2014 山日記 戻る
登山年月日 | 山 名 | 標 高 | コース | 備 考 |
12月7日 | 鉄砲木の頭〜高指山縦走(山梨・神奈川) | 1290m | パノラマ台ー鉄砲木の頭ー高指山ー平野 | 富士山の眺め絶景、JAC親睦登山 |
11月9日 | 越後米沢街道・十三峠(山形) | ー | 大久保峠ー宇津峠ー諏訪峠 | 古道縦走。秋の恵み沢山。道の駅いいでで買い物。 |
10月26日 | 塩の道(大網峠コース)(新潟) | ー | 大網ー大網峠ー白池ー山口 | 古道縦走。紅葉真っ盛り。白池から雨飾・鋸・鬼ケ面・駒の大パノラマ |
10月25日 | 二ノ俣峠(新潟・山形) | 800m | 山熊田ー峠 | イベントに参加 |
10月18日 | 大里峠(新潟・山形) | 487m | 沼ー峠ー小国町 | 大里峠祭り |
10月5日 | 銀の道(新潟) | ー | 銀山平ー明神峠ー駒の湯 | 公募登山開催 |
10月4日 | 越後米沢街道・十三峠(山形) | ー | 貝淵峠ー黒沢峠ー桜峠ー才ノ頭峠 | 古道縦走 |
9月7日 | 信越トレイル(新潟・長野) | ー | 伏野峠ー天水山 | 公募登山開催。天水山のブナ林は素晴らしい |
9月6日 | 越後米沢街道・十三峠(山形) | ー | 萱野峠ー朴ノ木峠ー高鼻峠 | 古道縦走 |
8月19日〜20日 | 富士山(静岡・山梨) | 3776m | 宝永山ー山頂ーお鉢巡りー大砂走り | プリンスルートを登る。ご来光が素晴らしい。豪快な大砂走りの下り。同時刻に広島では土砂崩れの大災害が発生していた。 |
7月26日 | 黒沢峠(山形) | 426m | 登山口ー山頂一周 | 石畳とブナ林が素晴らしい。 |
6月21日〜29日 | ツブカル山(モロッコ) | 4167m | イメリルーネルトナーー山頂往復 | 北アフリカ最高峰に友人と二人で登る。 |
6月8日 | 信越トレイル(新潟・長野) | ー | 関田峠ー伏野峠 | 公募登山開催 |
5月27日 | 守門岳(大岳)(新潟) | 1432m | 保久礼小屋ー山頂 | 01会案内、残雪とブナ林 |
5月17日〜18日 | 天城山(静岡) | 1406m | 万二郎岳・万三郎岳 | 日本百名山。アマギシャクナゲ・アセビ満開。人も満員。 |
5月14日 | 冨士山麓一周ウオーク(静岡) | ー | 浅間神社ー忍野八海 | 第一回目のツアーに参加 |
5月11日 | 加茂山古道(新潟) | ー | 加茂山公園ー下条川ダム | イベントに参加 |
5月2日 | 塩の道(新潟) | ー | 糸魚川駅ー根知駅 | 塩の道起点祭り。前半は住宅街の舗装道路。 |
4月26日 | 佐渡の山(新潟) | ー | ー | 花三昧 |
4月24日 | 六万騎山・坂戸山・八海山麓・飯綱山古墳 | ー | 登山口ー山頂 | 魚沼のカタクリ群生地をはしご |
4月16日 | 高尾山(東京) | 599m | 表参道ー山頂ーびわ滝コース | 春の花満開、ヤブレガサあり。スミレの種類多い。会議の前に。 |
4月14日 | 多宝山(新潟) | 634m | 丸小山公園ー山頂往復 | カタクリ満開 |
4月13日 | 角田山(新潟) | 481.7m | 福井ほたるの里ー山頂ー五ケ峠 | カタクリ終盤 |
4月11日 | 吉野山(奈良) | ー | 吉野駅ー西行庵往復 | 吉野山全桜見物、片道10kmの山道往復。 |
4月8日 | 角田山(新潟) | 481.7m | 宮前ー山頂ー桜尾根 | 01会案内。カタクリ、雪割草満開。 |
4月7日 | 角田山(新潟) | 481.7m | 桜尾根ー山頂ー灯台 | 01会案内。カタクリ、雪割草満開。 |
4月3日 | 角田山(新潟) | 481.7m | 桜尾根ー山頂ー小浜 | 雪割草満開、カタクリ咲き始めた |
3月3日〜4日 | 上高地スノーシューハイキング(長野) | ー | 釜トンネルー大正池ーウエストン碑ー河童橋往復 | 絶好の天気に恵まれ静寂な上高地を満喫。 |
1月22日〜23日 | 伊豆高原ハイキング(静岡) | ー | 伊豆高原駅ー蓮着寺ー城ケ崎自然研究路ー伊豆高原駅 | 会山行。早春の伊豆ハイキング、爪木崎水仙満開、金目鯛の姿煮美味 |
1月4日 | 弥彦山(新潟) | 634m | 弥彦神社ー山頂往復 | 新年初詣登山 |