VOJ Lover's BBS 過去ログ(751-800)


<<「いまどきの大家族」ホームへ   <<VOJ Lover's BBSへ   <<「VOJ復活作戦」トップへ  管理人へメール

[800]近況 -  by J44です---2005/12/02/12:53

皆様こんにちは、J44です。
先週末クルマで岐阜を往復1,044kmしましたが、現在J44不動のためカプチーノで行きました。二晩背もたれ倒れない助手席で車中泊しました。仮眠場所で酒飲んで酔っ払ったら結構快適に寝られました。仮眠のつもりが熟睡しました。
ただ、後席で横になれるJ44と違って、翌朝起きてからちょっと腰が痛いのはしょうがないですね。

帰路は大垣→美濃加茂→高山→富山経由で帰ってきて給油したら20g入りませんでした。計算すると燃費24.5km/L、富山県内の渋滞がなければ25Km/L達成できたかも。

>>おとうさん@大家族さん
札幌単身長期出張終わったんですね、おつかれさまでした。

J44オルタネーター下部の固着ボルトの件は、トーチなんか持っていないので、他の方法でナットを破壊してしまってでも外すことはできないか検討中です。
タガネを当てて金づちで叩いて回らないだろうか、それで回らなかったらタガネで割ってしまうことはできないかな、と考えているところです。

> 「氷結」
噂では、止めたら気を悪くしそうに思えるくらい、あんまり旨そうにガンガン飲んでたらしいです。周囲の者は皆当然分かって飲んでると思っていたらしいですよ。
夜中三時頃なのにすごい勢いで飲んでるから、「ずいぶん缶チューハイ飲みますね」と声掛けられるまでジュースのつもりだったとか・・・

そんな人いないですよね!?


[799]固着ボルト -  by おとうさん@大家族---2005/12/02/00:37

>>J44さん
下側は4DR50Aではボルト2本でとまってますが、4DR51Aではたぶん1本ですよね。
ナットさえ外れれば叩き抜くことはできると思います。
ナットが回らなければ、ナット割ってみるとか。たぶんエンジンに取りつけられているブラケット側がアルミなら、ボルト穴で腐食してボルトを締めつけてしまっていますので、トーチであぶって、ボルトを冷却スプレーで冷やした瞬間に叩き抜く、とか。叩けなければ、どこかにジャッキをかけて、押し抜くこともできるかもしれません。こんなときは、回すより、まっすぐ抜くことを考えた方が早いです。あきらめずにトライしてみて下さい。

> 「氷結」
勘弁してくれ、っていうか、気付いた時点で止めてくれ。翌朝起きれないんだからマジで・・・。


[798]☆祝☆ コウコウ入り! -  by J44です---2005/11/24/19:28

>>おとうさん@大家族さん
そっかぁ、山井君コウコウに入ったんだ、めでたいめでたい・・・

> 「伝説のJ54乗り」〜すげえなぁ。誰のことだべ(笑)
あくまでも噂話ですが、確か北海道で語り継がれている話じゃなかったかなぁ?
それは、大酒飲んでからジュースを何本もがんがん飲んで酔い覚ましする人がいるそうです。本人は「ジュースで酔い覚まし」のつもりで、それはすごい勢いで飲むのだそうですが、近くにいた人によると缶に「氷結」とか書いてあったとか。
ご存知ないですか?

>>たぬぽんさん
メール再送しましたが、これ、見覚えあるような気がしてならないのですが。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50751253

> 7時間で駅弁5個食べたような気がしますが、気のせいか…。
気のせいでしょう。
昨年、滋賀から福島へ向かう道中「今金沢で買った駅弁食べました」、「長岡で駅弁ゲット」などと実況中継メールをもらいましたが、僕は同行せず現場にいなかったからウソだよね、いくらなんでもそんなに食えないよね。
うん、きっと気のせいだよ。

せいぜい新潟でカツ丼食べた一時間後に三条で背脂たっぷりのチャーシューメン食って、その直後にイタリアン食べるくらいでしょ(笑)。
十分すご過ぎ!

なんて話はともかく、J44のバッテリーが上がりました。
原因はファンベルトの緩みによる充電不良のようです。
対処法はファンベルトを交換して張り直せば完璧、と思ったのですが、オルタネーター下部の支点のボルトが固着して回らない…
CRC吹いてメガネレンチ当てがって木づちで叩いてもダメ、上のボルトを緩めてテコでこじってもピクリとも動かない…
これじゃバッテリー充電したってじき上がっちゃうし、オーバーヒートするだろうし、原因と対処法は単純なのにどうにもならずに途方に暮れてます。

このまま春まで冬眠かなぁ・・・


[797]病膏肓に入る -  by おとうさん@大家族---2005/11/23/10:32

>>J44さん
広辞苑によりますと、
病膏肓(コウコウ)に入(イ)る
[左伝成公十年](病が重くなった晋の景公の夢に、二人の子どもとなった病魔が名医の来ることを知って、肓の上、膏の下に隠れたという故事から)
不治の病にかかる。また、病気が重くなってなおる見込みが立たないようになる。
転じて、悪癖や弊害などが手のつけられないほどになる。また、物事に熱中してどうしようも
ないほどの状態になる。

こう‐こう【膏肓】カウクワウ
(「膏」は心臓の下の部分、「肓」は横隔膜の上の部分。誤ってコウモウとも読む) 病気がそこに入ると、容易になおらないという部分。「病(ヤマイ)―に入る」

・・・ということで、J44さんのジープ病なんかもりっぱに病膏肓に入っている部類ですな。

> でも、北海道あたりの「伝説のJ54乗り」ほど燃費悪くないらしいですよ。
アルコールがもったいない、ってやつですね。すげえなぁ。誰のことだべ(笑)

>>たぬぽんさん
SXはスプロケ替えて回転上げたら少しは伸びるようになりましたよ。でもアメリカンにはあの高回転は似合わないでしょうねぇ。
0.1トン、私も危うく届きそうになったことがありました。自分で自分の重量にうんざりしました。今年は少し絞れて85kg、ホントはもう少し絞りたいのですが酒呑んでるとこのへんがワタシ的にはバランス点のようです。


[796]ばくっばくっばくっ! -  by たぬぽん---2005/11/22/23:17

こんばんは。

>おとうさん@大家族さん
私も前方投影面積大きいですよぅ〜。質量0.1トンを超えてますし。
マローダ125もネット検索すると平坦道でメーター読み100km/hが最高速との情報があるものの、いくら頑張っても80km/hしか出ませぬ…。

XTのトルクでドドド…、気持ちよさそうですねぇ。そういうフィーリング大好きです。サベージもそんな雰囲気なので憧れてます。スズキのグローバルサイトを見ていると、現在でもアメリカ・カナダ・ニュージーランドなどではBoulevard S40という名称で650ccは新車が販売されてます。逆車を商売で取り扱ってる店、日本にあるかは不明です。国内モデルの中古はちょこちょこ出てますね。goo-bike見ました。400ccで新車!?


>J44さん
<<業務連絡>>
すみません!確認しましたらメアドが使用不能になってました。
2週間くらい携帯に転送メールが全く来ないのでおかしいな、とJmailのサイトを開けると、サーバーがぶっ飛んでました。予備のアドレスに変更しましたので、再送お願いします。

単車病、進行してます。ばくっばくっばくっ!とエサ(単車)を食べております。早くも、もぐっ!もぐっ!もぐっ!

人間の燃費、昨年は7時間で駅弁5個食べたような気がしますが、気のせいか…。


[795]「病膏肓」って意味は大体分かったけど何て読むんだろ? -  by 「燃料の種類=アルコール類」J44です---2005/11/22/19:26

皆様こんばんは、J44です。
週末の夏タイヤでの上越国境越え、行きは湯沢の先から路面に積雪ありとの掲示で峠越えは断念し、湯沢IC〜水上ICまで関越トンネル利用、帰りは降雪はありましたが積もるほど降ってなさそうだったので三国峠を越えて帰ってきました。

>>おとうさん@大家族さん
あはは、言われちゃった。
「J44」、クルマの方の燃料は軽油、燃費は10〜12km/gですが、人の方の燃料はアルコール類、燃費は「あっという間になくなっちゃう」ほど悪いです(笑)。
でも、北海道あたりの「伝説のJ54乗り」ほど燃費悪くないらしいですよ。

>>たぬぽんさん
ご友人が三軒目でギブアップして断念とは、たぬぽんさんはまだ「燃料満タン」ではなかったのですね、恐るべし・・・

《業務連絡》
どうもメールが届かないみたいなのですがアドレス変わった?

