web徘徊記ではありません
IT関連日記でもありません。
Wnn7を購入しました。XFree4.2.0ではデフォルトでは動かなかったりするらしいので、インストールはまた後日。
もう7月ですか。
X-Moe はともかく、X-WifeやX-Husbandは英語圏の人にはex-wifeとかex-husbandを連想させると思うんだけどそう言うジョークなのかな。kotobaseekは KSmiracle Web DirectoryのXHTMLから。
あ、良く見るとISO-HTMLの所にはうちへのリンクがあるよ。有り難うございます。ちなみに、肉桂の方もISO-HTMLだったりします。だったりしますが、このページは4.01。統一性が無いのは面倒だからに他なりません。
cssを書き変えるのも面倒。一度書いたら良いじゃないか。
どうも色がでないなあと思っていたら、設定ファイルでオプションに color とするだけで良かったようだ。ただし、文字の部分は全部背景黒になってるので、端末の背景も黒くしないとね。
No | Points | Name | Hp | [max] |
---|---|---|---|---|
1 | 49623 | 夜刀-Val-Hum-Fem-Lawは運命の大迷宮の地下12階にて投げられた薬で死んだ. | - | [87] |
2 | 12070 | 夜刀-Rog-Hum-Mal-Chaはノームの鉱山の地下6階にて[最大地下7階]ムーマクに殺された. | - | [74] |
3 | 8964 | 夜刀-Rog-Hum-Mal-Chaはノームの鉱山の地下7階にてアウルベアに殺された. | - | [69] |
4 | 8095 | 夜刀-Mon-Hum-Mal-Neuは運命の大迷宮の地下8階て狼に殺された. | - | [68] |
5 | 6721 | 夜刀-Bar-Hum-Mal-Neuはノームの鉱山の地下8階にてノームの王に殺された. | - | [71] |
とりあえず起動時にusbkeyboardを使う。以下のようなファイルを/etc/rcの中で実行することにした。
#!/bin/sh
kbdcontrol -k /dev/kbd1 < /dev/console
とりあえずFree BSD側でもHHKが使えるようになりました。
bccで整数の商と剰余の結果が、さっぱり整数論で習った結果と違うことに気がついた。問題は負の整数の場合なんですが、例えば数学的には「-3 を 10で割る」場合は商が「-1」で、余りが「7」にならなければならない。ところが、bccでコンパイルしたプログラムは商として「0」を、余りとして「-3」を返してくれる。
Cのコンパイラってみんなこうなのか?
こんなページを見つけた。ここには次のようにある。
そうです。割り算の商や余りの扱いは、多くのコンピュータで高校数学とは違う答えを出します。これは、除算を無符号で考えて、あとから結果に符号をつけているからです (剰余を 0 ≦ q < b に限らない数学的体系もありうる) 。もちろん、負数の余りも数学どおりに出すコンピュータもありえます。そのため、C言語では負数の除算について、商 (たとえば -3.3) が切り上げになる (-3.0) のか切り下げになる (-4.0) のかはマシンに依存するとして、言語仕様では結果がどちらになるか保証していません。
めんどくさいなあ、もう。
大学内での文書に2ちゃんねる用語を使う神経が分からん。しかもAAをわざわざ画像にして張ってあるし、もうね(略)
彼の書く文章は常に気持ち悪い。誰か何とかして下さい。
/usr/lib/sgml/ にDTDだの何だのが格納されてるわけですが、CATALOGというファイルに公開識別子とファイルの表が書かれておるのですが、
PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Full Latin 1//EN//HTML" "HTMLlat1.ent"
PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Symbolic//EN//HTML" "HTMLspecial.ent"
PUBLIC "-//W3C//ENTITIES Special//EN//HTML" "HTMLsymbol.ent"
などと書いてあってPSGMLが"を認識してくれませんでした。勿論このファイルを編集したのは私です。
放置って流行ってるのかしら。
rosegarden と musictexを入れてみた。rosegadenはVinePlusのrpmから。musictexはMusicTeX Installを参考に。Musixtexはインストール方法がよく分からんかった。
そんなことをやってるうちにテスト勉強の時間が無くなってますよ!!
