VOJ Lover's BBS 過去ログ(801-850)


<<「いまどきの大家族」ホームへ   <<VOJ Lover's BBSへ   <<「VOJ復活作戦」トップへ  管理人へメール

[850]Re: たいへんそうですね -  by おとうさん@大家族---2006/05/26/19:33

>>J44さん
レスありがとうございました。
ジープは持ってきてます。でも駐車場が整備禁止なので、なんもできません。
道具もないしね。
なのでジープは、バイクを施錠するための固定物になってしまってます。駐車ロットが私の部屋の真ん前なので、部屋とジープの間にバイクを入れて、バイクとジープをつないであります。
バイクを出すときはジープのハンドルにバイクのロックをかけていけます。
通勤距離が短くて歩いても20分くらいで行けるので、ジープはめったに乗りません。帰省はGW後はバイクなので、もうずいぶんジープは動かしてないです。

> ウチのトラブル
いや、大したトラブルじゃないのでご心配なく。「家の」もっといえば「家屋の」トラブルだったりしますので(笑)
ウチのファミリーカーのキャラバンも塩でぼろぼろで、あちこち崩壊しているのですが、直す暇がありません。正月に少しだけ直しましたが、とても追いつきません。困ったもんです。


[849]たいへんそうですね -  by J44です---2006/05/26/11:56

> おとうさん@大家族さん
>>クルマを含むウチのトラブルに、全く対応できない。
札幌単身生活、ストレス貯まってらっしゃるようですね。
どうでしょう、次回留守宅に帰られた際、J54を札幌に持って来ちゃいませんか、どうせ冬必要になるのでしょうから。

一往復分の交通費(往路長距離バス、復路J54燃料代?)はバイクより掛かりますが、それで少しはストレス解消できるのなら、検討に値しませんかねぇ?
自動車税払って全然乗らないのもばかばかしいですし、ストレス発散しにススキノでボトル入れちゃうよりは精神衛生上好ましいと思います。

クルマのトラブルは、将来時間が作れるときに対策してもいいと思いますけど、「ウチのトラブル」に対応できないのは困っちゃいますね、お気持ち察します。
クルマはともかく、こちらは冷静に対処してくださいね。

ところで、J53に続いてJ44も5/15にユーザー車検で継続してきました。
心配していた排ガス黒煙濃度は、今回は機器による測定ではなく「アクセル目一杯噴かしてみて」と検査官の指示によって自分で操作→目視で○でした。

運輸支局(や検査事務所)によって対応がまちまちなのはおかしいですが、中部地方の一部の運輸支局などは「月初の月曜日は全車測定」という噂も聞いており、J53受検時に測定を課されたのが5/1だから、そういうことだったのかなぁ?


[848]なんもできねえ -  by おとうさん@大家族---2006/05/22/22:17

ウチから離れているせいで、クルマを含むウチのトラブルに、全く対応できない。
排気管が腐れ落ちている54も、ボディ穴だらけ、マフラー腐食の上にタンクのストラップが切れたキャラバンも、手をつけれない。なんでも外注するほど給料もらってないし、これで今年も車検継続できんのかな。
やはりボログルマの維持、ましてやボロ2台維持は、常に整備できてこそ、ということがよくわかる。もう限界に近いかも。


[847]Re:仕事まみれのGW(T_T) -  by J44です---2006/05/08/20:15

>>おとうさん@大家族さん
> このところご無沙汰だったので、どうしたのかと案じていました(笑)
いや〜すみません。
二月に北海道旅行から帰ってきてから、先月ANAの超割が予約できて沖縄旅行へ出掛けたり、休んだ分そのあおりでただでさえ仕事が忙しい上に上司の交代があって、後任は事務作業が何もできない人。
HPはRomはしてましたが記事を書き込む時間がなかなか作れず、ご無沙汰してしまいました。いやぁ大変だぁ!

> 53「濃度ゼロ」はすごいなあ、っていうか、なんかおかしいような・・・。
ですよね!?
測定時に結果が「濃度ゼロ」だったから「おかしいなぁ」と思って、再検査のときに「先ほど測定した黒煙濃度はどのくらいだったか」再確認したらやっぱり「あぁ、さっき測ったこのジープね、濃度ゼロでした」とのこと。
絶対ありえないと思いつつ、再度測定されて落とされても困るので、ラッキーと思って検査を終了しちゃいました。

ちなみに、検査官がきちんとマニュアル通りに操作したわけじゃなく、アクセルペダルを手で1秒ほど押して回転を上げて排出された排ガスを測定しただけだからなぁ…

来週までにJ44も継続検査を受けます。
大丈夫かなぁ・・・

> 峠がなければもっと燃費は伸びるはずです。
巷が大型連休中の札幌での単身勤務お疲れさまでした、ようやく休みなのですね?
ところで、「いちばん重い積載物」を軽量化すればもっと燃費伸びますね、シートにまたがってハンドル握ってる「積載物」ですけど(笑)…

わがカプチーノもターボが効かないよう効かないようゆっくり加速すると燃費は良好です。かつてスポーツタイプのタイヤを履いてた頃、長距離乗ったときに何度か27km/g台を記録したことがあります。

磨り減って、安かったオートバッ○スブランドのタイヤに履き替えてからは通常20km/g前後、良くても25km/g台だなぁ…


[846]仕事まみれのGW(T_T) -  by おとうさん@大家族---2006/05/06/23:05

>>J44さん
このところご無沙汰だったので、どうしたのかと案じていました(笑)
お元気そうでなによりです。
53「濃度ゼロ」はすごいなあ、っていうか、なんかおかしいような・・・。でもまあよかったですね。問題は44のほうですよね。ウチの54も毎年心配です。

さて、GWはずっと仕事でしたが、やっとというか、あしたから3連休を取れることになり、初めてXT400Eで帰省しました。中山峠は道の両側に雪がたくさん残っていて、その中を単車で走るのは不思議な感じでした。
XT400Eは通勤使用で約20km/lの燃費をマークしていましたが、今回、札幌南区石山から八雲町までの区間で、27.1km/lをたたき出しました。400としてはかなり燃費がいいほうだと思います。実際、SX125Rとほとんど変わりないです。峠がなければもっと燃費は伸びるはずです。
札幌往復で450kmくらいですから、20リッターで往復できることになります。今はガソリン高いですが、それでも2500円かそこらで往復できるわけで、J54のそれの半分ほどしかかかりません。
中山峠もトップに入れたまま楽に上って下りれます。登坂中減速しても、よほどの低速でなければ、トップのまま普通に再加速できます。登坂路での再加速は、ドコドコドコッと単気筒ならではの身震いを見せて、爽快でした。
巡航中も回転数が低いので、125のような騒音や振動からくるストレスがなく、快適でした。
単車では、長距離はやはり大きいクルマの方が楽ですね。カウルがあればさらに楽だったろうと思いますが、オフロード車ではなかなか・・・長距離用にウインドシールドを作って付けてみようかな。
またバイクネタで失敬しました>各位


[845]油まみれのGW -  by J44です---2006/05/06/10:04

皆様こんにちは、J44です。
巷ではGWで高速道路は大渋滞のようですが、皆様どんなGWを過ごされてますでしょうか?

