これらは、役に立たない情報であったり、冗談であったり、真っ赤な嘘であったりします。あまり信用しません様に。一部ネタバレを含みます。
適当に追加されて肥大化してゆきます。
バンドネオンの代名詞。Alfred Arnold社による名器。あるいはArno Arnold社。参考:yonezawa.com > バンドネオン入門
ASCIIじゃなくてもアスキーらしい。途中で折り返されると惨め。
彼がコンピュータ・ハッカーに嫌われるのは、彼の理念がハッカーの倫理観に著しく反して資本主義的で、プロテスタンティズム的であるのが原因の一つであるらしい。
コンピュータを庶民のものにした功績は大きい。
功罪も大きい。
パソコン用BASICを開発。当時はハッカーと称された。
86-DOSの権利を買い取り、改造してIBMにパソコン用OS MS-DOSとして提供。
Be bop の創始者 Charlie Parkerの愛称なので、ミュージシャン諸君は間違っても自分の芸名にしたりしないように。
始め詠春拳の使い手であったが、後に西洋科学を中国武術に取り入れた截拳道を創始した。
html文書の一行目に必ず書いてなければいけないらしいが書いて無くてもどうと言うことがない。ほとんどのhtml文書にはこんなモノは書いてない。これを解釈するブラウザも存在しないらしい。最近のブラウザはこれを解釈してモードが変わるそうな。
そのhtml文書がどのような種類の毒で書かれているかを示し、次にその解毒剤の所在地をURLで示す。
Netscape Communications社が開発し、自社製のwebブラウザに搭載した言語。
主な用途:ブラクラ,ポップアップ広告,非対応ブラウザの排除
1世紀ごろ「他人に親切にしましょう」と言った罪で十字架に張り付けにされた人の母親の名。
処女懐胎ぐらいミジンコだってできますがね。
パクリと買収によって育った寡占企業。偉大なる功績の一つは取扱説明書を読まないような人種から金を巻き上げる商売を作って経済を活性化させたことではないか。OSにトラブルが多ければ多いほど、取扱説明書を読まないような人種が多ければ多いほど経済は活性化する!万歳!なんて世界経済思いの企業なんだ。うれしくて涙が出るよ。
ユーザーインターフェイスの設計については優れた会社だと思う。
歴史有るパソコンゲーム。すべてアスキーコードで表示されるRPGである。
地下30階ぐらいまで降りてイェンダーの魔よけを取ってくると言うストーリー。異常に難易度が高くて何度も死ぬ。一回だけクリアした。
Practical Extraction and Report Language あるいは Pathologically Eclectic Rubbish Lister の略。Larry Wall氏が開発したオブジェクト指向のスクリプト言語。CGIによく使われている。
unixにおいて、sh,sed,awkなどを用いて行っていた処理をまとめて一つの言語で処理しようというもの。正規表現による文字列検索/置換機能を備え、テキスト処理に優れる。文法はcなどよりもむしろshに近い。
1899/12/5あるいは1908/3/11生まれ、1965/5/25あるいは1965/6/23没。本名、Aleck "Rice" Miller。1950年代にトランペット・レコードやチェッカーに録音した、ハーモニカ・ブルースマン。ラジオ番組「キング・ビスケット・タイム」にレギュラー出演し人気を博す。その人気は、"サニーボーイ印のトウモロコシ粉"が発売され、飛ぶように売れたり、彼にあこがれた6才の少年が家出して孤児だと偽って弟子入りするほどであった。
1940年代にビクターでレコーディングしていたハーモニカプレイヤー、ジョン・リー・”サニー・ボーイ・ウィリアムスン”と区別するため名前の後ろにNo.2とかローマ数字で2と書かれることがあるがジュニアでも何でもなく、むしろライス・ミラーの方が年上である。ジョン・リーが技巧的なハーモニカプレイヤーであったのに対し、メロディーは単純だが非常にふくらみのある音色を出し、肉声に近いハープと呼ばれる。
大酒のみで、アル中で、放浪癖があり、一人で行動していたためか一人でもできるような演奏スタイルが確立されており、彼がハーモニカの吹き語りができる事からもその実力が伺い知れる。黒のスーツに黒い帽子、そして何故か黒いこうもり傘をさしてステージに現れ、ハーモニカを口の中にすっぽりくわえたり、たてにくわえたまま吹くなどといった芸を見せつつ、曲が終わると何事もなかったかのように傘を差して帰っていくという変な人であったらしい。
Microsoft社のGUIのウィンドウアプリケーションを簡単に開発するためのプログラム言語、あるいはその処理系。
主な用途:ウィルス
Western Wild Wolfと言えばやはりハイイロオオカミかアカオオカミですか。
the Inter Netのサービスの一つ。同時期に始まったWAISとかGopherとかは廃れてしまったとか。
別に放射状の縦糸に対して螺旋状に横糸が張ってあるわけではないらしい。というか単に三つめの文字もWにしたかっただけだと思う。
- cross-platform(XP)【くろすぷらっとふぉーむ】
- それぞれのプラットフォームのために書き直しせずにひとつ以上のプラットフォーム上で動作できること.
WindowsXPって……
eXtra Proprietaryらしい。
らしい。