馬場酒店
燗問言(かんとうげん) ソムリエ・ド・薩摩 ブログ“酒屋のお酒” 馬場酒店のお買い物はこちらから ご案内 馬場酒店ホームページTOPへ

燗問言(かんとうげん)

馬場酒店の表紙を飾ったコラム「燗問言(かんとうげん)」。このコーナーでは、バックナンバーがご覧いただけます。
前へ / 燗問言 / 次へ

2008年.No.17,「師走酒

12月は忘年会・クリスマス・大晦日などなど 重要な行事を控えています。それらひとつひとつを楽しみながら迎え過ごしてまいりましょう

   数へ日や犬の美容も予約して   中井かず

品揃えの多さと安値の大型店には敵いませんが 専門店には専門店ならではの使い方があるもので「予約」も一つの手段です。とっておきのお酒を どうぞご予約下さい。
酒屋の総力をあげて安心安全にお届けします。

自分のことはついつい後回しになってしまう年の暮
自分へのご褒美もお忘れなく!・・美容室の予約をしなくては・・   (2008/12/5)

2008年.No.18,「ハレ

白い紫陽花です。 もちろん生花・・・『変』ですかぁ〜
ウェディング用に栽培されているのだそうです。
この世の生花とは思われないほどの紫陽花です。

去年今年のこの季に いつも思いめぐらすのは
「ハレとケ」。学術的な理解はなくとも 暮らしに大切なことだと思っています。 「生活のけじめ」とも言われると厳めしい印象ですが 非日常のあらたまったものとでも言うのでしょうか。「ハレ」をそれなりに享受できる今の世をありがたく受け止めたいものです。

お酒は古代より「ハレ」と言われ
御神酒はかかすことのできないもの・・・聖夜にはミサワイン、お正月は
お屠蘇・・それぞれが「ハレ」の役割をしています。

大切なのはこのキ・モ・チ
さぁ これから腕まくりで年用意です
『変』ではないものを見極める眼力で過ごしてまいりましょう   (2008/12/21)

2008年.No.19,「お酒の絆

この一年もご愛顧下さり 誠にありがとうございました
「篤姫」で沸いた2008年は鹿児島に暮らす私共に何らかのかたちで足跡を残したようです。濱田酒造・黄麹「篤姫」 本坊酒造・別撰熟成 「桜島」の地方色豊かな芋焼酎を多くの方々がご愛顧下さいました。

11月には鹿児島市内で初めて100人規模のワインセミナーをフランス振興会主催で開催できました。それは鹿児島で活躍されている多くのソムリエさんのご尽力の賜物。「ソムリエ・ド・薩摩」の一員としてワインを楽しめる場を広めてゆきたいと思います。

悲喜こもごもの一年が終わり そしてはじまります
よいお年をお迎え下さい。

                    店主拝   (2008/12/30)

2009年.No.1,「正月の酒

2009年は参賀のお言葉「国民にとり少しでも良い年になるよう願っています」のこの陛下の「・・少しでも・・」に全てが込めれられているようです。そんな正月二日が過ぎ ソロリソロリと動き出した初商。
御年賀に・・新年会に・・七種(歳時記ではナナクサって呼ぶそうで・・)に胃にやさしいずしを作り 鏡開でぜんざいを作り 成人式に・・ 正月前半が過ぎてゆきます。暮らしの一つ一つを丁寧に享受してまいりましょう。

どんな時でも 少しでも前に進めるように幸多いことを思い描いてゆきたいものです。

正月のお酒で気になったのは
100万円のワインと5千円のワインの判定クイズ・・はたまた50万円ワインと2千円ワインも・・   判定できるようにしっかり修練しましょうね。 それより100万円ワイン飲みたいって!それこそ当てるより難しそうです。
夢多きワインかな・・・・  (2009/1/9)

2009年.No.2,「節分の酒

立春や鬼の逃げたる門を掃く 〜ひろこ

大寒が過ぎ冬の仕舞は2月3日「節分」です
暦の上では 翌日が立春ということなので 春が来た!と叫んでも構わないのですが まだまだ極寒は続きます。インフルエンザだって これから迫ってくるのですから・・気は抜けません。節分の儀式はしっかりと準備しましょう。節分の儀式の準備?・・・厄年の家族がいなくても それなりに粛々と冬の仕舞を過ごしましょう。下記ご参考までにいかがでしょうか?

  1.2009年の恵方をたしかめる〓東北東
  2.恵方巻きをお寿司屋さんに予約する〓
  3.豆まき用の豆を準備する〓建部神社の煎豆を使います
  4.鬼役と福役を決めておく〓じゃんけんで勝った人が鬼役!
  5.豆まきの後は じっくりとお酒で乾杯しましょう

  サントリーピュアモルトウィスキー「節分ラベル」鬼が主役のお酒です(2009/1/22)

前へ / 燗問言 / 次へ


Copyright(c) BABA SAKETEN All Rights Reserved.