自分は今年はカレンダー通り、今日はたまたま土曜電話番に当たってますが、それでもGW前半二日、後半三日プラス明日一日の休みは自分にとって貴重なまとまった休み。
月極駐車場の青空素人整備なので冬は天候が悪くなかなかジープいじりができませんが、ようやく天気も安定し、GWは絶好の整備日和となりました。

前半二日は、先輩の指導の元J53の12ヵ月点検と、ホイールシリンダをOH、ショックアブソーバー交換をし、翌日半日休みをもらって新潟運輸支局でユーザー車検で継続してきました。

それにしても、J53はJ44の身代わりに冬雪道を走行しているため、錆びてブレーキドラムが固着してハブからなかなかはがれなかったり、融雪剤の影響でひどいもんです。融雪剤撒いたって事故が無くなる訳じゃなし、ツルンツルンでも構わないから機械除雪だけにして融雪剤撒くのは何とかして欲しいなぁ。

車検では、今回初めて計器による排ガスの黒煙濃度測定を実施されましたが、なぜか「濃度ゼロ」でクリア。ショックを換えて光軸が上がった感じがするのに光軸も左右とも○。それなら一発合格かと思ったら、左リアコンビネーションランプ色褪せのため「これじゃ赤じゃなく、赤みががった白」と判定され「制動灯の灯色」の項目で不合格。
急いでテールレンズを部販で買ってきて交換後再検査でクリアとなりました。

連休後半は懸案のJ44のナックルブーツ対策をとりました。
結局、分解するのは無理と判断し、ばらさずに交換する方法を考えました。

ナックルブーツを二つ購入してきて、一日目は破れてしまった古いブーツを取り除き、一つは切り開いて伸ばした状態でアクスルにかぶせました。
そこに、ボルト穴二つかかるあたりを1/8周切り取ったもう一つのブーツを同様に伸ばした状態で接着剤で貼り合わせ、はがれないようビニールテープで固定しました。接着剤が完全に固化するまで一日乾燥させるため、一日目はここまで。

二日目は、引っ張ってもはがれないことを確認し、蛇腹を縮めてやっとこさクランプを引きずり出しデフ側をクランプし、ホイール側を固定しておしまい。

とりあえずナックルブーツの機能は果たしてますが、いつまで持つだろうか、きっと中央部がはがれてしまうような気もします。蛇腹の部分を針金で縛った方がいいかな、とも思っています。とりあえずこれで様子を見てみます。

一日余ったので、車検に備えて12ヵ月点検のうち、ばらさなくても確認できるところだけ点検しました。ブレーキは開けてみないと分かりませんが、下回りに錆びが出ているものの、融雪剤の影響を避け冬乗らないようにしたこともあってマフラーの漏れもなく特に不具合もなさそうで、J44もユーザー車検でいけそうです。

前回までは目視で合格だったけど、機器測定になった排ガス検査だけが心配だなぁ・・・


[844]副作用? -  by おとうさん@大家族---2006/04/30/00:30

下の記事で修理したテールパイプ、蛇腹のせいだと思うんだけど、アクセル踏み込んだときの排気音にジェット音というか、ブシュァァァァァッというような成分が混じるようになりました。ガルルルルルンでなく、ガルルルルブシュァァァッというか、そんな感じ。パイプの中で排気の流れが渦を巻くかなにかなんでしょうな。
ちなみに、それでパワーアップしたということは全然ないようです。音量も変わりません。音質が変わっただけですが、なんかちょっとおかしかったです。


[843]キレた・・・ -  by おとうさん@大家族---2006/04/17/22:00

下の記事で腐食崩壊していた排気管のテールパイプが、クランプ部で切れてしまいました。
とりあえずFFヒーター用の排気パイプ35Φの蛇腹のやつを買ってきて、切れたテールパイプに合わせて曲げ、切れたとこに耐熱パテを塗って差し込み、クランプで固定して処置しました。蛇腹のためクランプから後ろの長さ程度でも先端がぶれるので、先端をテールのクロスメンバーから針金で吊って対応。やれやれ。ストーブの排気管はステンレスなので、ひょっとしたら結構持ちそうですが、差し込んであるのが元々の鉄パイプなのでなんともいえません。
マフラー含めてオールステンにすればいいんでしょうけどねぇ・・・。


[842]春なのだ -  by おとうさん@大家族---2006/04/14/21:13

下の記事から10日ほど経って、北海道も春めいてきました。
休みに帰省して、夏タイヤに交換。再び札幌への道のりは、中山峠が氷点下で小雨、という微妙な天気で、夏タイヤでびくびくしながら無事通過。
札幌に戻ってきたら、ひたすら単車通勤。今日XT400Eに初給油。冬を挟んで無駄回しが多く、寒い時期の通勤使用にもかかわらず、排気量400ccで20km/lをマーク。これから暖かくなれば燃費はもっとよくなるはず。距離あたりの燃料コストはJ54よりだいぶ安い。
安くて速くて腰にやさしい。こりゃ今年も雪のない時期は単車メインだな。
ジープのほうはテールパイプがまたも腐食崩壊。毎年交換しないとならないのは問題です。あんな曲げパイプで\5,000くらいもするのに。ステンでワンオフを真剣に検討中。


[841]札幌 -  by おとうさん@大家族---2006/04/05/23:41

というわけで、また札幌に来させられてしまいました。
またジープちゃんとアルティシアちゃんの六輪生活です。
今日は天気がよくてバイクに乗れましたが、明日は雪になるらしいです。
北国の春はなかなか一気に来ないのだ。


[840]時をかけるオヤヂ -  by おとうさん@大家族---2006/03/29/16:47

>>下の記事

> 過去ログのほうに、記事番号650、今年の2/17の分まで入りました。ご活用ください。

→「去年の2/17の分まで」が正解です。どははははは。


[839]過去ログ追加 -  by おとうさん@大家族---2006/03/29/11:04

過去ログのほうに、記事番号650、今年の2/17の分まで入りました。ご活用ください。

>>J44さん

> ジムニーSJ10はハンドブレーキにちゃんと鍵が付いてた
そうでしたねぇ。グローブボックスとブレーキレバーに鍵が付いてました。
ジープはどっちも鍵なしですもんね。

