外角打ちのコツ                     トップページへ


 外角打ちは、打率を上げる為に必要不可欠な要素です。甲子園を目指すチームなら、選手全員に必要な技術ですし、プロでも、強打者は例外なく外角打ちが上手です。

 まあ〜、こんな言い方だと難しそうですが、本当に難しいのは、内角・外角・高め・低めを打ち分ける事です。外角だけなら、小学生にでも打てます。

 小学生にも打てる外角打ちが、なぜ出来ないのか? 外角が苦手な選手は、外角を打つための練習が正しく出来ていないようですので、幾つか、練習方法をご紹介しましょう。

下半身の使い方
 右打者が外角打ちする場合、右足のつま先と右膝のラインが、正しいミートポイントに向き、右の骨盤で押し込むような動きをすれば、バットは、自然に正しいミートポイントに行きます。ミートの瞬間は、両足の力を使ってボールを押し返しましょう。特に、軸足(捕手側の足)が打点に向かって使えているかが重要なポイントになります。

グリップ軌道
 外角が苦手な選手の、ほぼ全員がグリップ軌道に問題があります。誰でも得意なコースは有ると思いますが、そのコースに適したグリップ軌道の癖があるため、他のコースが打てないと言う事です。苦手なコースでも、そのコースに適したグリップ軌道を習得すれば打てるようになります。

グリップ軌道の修正
 グリップ軌道は、下半身の回転範囲の変化に大きな影響を受けますので、本来なら下半身の修正から行う方が、理に適っているのですが、外角へのグリップ軌道のイメージが無い状態では、すんなりと体が受け付けないようですので、最初から、最終目的である、グリップ自体を練習します。
 
グリップ軌道の修正の練習方法(左打者は左右を読み替えて下さい)
1)ティーバッティング
 通常は、投手方向より外側から投げてもらいますが、ここでは、投手方向より内側(右打者ならショート方向)から投げてもらいます。投げる人が危険ですので、スポンジボールなどの柔らかいボールを使用し、投げてもらうコースは外角いっぱいです。外にはずれても練習になります。

 この練習は、投げる人にもコツがあります。山なりのボールではポイントが作れない事が多いので、早めのボールを投げてもらいましょう。慣れてきたら、上から投げても構いません。

 最初は一塁方向にライナーでファールを打ちましょう。グリップが、前ではなく、外に出せるようにするための練習ですので、振り切る必要はありませんが、右足の力を一塁方向に使えるように意識しないとライナーは打てません。

 ミートポイントを十分に引き寄せないと右方向へは打てませんので、ベース上、あるいはベースを通り過ぎてから打つくらいの意識が必要です。

 ライナーで一塁方向に打てるようになったら、打球の角度を修正し、基本的には右中間にライナーを狙います。タイミングやポイントが十分でない場合は、センター前かライト前に切り替えます。

 ここで重要なのは、タイミングやポイントが合っていれば、強い打球を右中間に、そうでない場合は、やや打球が弱くなっても、センター前かライト前ヒットを目指す事です。

 ティーバッティングでの練習なら、どちらかを成功させる確率を、全体の90%以上になるようになるまで練習しましょう。95%以上になったら、実戦でも十分結果が出せるようになります。最優先は、ボールを捉える位置とバットの角度です。

応用 → この練習は、山なりのボールを投げてもらって、上で叩ける場合は上で、上で叩けない場合は、出来るだけ低い位置で打つ練習をすると、スライダー打ちの練習になります。

2)フリーバッティング
 バッティングゲージ内でフリーバッティングする場合は、自分の正面(右打者なら一塁ベンチ方向)に打つ練習をします。打てるようになってきたら、右中間方向と正面を交互に狙います。インコース以外は全て、これを繰り返します。

 これは、外角を打つ練習であるのと同時に、ファールを打つ練習にもなりますので、タイミングが合わない時でも、ファールにする事により、粘り強いバッティングが出来るようになります。

 前に転がってしまえばアウトでも、ファールなら、もう一度仕切り直しが出来ますので、相手投手を苦しめる事が出来ます。

3)大きいボールを使う
 バスケットボールやサッカーボールなどを使い、バッティング練習をします。投げにくいので、距離は近めで構いません。どのコースでも練習出来ますが、特に練習効果が高いのが、アウトコースです。

 スイング速度を早くしようと思えば、タイミングは合いにくく、ボールも重いので中々飛びませんが、しっかりバットに乗せて、両足で押し返すようなイメージで打てれば、よく飛びます。しっかり打てた場合と、そうでない場合の違いがはっきりしますので、よく飛ぶミートポイントを体で覚えましょう。

 この練習で大きいボールが飛ばせるようになれば、それに比例して、実際の飛距離も大きくなります。更に、飛球軌道をコントロール出来るようになれば、飛躍的に打率が向上します。

 上手く出来ない選手は、バットの芯を外せも参考にして下さい。


トップページへ