>>お二方
単車病が進行してますねぇ、自分はそっちのビョーキにはかかってないので「オリの外」から見物させていただきます。
あっ、注意書きがっ!
「危険ですのでエサ(単車)を与えないでください」って書いてあるぞ。

ああっ、すごい勢いでもう食べちゃってる!
これはもう手をつけられない状態かも。
くわばらくわばら・・・


[794]Re: ビッグシングル!  -  by おとうさん@大家族---2005/11/21/22:49

>>たぬぽんさん
お気遣いありがとうございます。
燃費、私の場合、北海道の流れの速さだけでなく、ライダーが重いのと、前面面積が大きい(私の肩幅は半端でないので)のも大きく影響しているでしょうね。小柄なライダーならもっと走ると思います。
サベージ、いいですね。こないだgooバイク検索したら、なぜか新車がヒットしましたよ。650は海外用のは作ってるかもしれませんが、400は絶版だと思ってました。デザインがきれいだし、軽くてスリム、ハーレーの縮小コピーみたいな無個性のジャパニーズアメリカンバイクよりはよほどかっこいいです。乗ったことはないですが、単気筒なので絶対的なパワーはないと思います。つまりは高速はたいしたことないでしょうが、中低速のトルク感はきっと殿様乗りのバイクでは気持ちいいんでないですかね。
XT400は、出力はSXの二倍強の31PS、トルクは3倍の3.3kgmです。単気筒400ならこんなもんだと思いますが、3倍もトルクがあると、笑っちゃうくらい125とは別物です。ジープと同じく、アクセル開けるだけでぐわっと前に出ます。しかもジープのように重ったるくはないので、キモチいいですね。
XTはSRX系のエンジンなのですが、バイク屋の話だと、SRだと上まで回らないかわりに、中低速はもっとあるそうです。サベージはエンジン外観からしてSRに近い正確なのではないかと想像しています。
XT同様のレア車だと思います(あのミイラ伝説にも両方出てた)が、たまーに中古車出てますよね。


[793]ビッグシングル! -  by たぬぽん---2005/11/21/00:36

こんばんは。

>>J44さん
ライダーの燃費、相変わらずですわ。
今回もラーメン屋5軒はハシゴする予定だったのに友人が3軒目でギブしたので「仕方なく」帰路についたわけで、本来なら続けてあと2軒くらいは…(汗)

>>おとうさん@大家族さん
>打ち身のほうも治る方向に向かっています
回復傾向とのことで何よりです。

燃費、全開多用してるのに案外良い数字で驚いています。まだ満タン給油測定法をバイクでは始めたばかりなので、平均を何回かとらないと確実なことはわかりませんが、もっとゆっくり走れば40km/Lも夢ではないかもです。

>病膏肓、400ccに手を出してしまいました
ビッグシングルですかぁ、いいですねぇ…(しみじみ)

ここ2年くらい、スズキのサベージ650・400に憧れてます。400は一度見たことがあり、直立するぶっといシングルエンジンが個性的で美しく惚れ惚れしたものです。400のシングルてどんなフィーリングなんでしょう。

ううう、欲しくなってきました。やばいやばい…


[792]ありがとうございました -  by おとうさん@大家族---2005/11/18/23:54

>>たぬぽんさん
ありがとうございました。参考になりました。
打ち身のほうも治る方向に向かっています。ご心配をおかけしました。
それにしても37km/lはすごいなあ。私のSXは今のところ33km/lが最高です。私はいつも中山峠というきつくて長い峠を越えていますし、北海道は125ccには流れが速すぎるからかもしれませんね。いや、たぶん、私のSXが作られた当時は125ccは「中速車」で法定速度50km/hで設計されているからかもしれません。
ということで、病膏肓、400ccに手を出してしまいました。当地ではもう時期的に乗れませんが、まあ来シーズンからのお楽しみです。来春車検もありますので、二輪のユーザー車検にも初挑戦です。いろいろと楽しみだなあ。ビンボだけどそれなりに無理せずなんとかなるもんです。昔短期間だけ売られた不人気車、ヤマハXT400アルテシアというシングル(単気筒)のオフ車です。憧れのビッグシングルです。少しだけ乗りましたが、ものすごいトルクです。ジープみたい。60km/h一瞬です。むふふ。
SX125は手放しません。オフロードで遊ぶにはもってこいだし、金もかからないし。ゆくゆくは子供に使わせるのが夢なのだ。

>>J44さん
軽で150,000kmはすごいですね。大事に乗りつづけてください。
たぬぽんさんは確かにライダーの燃費悪いわ(笑) でもJ44さんも燃費の悪くて、しかも燃料はアルコールだったように記憶してますが・・・(^▽^)


[791]こちらは150,000km -  by J44です---2005/11/18/15:09

皆様こんにちは、J44です。

急に寒くなってきましたね。
とは言っても今月に入ってからの新潟市の最低気温は5.6℃、近畿の山間部より暖かいんだなぁ。

労働組合の旅行で明日は群馬の川原湯温泉に一泊なのでウキウキしてるのですが、今日は平野部の雪が秋田あたりまで南下してきたなぁ。
まだしばらくスタッドレスに替えなくていいだろうと読んでますが、明日の三国峠越え微妙だなぁ、関越トンネルを抜ける方がいいかな、天気予報見てみよう。

明日の湯沢の天気は雨、通るのは午後だから5℃か。なら三国峠まで上がったらべたべた雪になるかも知れないけど凍結はしないだろう。天気予報が当たれば峠越えでも大丈夫と読んだ。

>>おとうさん@大家族さん
そうですね、単車乗りに限らず、四輪(いれば三輪も)乗りも、これからの冬道をよりいっそうの安全運転を心掛けましょう!

今日先ほど、平成生まれの「最新鋭機」カプチーノもめでたく150,000kmを超えました。
三年落ちで購入して九年間、老朽化による劣化修正やミッションOH、摩耗による部品交換などはあったものの、故障もなくよく走ってくれましたが、何よりもここまで事故なく過ごすことができてよかったです。
これからも、より慎重に運転するよう心掛け、無事故で200,000km目指します。

>>たぬぽんさん
> バイクじゃ寒く遠出はキツいシーズンになってきたようです。でも燃費37km/Lだし、もうしばらく頑張りましょうかなぁ…
車両はともかく運転手の燃費が悪過ぎると思うのですが・・・
      ↓      ↓      ↓
> 和歌山ラーメンを急いで3件めぐって和歌山市滞在2時間半


[790]近畿でもバイクじゃ寒い -  by たぬぽん---2005/11/17/23:57

書いてる途中に投稿があったようなので、連続投稿になりますが失礼します。

>>おとうさん@大家族さん
>体のほうも一応検査はしてくれて、単なる打撲と擦り傷ということで、物損で処理することにしました。まあこの話はもう止しましょうや。

なるほど、了解しました。

さて昨日、バイクで和歌山まで日帰りツーリングしてきました。
125ccなので高速は使えず下道のみ、往復350kmの道程です。渋滞にハマり片道5時間半かかって到着したのは14時過ぎ。到着寸前にマシントラブルにも見舞われたため市内で修理、なんとか直してもらい目的の和歌山ラーメンを急いで3件めぐって和歌山市滞在2時間半にて帰路につきました。帰りは渋滞を避け山間部主体の国道を選んだところ、寒いのなんの。19時半で外気温3度、22時頃には1度。帰宅した時には体が芯まで冷え切ってました。近畿でもバイクじゃ寒く遠出はキツいシーズンになってきたようです。でも燃費37km/Lだし、もうしばらく頑張りましょうかなぁ…


[789]占用工事での事故は -  by たぬぽん@関係者---2005/11/17/23:41

こんばんは。

>>おとうさん@大家族さん
単車での事故、お怪我が大したことなさそうで何よりでした。

道路関係者の端くれとして少し書かせていただきます。

今回のケースでは仮舗装が悪かったとのことですので、道路占用工事における仮復旧不良と推測されます。占用工事とは道路法第32条に基づき水道管やガス管を敷設したりするため事業者が道路管理者に許可をとって行うものです。事故現場が県道でも、事業主体が市であれば市の発注を受けた施工業者の責任となります。最近では幹線道路における下水道工事で仮復旧不良により夜間、20cmの陥没が生じ車・バイク10台以上が車両破損した件があり、修理費用は全額業者持ちでした。