> 幌を切られてしまったらどうしようもない
本気の車上荒らしには、あらゆる鍵は無力なんです。メタルトップだってガラス割られれば同じことです。鍵で防止というか抑止できるのはいたずらとか出来心レベルまでで、本気の犯罪はどのみち完全には防止できないんですよね・・・。

> まるで人間クレーン
ははは。まあそんなに重たいわけでないので・・・。満タンで170kgくらいらしいです。


[838]Re:セキュリティ -  by J44です---2006/03/28/17:08

>>おとうさん@大家族さん
確かにJ50系はセキュリティーを全く考慮してないですね。
自分のJ53も幌はパノラマトップが装着されているので、ドアロックすらありません。
車検証類は再発行可能だからまあいいとして、ハンドブレーキ解除されちゃったら困るなぁ・・・

おとうさん@大家族さんの書き込みを見て、そう言えば昔乗っていたジムニーSJ10はハンドブレーキにちゃんと鍵が付いてたのを思い出しました。

ジープは車内に侵入されたらハンドブレーキ下ろせちゃうんですね。
ハンドルロックもない年式の幌車は、押して持って行けちゃいますね、ヘタなところに置いておけませんね。
いくら心配したところで、幌を切られてしまったらどうしようもないなぁ・・・

> ブーツ交換〜ステップのブラケット下にウマを噛ませて腕力で上げた
まるで人間クレーンですね。
ナックルブーツ、もう部品買っちゃったけど、Webで調べたら「半割れ式」なんてのがあるんですね、どうしようかなぁ。


[837]セキュリティ -  by おとうさん@大家族---2006/03/28/09:33

ウチの54を含め、1980以前の50系は、幌ドアに鍵がありません。
なので、オープンのときはもちろんですが、幌をかけていても、車内はオープンと同じと考えなければなりません。もちろん、本気の車上荒らしには鍵など無力なのですが、出来心のいたずら程度でも防げないのが難点です。
車検証なども含め、盗まれて困るようなものを置いておかなければ盗難は困らないでしょうが、スイッチやレバーなどの操作部分をいたずらされると、クルマが走り出したり、バッテリーが上がったりする危険があります。
去年、札幌勤務のため、言っちゃ悪いけど治安はウチのような田舎よりずっと悪いですから、電気系統に細工して電気系統のいたずらを防ぐ対策をしました。しかし、幌のほうは手を加えないままでいたのです。
したら、やられてしまいました。
100円ショップで買ったチョークバッグを、車内のゴミや小物入れとして、助手席のグラブバーに吊っていました。ウェスやタバコ、使い捨てライターなどを入れっぱなしにしていたのですが、それを盗まれました。いたずらにしても几帳面というか、ドアはきちんと閉められていましたね。
まあ、金額にすれば実害はほとんどなかったのですが、なんとも気分が悪いものです。
なので、今年も札幌勤務になったこともあり、幌ドアに細工して、キーがないと開かないようにしました。道具なしで突破するには、かなり手を汚すか怪我をする覚悟が必要でしょう。
しかし、ジープは四輪なのに単車並みのセキュリティ・・・ウチのよりちょっと古くなればステアリングロックすらないんですから、該当車両のオーナーさんには、ぜひ積極的な対策をお勧めします。


[836]ブーツ交換 -  by おとうさん@大家族---2006/03/24/20:28

といっても、こちらは単車のフロントフォークにかぶさっている蛇腹ブーツの交換でした。
作業はいたって簡単で、単車をスタンドで支え(私の単車はオフロードタイプでセンタースタンドがないので、ステップのブラケット下にウマを噛ませて腕力で上げた)、荷台に重石を載せて(私はジープの夏タイヤを使った)フロントを浮かせ、あとはフロントのブレーキやら前輪を外して、フォークを抜きとって、ブーツをはめかえるだけ。のんびりやってもものの1時間ちょっとで終わってしまいました。
ジープはクルマとしては破格の整備性を持っていますが、やはりというか、単車にはかなわないですね。
裂け目の入った古いブーツを外したフォークにはサビもオイルにじみもなく、いたって健康でした。めでたしめでたし。純正のブーツは1本5000円くらいとかなり高価なので、社外品を付けました。送料込みでも2本セットで純正1本よりだいぶ安く上がりました。


[835]Re: 業務命令 -  by おとうさん@大家族---2006/03/23/08:49

>>J44さん
まあ、ウチんとこは経営者が嘘吐きで、保身のためには部下を悪者にすることも平気という手合いですから、何言っても無駄でしょう。経営者といっても雇われのチーママ社長で何年か毎に入れ替わりますから、次はもっとましなのが来ることを祈るのみですねぇ。

> 今の自分にはその域に達してないから
ゴールデンウィークまでに十分準備すればご自分でもきちんとできるかも・・・ですが、簡単なことではないと思いますよ。
私は当該ブーツを作ってしまいましたが、材料を変更したので、これは厳密には設計変更となり、「改造」にあたります。そこんとこご注意くださいね。ブーツを外して「元々なかったことにして」使うのも同様。でも、新品ブーツを切開して取り付け、切れ目をふさぐのは、これは普通の「修理」と考えられます。ドライブシャフトブーツ用の接着剤、オートメカニックで見た記憶がありますから、まだ売ってるんじゃないでしょうか。


[834]業務命令 -  by J44です---2006/03/22/12:44

>>おとうさん@大家族さん
去年札幌赴任時にそんなことがあったのですか、サラリーマンの辛いところですね。
「そのときの状況、見込みに基づいた口約束」なんて、「あのときはそうするつもりだったけど、何かと厳しくなってきちゃったからそういう状況じゃないんだよな」なんて言われて反故にされ、「これは業務命令だから従ってね」ということになってしまうんですよね。
「家族と一緒に生活しながら通勤したい」なんて言うと、「引越し費用は会社が持つから札幌に引っ越せ」なんていうことにもなり兼ねないし、心境お察しします。

なんて言う自分も、新潟勤務三年半になり次の転勤秒読みかも知れず、「○月から東京に行ってもらうよ」なんて内示されないか、最近ハラハラしています。
内心NOx/PM規制で乗れないクルマ二台持って東京勤務は困るなぁ、と思ってるのですが、そんなこと会社に関係ないもんなぁ・・・

社内では、東京本社に勤務している間に東京近郊にマイホーム買った途端に「海外勤務」の辞令が出る、というジンクスあるから、それよりはマシ。
もし東京勤務せざるを得ない状況になったら、茨城に家借りて通勤するしかないのかな、と覚悟はしています。

好きなジープを維持するために辞めちゃう勇気はないもんなぁ・・・

> ナックルブーツは私の意見をご理解頂ければ・・・。
「きちんと構造、整備方法を理解して、正確に整備できる知識と自信、工具がないなら重要保安部品の分解は素人がするべきじゃない」ということ。今の自分にはその域に達してないから、分解して交換するなら相応の対価を払って資格を持ったプロの責任において任せよ、ということだと理解しました。

