減速捕球(ゆっくり捕球)                     トップページへ


 聞いた事の無い表現だと思いますが、簡単に言えば、早いスタートをして落ち着いた捕球をする事です。全力で走ってゆっくり捕球、「速い動き」を「ゆっくり」にしてから捕球、だから減速捕球と言う事です。
 天才秀才は楽に捕球する場面が多いのに、凡才は苦しい場面が目立ちます。凡才は、ボールに合わせて緩やかにスタートし、捕球直前に加速する(慌てる)傾向があります。早い動きのまま捕球姿勢を作るのは誰でも難しいものです。上手な選手は、最初に早く動き、捕球姿勢をきちんと作って捕球する事が多いので、ミスが少なくて当然なのです。
 しかし、この動きは天才秀才にしか出来ないものではありません。コツを掴めば、凡才にもかなりのプレイが出来るようになります。

まずは、コツの前に理屈から行きましょう。
 例1)打球によっては、最初から全力で走らないと間に合わないものもあります。これは、思い切ってスタートできる選手にしか取れません。
 例2)バウンドによっては、最初から全力で先進しないとショートバウンド捕球に間に合わない(ハーフバウンドになってしまう)事もあります。これは、圧倒的にミスの確率が違います。
 例3)フライによっては、風や回転で、どんどん落下点が遠くなる事があります。これは、最初に早く走っておかないと対処のしようがありません。

 凡才には、あてはまる事ばかりで上達には程遠いような印象ですが、出来ていないのは最初に早く走る事だけです。早く移動してゆっくり捕球する習慣があれば、上記の場面でも天才秀才に負けない良いプレイをする事が出来るようになります。

練習方法
 この練習方法は、ノックの数をこなしても中々上達しない選手を想定していますので、主に小中学生向けの練習ですが、高校生以上でも、守備範囲が狭いと感じる選手は試してみて下さい。
 
練習方法1)ゴロ
 まずは、平凡なゴロから始めましょう。ここでは、打球に向かって全力で前進です。ノッカーが打った瞬間にダッシュしましょう。バウンドが分からないので、中々スタートできない事もありますが、最初は捕れなくても構いません。とにかく、スタートです。
 スタートが良くなったら次は捕球です。ゴロですから、ある程度バウンドを合わせなくてはなりませんが、ここからが、減速捕球の真髄です。バウンドを合わせるにしても、全力で前進しているのですから、減速以外に方法はありません。打球によって、少しずつ減速して合わせたり、急激に減速して合わせたりして調整します。
 ここでのポイントは、どれくらい減速して合わせれば良いか分からない時は、分かるまで、そのまま突っ込む事です。最初は、減速するタイミングが分からないまま突っ込む事も有ると思いますが、そもそも、知らない事を知るための練習ですから、突っ込み過ぎての失敗は問題ありません。(突っ込みが足りない失敗はいけません)
 もう一つのポイントは、バウンドにリズムをつける事です。頭の中のイメージで構いませんので、ボールが地面に着く時に、ポン・ポン・ポンと数えるようにリズムをとりましょう。無意識にリズムがとれるようになる頃には、減速するタイミングも上手になっているでしょう。
 平凡なゴロに慣れてきたら、少しずつ打球に強弱を付けたり、左右に振って、通常のノックへ移行しましょう。

練習方法2)フライ
 基本的には、ゴロ同様に良いスタートが必要です。しかし、それだけでは中々上達しません。打球が飛んだ → 落下点を予測 → 全力で予測した落下点の少し後方に向かって走る(ボールが近づくまでは、一時的に打球から目を離しても構いません)→ 予測した落下点と実際の落下点を比較し、次の予測に生かす。この繰り返しです。

 ピンポイントでの予測はプロでも困難ですので、微調整で捕球出来る所まで行ければ十分です。フライの技術練習はフライの項を参考にして下さい。


トップページへ