複数台が損傷した上記案件では警察の事故証明が翌日になっても因果関係が認められましたが、事故が起きた直後に警察には来てもらうのがベストです。事故証明を取られ道路に問題があることを警察官に主張され、夜であれば翌朝に道路管理者へ連絡されるのが良いでしょう。道路管理者が道路構造物の状態を調べ、事故との因果関係を合理的と判断すれば占用工事者へ連絡し対応を求めることとなります。少しの凹みで新車に替えろとか無理難題を主張されない限り、厳しい立証を求めたり、いわんや裁判などになることなく占用主体・施工業者が誠意をもって補償対応されてるのが通例です。

なお今回はバイクだけでなくおとうさん@大家族さんもケガをされてますから、できれば病院へ行かれたほうが良かったですね。ケガがあれば警察・道路管理者・占用主体の対応が格段に変わります。


[788]まあ・・・ -  by おとうさん@大家族---2005/11/17/23:01

>>J44さん
私は苦情を言っただけだったのですが、先方が補償する、と。
思いがけない展開ではあったのですが、こちらとしては遠慮する理由もなさそうなので、先方の申し出を受けることにした次第です。
体のほうも一応検査はしてくれて、単なる打撲と擦り傷ということで、物損で処理することにしました。
まあこの話はもう止しましょうや。

ジープ病は関係ないですよ。もっと前から罹患してる単車病のほう・・・いやいや、これも関係ないな(笑)
でも、四輪はよほどのことがないとまずめったにこけたりしないですが、単車はやはり普通にこけるんだな、と改めて思い知らされました。単車乗りの皆さん、いっそうの安全運転を心がけましょうね。


[787]残念だなぁ、なら再来年 -  by J44です---2005/11/17/14:31

>>おとうさん@大家族さん
バイク来春まで冬眠かぁ、じゃぁ今回母子里へはジープでもしょーがないなぁ。
とっても残念がられてますが、楽しみは一年とっておいて再来年こそバイクで母子里ってことですね(笑)。

道路工事の施工業者にバイク直してもらえることなんてあるんですね。
現場を確認してコケた状況を推察して、「こんな状態じゃ常識的に運転していたとしてもコケてもおかしくない」ということをよく認めさせましたね。

管理者・施工業者の責任を問う裁判で因果関係を立証しないとそういうことってないのかと思ってましたが、言ってみるものですね。

で、直してくれるのはバイクだけでニンゲンは治してくれないのかぁ。
カラダの損害について、不治の病である慢性化してしまったジープ病の影響が今回の事故にどの程度影響したのか、保険会社も算定ができないんだろうなぁ(笑)。


[786]ええ、おっさん@大家族ですとも -  by おとうさん@大家族---2005/11/15/22:36

>>J44さん
こけた現場、今日明るくなってからよく見たら、舗装の表面が崩れるようにはがれて、細かい丸石になって浮いていて、靴底で踏み込んだらズッと滑るような、まるでビーズ玉を撒いたような状態でした。それがまた縁石から1mくらいの、ちょうど単車が走るラインを中心に・・・。私がこけた跡と、そこから滑った跡がくっきり残っていました。滑った距離はわずかで、スピードが出ていなかったことがわかりました。
あんまりな状態なので、当局に苦情を申し立ててみたところ、調べてくれて、工事未了の仮舗装だったとのことで、確かに状態が悪いと認めてくれて、単車の修理も施工業者が工事の作業保険で補償してくれることになりました。言ってみるもんです。
なので、単車はこのまま札幌でドックイン→バイク屋で冬眠(冬期預かり)ということになりそうです。あー残念、天使には単車で行けないやぁ(笑)


[785]あっ、44! -  by J44です---2005/11/15/12:57

>>おとうさん@大家族さん
あ、44とられちゃった!

ヤだなぁ、運転に自信はあってもそんなに若くないんですから。
瞬発力は歳とともに確実に低下してるはずなのに、頭の中が俊敏に反応できてた若い頃の記憶のままだったのでしょうかねぇ?
(元スポーツ選手だった人の方が体が動いていた頃の記憶が抜けず、中年になってからスポーツで大怪我することが多いそうですから)

経験である程度はカバーできても瞬発力だけは若者にはかないませんからね。コケてから冷静に原因を推察したってもう痛いじゃん!
今回は低速だったこと、交通量が少なくて他車に巻き込まれずに済み、コケただけで済んだのは不幸中の幸いでしたね。ともかく、「事故って入院している病院から書いてます」なんてことになったら嫌ですよぉ。

やっぱり、アスファルトが露出しているところで転倒すると怪我して危ないので、バイクに乗るのはコケても痛くない雪道だけにしてください。
(フッフッフ、うっかり「その通りだな」と思ってくれればバイクで母子里に現れることでしょう←しつこいようですが、ここに話を持って行きたかっただけ)

こちらは北海道より一ヵ月ほど遅れて冬支度第一弾、ようやくJ53のグリルカバーを閉じたところです。天気予報では今夜山の方は雪になるようです。でも、まだ路面に積もるほど降らんだろうし、気温もプラスで凍結はしないと踏んでます。まだスタッドレスに履き替えなくても大丈夫と読んでるのですが…

昨年はとっくに夏タイヤに戻して一ヵ月も経った五月下旬の雨の日に埼玉へ行くのに、塩沢あたりで久し振りにみぞれになったと思ったら標高が上がると完全に雪になりみるみる積もってしまい、夏タイヤのFRカプチーノで苦労して三国峠を越えた記憶がよみがえるのも事実。

おととしは11月に雪が降ったので早目に替えたら一ヵ月も積もることなく「早過ぎた」という年もあるし、気温が高い新潟はほんの少しの違いで雨になるか雪になるか見きわめが難しいなあ。
うーん、いつ替えよっかな。


[784]いててててて -  by おとうさん@大家族---2005/11/14/19:47

今シーズンも単車に乗れる日はあといくらもない北海道です。
で、今日は単車出勤だったのですが、帰り、なんでもない住宅街の交差点を左折するときにコケてしまいました。フロントが飛んだ感じでした。
幸いスピードは出ていなかったので、左ひざに少しかすり傷のほかは打撲程度ですみました。しかし、履いていた安全靴はかなりの擦り傷、作業着の左ひざも穴が空いてしまいました。
原因は、交差点のインコーナーに新しい舗装の補修がされており、補修面の上にアスファルトの細かい砂利が浮いていたのを踏んだためのようです。すでに夜で暗く、黒々と新しい舗装のためもあって、まったく見えませんでした。
SXは左にステアリングが切れた状態で転倒したため、左側にダメージを受けました。あちこちの擦り傷と、左リアウィンカーの折損です。単車は凹みませんでしたが、ライダーはちょっと凹んでます。
右の掌底が痛いところを見ると、受け身を取ったのだと思います。どう転がったのか、ジャンパーやヘルメットは無傷、しかし、左足がやや車体の下に残ったのか、なぜか足の甲に打ち身、ブーツは擦り切れ、ひざの怪我もほとんど内側でした。
やいやいや、単車でこけたのは何十年ぶり? しかし無理したわけでもないのにこけるのは面白くないですね。でもちょっと笑っちゃいましたけど。

>>たぬぽんさん
凍結路面のテストはまだできてません。ふわふわした半圧雪路の峠の上りでは、それなりにケツも振れながら、でもしっかり登れました。

>>J44さん
タイヤ32本は多すぎ・・・。
私は何本かな・・・クルマが9本ずつ、単車が予備を入れて6本、自転車はなんやかやで10台くらいはあったから、20本・・・って44本!? あ、44だ(笑)


[783]好天に恵まれました -  by J44です---2005/11/14/11:16

皆様こんにちは、J44です。

先週土曜日は休みでした。
このところ冬型の気象が続いて雨の日が続いてましたが、土曜は冬型が緩んでいい天気でした。
午後から電車に乗って村上へ飲みに行く予定でしたが、午前中に時間があったのでJ53のブレーキランプのスイッチを交換したら点灯するようになりました。

玉切れ確認した際に外したレンズカバーを付けるときにネジ締めすぎて割ってしまったのも新品に交換し、灯火類はバッチリです。今日はジープで行く仕事はないけどJ53で出勤してます。