ナックルブーツ交換を整備書通りに行うなら、ついでにフロントアクスルOHも実施すべき整備作業になるわけですね。費用が惜しい、というのではなく、今そこまでするべきなのか、やるならリアもOHした方がいいに決まってるし、悩ましいですね。

頭を切り替えて、ナックルブーツの機能を満たすことを考えれば、整備書のやり方ではなく、あくまでも「破れてしまった古いブーツを除去し、同機能のモノを装着すれば良い」ということになりますね。

もうブーツ自体は買ってきちゃったし、眺めてたら「切れ目があって、密閉できればいいのに」とは思っています。裁縫には自信がないから、もう一つ買ってきて、切り貼りして密封できれば機能を損うことはないなぁ、という選択肢も考えています。

困った困った、と思いつつ、まぎれもなくウキウキしちゃっている自分がいます。

飲みに行って酒が回ってきた頃に回ってきたお店の子に「おクルマ何乗ってらっしゃるんですか」なんて聞かれて、「今どうしようか悩んでるんだよなぁ(と言いながらニコニコしている)」なんてナックルブーツの説明しながら熱く語ってしまい、「この人また始まったよ」と思われちゃってます(笑)。

車検満了までまだ二ヵ月弱あるからじっくり考えます。

昨日はカプチーノを夏タイヤに交換しました。
空気圧を調整したら、スタッドレスと違ってステアリングに敏感に反応してグリップするので、何だかクルマが軽くなったみたいで気持ちいいなぁ。


[833]Re: その通りですね -  by おとうさん@大家族---2006/03/21/17:54

>>J44さん
そうなんですよ。また札幌なんです。人員補充すると約束しながら1年以上なにもせず放置していた経営者どもの怠慢のツケを、下っ端の私にまわされた、と・・・。去年は「札幌勤務は今シーズン限りだから」と約束されて赴任したんですけどねぇ。組合もないような会社だからアレですが、経営側も一流といわれている企業出身のいい歳のジジイどもが雁首そろえていながら、約束の価値もずいぶんと軽くなったもんです。
まあ仕事だし、行かなければ機材が止まってしまうのだから仕方ないとこではありますけどね。
それはさておき、J44復活おめでとうございました。
ナックルブーツは私の意見をご理解頂ければ・・・。あのブーツはFF車のドライブシャフトブーツと違って回転部分を直接カバーしているわけではないので、アレがないからグリスが抜けきるとか、ジョイントがかじるとかいう物ではないと思いますが、あるべきものがないというのもアレですよね。
同様に交換が大変なFFのドライブシャフトブーツ用に、フロントを分解せずにゴムブーツを切り開いて装着して、切れ目を再び閉じられる接着剤があると聞いた記憶がありますので、調べてみてはいかがでしょう。
私は幌生地でブーツ作っちゃいましたけど(見ましたもんね)、まだ破れもせずに使えています。


[832]その通りですね -  by J44です---2006/03/20/19:05

>>おとうさん@大家族さん
また今年も札幌勤務ですか、昨年からなんだか大変ですね。
自分も人のこと言える筋合いではないのですが、健康管理に気をつけてくださいね。

ところで、ナックルブーツの交換について、親身になって苦言をありがとうございます。まだ「どういう作業をして交換すればいいのか」検討しておらず、取り急ぎ部品だけ買ってきた段階です。

ただ漠然と「ゴールデンウィークの休みにブレーキ整備のついでにできるのかも」くらいに考えてました。整備書ちょこっと見て、「順番に外していって、特殊工具に裏返してはめてひっくり返して、あとは元に戻せばいいんだろうな」くらいに考えてました。「特殊工具」も、誰か持ってるんでないかな、なんて想像してるだけです。

> メカニックであれば当然の「通常はマニュアルに書かれる必要もないような基礎的な知識や技術」がないと、適切な作業はできません。
自信がない、というレベル以前に、実際の作業がイメージできていない⇒素人が手を出すところでない
ということをご指摘くださったわけですね、承知しました。
言われなければ、「何とか自分でできるんじゃないか」と思って、ウマに載せてばらばらにしたところで途方に暮れる可能性が高いですね。

元々ナックルブーツ非装着の時代のJ3RとかJ52ならともかく、装着されているJ44の継続検査でブーツなしでまめにグリスアップしてごまかしてしまう、というのはやっぱり後ろめたいので、「きちんと整備に出そう」という気になりました。

苦言の後の「楽しい話も」なんて、おとうさん@大家族さんの優しさを感じました。
調子に乗って突っ走ってしまいそうになったら、今後ともよろしくお願いします。

昨日は「朝から雨、昼過ぎから雪」の天気予報でしたが、午前中にいったん雨がやみ、昼過ぎには車も乾きました。そのすきにヒュージブルリンク交換し、二週間振りにJ44エンジン掛かりました。作業が終わった途端に雪が舞い始め、いいタイミングでした。

二週間振りとは言え、試運転と称して久し振りにJ44を小一時間運転しましたが、やっぱり好きなクルマを運転するのは楽しいものです。

こちらはもう雪が降っても平野部は積もることもなさそうで、雪道用にJ53一台あればこと足りそうです。明日の休みはカプチーノを夏タイヤに交換してしてしまおっと。


[831]春です!! -  by おとうさん@大家族---2006/03/17/20:32

楽しい話も。
家の前も雪がだいぶ消えてきたので、単車を引っ張り出して、少し乗ってきました。さすがにジーンズでは寒かったですが、楽しかったなあ。
今年も来月から札幌に行かされるので、ジープはちょせません。なので去年同様、せめて単車でウサ晴らし、です。燃費も単車の方がだいぶいいので、趣味と実益を兼ねて、というところです。
XT400Eというちょっと古い(ウチのJ54よりはだいぶ若いけど)オートバイで、400cc単気筒、カタログスペックはわずか30馬力そこそこですが、素晴らしくフラットなトルク特性で、乗り味はトップギアでも楽に再加速が効くディーゼルジープのようなトルクフルな感触でありながら、ジープの比ではない、一瞬で制限速度に達してしまう加速も楽しめます。なにしろうっかりアクセル開けたら簡単にフロント浮くんですから・・・。


