トップページ > 2011年活動記録
2011年
※ リンクしているステージ名をクリックすると、活動写真が表示されます。
月日 | ステージ名 | 場所 | 出演団員・曲目 | ヒロ感想 |
---|---|---|---|---|
【2月】 | ||||
13日(日曜日) | 第19回 人権セミナー | 札幌市社会福祉総合センター | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、藤田さん、まるちゃん、ヤナさん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
舞台上でトラブル続きでした。トラブルが起こった時に場を繋ぐために、声を出せばと後悔。声を出せば(曲目を紹介したり)誰かが通訳をしてくれる。それだけでも少しは場を繋ぐことが出来るからだ。 写真を撮ってもらうようお願いする時、状況を見て行かないとダメだと思った。 |
20日(日曜日) | わいわい音楽祭2011 | 七飯町文化センター | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、まるちゃん、ヤナさん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
言われたとおりしか、動けない。なぜだ。もう嫌になってしまう。 いくら経験不足だから、経験していくと動けるようになるよというが、どんだけ経験したら自分でその場その場の状況を見て動けるようになるだろうか? 帰り間際、台湾光けい高校民俗舞踊団から「最後に一緒に写真とりましょう」と、そん時カメラを出して撮って貰えれば良かった。あとで気づく。ショックだ。 総帥の提案で、たとえ離れて居ようともの一番を一人で歌う。初めての試み。 |
【5月】 | ||||
15日(日曜日) | みんな一緒にinびばい | 美唄市民会館大ホール | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、高橋さん、藤田さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
出演人数を把握するために、今考えられる連絡のとり方を全て使い、他の団員に協力してもらいながら、やっとの思いで打ち合わせの前日に総帥に報告。 ぞれぞれの足りない部分を指摘するのでなく、随所にさりげなくアドバイスをしていく方法が、より仲間意識が芽生えていく原動力になっている。そこに感動し、言葉遣いや言動に気をつけようと反省もする。 最後のブイブイのカウントをはじめてした。いつもお世話になっているM氏が見に来てくれました。ありがとうございました。 |
30日(月曜日) | 昼下がりの約束の月コンサート | ギャラリーショップ&カフェぶら里 | 【出演団員】 フワッチ、みきょうさん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
昨日は、ギャラリーショップ&カフェぶら里で、「昼下がりの約束の月コンサート」に出演。 楽団16人中3人が出演。寂しいと思うのと同時に、動ける人が声を出せる人が頭を使える人が、他の団員に声かけをする努力をしなかったことに反省。 歩ら里手話コーラス隊と「かんぱい」一曲を歌った。 |
【7月】 | ||||
9日(月曜日) | ホホエムおひろめ会アトラクションライブ | 北広島市の「えぽっくホホエム」 | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ケンさん、マルちゃん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
「背広を着てる人がたくさんいて」「偉そうにして」「なんかイヤだ」とケンさん 観客も一緒になって盛り上がる北方派五分楽団。その為に出演する番まで、「一緒に舞台に上がろう」などと 皆さんのおかげで盛り上がりました。心から感謝しますありがとうございました。 |
30日(土曜日)〜31日(日曜日) | 24時間キャンプライブin今金 | 愛指令ランド | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、じゅんくん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
24時間キャンプライブin今金に行くと張り切っていたのに、朝7時台の小樽行きに長万部行き普通列車に乗り、それでもキャンプライブの会場であるキャンプ場「愛指令ランド」にはキャンプライブ開始セレモニーには間に合わなかった。 いつもの強行日程にプラス、キャンプの準備もちろん出演する準備もと、そんな諸々のことを考えると、「行っておいて」と後押ししてくれる家族でなければ、出演したい気持ちが薄れていく 決して私も他人ごとではない。楽団員がいるから出演することができる。それを肝に銘じておきたい。楽団員がいるから1年に1回しか会えない仲間にも会えることを それを出演したくてもできなかった団員に、今度は出演できるような方法を一緒に考えていく。それが仲間だと思うから |
【8月】 | ||||
