつづり、ばかやとんまと言った意味にも使われる。あらゆる物を受け入れ、背負う不屈の精神。やがてライオンになる。
ロボット
もともと、チェコ語で、労働を意味する言葉から作られた造語。あまり明確な定義はないらしい。日本のアニメにでてくる巨大ロボットの大半はロボットじゃなくて戦車に近い。鉄人28号やジャイアントロボは多分ロボット。ロボット工学が使われていると言う意味では人型戦車もロボットであるかも知れない。なんにせよ、マニピュレーターが人と同じ形だったり、二脚歩行をする必要はあまりないように思う(技術開発と言う意味以外では)。ドリルと無限軌道車を希望。
ロボット三原則
アイザック・アシモフが提唱したロボットの行為を規制する基本原則。
  1. ロボットは人間に危害を加えてはならない。
  2. 前項に反しない限り、人間の命令を守らなければならない。
  3. 前項、前々項に反しない限り自分の安全を守れなければならない。
ロボットを効率よく奴隷として働かせるための物。しかし、実際のところ提唱した本人が三原則が元で起きるトラブルを題材に小説を書いているので、そんな完全な物でもないらしい。
論争
片方の演説に対して、もう片方が揚げ足をとる様。

和音
英語ではコード。クラシックの勉強をすると楽譜を見てすぐ鍵盤を押さえられるらしい。ジャズの勉強をすると、コードネームを見て楽譜に書いてない音を押さえられるらしい。ボブ・ディランの「Oxford town」やリトルウォルターの「Roller Corster」なんかは一種類しか使われてない。
笑い

一番原始的な感情表現の一つで、ここから様々な感情が分化していく。

基本的には愉快な状態を表現するが、「鼻で笑う」、「嘲笑」などの笑い方も分化している。 これらの分化した笑いに特徴的な現象として笑っている本人に精神的優位を与え、笑いの対象となったものを著しくおとしめることがあげられる。

具体的な例を挙げるならば他人の失敗に対する笑いが代表的であろう。 その失敗はふつうなら起こらないような失敗であるかもしれない。笑っている本人は愉快な気持ちになると同時に「自分は絶対にそうはならない。」と確固たる自信を持って笑う。 チャップリンやMr.ビーンはこの種の笑いを中心に据えている。

笑いについての精神的医学的効用はよく知られているが、実際に中世ヨーロッパの貴族社会では道化と言う職業があった。すなわち、社交会場において妙な挙動や失敗をやらかすことによって笑いの対象となる仕事である。 しかしながら、彼らは愚者として認められると同時に、貴族社会に対して痛烈な批判や暴言を投げかけることができた。何故なら彼らの言葉は貴族にとって笑いにしかならないのだから。

(笑)

対話を録音して書き起こしたときに、そこに笑い声が入っていることを示す。

インターネットでもよく見かけるが、書いてる本人が自分のセリフにつけているので、上記の様に考えるのは無理がある。

  • 書いている本人が笑いながら書いていることを示す。
  • 書いている本人が笑ってしまうほど楽しい内容であることを示す。
  • これはジョークなので笑えと言う命令を示す。
  • HTMLのタグの一種で<br>と同じような空要素。ユーザーがそこまで読んだときに笑い声を音声で出力する事が求められるが、実装しているブラウザは少ない。ほとんどのブラウザはこのタグを無視し、テキストとして出力する。

などが考えられるが、大概の場合「自嘲」か「嘲笑」のような気がする。三つ目に至っては論外で、書かなきゃジョークだと分からないようなものなら書かない方がましである(暴)。

不用意に笑うと赤穂浪士に討ち入られるのであまり使って無い。無闇に笑わない方が良いと思う。冷笑も嘲笑も苦笑も微笑みも何もかもが(笑)になってしまったら世の中は大変だ。

バリエーションで(爆)とかがある。(藁)ってなんすか?

このままだとテキストのどの部分について笑っているのかがよくわからない。htmlを使うのであればcssなどを併用して以下のようにしてはどうか。

<span class="laugh">全く困った物ですね</span>。
@media screen,print{ .laugh:after{ content: "(笑)" }} @media aural{ .laugh{ cue-after:url(laugh.wav); }}

近年TV番組に編集段階で笑い声が付されるようになった。視聴者の笑いを誘発させるためと思われるが、視聴者を排除して番組という空間を作ろうという行為にも見える。本当に面白い物を作らなくても安価に簡単に笑いを誘うことができるというわけだ。

本当に面白い物で有れば「此処が笑い所です」などという情報を与えなくても笑うことができる。笑えないならばそれは面白くない物だ。

んなことあるか
おそらく日本で二番目にカラオケ曲名リストの「ん」の欄に載った曲。
んばば・ラブソング
テレビアニメ「南国少年パプワくん」のオープニングテーマ。おそらく日本で一番最初にカラオケ曲名リストの「ん」の欄に載った曲。

入り口に戻る。

Valid CSS! らしい