[830]Re: ナックルブーツ -  by おとうさん@大家族---2006/03/17/19:49

>>J44さん
そりゃまあ、形だけは何とかできるのはできるかもしれませんが、グリスたっぷりのベアリングをはじめとする回転部分の整備ですし、ナックルにしてもホイールにしてもプリロードが決められている箇所でもあり、安全につながる品質の確保のためには作業手順に細心の注意が払えるだけの基礎スキルが必須なのです。
形だけ何とかするなら、ドラム、スピンドル、ブレーキ、ハブ、ナックル、と、ねじを外したりつけたりできれば何とかなります。しかし、隙間ゲージやトルクレンチといった測定工具がきちんと使えなければ単なる脱着以上の作業はとてもできません。ましてや回転部分の整備は、どうしても外さなければならないベアリングもありますし、フロント側はグリスガンで手軽にグリスアップというわけには行きませんから、メカニックであれば当然の「通常はマニュアルに書かれる必要もないような基礎的な知識や技術」がないと、適切な作業はできません。危険です。回転部分の不適切な作業は、たいてたは後になってから、ときに破滅的な形で顕在化します。
「慣れた方」がどんな方か知りませんが、プロならきちんとお金を払って任せた方がいいでしょうし、そうでないならどのみち100%自己責任の覚悟が必要です。

> げげっ、そんなに大変なのですかぁ!
これが整備解説書を読んでいての反応ならば、作業が具体的にイメージされていないということですし、すなわち具体的にイメージするだけの裏付けがJ44さんにはないということです。ゆめゆめ手を出すべきではないだろうと思いますよ。
きびしい書き方でごめんなさい。しかし分野が違うとはいえ一応プロですので、苦言を述べさせていただきました。


[829]ナックルブーツ -  by J44です---2006/03/17/11:47

>>おとうさん@大家族さん
げげっ、そんなに大変なのですかぁ!
整備解説書見て「じっくりやれば何とかできるかも」なんて、認識が甘いですね。

慣れた方に相談してみて判断します。


[828]Re:ゴールデンウィーク雨降りませんように… -  by おとうさん@大家族---2006/03/16/09:37

>>J44さん
ナックルばらす(ハブばらすどころの騒ぎでは済まないですからね)なら、必要なガスケットなり、再使用しないほうがいいロックワッシャ(ハブベアリングのロックワッシャ)なり、必要な特殊工具なり、きちんと準備しといたほうがいいですよ。
ハブばらすだけでも、ハブベアリングのナットは二面幅52mmだったかな。私はソケット買いました。ベアリングはせっかくだからグリスアップしたほうがいいでしょうし、回転部分ですから、なによりゴミの入らない細心の注意(環境も含め)が必要ですし、ベアリングのプリロード調整などは安全のためにも厳密に行わなければなりません。キングピンのとこも微妙ですよ。
マニュアルに書いてあることは最小限ですから、それを見ただけでできると思ってしまうと、品質低下は免れないと思ってください。
自分(あるいは私のような素人の自称ジープいじり屋)の作業の結果、前輪が外れて飛んでいき、人を殺すことはない、という絶対の自信があるのでなければ、ディーラーとかの専門家に頼むのがお勧めですけどねぇ・・・。


[827]ゴールデンウィーク雨降りませんように… -  by J44です---2006/03/15/18:58

>>おとうさん@大家族さん
なんだかお忙しそうですね。

> ダストブーツって、ナックルのとこの蛇腹ですか?
それです。1個3千円以上する部品とは思ってなかったけど、買っちゃいました(しかも、注文した勢いで、まだ破れていない左側も)。
整備書見ると、ホイール外してブレーキのバックプレート、配管外して、更にハブまでばらして交換せよ、と書いてありますね。
たかだかあんなカバーなのに、一周継ぎ目ないからなんだよなぁ。

おとうさん@大家族さんのように、フロントアクスルそのままでブレーキも外さずに被せられるカバーを皮で自作された方から実寸大の型紙をPDFファイルでいただき、裁縫が得意な人ならこれは楽でいいな、と思いました。
自分は強度の近視と乱視で針に糸通すこと自体苦手なので、あきらめました。

ふんどしなら可能でも、立ったまま地面から一度も足離さずにパンツ履き替えるなんて無理ですもんね(たとえが分かりにくいかも)。

まあ、去年の車検整備時にホイールシリンダをOHした際に、ハブが真っ黒になっているのを見なかったことにしちゃったし、クルマが「ハブの清掃もしてくれよ」と訴えてるんだろうと観念しています。

ゴールデンウィークにブレーキをやるつもりでいるので、そのついでにできないかな、と考えています。雨降りの連休にならないよう祈るばかりです。

でも、交換すれば見違えるように調子が良くなる部品じゃないし、考えるだけで面倒だなぁ・・・


[826]Re: 大奮発 -  by おとうさん@大家族---2006/03/15/12:01

>>J44さん
お久しぶりでした。当地もだいぶ雪が減って、地面が出てきましたよ。
数のいる小部品は出費ですよね。リーフのブッシュ交換したときもかなりいった記憶があります。一台分で\8,000-くらいだったかな・・・。
ダストブーツって、ナックルのとこの蛇腹ですか? あれは交換大変だなあ。私はナックル外さなくてもいいように、防水布で自製しちゃいました。水遊びしないなら、いっそブーツとっぱらって、グリスをまめに塗っておくのも手かもしれませんね。
私事ですが、今年もジープちょせそうにありません。あ〜あ・・・(T_T)


[825]大奮発 -  by J44です---2006/03/14/18:13

皆様こんばんは、J44です。

いやー、昨日は吹雪いたなぁ。
このところ暖かい日が一ヵ月ほど続き、あまりにも久し振りの雪道だった(二ヵ月振りくらい)ので、ウキウキしちゃいました。
豪雪で辟易してる方々には申し訳ないんですけど…

J44のヒュージブルリンクが溶断してしまったので部販へ買いに行きました。ついでに、J44もJ53も車検満了は五月なので、車検整備に必要な部品も一緒に購入しました。

お決まりのホイールシリンダのカップ&ブーツのほか、J44の右ダストブーツが破れてしまったので念のため左右買いました。こんな部品なのに交換するのはものすごく面倒だなぁ…

今年は最低限交換しないといけない部品だけでなく、J53は二回、J44も去年素人整備でユーザー車検で継続したこともあり、ブレーキドラム開けて舐めかかっているスクリュと、なくなってしまったり残存しているのも劣化しているブリーダーキャップもそっくり二台分新品を買っちゃいました。

単価は安いですが、二台分となると数が多いので合計金額は一万円をはるかに超えました。部販で一万円以上奮発したのは、J44幌のサイドカーテン買ったとき以来だなぁ。
揃えちゃったからにはやらなきゃなぁ・・・


[824]Re: ジープ譲りたいんですけど。 -  by おとうさん@大家族(管理人)---2006/03/07/19:52

>>橋本美穂さん
メアドをいれて下さったようなので、興味のある方がいらしても、この板を使わずに自己責任の直メールでやり取りしてください。
ちなみに私はこれ以上乗り物は増やせませんので悪しからず。


[823]ジープ譲りたいんですけど。 -  by 橋本美穂---2006/03/07/16:24

我が家にも軍用車のジープがあるんです。日本には3台しかないという
文句にだまされて?父が買ったそうです。でも改築費用をまかなうために
売りに出したいのですが、はて、マニアにしか価値はないのではないでしょうか?こちらの書き込みでよいのかどうかも不明ですが。どなたか興味のある方いらっしゃいませんでしょうか?