>>おとうさん@大家族さん
> 誰も要らなきゃなげますし
そういう状況のJ53を買ってしまった、この言葉に弱いJ44です。
履いてるのや冬用スタッドレス、スペアタイヤ用のも含めると一人でホイール30本(タイヤ32本)所有していることになることに気がつきました。次転勤って言われたらやばい状態だなぁ…

おとうさん@大家族さんのJ54、途中何年か乗らずにいたのに220,000kmですか。コンスタントに乗ってたら今ごろ30万km超えてたかも知れませんね。

昨日競馬場までJ44で往復しましたが、現在オドメーターが99,400km。購入したとき77,000kmでしたが、「次回OIL交換98,000km」というシールが貼ってあったから一回転しているのは間違いなく、「間もなく20万km」ということなんだろうな。エンジンは3基目ですが。

沖縄時代にオープンカーが欲しくなって購入した平成5年式のカプチーノ、こちらも
現在149,950km。次乗ったら15万km到達確実です。こちらはこれまでミッションOH、クラッチ交換、ショック交換はしていますが、エンジンは69,000kmで購入したときのものでトラブルもなく載せ替えもしていません。きちんとオイルと冷却水を交換しているだけであとは何もしていませんが軽なのによく走ります。
沖縄で台風、新潟で融雪剤で潮まみれになってるので車体の方が先にやられるかも知れないなぁ。事実、右前輪ショックの付け根が錆びてきたなぁ。

J53は自分で3代目の所有者ですが、これまでのオーナーは神奈川→千葉で走行距離は少なく、初代オーナーが途中何年も雨ざらしの放置状態で不動だったこともあり、状態は今イチですが、新車時からの記録簿があります。オドメーターは一回転しておらず、現在84,000kmなのは間違いないです。今度の冬もJ53には雪道頑張ってもらいます。

>>たぬぽんさん
灯火類は今のところ三台ともばっちりです。
ただ、J44はきちんと点灯しているものの、リアコンビネーションランプの受け側が後輪が跳ね上げるしぶきで腐ってきており、穴が開いてきています。最初の冬、主力車としてずいぶん雪道走っちゃったからなぁ・・・


[782]スタッドレス -  by たぬぽん---2005/11/13/23:25

こんばんは。

>おとうさん@大家族さん
220,000kmですか。よく走りますねぇ!オーバーホールされたエンジンの調子はいかがでしょうか。

新しいスタッドレス、興味あります。一昨年購入したBSのW965というライトトラック用の7.00*15 8PLY、先日確認したら夏期の保管が悪かったこともあり山は結構残ってるものの硬くなってました。このままだと滑って止まらなさそうで怖いです。タイヤは命を預ける要ですから買ったほうがよいかと。

>J36乗りさん
しばらく休車となったようでひとまず安心しました。

ただ、水を差すようですが、10年間不動であったJ34を購入し乗るようになった私としてはおとうさん@大家族さんがおっしゃられるとおり「大変です」。ボロボロの廃車体から完全に復活するまでの故障の嵐であった道のりを思い返すと、少々複雑な心境でもあります…。

>J44さん
テールランプは復活しましたでしょうか?

ランプの電気系統といえば、ウィンカーを出すと右のときだけフロントコンビネーションランプがフラッシャーが光ってる時はクリアランスランプが暗く、フラッシャーが消えた時は通常の明るさに戻る、明暗を繰り返します。端子の錆が酷くなってきてるのかもしれません。左側のクリアランスが点灯しなくなった時はタマ切れかと思えば錆による接触不良でした。年数が経つと内部が錆びるそうなので、テールランプを触られるついでに、フロントコンビネーションランプの状態も点検されると良いかと思います。


[781]220,000km -  by おとうさん@大家族---2005/11/13/01:19

わが54のオドメーター、今夜220,000kmを超えました。よく走るなあ。
深夜の中山峠は雪でした。新しいスタッドレスはなかなか、というか、普通に効いてましたね。


[780]そうですか・・・ -  by おとうさん@大家族---2005/11/08/22:48

>>J36乗りさん
保管しますか。
保管するなら、ブレーキとクラッチの張り付きが心配ですので、ときどきギアを入れて動かすことと、サイドブレーキはかけないこと、あと、ブレーキの液漏れはまめにチェックしてやらないと、ドラム内部が腐ります。とはいえ、廃車にそうそうかまっていられるほど現実に暇はないものですので、長期保管するなら、ブレーキ・クラッチ系統は全滅の覚悟が必要かもしれません。私の54もほぼ全滅でした。バッテリーも載せておいたら、いかにたまに動かそうと、きちんと走らなければまもなく駄目になります。
早期に復活するならあまり心配ないと思いますが、私のように何年も放置しておくと、かなり大変なことになると思っていいでしょう。手放すのも廃車保管するのも、要は外に捨てるかウチに捨てるかだけの違いで、踏ん切りさえつければ簡単なのですが、意識の中で一度捨ててしまうと、そこからまた直したり、捨てたのとおなじクルマを捜したりするのは、どちらにしてもたいへんなことですよ。私の経験ではそうでした。

>>J44さん
べつにJ44さんにお勧めしたつもりはなかったのですが、勘違いされたのならすみませんでした。もし誰か必要なら、という程度の話しでした。ゴミレベルの程度の品なので、誰も要らなきゃなげますし。


[779]ひとまず「ほっ」 -  by J44です---2005/11/08/17:42

皆様こんばんは、J44です。

仕事の合い間に部販に寄ってプレーキランプのスイッチと、ぶつけてもいないのにネジ締めすぎて割ってしまった右後テールレンズも買ってきました。
ついでに山をなめ気味のテールレンズのボルト(とパッキン)も新品をおごってやろうと思って確認したら、「取り寄せになります」だって。
めったに出ないだろうブレーキランプスイッチやテールレンズは在庫していてその場で買えたのに。
ネジを部販で買う人少ないんだなぁ。

週末時間があれば交換します、これで点灯するでしょう。

>J36乗りさん
その後どうされたのか心配してましたが、J36の解体は免れたようでひとまずほっとしています。

屋根付きの車庫があるなんて、保管するのにベストじゃないですか。
ときどきエンジン掛けて敷地内ちょこっと動かしていれば良好な状態で保管できそうですね。


[778]手放そうか…、その後 -  by J36乗り---2005/11/07/23:00

お父さん@大家族さま、J44さま、たぬぽんさま

ここ1週間ほど拝見できずにいました。今、拝見しました。

感激です!

ホントそう思います。手放すのはカンタンです。が、これまでいっぱい思い出をつくってくれた我がJ36。効いたのが『スクラップ』という言葉でした。

幸い、我が家には屋根付きの車庫があります。
取りあえず『休ませて』おこうと思いました。

仕事に出かける時、車庫にあるセダンを引っ張り出すのですが、その横にFフェンダーを外されたまま置かれているJ36は何かを訴えているよう、といつも思っていました。

『スクラップ』という言葉、かなりのストレートパンチです。急所
に入りました。胃がグイと締め付けられます…。

下手すると手放すではなくて、捨てる、ということになってしまうんですね。


[777]交換してみます -  by J44です---2005/11/07/10:50

>>おとうさん@大家族さん
J54よりものすごーく新しいJ53所有者のJ44です。

J53のブレーキランプ点きませんでした。
何度もブレーキ踏んだり離したりするうち全く点かなくなってしまいました。
尾灯やメーターランプは点灯するのでヒューズじゃないし、玉切れでもなかったのでスイッチ壊しちゃったのでしょう。近日中に仕事の合い間に部販に寄ってスイッチ買ってきます。

玉切れチェックする際に外したレンズカバーのボルトを強く締めすぎて「パリッ」とやっちゃったのでレンズカバーも買わなきゃ。

交換するまでJ53はバッテリー端子外してお休みです。雪道になるまでには交換します。J44も最近走行中にフロントアクスルあたりから異音が発生するようになって、これから原因究明→修理方針を考えます。時間が取れるようになるまでこちらもお休みです。雪が積もるようになるまでカプチーノには頑張ってもらわなくちゃ。

ちなみに、J50系純正ホイールは私は必要ありません。J30系用15インチ鉄チンホイールですが予備もあって使うあてがないので、どなたか必要な方にお譲りください。


[776]Re: ブレーキランプ -  by おとうさん@大家族---2005/11/05/23:26

>>J44さん
直りました?
ああいうスイッチ類は劣化したり固着したりするものなので、仕方ないですよ。なにしろものすごーく古いクルマなんですから(爆)

