keiji clip boardむふふの小箱>電動RCヘリ&カー

電動RCヘリ&カー


TAMIYA The HORNET(ホーネット)

拾ったホーネット全景 この車も、やはり京都で不燃ゴミとして捨てられていた処を運良く保護できたものです。

 保護したのは、京都を離れる直前の1993年3月23日の朝…。 アパート敷地の入り口の直ぐ脇に、フルセットを紙袋に入れて棄ててあったのを見つけて慌てて保護!保護直後に回収車がキタ!というキワドイ出会いでした。

 で、車の細かな解説は「タミヤ ホーネット」などで検索すれば幾らでも出てきますので、簡単に。

 云わずと知れた入門用2WDバギーの決定版「グラスホッパー」のバージョンアップ版※で、上下にスイングするだけだったリヤーアクスルは、ロール方向の動作も加えたローリング・リジッド方式に改め、さらには変動する内容積を吸収するフリーピストン内蔵アルミ製オイルダンパーを配することで、ジャンプ走行などにも対応する内容でありがら、車体価格9,800円という低価格と、グラホ譲りの軽さも併せた強烈な速さで雀蜂の一撃を思わせるパフォーマンスを魅せつけた車です。

面白いのは、グラホやホーネットの登場後、デザインを含めて似たような車体構成のトイ・ラジコンが玩具メーカーから幾つも販売されたことです。(ホットショット系も同じ)それだけ合理的な車体構成と優れたデザインだったわけですね!

因みに画像は、前ページと同じくキャプチャー段階でミスっており白トビ&黒浮き気味ですが、もうそのままです(^_^;

プロポなどの付属品モーター等の付属品
 でましたね〜フルセット!これがゴミですか(^^;ばか言っちゃイケマセンよ
付属パーツ(?)の中の、正真正銘のゴ〜ヨンモーターwも泣かせます(ToT)380とか540とか云うのは何の数字ですかね?
充電器は4〜5時間充電タイプで、ピン スパイクのタイヤはスーパーショット系のリヤ用です。(ハブは無しw)
曲がったダンパーシャフトとか、折れたFサスアームなんか、荒い扱いの証ですorzトーアウトのフロント線グチャグチャのシャーシ

 車体の状態ですが、良くも悪くも保護当時のまま保存してあります。(グラホ系たくさん持ってるので平気ですw)

長さ調整をミスったRダンパー スピコン・ステアリング両方で、サーボホーンの角度とロッドの長さ調整も不適切!配線類は隙間に詰め込むように雑然!スピコンにはご丁寧に純正ラバーバッグ(ただし劣化でボロボロ…)!当時は普通だったサーボ用電池!(いぇ、後者二つは別に良いのですけど…)

左右で長さ調整が違っているRダンパー!
繰り返された転倒でウイングもバリバリ!
モーターだけ闇雲にハイパワー!
そしてピッ○エレ○バン状態まで磨耗したRスパイクタイヤ!


まさに当時よくあった「あちゃ〜(^^;」の典型的内容であり、「あぁーっ あるある〜w」という声が聞こえてきそうですw
タイヤハイパワーモーター割れたウイング
 再販された以上、わざわざ当時モノを整備して走らすことなんか考えず、敢えて「あるある〜w」を伝えまひょ〜☆
ところで再販モノのボディーですが、スピコンのサーボホーンを逃がす三角凸形状も当時のまま???ふと思った(^_^;ファイヤードラゴンのボディー
 そう、こんなボディーも付属していました。ウインドー塗りつぶしもイカしてる〜(-_-)わけないか
ぜんぶ塗りつぶし。。。それも当時から彼方此方で見かけたorz

ここでホーネットについて個人的な思いを。

 私のR/C前夜?は、友人の「よっちゃん」と一緒に、ゼンマイ式のミサイラーという大型のバギー型モデルや、
単三電池2本で走る組み立てキットのバギー型モデル(東京マルイのアウトサイダーとか)なんかで、
豊かなスケール感を伴う悪路走行なんかを求めていました。スノーアタックするミサイラー1
↑↓は1986年初頭に撮影した私のミサイラーの走行姿です。
Fバンパー上には麦球を使った自作ライトユニット一灯を、ウイング右下にはツールBOXを付けています。
なんとも小さな世界ですが、本質的には1/1スケールの車に求めることと同じだったりします。スノーアタックするミサイラー2
後のほうでは、タミヤのスナップキットである"レーサーミニ四駆"ホーネットjr(ジュニア)も買いました。
やはりR/Cカーへの憧れからですね。

 一方、私のバギー型モデルを見て触発された(?)「よっちゃん」が最初にホーネットを買い、
触発の逆輸入(?)で私はグラホ導入を決意するに至ったのだと思います。(推定)

 いざ近所の店に行くと、店員さんが値段を知らなかったので「7,400円です」と教え、
バカ正直な私は、値切るということも知らずにその値段で買いましたorz
小遣いは、小さい頃からお年玉貯金していたので、いきなり買えました。(我ながらスゲーw)
買った帰りは、箱を抱えて嬉しくて嬉しくて、もうルンルン♪でしたよ(^^)
親にはナイショで持ち帰り、もう待ちきれずに早速組み立て作業に掛かった(と思います)。
本格的な車への思い入れは強く、飛びっきりキレイに作ろうと、神経注いで組み立てました。
圧肉なタイヤがホイールに嵌り難く苦心し、タイヤに傷が付いたのを残念に思ったのも憶えてる。。。

 プロポは、「おおいしくん」からピンクがかった赤色のサーボ類が付いたASTROというのを買いました。
このサーボ、なんと軸が四角柱で、サーボホーンの取付角度が4方向にしか変えられない理不尽なシロモノでしたw
普通は、軸に細かなスプラインのギザギザが付いていて、角度は細かく変えられます。