[822]春近し -  by J36乗り---2006/02/17/17:20

J44さまの言うように、もう大雪はないかもしれません。
さっきカミさんが冬眠中だったスマートに乗って颯爽と出かけて行きました!まだ路肩の両側には除雪した雪が50cmほど残っていますが、路面は乾燥状態です。今日も風花が舞っていますが、積もるまでには到りません。春、近しです。

話しは変わりますが、以前スタッドレスは余り太くせずに接地圧を稼ぐ方がいいと言われてました。が、ラングラーに235/70R15サイズのスタッドレス(BSのブリザック)を装着したところ、凍結、ザラ雪、圧雪を問わずS10ジムニーよりもよくグリップします。最近のスタッドレスは接地圧より接地面積でグリップさせる設計になっているような気がします。そういえば、FRセダンは昨シーズンにBSのブリザック(195/60R15の純正サイス)を装着しましたが、これがどういう訳かまったくグリップしません。特に凍結路は最悪です。ラングラー装着の今シーズンモデル・ブリザックはFRセダンのブリザックに比べると、明らかにゴム質が柔らかくなっているのが分かります。スタッドレスも年々進化しているようです。

長い書き込み、すいません…。


[821]雪これ以上増えないでしょう -  by J44です---2006/02/14/17:33

>>J36乗りさん
どういたしまして。
元々J44に積んであった予備のオルタネーターなんて今すぐ使うわけでもないし、必要としている人がいるなら使ってもらってもいいと思ったわけです。
まあ、困ったときはお互いさまです。

でも、配線抜けでオルタネーター本体の故障じゃなかったんですね。しばらく保管できるならいつでも復活しようと思えばできますね。ちょっとほっとしました。

ラングラーは好調のようですね。本州はだいぶ暖かくなってきたから雪もだんだん融けていくでしょう。これから降っても積雪はこれ以上増えないでしょう。まずはラングラーで春まで乗り切ってください。


[820]ありがとうございます。J44さま -  by J36乗り---2006/02/12/17:40

おとうさん@大家族さまJ44さま、またまたご無沙汰しています。
時々、ページを開いていたのですが、ラングラーに鞍替えしてからは何となく、書き込みをためらっていました…。
J44さま、オルタネーターのお申しでありがとうございます。実は配線が外れていただけでした(笑い)。J36は近所の「ジープ好き」整備工場に置いてあります。今後については現在、未定です。決まったらまたご連絡します。

確かにこの年末年始の大雪は強烈でした。現在は小康状態ですが、あの時は参りました。ただ、政府が除雪の助成金を交付することになってからは、町の除雪体制も行き届くようになり、ホッとしてます。

ラングラーは燃費が最悪(どんなに頑張っても高速道路モードで7.5km/ャ程度)なのを除けば、調子は良好です。雪道の走破性もJ10ジムニーに負けません。
ネットのオークションでほぼ新品同様の純正ショックを4本/5000円で買い、昨日取り付けたら、乗り心地が大幅によくなりました。やっぱり自分でいじれる(遊べる)クルマは楽しいですね。


[819]お見舞い申し上げます -  by J44です---2006/02/10/12:01

>>J36乗りさん
新潟市は積雪ゼロですが、内陸部では今年の大雪は早くから谷川岳を越えて群馬県側も記録的な積雪を記録しており、お見舞い申し上げます。
新潟県側の豪雪地帯の方は、少ない年でも相当積もるから、例年より早過ぎる大雪に参ったとは言ってもある程度慣れてますが、例年そこまで積もることのなかった群馬県側の方はさぞこたえていることでしょう。道路の除雪体制も貧弱でしょうし、心中お察しします。
雪が少なくなるまであと二カ月、ご辛抱願います。

J36の件もこの大雪の状況を見ると「それでも直して乗り続けてください」とは言えず、解体だけはしないで欲しいと祈るのが精一杯のところです。

ところで、確か自分のJ44の荷台に予備のオルタネーターが転がってたはずです。きちんと動作するのか確認はしてませんが、もし将来J36を直すお気持ちがおありでしたら、必要でしたら差し上げます。お気軽にメールください(この記事の投稿者名をクリックするとメールできます)。

それにしても、クルマたくさんお持ちなんですね。


[818]Re: 負けました… -  by おとうさん@大家族---2006/01/28/22:45

>>J36乗りさん
まあ、勝ち負けということではありませんから、あまりご自分を責められないよう・・・(笑)
私もそうですが、旧車とはいえ生活の足として使っているわけですから、動かなくなったら困るわけです。私は幸いもう1台も四駆のキャラバンなので冬はいざとなればそちらを使えますが、スペアが二駆とか単車だと身動き取れなくなりますからね。
内地も今年は雪が多いそうで、大変なことと思います。ラングラーはどうですか? 最新型のジープですもんね。私も乗ってみたいです。

> 除雪機用のガソリン、アルコール(笑)の備蓄を心がけるようになりました。
これ大事ですね。特にアルコールは(^▽^)


[817]負けました… -  by J36乗り---2006/01/28/19:16

おとうさん@大家族さま

ご無沙汰しています。今年もよろしくお願いします。
とはいえ、今年の大雪には精神的にも肉体的にも参りました。
年末年始は除雪機が壊れ、かといって手で除雪する体力も気力もなく、
孤立しました。

で、我がJ36はオルタネーターがブレイクし、さらには雪で道幅が狭くなると切り返しもハンドルが重いので難渋します。そのスキにスタックしたりもします。J10ジムニーは暖房(デフロスター)が効かずに視界もままならず…。

結局、負けてしまい、ラングラーの中古をオークションで買ってしまいました。J36は整備工場に置いたままです。

我が家は山の中腹にあり、FRセダンはスタッドレス+チェーンでも無理、RRのスマートは冬眠状態です。冬は「いつでも動ける」クルマが必須だと、負けてしまいました。雪は侮れない、と今年はつくづく思いました。除雪機用のガソリン、アルコール(笑)の備蓄を心がけるようになりました。


[816]■■■■ 謹賀新年 ■■■■ -  by J44です---2006/01/04/11:06

J44です、明けましておめでとうございますm(._.)m
故障などはあったものの、「現役登録車」としてJ44は24年目、J53は21年目の新春を無事迎えることができました。

年末年始は旅行もせず、ずっと新潟におりました。
久方振りのまとまった休みなのでJ44の整備をしようと思ってましたが、元日晴れただけでずっと冬型の天気で強風と雪か雨。
青空駐車場の素人整備では「青空」になってくれないと濡れる上に寒過ぎ、体にこたえるため結局オイル交換すら断念せざるを得ませんでした。