スタッドレス新調しました。こんどは215/80R15と小さ目です。とはいえ、外径は標準の6.00-16とまったく同じ、J53/55に標準の215R15とほぼ同じサイズなので、これで正しいといえば正しいのです。
ホイールは秘蔵(笑)の名品、エンケイバハスポークに組みました。タイヤはヨコハマの、回転方向指定のやつです。凍結路面が楽しみなんですが、今年はなかなかしばれてくれそうにないんですよねー。
で、ジープ純正のスタイルドホイールとチューブ(15インチ)が余りました。いつか使うときがくるのかはわかりませんので、もしそれなら今必要だ、という方がいらっしゃれば、ご連絡くだされば相談に応じますよ。


[775]ブレーキランプ -  by J44です---2005/11/01/10:28

皆様こんにちは、J44です。

オイル交換に備えてJ44を現在青空駐車場に、J53をコンクリートの囲いのある薄暗い駐車場に入れています。
J53で出勤しようとバッテリー端子をはめて、エンジン始動時に見たらブレーキランプが点いてない!
前回車庫入れしたときには点灯していましたが、今日は何度も踏むと点いたり点かなかったりしています。

そんな状態で運行するのは整備不良だし、追突の危険もあるので今日はJ53はそのまま乗らないことにし、代わりにカプチーノで出勤です。
11/3の文化の日に見てみますが、ブレーキペダルのスイッチの接触不良かな?
清掃してCRC吹けば点灯するといいのですが。
それでもダメならスイッチ外してばらすか交換でしょうか?


[774]Re(2):ジープどうしようか迷ってます -  by おとうさん@大家族---2005/10/30/21:31

>>J44さん
どうしても単車で来させたいようですね(^^;
・・・行きませんて。オフ車にしたのは好きだから、が第一(学生時代からオフ車一筋)、足が長いのと腰が悪いので、楽に乗れるオフ車の乗車姿勢がよかったのが第二です。ホントはもっと、あと10cmくらいシートが高いといいんですが、シート高が90cm越えるとなかなか売れないでしょうからねぇ。

>>たぬぽんさん
単車ご購入おめでとうございました。マローダ125とはまた渋いとこついてきましたね。エンジンは基本的には私のSXと同じでしょうかね。キックでなくセルだったかな。私のSXはFスプロケを2T落として、回転を上げて使っています。これでないと峠がつらいので・・・。スプロケ替えても燃費はあまり変わらないです。出足は4スト125なりによくはなりましたよ。でも音は常時ブン回ってますので、アメリカンには向かないセッティングでしょうねぇ。
J34はよく知りませんが、50系ではワイドボディ以前の古いジープは、ナックルブーツなかったと思いました。私の54はブーツボロボロになったので、トラック幌用の生地で自分で作りました。Fアクスルとかナックル外したりするのがメンドクサイので、車体に取りつけてから縫い合わすようにしました。2年くらい経ちますが、まだちゃんと機能してますよ。


[773]Re:ジープどうしようか迷ってます -  by たぬぽん---2005/10/30/01:13

こんばんは。

>>J36乗りさん
以前J36乗り、現在J34に乗っているたぬぽんです。

悩ましい選択ですね。皆、環境は違うわけですからどうこう言える立場には
ありませんが、いずれにせよ貴重なJ30系が解体されることなく生き続け
(一時的な廃車も含め)てくれることを祈ってます。

>>J44さん
燃料高騰の時節、ディーゼルのJ36を欲しいのはやまやまなんですよ、よんよん自動車商会さん。J34もフロントナックルブーツが買ったときから失われており、ユニバーサルジョイントのグリス潤滑がほとんどなされていない状態であったことに最近気付いたものの、部品が注文してもなかなか手に入らず困ってますし。
でも実は先週バイク買っちゃたんです。散々悩んだあげく、スズキのマローダ125という125ccのアメリカン。超マイナー車種なところに惹かれました。
燃費がリッター30km以上とジープの比でないため、雨じゃない限りはつい
こちらに乗ってます…。

>>おとうさん@大家族さん
というわけで晴れてライダーの端くれになりました。4スト125cc遅いものの
楽しいです♪


[772]Re: ジープどうしょうか迷ってます -  by J44です---2005/10/28/12:23

>>J36乗りさん
うわぁ〜っ、寂しい書き込みだなぁ。
J20/30/40系が生産を終了して20年以上経過して大方が廃車になった上、好きで乗り続けていた方も、Nox/PM規制がとどめを刺してディーゼルジープをあきらめるざるを得ない東名阪の方が多く、J36も急速に生息数が減っています。

でも、文面を拝見すると「現役車」として使用し続けるのもたいへんな環境だ、ということは理解できます。愛着がある、ということもよく分かります。
無責任に「手放すなんてダメだよ」とも、「仕方ないですね」とも自分は言える立場にないですね。

う〜ん、悩ましい…
自分のジープ仲間でもこの二年くらいの間にJ36を手放した方が何人もいます。
運良く乗ってくれる方が現れ、引き取られたのは一台だけ、あとはみな解体されたか部品取りになってしまったようです。

車検が切れるまでしばらく時間がありますので、じっくりご検討ください。
思いとどまって車検を継続して乗り続けることにするとか、非力なのが気になるのでしたら直噴ターボの4DR6に換装してもうしばらく使用することをお考えくださればいいなぁ、と祈っています。

おとうさん@大家族さんがおっしゃるように、まっ消登録して保管しておくことができればそれもベターですね、確か以前もそうして、何年か振りに車検を取って復活されたんだったですよね?

それも無理なら、確実に乗ってくれる方が見つかればいいのですが・・・

う〜ん、最悪の場合、誰も引き取り手がなく解体、なんてことになりそうだったら、とりあえず僕が引き取って、J44と交互に車検取って一年おきに乗る・・・

いかんいかん、そうなったら車4台生活になってしまう。一人暮らしサラリーマンにとって現在駐車場三台分借りてるのでいっぱいいっぱい、4台目となるとさすがに厳しいなぁ。そうだっ! この手があった。

>>たぬぽんさん
J34の予備車としていかが?
ご用命はよんよん自動車商会へ!

>>おとうさん@大家族さん
> 基本的には特定の商業宣伝はご遠慮いただきたく思います。
失礼いたしました(byよんよん自動車商会)。

そちらはもうスタッドレスに履き替える時期ですね、こちらもだいぶ寒くなってはきましたが、まだまだようやく先週妙高山頂で初冠雪が観測されたくらいなので、12月中旬くらいまでゲタ山のままで大丈夫、と読んでます。

年明け1/28〜29は「天使の囁きを聴く集い」に参加するためにまた北海道へ行くと思います。お会いできることを楽しみにしてます。オフロードバイクを買ったのは、もちろん冬の母子里へ行くために、雪でも走れるバイクにしたんですよね!?


[771]Re: ジープどうしょうか迷ってます -  by おとうさん@大家族---2005/10/26/22:01

>>J36乗りさん
愛車を手放すかどうか、というのは実に悩ましい問題ですね。
いずれにしても後悔されないよう、決断を下してください。
置き場があるなら、私みたいに一度廃車にしておくのも手かもしれませんよ。


[770]ジープどうしょうか迷ってます -  by J36乗り---2005/10/25/23:02

久しぶりに拝見しました。
こっち、群馬北部ももう毎晩ストーブ焚いてます。

実は我がJ36を手放そうか否か迷ってます。
仕事柄(自営業)、高速を1日に500キロぐらい走ることもあり、
週に2000キロ移動することも珍しくありません。
しかも移動が目的ではなく、あくまで手段です。

となると、仕事の品質維持&向上のためにもいいクルマが
不可欠です。そのためのコストはバカになりません。

潤沢なお金があればいいのですが、そんなワケにもいかず、
よってJ36は毎年車検だったりして厳しいものがあります。
皆さまのようにユーザー車検をするような気力もないという次第です
(車検を通すことはできますが、ブレーキなどのOHしないと恐いし)