Vine Linux 2.5を使っているわけですが、やっとkernel2.4の方で音が出ましたよ。結局alsa-{driver|lib|utils}のSRPMをとって来て、せこせこと組み立てましたよ。
0.5系列を使ってるんだけど、今日の帰りに本屋で日経Linuxを見たらカーネルが2.4の場合は0.9系列を使った方が問題が少ないとか書いてあるし。
残る問題は、lynxで日本語入力時に文字化けするのと、mozillaでキーボードショートカットで戻れない事かな。
復活したようなので、闇黒日記デー終了。実は一旦退くと見せかけて、その間好き勝手に言わせておいたところへ一気に突っこむ、と言うのがやりたかったのではないかと想像。
デーっていうか2日ぐらいやってるし。
共通スタイルシートを ~/style/以下に移動中。各html文書のlink要素を書き変え中。log, nikki, grossは完了。
スタイルシートをちょっと弄った。
Windows IEなんか放っておきたい気分。
掲示板に全然アクセスできない。DoS攻撃でも受けているのかね。
闇黒日記デーとかやってみたり。
各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介。対話的なインターフェイスというのはCPU時間の無駄です。もっともCPU時間なんて今時貴重でもなんでもないので、その無駄なCPU時間をこういった分散コンピューティングに使用するのは大変良いかと。思ったりするわけですが。
各種OSで動く物も多いようです。ただ、余剰CPU時間の利用と言う観点からは、グラフィカルなアプリケーションよりもタスクトレイやバックグラウンドで実行した方が良いような気がするな。
トップページの掲示板へのリンク回りを書き変えました。復旧する目処も無いようなので。
気がつけば随分前にラグハイムの友人からメールが!! 借りてたものをずっとそのままにしちゃってたな。大失礼だ。
ネトゲのせいでリアルで失ったもの Part2 次のスレッドがたってる。ラグハイムもラグナロクもしばらくやってません。てゆーかWindowsを立ち上げてませんな。
eject なんてコマンドもあるんだなぁ。コンソールからcdromドライブが開いたり閉じたりするのが妙な気分で面白い。
思い切って、Happy Hacking Keyboard Lite 2を購入。日本語配列のUSB接続です。windowsはすんなりと認識、デバイスドライバをインストールして完了。Linuxもブート時のkudzuによる検出ですんなり使用可能。
しかし、ブートローダで使用不能な罠。マザーボードの説明書にWake on USB Keyboardとか書いてあるので、これかと思いジャンパピンをつけかえてみる。変化無し。booot時にBIOSの設定をいじる。USB Keyboardとか言う項目があるじゃないですか。Enableにして起動。成功。
よく考えたらWakeとかじゃなくてbootとか使うよなぁ。これはサスペンド時にUSB キーボードからの割り込みで起きるとかそう言う機能みたい。
Free BSDの方は自動認識されない。めんどくさいので調べてから云々することにしよう。
STAR WARS episode 6 'return of the jedi'ですが、日本語訳が今ひとつだなぁ。
「幸運を」は意訳しすぎ。共和国の間で、戦士達が交わすのは常に'May the force be with you.'だったはず。これはジェダイとフォースへの信仰の証でもある。「フォースの守りあれ」と訳されてたのは、出撃前のアクバー提督の科白だけ。
シールド発信基地でレイアが負傷して、トルーパーがソロの後ろをとるシーン。ハン・ソロとレイアのやり取りは、'I love you.' 'I know.'のはず。これはepisode 5 'the empire strikers back'で、ハン・ソロが炭素冷凍にかけられる前の二人のやり取りの繰り返しなのだ。しかもこの'I know'と言う科白は、もともと'I love you too.'だったものをハリソン・フォードがハン・ソロのキャラクターに合わせて変えた名科白。ここを「私もです。」にしてはいかんのである。翻訳台本書いた奴を問いつめたい。小一時間(以下略)。
つーか、ドロイドをロボットと言うのもやめれ。本当に、アニメとかでもそうだけど、その作品が嫌いならその作品に携わるのやめてもらえませんか。頼むよ。そんな人がいい仕事する訳ないでしょ?なんの思い入れもない奴が関わって世界を壊してしまうんだよ。いやになっちゃうよ。
フジテレビはもっと気を利かせてください。
ネトゲのせいでリアルで失ったものから。FF11のCMがやばいらしい。ソニーのCMこーなーから見られます。要real player。
ゲーム業界は引きこもりから金を巻き上げる方針らしい。特に、square。例のスレッドではRMTの話なんかも出ているけど。そんなに儲かるのかねぇ。売る方も買う方も、メーカーの手の中で踊らされているような気がするな。
そのうちネトゲーも、法律で禁止されたりするんだろうか。業界が黙っちゃ居ないだろうけど。FFは社会問題になるだろうな。
Absolute Powerpoint (Japanese Translation)
Powerpointで表示されるのは、要約でしかない。1頁内の行数、文字数は制限され、内容は稀薄になってゆく。はたしてそれは、何かを伝えるものであろうか。ともすれば、聴衆の目すら引きつけられなくなりはしまいか。
うちの学校にも、Powepointで講義をする教授がいる。大概の場合、その講義は眠い。そして、頭に残らない。極端に要約された内容をスライドとともに見せられて、誰が何を理解すると言うのだろう。「何か質問は」と訊かれて、誰が質問をするだろう。誰も内容を理解していないのに。
squid 設定完了。ごちゃごちゃ弄って、できないなぁと言っていたら、ポート番号まちがえていた上に、squid.confを元にもどしたら正常に作動。自分が馬鹿みたいだ。
themes.orgが異常に重い。その上aCOWのファイルが無くなってる。学校の方で使った奴を持って来ましたよ。
thmes.org は http://themes.freshmeat.net/に移動しています。