代わりに、http://www.d1.dion.ne.jp/~t_onoda/
今月末開催される北海道のイベント(↑)に今年も参加するための計画を練ってました。
ジープの話題じゃなく、ここにはふさわしくない話題なので「オモテのBBS」の方に書きますが、限られた日程で色々と行きたいところが多く、計画を練るのは難しいなぁ。
酒も飲まずに三日間検討を続けてますがまだ決まりません…

>>おとうさん@大家族さん
新年早々風邪で大吟醸の香りが分からないとは災難ですね。
引いてしまってからでは「体の中からアルコール消毒」では治りませんので、早目にきちんと治してから大吟醸の香りを楽しんでくださいね。

三菱自動車の公式HPからジープのコンテンツが削除されたのはたいへん残念です。歴史に埋もれて「過去のクルマ」にならないよう、できるだけ長く乗り続けて一般の方に現役車として、「日本でジープと言えば三菱」ということを認知させねばなりませんね。

皆様および皆様のJeep共々今年も健康な一年を過ごせますように!
今年もよろしくお願い申し上げます。


[815]残念なことに -  by たぬぽん---2006/01/03/23:06

三菱のサイトから削除されてしまいましたね。

残念なことに、最近では「ジープに乗ってます」と言っても、
まずどんな車か判ってもらえません。多少車が好きな人に
「クライスラーの?」と聞き返されるくらいです。昔は
ジープといえば三菱の「あの顔の車」だったはずなのに、
時の流れですかねぇ…。


[814]正月早々残念ですが -  by おとうさん@大家族---2006/01/03/12:36

ついに、というか、とうとう、というか、
三菱のウェブサイトからジープ最終生産記念誌のコンテンツが
削除されたようですね。
ウェブミュージアムでも、ヒストリーにジープの生産開始と
終了が出てくるのと、オートギャラリーの展示写真にわずかに
ジープが出てくるだけ・・・。
三菱ジープも歴史に埋もれてしまう時が来たのかもしれません。


[813]あけましておめでとうございます -  by おとうさん@大家族---2006/01/02/12:29

今年もよろしくお付き合いください。
>>J44さん
お正月はご実家でしょうか。
当方暮れにクリスマスの買い物で大混雑のオモチャ屋で風邪もらったようで、
さらにキャラバンの板金を真冬日の中やって追い討ちをかけたらしく、
年末年始は鼻詰まりでまいってます。おせちの味もよくわからないし、
せっかくの大吟醸も匂いがわからないと・・・。

>>たぬぽんさん
ご挨拶、先越されちゃいましたね(^^;
御神籤や占いは、参考程度ということで。

> 相変わらず故障に悩まされる一年かもしれません…。
まあ、古いジープ乗ってれば毎年のことですよね・・・。


[812]平成18年 -  by たぬぽん---2006/01/02/02:47

今年も宜しくお願い致します。

初詣、みくじを引いたら生まれて初めて「凶」!
年の瀬の先月は、30日には買って2週間のスタッドレスがネジを踏んだことでパンクに見舞われるわ、ミッションのパイロットベアリング不良と思われる
異音が盛大になり今月10日から修理工場へ入院決定となるわと年末あたりから怪しいですし、相変わらず故障に悩まされる一年かもしれません…。

機械の故障はさておき、何よりも人間の故障(病気・怪我)や事故に遭わない一年でありたいものです。


[811]良いお年を! -  by J44です---2005/12/28/21:38

皆様こんばんは、J44です。

>>おとうさん@大家族さん
天候、J44ともご心配くださいましてありがとうございます。
ほとんど毎日雪なのですが、新潟市は風が強過ぎて今日は積雪ゼロなんです。
郊外はすごいことになってます。

発電圧13Vじゃ低いのですか!?
バッテリーも次上がったら要交換ですので、次上がったら考えることにします。

フロントアクスルの異音、50Km/h以上で走行中にしか発生しないので、どこから鳴ってるのか特定するのが難しいです。
とりあえず、ホイールベアリングの摩耗じゃないことを祈りつつ、1)PTOウインチのプロペラシャフト接続部のがた、2)フリーホイールハブの不具合、3)ホイールベアリングロックナット弛み の順に点検してみるつもりです。

ともかく、三日くらい連続で晴れてくれないかなぁ・・・

>>皆様
ようやく今年の仕事が納まりました。
今年もここでは好き勝手なことばかり書き込みさせていただき、ありがとうございました。
こういう場を提供していただいているおとうさん@大家族さんをはじめ、話題を提供してくださった皆様、ありがとうございました。
新年も楽しい話題で盛り上がりましょう。

それでは皆様良いお年をお迎えください。


[810]Re: とりあえずJ44エンジン始動 -  by おとうさん@大家族---2005/12/27/22:41

>>J44さん
新潟方面は大変だったようですね。私が子供の頃の北陸の冬、という印象です。当地のみなさまにはお見舞い申し上げます。

> 左右とも13V出た
私の54は、充電電圧が低いなー、と思っていたら、突然オルタネータがダウンしました。13Vしか出ていないのなら、充電系統の構成部品は要検査かもです。

> フロントアクスルの異音
厄介ですね。発生箇所を特定しても自前ではなかなか手に負えにくいとこばかり・・・。


[809]とりあえずJ44エンジン始動 -  by J44です---2005/12/26/17:02

皆様こんばんは、J44です。

12/23の天皇誕生日は久方ぶりに一日雨も雪も降らない休みでした。
先月来不動状態のJ44のオルタネーター取り付け部、何とかならないか叩いたり油差したり弛めてみたり(弛まなかったが)、いろいろやってみました。
が、固着したボルトはどうにもならず、作業の邪魔になるフェンダー外して支点のナットを破壊するしかないか、とあきらめかけ、最後にもう一度テコを差し入れ渾身の力をこめて押すと、オルタネーターが首を振ってくれました。

ようやくファンベルトを張り直して、昨日JAFにバッテリー上がりの救援を依頼し、42日振りにエンジンが始動しました。左右とも13V出たので当面は大丈夫でしょう。

早速、昨日・今日と近所のスタンドでバッテリーを充電してもらってますが、完全放電しちゃってたのか、運転席側は完全には比重が戻らず、近いうちにバッテリーを交換しなきゃならないかも知れませんが、ともかく動くようにはなりました。

ご心配くださった皆様に感謝申し上げるとともにご報告いたします。

次はフロントアクスルの異音対策だなぁ・・・
休みの日だけでいいから天候に恵まれることを祈るところです。


[808]車内降雪・・・ -  by J44です---2005/12/22/19:11

皆様こんばんは、J44です。

昨日一日晴れましたが、ずっと雪か雨の日が二週間続いています。
特に今日はすごかった。

朝から30mの暴風雪が吹き荒れており、新潟市を含む広範囲で長時間停電し、都市機能がマヒ。
昼に長岡へ行く仕事が入ってましたが、鉄道は在来線は全線不通、どんな吹雪でもめったに止まらない上越新幹線までも電気が止まって今日は不通に。