そんなこんなで今年12月の車検切れを期に、手放そうかと。
でもかれこれ10年以上一緒だったJ36との思い出もいっぱいあるし。

迷ってます…。


[769]今週中に初雪か? -  by おとうさん@大家族---2005/10/24/08:17

・・・という北海道です。また長い冬がやってきますね。塩との戦いが始まります。

>>J44さん
実は、今回ジープで車検作業のために帰省したのが、実に七月中旬以来のことで、三ヶ月ぶりでした。帰省はジープの四割の費用ですむ単車を使っていました。
サイドスリップは、たぶんぎりぎりでパスしていたんだと思います。それが、リーフのブッシュ交換とか、ラジアルの冬タイヤの摩耗とかでリミットアウトしたのだと考えるのが妥当な線なのでしょうね。
初雪の声も聞こえて、もう単車での帰省は無理かもしれませんねぇ・・・。

>>たぬぽんさん
アクスルベアリングが駄目になると、ゴーッといううなりが出ます。カーブなどでそちらに荷重がかかるとより大きな音が出ますので、よくわかります。交換は難しくはないのですが、ちょっと特殊な工具がないと困難な大仕事になります。ジャッキに乗せてハブキャップをはずすかフリーハブがあればフリーにして車輪を手で空回ししてみて、ゴロゴロいうならまずベアリングがアウトです。カラカラっていうのは私の感じとはすこし違っていますが、別のどこかなんでしょうか。

>>MKアクセレーションさん
基本的には特定の商業宣伝はご遠慮いただきたく思います。
今回は直リンクがないのでまあいいかと思ったりしますが。

ちなみに私は幌屋根にはシリコンスプレーを使ってみています。雨の弾きがいいので雨漏りがだいぶ減りました。ホームセンターで\198とかで普通に買えるシリコンスプレーです。スプレー後に濡れるタイプとさらっと乾くタイプがあるようですね。後で触ることを考えると乾くやつがいいみたいです。


[767]ネタがない -  by J44です---2005/10/22/10:20

皆様こんにちは、J44です。
最近目新しいジープのネタがなく、書き込みさぼってました。

>>おとうさん@大家族さん
J54の車検クリアおめでとうございます。
マフラーのブラケットを単純に「交換」ではなく「作成」、というのがおとうさん@大家族さんらしいです。
それにしても、心当たりもなく、ガタもないのにどうしてホイールアライメントが狂ったんでしょうかねぇ?
この一年で変わったことと言えば、生活環境が変わって道南⇔札幌を往復する機会が増えた=運転席の上に「おとうさん@大家族さん」という積載物(失礼!)の重量が掛かっている時間が増えたことと、長距離走行が増えた分燃料満タン分の重さが掛かっている時間は相対的に減った=車両右側が重く、左側が軽くなった。

…なんてことはないか。

ともかく、函館運輸支局は真面目にきっちり黒煙濃度測定やるんだなぁ。ユーザーにとってはいちばん心配なところでしょうし、クリアできてよかったです。


[766]車検終わった -  by おとうさん@大家族---2005/10/21/00:54

お久しぶりの管理人です。
北海道はすっかり寒くなりました。ジープも暖房を入れる季節になりましたねぇ。

今年の車検を終えました。
今年は夏タイヤに替えたときから気になっていたリアブレーキのホイールシリンダーを腐食によるリークのため交換、燃料フィルター定期交換、ステップ奥の排気管の吊りクランプが腐食崩壊したので作成、排気管のタイコ手前に腐食穴があったので修理、フロントデフのドレンからオイルがにじんでいたので交換、といったところでした。
J54のリサイクル料は\5,680-だったかな(領収書がクルマの中にあるのでうろ覚え)。
車検後は峠越えで札幌に戻るので、車検を機に冬タイヤ装着。3シーズン目の冬タイヤはほぼ終わってる(泣)買わなきゃなあ。
なぜかトーが狭まっていて、サイドスリップがINで再検査。トーが動く心当たりはないのでなんとなく釈然としなかったのですが・・・。でも各部のガタもないし前輪の横摩耗の感じからして、今までINぎりぎりでパスしていたのがタイヤの摩耗によってパスできなくなったのか??などと考えてみましたが、これもなんだかすっきりしない。何度か調整しながらトライして、結局タイロッドを1.5回転伸ばしたところでクリアしたので、とりあえず良しとしましたが・・・。タイロッド伸ばしたらハンドルは中立がかなり左にずれたので、ハンドル位置は修正。結局、トーがずれた原因は分かりません。変わったところといえば、復活車検は新品の冬タイヤ、去年は夏タイヤで受検している、というところくらいなんですがねえ。タイロッド当てたり曲げたりした覚えはないし、現に曲がってもいません。なんだかなあ。
デフのドレンボルトは磁石が仕込まれていますが、かなりの鉄粉が付着していましたね。でもオイルはまあまあきれいでした。
前回車検後にエンジンを修理していますが、スモークは3回の測定値が47%, 54%, 46%で何とかパス。添加剤使用でこれ。たぶん噴射ノズルがへたっていますね。
しかし今回は作業が腰に堪えたぁ・・・。かといってどっかのディーラーみたいにペーパー車検というわけにはいかないですし、困ったもんです。


[765]秋ですね -  by たぬぽん---2005/10/04/00:22

こんばんは。
関西でも夜は三角窓全開だと少々寒い気温になってきました。秋ですね。
エンジンに負荷かける上、あまり調子の良くないクーラーを使わなくて
済むのでありがたいものです。

>おとうさん@大家族さん
トランスファーは停車中では当たりの関係か入るときと入らないときが
あります。走行中は妙に入りやすいので、どこか磨耗してきているのかも
しれません。そろそろトランスファオイルも変えねば。

磨耗・損傷といえばフロントアクスルのベアリングが傷ついているようで
以前からカラカラ音がします。ちょっと心配…

>J44さん
佐渡出張お疲れ様でした。二日酔いながら事故なく帰着されたようで何より
です。地図を見るとかなり大きな島なのですね。島を外周する道路が整備
されていたり、山越えルートがいくつもあったりと面白そうです。島は淡路
島以外行ったことないので興味ありありです。


[764]秋です -  by J44です---2005/09/30/18:17

皆様こんばんは、J44です。
こちらもようやく涼しくなってきました、鮭の遡上が始まるのも秒読みです。

>>おとうさん@大家族さん
> 旨い酒呑んできましたか?
二泊目、やってしまいまいました。仕事も終わって開放的になった勢いで寿司屋に飲みに行ったまでは良かったのです。
魚が新鮮で旨いし、地酒(佐渡は人口7万人いないのに酒蔵が6つもある日本酒王国なのです)も旨くていいあんばいになったところで看板。田舎だから寿司屋が早く終わってしまい、ちょっと飲み足りない状態で放り出され、宿に帰る途中に通り掛かったスナックに寄ってしまいました。

結局、盛り上がってしまい4時まで飲み、翌日見事に二日酔い。
朝食付きで予約したものの食べられるはずもなく、フロントからの電話で起こされたのが10時半、何とか11時にチェックアウトだけはしたものの車を運転できるような状態ではないし、気持ち悪くて何も食べられない状態。

せっかく今回は車なので港から遠い街に泊まろう、と思ったのが裏目に出て、最終日は車が足かせになってしまいました。眠いし気持ち悪いし胸焼けして辛かったです。

そんなことはともかく、今回佐渡へはジープではなくカプチーノで行きました。
佐渡は島と言っても、面積は東京23区の1.5倍(香川県の半分くらい)、標高千mを超える山もあり、有名じゃないけど温泉もいくつもある日本最大の離島です。

今回、佐渡両津港に上陸してから離れるまで、佐渡を四分割して南東(地図の右下)エリアへは行かずに佐渡島内を303km運転しました。最終日二日酔いでなければ標高千m超の大佐渡山脈(北側の高い山脈)越えもする予定だったので本来はプラス50km、350km乗る予定でした。

小佐渡(南側の低い山脈、と言っても600m超)越えの道は通りましたが、舗装はされていたもののセカンドに落とさないと登っていかないような急勾配で、対向車とすれ違えないつづら折れの山越えの道だったし、海沿いの道は快適なシーサイドクルージングで運転は楽しかったです(最終日は除く)。

そんな道でしたが、ほとんど信号がなく停止することが少ないからなのか、帰ってきて給油してあまりの好燃費にびっくりしました。雨であまり暑くなかったのでほとんどエアコンを掛けずに運転したことも影響したのでしょうが22.4km/g走りました。本土で乗るより15%くらいいい燃費です。山越えせずに海沿いの道だけ走ってたら何km/gまで伸びたかな?