6日(土曜日) | みんなで大盆踊り大会 | 札幌市社会福祉総合センター | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、高橋さん、早田さん、ルミ子さん、共生舎のみなさん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
初めてづくし。北方派五分楽団結成以来初めての出来事だ。いつものすることも忘れ、早ちゃんに活を入れられ正気に戻る。 総帥がいないので、インターネットにある音源に合わして、演奏するという初めての試み。 楽団全員が合わせるのが出来なくてとはいっても、本番は目前。ほとんど即興状態。「叫べるだけ叫べ」だけはどうもドラマーと合わなくて、出だし部分だけ音を流した。今日やる曲すべて出だし部分だけでいいじゃないかと思ったか、言えなかった。そこが私のダメなところである。本番前のリハーサルの出来事。 舞台ごとに曲のスピードや入り方等が違うだなと気づいた、音源は早いなと感じた。 演奏終了後、ドラマーがドラマを力いっぱい叩く。それが全てを物語る。 こういう時のために練習しておかないと |
27日(土曜日) | ゆのん祭2011 | ゆのん | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
楽団の練習時に、集合時間を確認したはずが、練習に来れなかった団員もいるので連絡メールを流した、確認した集合時間より1時間も早い時間を、連絡してしまい、団員に言われて気づく始末。 出演時間まで正味1時間半。楽団員を集め演奏する曲や曲順を決める。「それが一番」をうたう順番も決め、何度も決めた曲順を復唱したり確認し合う。本番、曲順が出てこなくて、私もMCにかけあうことができました。 確認の仕方をどうすればいいだろう?とかこの曲順で、ちゃんとメッセージの筋が通っていたのかと自問自答しながら帰る。 |
【9月】 | ||||
11日(日曜日) | 第14回グリーングラスフェスティバルファイナルin岩見沢 | いわみざわ公園野外音楽堂「キタオン」 | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、ケンさん、まるちゃん、藤田さん、高橋さん、吉原さん、福ちゃん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
北海道全14支庁をまわろうと始まったこのお祭りグリーングラスフェスティバル。台風で一週間、延期になった、14年目となる今年初めての経験だったと聞く。 この14年間、思い起こすと出会いあれば別れもあった。それは唄も同じである。せっかく世に生まれた唄であっても、唄う人がいなければ忘れ去られ、やがて消えてしまうのだ。 北方派五分楽団もまだ唄えていない曲がある。亡くなった久保正彦氏の「だめだめ」を唄いたい、唄い継いでいかなければいけない唄の一つだと、思い起こしてくれたグリーングラスフェスティバルだった。 |
【10月】 | ||||
15日(土曜日) | つながろう!ひろがろう!秋のひのき屋コンサート | 札幌市立平岸高台小学校 | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、ケンさん、まるちゃん、藤田さん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、ひのき屋の皆さん、共生舎の皆さん、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
団員のジュンくんがうたう「かんぱい」はかっこいい!なぜだろう?「たとえ離れて居ようとも」の1番だけを一人でうたう。どう見えているだろうか? 「大切なのは 認め合うことだろう 変わらないはずさ 離れていても」自分で作詞しておきながら、忘れてしまう。分かっていないんだと気付く。 スリッパで舞台に上がっている恥ずかしい。反省 |
【12月】 | ||||
10日(土曜日) | センスアップセミナー | 札幌市視聴覚障がい者情報センター | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、ケンさん、まるちゃん、藤田さん、高橋さん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、共生舎の皆さん、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
舞台のつなぎが出来なかった。とっさの時に出てこないのは、どう克服?したらいいのか。楽団員の自己紹介をすればよかったと終わってから気付く。 ども興行のチラシを配ることができたのがよかったが、「ども興行の説明してほしい」と言われた時、積極的に行くべきだった。反省 手話を見てると、何を言ってるのかは分かるようになりたいと思った。その前に手話の歴史を知りたいと思いました。 |
18日(日曜日) | ども歳忘れ興行 | ドラマシアターどもW | 【出演団員】 フワッチ、ヘム、ジュンくん、ケンさん、まるちゃん、高橋さん、福ちゃん、早田さん、みきょうさん、ルミ子さん、ヒロ、一緒に盛り上げてくれた仲間 【曲目】 |
楽団員のジュンくんが歌う「かんぱい」は、カッコイイ。見るものを惹きつける。なぜだろう?どうしてだろう? と考えながら挑んだ舞台。ハラハラドキドキの緊張感での舞台を写真でご覧下さい。 それは最終的に自分で探して見つけ出さなきゃ、自分のものにはなっていかないはず。 |