しかたなくJ53で向かいました。真横から吹き付ける雪まじりの暴風を受けまっすぐ走らないは、幌のすき間から入り込んだ雪が車内に舞うは、35km先の三条市まで停電で信号機は一つも点灯していない中、先ほど帰ってきました。

タイヤもスタッドレスに替えてあるし、除雪状況も良好で、運転には4Hにシフトしないと走れないほどの支障はなかったですが、疲れたなぁ・・・


[807]効果はありましたか? -  by おとうさん@大家族---2005/12/20/23:04

>>各位
ほぼ全国的にかなりの雪にみまわれたようで、ドカ雪で被害を受けられた地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
で、毎度冬支度の北国ジーパーの皆さんはともかく、普段ほとんど雪のない地域の皆さんは、冬支度の効果はありましたか?
凍結路面ではフロントドライブはくれぐれも最小限の使用にとどめましょう。ジープは凍結路で4WDだと、よほどの低速でなければ予測も回復もできない滑り方をします。


[806]雪対策完了! -  by たぬぽん---2005/12/16/23:37

こんばんは。まだ12月だというのに記録的な寒波により近畿でも北部は大雪になっています。自宅のある地域はまだ降ってないものの、週末は積もるかもしれません。

ところでジープ雪対策完了しました。
・スタッドレスタイヤ:7.00R15-8PLYを新調。
・スノーワイパー:年中スノーワイパーなのですが、予備を購入。
・雪落としブラシ:搭載
・アイスオフ:搭載

牽引ロープ、大型スコップ、ブースターケーブル、輪止めは年中搭載しています。これで揃ってるのかな…。

氷点下近くになるとガソリンエンジンは始動性が悪い、と言いますか始動は簡単にするもののアイドリング安定せずすぐに止まります。ジープはハンドスロットルとチョークが別々にあるので

1.ハンドスロットルを5mmほど引き、チョークを3/4程度引く
2.アクセルをパタパタと3-4回踏む
3.キーを回すとセル1回転で始動する
4.チョークを1/2まで戻す
5.水温計がわずかに振れ出したらチョークを2/5へ動かし発進
6.その後は徐々にチョークを戻す。水温計が安定になってもハンドスロットルはそのまま、チョークも1/5程度引いておく
7.そのまま5分走行したら全て戻す

この方法で安定して走行できています。水温計読みで安定水温になってもキャブは暖まりきっていないのでチョークを完全に戻すとガソリンが薄くなりすぎダメです。ただでさえ慣れないと動かせない車なのに…。

マローダは寒いとチョークを引いても一発では始動しません。一回かかるとオイルがエンジンに回る20秒待てばすぐに走り出せるので便利です。

ディーゼルのJ36ではグローをしっかりすれば安定しましたので寒いときはディーゼルが良いと思います。


[805]-7℃・・・。 -  by おとうさん@大家族---2005/12/10/15:01

寒いです。ていうかしばれます。
-7℃の中、冬眠するバイクたちのバッテリーを外しました。室内に保管しないと、充電せずにいて比重が下がると凍結してパンクしてしまうからです。
外す前にエンジン回して気持ちだけ充電しようとしました。しかし0℃くらいなら一発で始動するゴリラもかぶってしまって一度プラグを外して乾かす羽目になり、XT400はセルも弱々しく、しばらく回してやっと始動するような具合でした。
この気温くらいならJ54は全く苦もなく始動しますので、寒冷地にはディーゼルの方が扱いやすいのかもしれませんね。燃焼可能範囲が狭く、しかも燃焼の開始が「引火」なので燃料の揮発性が頼りのガソリンエンジンでは、モロに気温に左右されます。ディーゼルは「発火」で燃焼開始しますので、低温でも予熱さえ十分なら火はすぐつきます。
もっとも、-10℃以下になるとオイルが極端に硬くなるので、火はついてもなかなか回転が上がらない、ということにはなります。


[804]ハタと気付けば -  by おとうさん@大家族---2005/12/09/19:05

ウチにある乗り物、かーちゃんのママチャリ以外はぜーんぶオフロード車、もしくはオフロードテイスト車でした。
ジープと125と400のバイク、それに私と長男のMTBが純オフ車で、ゴリラとその他の子供用MTB風自転車はオフロードテイストね。
微妙なのはファミリーカーのキャラバン4WDバンですが、生活四駆だからまあ一応オフ車のうちでしょうねぇ。
いやはや、なんとも偏ったラインナップ。ははははは。


[803]エブリデイ・ジープ生活 -  by おとうさん@大家族---2005/12/07/23:02

というわけで、自宅に戻り、再びジープで通勤する生活に戻りました。
今年はまだ雪がほとんどないから単車でもいいんだけど、さすがに朝晩は寒すぎて根性出ません・・・。
国道は乾いてるんですが、自宅の前が日陰で凍結してるので、庭先でコケること必至でもあり。

>>J44さん
> そんな人いないですよね!?
次からは気付いたら止めてあげましょう。もっともどっちも酔っ払いだから無理な話か(^▽^)

>>たぬぽんさん
私はこの冬から、215/80R15のスタッドレスにしました。安かったんですよね。J53/55のノーマルサイズ(厳密には215R15だけど)で、J54標準の6.00-16と外径は同じですから、まあ普通には使えます。好みではもっと直径の大きいのがいいんですけどね。


[802]タイミング外してもうた… -  by たぬぽん---2005/12/06/21:54

こんばんは。
急にやってきた寒波のおかげで近畿地方でも山間部は積雪・凍結となりました。いつもならこんなに早く降ることはないのですが…

>J44さん
見事にタイミング外しました。
毎年、山間部でも12月中旬まで凍結する恐れは無かったのでスタッドレス発注を先週末にしたら、急な冷え込みで注文が殺到しているらしく商品到着が遅れる模様です。7.00*15 8PLYのスタッドレスを店頭展示している店なんて近畿ではまず無いですし。タイヤ交換のタイミングて難しいです…。


[801]タイミングばっちり -  by J44です---2005/12/05/20:39

皆様こんばんは、J44です。

すっと雨だったのに、昨日の休みは久し振りの冬の晴れ間でした。
初雪もまだなのにちょっと早いかな、とも思いましたがクルマ二台スタッドレスに交換しました。

今日出勤時には雨も降ってなかったのに、昼前からいきなり初雪と思う間もなくみるみる積もって10cmくらいになりました。
昨日スタッドレスに替えておいて良かったぁ!


<<851-900      751-800>>