次回割引社会実験があったら今度はやっぱりJ44で行ってみたいなぁ・・・

>>たぬぽんさん
ユーザー車検おつかれさまでした。

トランスファーレバーは、自分のJ44もJ53も節度ある固さです。停車中は2HからNへは切り替えできるけど、4Hには入らないときがあります。足で4Hに入ってしまうことはないなぁ(J53は体勢的に無理)。


[763]秋ですね -  by おとうさん@大家族---2005/09/29/18:54

当地北海道はすっかり涼しくなりました。紅葉もチラホラ始まってきて、秋らしくなってきました。夜の中山峠は10℃かそれ以下・・・単車乗るのも寒くなってきましたねぇ。でも石油高いから、ギリギリまで単車でがんばるのだ。

>>J44さん
旨い酒呑んできましたか? ジープ佐渡行はいかがでしたか?

>>たぬぽんさん
私の54は走行中なら軽くアクセルON-OFFする程度で切りかえられますよ。
トランスファのドッグクラッチが摩耗してると入りやすくなったりしますかね? よくわかりませんが、にしても停車中にスコスコ入るというのはすごいなあ。

私も来月車検です。工具や作業場所なんかの関係で、単身赴任先では作業できませんので、自宅に帰ります。クルマの方はスモークだけが心配ですが、ドライバーの方はジープ回送するだけで腰痛くなりそうで、今から恐怖です。
車検やったら札幌に戻る時は冬タイヤ履いてかなきゃ。


[762]今年もユーザーで -  by たぬぽん---2005/09/28/00:42

こんばんは。

今年もユーザーで車検通してきました。
日曜に各所の点検や給脂をして難なく通った、と書ければスマートなのですが…

実際には
・デスビの点検でポイントを掃除しようと思い外したらギャップ調整の
方法をうろ覚えでしたのがいけなくてエンジンかからず悶々と悩んだ。
→結局、ネットで情報収集しローターの山に合わせて調整していなかった
初歩的なミス(汗)
・ラインの測定器でCO濃度が7.6%という異常値が出て焦った。
→駐車場でどうしたものかと考えていると親切な整備士と思われる方が
声をかけてこられ「ライン並ぶ前にブンブン噴かして内部のガスを飛ばす」
「ブローブは軽く入れる」方法を伝授して頂き、クリアした。
・やっぱり光軸で引っかかった。
→「右が高すぎる」と言われたので適当に下げて再検査に臨んだらOKに。

検査官・窓口係員、何より困った顔をしていると面識ないのにかかわらず
親切に教えて下さる整備士の方に助けられながら乗り越えた車検でした。
車検は乗り越えたものの、クラッチペダル付け根あたりからのフルード漏れや
トランスファー周辺のオイル滲みの原因訴求など手をつけねば…


ところでジープのトランスファーて切り替えが硬いのが相場のようですが、
停車中・走行中とも回転あわせなくてもスコスコ簡単に切り替えられるのって
個体差なんでしょうか。私のは左足がやや強めに当たるとスコッと4Hに
入ったりして焦ります。前の36はアクセル煽ってやらないと無理だったのに…


[761]浅い投稿者です(笑)。 -  by J44です---2005/09/21/11:20

皆様こんにちは、J44です。

相変わらず多忙ですが、昼から一泊の佐渡出張後、せっかくなので自腹でもう一泊して佐渡を回ってきます。
23日まで佐渡汽船の割引社会実験が実施され、自動車航送料金が半額以下(普段は3〜4mで片道11,900円、往復割引で22,600円なのが往復7,980円で65%割引!)なので初めてクルマを積んで行きます。

できればジープで行きたいのですが、社会実験が適用となるのは「乗用車のみ」とのことで、問い合わせてみたら自家用4ナンバー車の場合は定員4〜10人まで乗用車料金で乗れる、とのことでした。

J44は離島で仕事先何ヵ所も回るのに故障が不安なのと4m超で少し運賃が高く、J53は後席外して2人乗り登録しちゃってるので適用外、今回は泣く泣くカプチーノで行くことにしました。

利尻・礼文などの離島航路の自動車航送料金ってたいてい目の玉が飛び出るくらい高く、佐渡汽船も通常運賃だと新日本海フェリーの秋田〜苫小牧東より高いので、こんなときしかクルマ積んで行けないんだよなぁ…

ともかく、旨い肴で一杯やってきます!


[760]三輪車 -  by おとうさん@大家族---2005/09/20/21:59

深い管理人です(笑)
サイドカーは「側車付き二輪車」なので三輪車になりませんね。
そういえば、ロシア?のウラルとかいうやつで、側車付き二輪車の外観で二輪駆動のトライクがありましたよ。トライクだからメット要らないそうです。なんだかなあ。東南アジアのどこかではミゼットがまだ作られてたかも。ミゼット好きです。ハーレーのトライクなんてかっこいいなあ。でもジープ10台くらい買えちゃうかもですね。


[759]深いです -  by たぬぽん---2005/09/14/22:42

こんばんは。

>おとうさん@大家族さん
モチベーションの変化、なるほどです。変化を受容するだけでなくポジティブに捉えていこうと思います。J44さんもおっしゃられているように、深い!

乗り物とのインターフェース整備、最近回転数に合わせて何かが鳴っていると思えばトランスファーレバーに脚が当っていることでした。足元が窮屈で運転しづらいので、まずこの部分を解消したいです。


>J44さん
ほんと深いです。

で、オート三輪、バー型ハンドルにケツ下エンジンのモデルだったらまさに二輪と四輪の合いの子ですねっ!ということはトライクやサイドカーも含みますぅ?よんよん自動車商会さん♪♪


[758]深いなぁ!? -  by J44です---2005/09/14/12:04

皆様こんにちは、J44です。

九月になっても30℃を超える日が続き、くたばっていることもあってしばらくRomっているだけでしたが、たかだかジープのサイト、と思ってたら深いなぁ、哲学のレベルの話題かも知れませんね。
> モチベーションの変化、〜それは仕方ないんじゃないですかね、〜たとえば彼女とかでも少なからずそうじゃないですか?

しかも、その元記事のタイトルが「意志は伝わっているか、伝えられているか」だもんなぁ。モチベーションの変化を受容するだけじゃなく、人間関係でも重要なことですね。
うーん、深い!

なんて言っておきながら・・・

>>たぬぽんさん
> 単車、本当に不便をハネ返せるだけの二輪車への思いがあるのか
> 家族から買うならば「一般的な」4輪車にしなはれとの圧力があるのも
ご家族の「4輪車にしなさい」という意思と、迷いながらもご自身は二輪車への憧れがあるのですね。
だったら話は簡単、間をとってオート三輪だな!

ご用命はよんよん自動車商会へどうぞ。


[757]Re: 意志は伝わっているか、伝えられているか -  by おとうさん@大家族---2005/09/13/19:58

>>たぬぽんさん
私の言いたかったことは、
まず乗り物とドライバーなりライダーのインターフェイスを整備すること。すなわち、シートの位置や角度、ペダル類の高さ、レバー類の位置や形状などを可能な限り自分の体に合わせてやること。これは、単に体に合わせるだけでなく、使い方に応じたもっとも適切な調整をすべきで、たとえば悪路走行が多いならシートはハンドルに近く、背もたれは立てて、ハンドルを持ったときに肘が脇にくるくらいのほうが安定した操作ができますが、普通の町乗りではやや窮屈でしょう。ジープは調整範囲が狭いので難しいところですが、調整個所以外でも、私はシフトノブを変えたり、トランスファレバーを曲げたりして体に合わせています。
そうすることで、乗り手の姿勢が安定し、乗り物の挙動がよりストレートに乗り手に伝わるようにもなります。
そのうえで、タイヤを変えるとか、ギア比を変えるとか、各部の遊びを最適化するとかして、自分の使い方にもっとも適した乗り物になるようにさらに調整をつめていくのです。
乗り物は(馬は別として)意志を持たない機械です。意思疎通はできませんが、その挙動や具合の良し悪しは、乗り物から何らかの形でメッセージを発してくれます。それは音だったり、振動だったり、臭いだったりするかもしれません。それを感じ取って理解し、即応できる乗り手が、本当に乗れる乗り手なのだと思います。
モチベーションの変化、というのはなんとなくわかります。でもそれは仕方ないんじゃないですかね。乗り物に限らず、たとえば彼女とかでも少なからずそうじゃないですか?