 で、最初は380モーターのままでしたが、間もなく540モーターに換えたと思います。当時、新品など買っては居ないので、「よっちゃん」あたりに貰った可能性が高いです。純正の改造サスセットによるホーネット化は、かなり後だったと思います。

 その後にはパジェロも欲しくて、グラホと同じように買っています。
私と「よっちゃん」以外では、「たなかっちゃん」とか「かずひろくん」とかも
ジャベリンとかオプティマ系などカッコイイのを続々と買っていました。
でもその内容は、オプションのゴールドパーツを多用するバブリー仕様に見えました。

よっちゃんのホーネット? 陸上部だった「よっちゃん」は運動神経が良く、操縦も上手かったので憧れでした。
なんと田舎道を走る軽トラに後ろからR/Cで追いつき、走る軽トラの下に潜り進んで追い越し、軽トラの前に踊り出る(@_@;)というトンデモナイ芸当まで魅せてくれました。

 二度目のトライだったかな?で、チョット車体前部を轢かれて、微妙に平らに成ったりしてましたけどwそれは速かった。。。ブラックモーターつけてたなぁ。。。
そうして速く華麗に走るホーネットには、もちろん魅せられましたよ、えぇ。
写真右:おそらく「よっちゃん」のホーネットを私が持ちながら撮ってもらったもの


初期のブーメランとグラホ←その後「よっちゃん」はブーメランを買いました。
新聞配達のバイトでコツコツと資金を積み立ててのことです。
私のグラホと、「よっちゃん」のブーメラン(この時点ではノーマル)で路上競争すると、見事に同じスピードだったことを憶えています。

むろん、ダートなどのスリッピーな路面だと、グラホはスピンしてマトモに走れず、ブーメランに全く歯が立ちませんでした。
もちろん、そのブーメランも憧れました。。。☆キラキラ

そして轢かれた他でボロボロになっていたホーネットは、かなり後に私が買い取ったと思います。
そのホーネットでも、山道とか色んなところを走らせ、思い出つくっていきました。
中古ということで結構乱雑に走らせてましたが、ホントに良かったですよ、あの頃。。。

しかし高校時代に入ると、みんな別々に進学したことも手伝い、「よっちゃん」たちのR/C熱は冷め、
主な興味の対象も、クルマやら異性やらに移っていったのが寂しかった。。。
何度R/Cカムバックのラブコールを贈るも復帰は成らず、あのブーメランも、いつの間にか後輩に売り飛ばしていましたorz
たまに会う際に私だけ自転車のカゴにR/C積んでいくのは恥ずかしいことなのか?と何度も自問自答しましたorz末期のブーメラン等

 いい加減な記憶なので不正確ですが、要するにホーネットも青春を彩った良き友でもあるのです。
だから当時の車輌とかパーツとか、全て棄てずに保存してあります。
(高3になって、学校に持ち込んでは(高校に入ってからの)新しい友人と走らせ、
転倒も繰り返してコンディションは悪化の一途を辿ってましたがorz)
あの時のブーメランが今、無性に欲しい。。。。。もうとっくに棄てられ消滅してるだろうなぁ(-_-)

 今はネットでR/Cの情報も大量に得られ、R/Cフリークが全国に沢山いること、
嬉しいタミヤの再販ニュースなど、ドキドキする情報に溢れています♪
ホーネットのRアクスルは、(グラホのままと思いきや)ホーシング部分が真鍮打ち込みに改良されているとか、
高重心で、しかも重心が(2WDとしては)異常に前方にあるため、前後のグリップバランスに気遣ったタイヤ選定が要り、
後継モデルになるほどモーター位置を低く改良し、狭かったFトレッドも拡げてゆき
(Rアクスルだけ)カクカクとウイリーして瞬間的に駆動力が逃げるという問題は最終モデルで解消された
といったレアな進化情報にも「へぇ〜。。。」の連続です。(でも再販はインパクト強かった初代の復刻版。。。)

出足で駆動力が逃げるのは問題だったとする説については、出足で急な駆動力が掛かってしまう
スピコン全盛の時代では、むしろ好ましいことだった
と思いますけど。。。w

 結果的に…というか結論として、最後まで棄てないで良かった(^o^)vいつか日の目を見ると確信してたのです
そして、R/Cを引っ張りだしてきて記事も書いていると、また遣りたくてウズウズ。。。
限定再販のタミヤ・マンタレイあたり、買っちゃおうかな。。。もちろんグラホも。。。
もし調子に乗ってグラホ買うとグラホ系が5台になる(爆)し、カネと時間が厳しいけどね(^^;


ところで”棄て”話ですが、今でこそネットオークションやフリーマーケットなどでユーズド品の取り引きが広まっていますが、それ以前は”棄てる”全盛の時代だったのでしょう。しかも京都の”ほかしてまえ♪”の習慣はタチが悪かった…。

ところがです!現在でも京都はゴミの分別が遅れており、いまだに粗大ゴミがテキト〜に捨てられているらしいのです。ということは、現在でも貴重なお宝の数々は無残に破砕され、埋め立てられていることになります。
京都ゴミ事情をご存知の方!掲示板にでも情報をお寄せください!

ゴミの不当な扱いは、埋め立て地の逼迫や資源枯渇、環境汚染などで未来に取り返しの付かないツケを遺すため、貴方と貴方の子孫にも無関係ではないのです。。。(ぺこり)
(掲示板はSPAM対策で定期的に直アクセスできなくしますので、こちら(掲示板の裏口)からお入りださいませ)

さっき見たRCを再び魅てみる☆  他のRCも魅てみる☆

keiji clip boardむふふの小箱>電動RCヘリ&カー
edit=2006/6/?~5~9,16,7/8,10 -2012/4/8