[756]意志は伝わっているか、伝えられているか -  by たぬぽん---2005/09/12/01:22

>>>おとうさん@大家族さん

>みなさんのジープはいかがですか。タイヤは見えなくても、自分の手足のようにタイヤの動きをはっきり感じられますか?クルマの声がきちんと聞こえ、ドライバーの意志はストレートに伝わりますか?

自分では意思疎通できている「つもり」でしたが、本当にそうなのだろうか、プロのメカニックに整備してもらった車両に乗せられているだけではなかろうかと考えさせられました。それなりに走っているから大丈夫とタイヤの動きや車体の挙動、機関や動力伝達機構などの・音振動を神経を張り巡らせて「感じ取ろう」とする姿勢が足りないではないか、テスターで異常値が出ないから純正新品部品に交換しているからということで安心しているのではないかと思いあたる節が多々あります。
単車、本当に不便をハネ返せるだけの二輪車への思いがあるのか、それとも単に安心できるバックアップが必要なだけなのか、問われると即答できない気がします。

初めてジープを買った頃に比べモチベーションが変化してきているのが自分でも判りますし、しっかりせねば…


[755]Re: やっぱり雨の日も安心して乗りたい  -  by おとうさん@大家族---2005/09/11/20:36

>>たぬぽんさん
私は現在ジープと単車の六輪生活ですので、雨の日はジープ、となりますが、別にジープでなくても単車よりはクルマが楽ですよね。
だからって雨の日の単車がいやというわけではなく、カッパ着たり脱いだりとか、メット乾かしたりとか、そういった付帯作業がめんどくさいだけなんですけどね(笑)
雨でも晴れでも、運転の楽しさという点では、ジープの掲示板でアレですが、私の中ではジープより単車がだいぶ上です。もっとも、クルマという乗り物の中では、やはりジープがいちばん楽しいし、疲れないですねえ。
ご家族のプレッシャーですか・・・。まあ本当に欲しいのなら気になさることはないでしょうが、単に心配の少ないバックアップが必要なのなら、別に単車でなくてもいいですもんね。

そのジェベルのお友達は、その方なりのジェベルに仕上げて行く楽しみがありますね。

私は、自転車でもスキーでも単車でもクルマでも、どんな乗り物にしろ、自分の体に乗り物を合わせるのはもちろんのこととして、自分の使いやすいように乗り物の各部を調整する必要はあると考えています。それが本当のチューニングということなのです。それをしないうちは、いかに乗り物を飾り立てようと、あるいはいたずらにスペックの数値を高めようと、所詮乗り物に乗せられているのであって、乗っているとは言えないと思っています。
私の場合、ジープはほぼ手足として扱えるように仕上がっており、今は単車をチューニング中なわけです。
みなさんのジープはいかがですか。タイヤは見えなくても、自分の手足のようにタイヤの動きをはっきり感じられますか?クルマの声がきちんと聞こえ、ドライバーの意志はストレートに伝わりますか?


[754]やっぱり雨の日も安心して乗りたい -  by たぬぽん---2005/09/11/01:00

>おとうさん@大家族さん
こんばんは。

布一枚とはいえ雨の日も安心して乗れるのは、クルマとして最低限必要なスペックだと思います。大雨でもワイパーとデフロスタで前方視界は一応確保できますし「濡れ」の不快感もないですし。雨となると「軽快なバイクもいいけど、やっぱり雨の日も安心して乗れるジープがいいよなぁ」と思ってしまいます。

単車のギア比、友人が最近入手したスズキの250ccジュベルも同様の特性でした。6速が極端にハイギヤードです。トルクも細く回さないと力が出ない印象です。トルクが無いといえば以前乗っていたゴリラはキャブがビッグキャブに換装されており、当時無知だった私は喜び勇んで購入したわけなのですがサッパリ力がなく低回転で無理をかけるとダメダメでした。

単車の購入は購入検討していた車両が買う前に実車検分に出向いたところ、問題が多く断念したため様子見中です。家族から買うならば「一般的な」4輪車にしなはれとの圧力があるのも一因だったりします…


[753]雨の日はジープに乗って -  by おとうさん@大家族---2005/09/07/19:23

仮設屋根で布一枚とはいえ、テントと同様のきちんとした室内があるのは、やはりありがたいですね。台風の雨にも(ちょっと雨漏りはするけど)大丈夫。クルマのいいところは屋根があるところと、転倒しにくいところ、それに事故っても乗員直撃になりにくいところ、荷物がたくさん積めるところくらいですよね。そう考えると、ジープはまさにクルマとして最低限必要な性能を十分に備えているわけだ、と感心します。

しかしながら、このところの石油の値上がりぶりをみると、どうも普段使いには燃費のいい単車を使ってしまいます。軽油も場所によってはリッター110円もして、まだ上がるかもっていうんですから、困ったもんです。
私の54は来月車検ですので、否応なく一度は自宅にジープで帰らないとなりません。往復5000円くらいかかっちゃうなあ。高い車検になりそうです。札幌でインチキくさい格安車検に出しても変わらないな。
まあ、車検は自分でやりますけど。

ところで、私の単車は全6速なのですが、6速が極端なオーバードライブで、平地と下り坂しか使い物にならないセッティングでした。なので、ファイナルの減速比を変更しました。ジープでファイナル変更というと大仕事ですが、単車ではいたって簡単、ドライブスプロケット(チェーンを駆動するギア)を16Tから14Tに変更するだけで、10分で終わりますし、速度計にも影響しません。これだけで、総減速比で、6速が元の5速とほぼ同じになりました。
これが大成功で、緩い上りならシフトダウンすることもなくなり、さらに、いままで5速だったところが6段に分割され、いわゆるクロスレシオ化されたことになるので、各ギアのつながりがよくなり、加速も大幅に向上、とても乗りやすくなりました。
私の単車のエンジンはトルクが細く、出力の立ち上がりが急激な特性です。125ccの小排気量で馬力を絞り出そうとすれば仕方ないのですが、そのため、ファイナル落として同じ速度でもわずかに回転数が高くなっただけで、大幅に余裕馬力が増えて、乗りやすくなったわけです。巡航からの追い越しのような場合の加速が特によくなり、追い越しにあまり躊躇しなくてよくなりました。
それでもまだ、6速では平地で最高速まで吹けきることはできず、走行抵抗に負けて回転が頭打ちになります。かといって、吹けきるセッティングにしてしまうと巡航で回り過ぎてうるさくてちょっと辛そうなので、とりあえずこれで様子を見ようかな、と。
J54は低速からトルクがあるので、ギアは4段でも十分ですね。昔のT90の3速でも、ギア比が適切だったとみえて、ぜんぜん不自由はありませんでした。トルクは大事です。単車もキャブ細くして、馬力を多少犠牲にしても実質トルクを出してやったほうが、普通に使いやすいんです。レーサーとなると話しは別ですが。


[752]旅の疲れが… -  by J44です---2005/09/01/17:56

>>syoJ53さん、おとうさん@大家族さん
レスありがとうございます。
先週金曜夜仕事を終えてから新潟を出発し、土日の休みだけで休暇を取らずにJ44で岐阜まで一般道を往復1109km運転(約25時間)してジープ仲間のキャンプに行ってきました。

旅の疲れが出たまま月曜から通常勤務しており、J53のバッテリー上がりの件については体調復活してからじっくり考えます。選挙終わってからかな?


[751]Re: Re:Re: アンメーター挙動不審 -  by おとうさん@大家族---2005/08/29/19:16

>>syoJ53さん
> おとうさん@大家族さんビンゴ(古いかな)でした
そうですか。参考になって幸いでした。
+15Aに振れたのも、何度もあったのと一度だけだったのでは考え方が変わってくると思います。一度だけなら、どこかにショートが発生して、そこが直後に断線したとか(電球切れになるときなどでときたまありますね)かもしれません。それがリレーの中で発生しているのか、他の系統かはより調べてみないとなりませんが・・・。

>>J44さん
キーOFFなのに通電する回路は、別のスイッチでON-OFFするライトなどは別とすると、ただひとつだけ、エンジンを停める回路です。二つのリレーとストップモーターから成る回路ですが、モーターが所定の停止位置でリレーを切ってしまうべきところをリレーが切れてないと、リレーのコイルにキーOFFでずーっと通電する可能性があります。回路は多分J44と変わりないでしょうから(確信はないけど)、配線図をよく見て調べてみてはいかがでしょうか。


<<801-850      701-750>>