|
2008年12月31日(水) |
データ消去。 |
|
|
究極のデータ消去法。
古くなったハードディスクを処分するには、中のデータを消去する必要がありますが、OSや専用ソフトを使っても完璧には消去できません。
一番確実なのは、物理的に読み出しできなくすることです。
ハードディスクを分解するのは専用の工具が必要ですが、表面にいくつか設けられている窓からラジオペンチなどで中のディスクを曲げたり、傷つければ読み出しは不可能になります。
(写真 左:取り出したHD 右:シールをはがし、ディスクを破壊) |
|
|
2008年12月30日(火) |
こどもの昔あそびの会。 |
|
●日時 1月10日・11日 午前9時30分〜午後4時
●内容 カルタ、けん玉、竹馬など昔の子どもの遊びを体験。先着50人におしるこ券を贈呈(両日とも)。
●参加料 無料 ※入館料が別途必要。ただし、10日 は小・中学生の入館料無料。
●場所・問合せ 上山城 673-3660 |
|
|
|
2008年12月29日(月) |
暮らしと環境を学ぶ研修会。 |
|
ごみ処理など身近な暮らしの問題から、地球温暖化まで、環境問題について幅広く学びます。
■日時 1月28日 午後1時30分から3時30分
■場所 体育文化センターエコーホール
■内容 講演「廃棄物リサイクルと地球温暖化について」…講師は大場健一さん(県環境アドバイザー)
■参加料 無料
■持ち物 筆記用具
●問合せ 市民生活課 内線118 |
|
|
|
2008年12月28日(日) |
芸工大生が町家の実測調査。 |
|
住まいと商店の構造から学ぶ
平成19年から十日町商店街で、まちなかデザインの研究を行っている、東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科(温井 亨准教授)の学生たちが、同商店街の町家の実測調査を12月10日から行いました。
町家とは町の中にある商家のことで、商店と住まいが一緒の昔ながらの建物です。
県内でも町中に実際に残っているのは珍しいとのこと。
学生たちは実測調査のほか、聞き取り調査などを行い、町家の現状と課題を整理しました。
今後は、学生たちによる調査結果の発表が行われる予定です。 |
|
|
|
2008年12月27日(土) |
シジュウカラ。 |
|
四十雀。
名前の由来は、木の間を落ち着きなく「始終」動き回る」ことからです。
また、害虫を食べてくれることから、1羽で雀の40羽分の価値があるからともいわれています。
さらに、鳴き声が名前の由来という説や、多く(四十)群れて、軽(カル)く飛ぶので、この名前になった言う説もあります。 |
|
|
|
2008年12月26日(金) |
秘密のケンミンSHOW。 |
|
12月11日に放映された「秘密のケンミンSHOW」は、山形県特集でした。
これまで番組で紹介された回数が全国トップでした。
番組からMVK(Most Valuable Kenmin)として表彰され、トロフィーが贈られました。
トロフィーの写真はこちら
★もう一度見たい! 最強山形カミングアウト祭り!! 山形県の歴代名作ベスト10
10
位 |
「山形県民にとって、生け垣はごちそう!?」
山形県の米沢市近辺では、生け垣用として植えた植物「ウコギ」(ウコギ科)を食べるという。旬の季節になると、米沢市民は生け垣の葉を摘み、天ぷら、おひたし、味噌和えなどにして食べるらしい。 |
9
位 |
「山形県民は、土を動かす時、大将軍を気にする!?」
大将軍とは、陰陽道の方角を司る「八将神」の1人。土を動かしたりすると、災いが起こると言われている。東西南北の方位を3年ごとに回り、現在(平成19年から21年)は西の方角にいる。 |
8
位 |
「山形県民は、秋になると、ご飯のおかずにアケビを食べる!?」
「アケビ」とは、秋になると甘いゼリー状の果肉を実らせるフルーツ。だが、山形県民はこのアケビの果肉を使わず、皮だけを使い、おかずにして食べるという。山形県ではスーパーでアケビが売られるほど、多くの人がアケビ好きらしく、しかも「フルーツ」ではなく「野菜」と認識する人も多いらしい。 |
7
位 |
「庄内地方に住む山形県民は、味噌汁に枝豆をさやごと入れる!?」
山形県の庄内地方は、枝豆が豊富に採れることから、いつしか枝豆が味噌汁の具になったらしい。しかも、食べると「カニ汁の味がする」という。また、山形県民は味噌汁にトウモロコシも芯ごと入れるらしい。 |
6
位 |
「山形県民は、こたつにホースを入れる!?」
冬の必需品として、多くの家庭で使われる“究極のエコ”ホースがあるらしい。それはヒーターの熱風をこたつの中に送り込むホースのこと。こたつの電源を入れなくても、こたつの中が温かくなるため、かなり電気代の節約になる。 このホースは山形県だけでなく東北、北陸地方でも普及している。 |
5
位 |
「山形県民は、出前のラーメンでおもてなしをする!?」
突然の来客や親しい知人が訪ねてきた場合、山形県民は出前のラーメンでもてなすらしい。年越しや引っ越しの時も、そばではなくラーメンを食べる場合もある。 |
4
位 |
「山形県民は、トランプのハートを『あかもも』と言う!?」
トランプのハートのことを「あかもも(赤桃)」と言うようになったのは、ハートの形が赤い桃に似ているから。見たままを表現したらしい。同じく、スペードのことを「くろもも(黒桃)」と呼ぶ。ただし、ダイヤとクローバーはそのまま呼んでいる。 |
3
位 |
「山形県民は、菊を大量に食べる!?」
食用菊の収穫量日本一の山形県は、他県の人がびっくりするほど、菊を大量に食べているらしい!? 多くの家庭の食卓に菊を使った料理が並び、しかも旬の秋以外でも1年中食べられるらしい。 |
2
位 |
「山形県民は、『ひょう』という雑草を食べる!?」
山形県民が「ひょう」と呼ぶ雑草の正式名は「スベリヒユ」。全国的にどこにでも自生している。山形県民はこのスベリヒユをおかずとして食べるらしい。また、干したものをおせち料理の食材として使う場合もある。 |
1
位 |
「山形県民は、夏になると冷やしシャンプーを始める!?」
「冷やしシャンプー」とは、冷蔵庫で冷やしたシャンプーで洗髪をすること。メンソール成分配合のトニックシャンプーを使用するのが基本らしい。さらに、かき氷状態にしたシャンプーで洗髪する店があるなど、さらに“進化中”なのだ。 |
|
|
|
|
2008年12月25日(木) |
モンテディオ山形2009ファンクラブ・シーズンチケット会員募集スタート! |
|
J1「モンテディオ山形」の2009ファンクラブ、シーズンチケット会員の募集がスタートしています。
■詳しくはこちら
■ファンクラブ会員 3,000円
■ファミリー会員 2,000円(1名につき) |
|
|
|
2008年12月24日(水) |
新アンテナショップ(東京)の愛称募集中。 |
|
県が銀座一丁目に開店する新しいアンテナショップの愛称を募集中です。
「県の魅力」「食の素晴らしさ」をイメージさせ、親しみやすいネーミングをお願いします。
入賞者には、山形セレクション認定品をプレゼント!
■詳しくはこちら |
|
|
|
2008年12月23日(火) |
クリスマスソング。 |
|
今年も聞きたい クリスマスソングベスト10
1位 |
クリスマスイブ |
山下達郎 |
2位 |
ラストクリスマス |
ワム |
3位 |
恋人たちのクリスマス |
マライアキャリー |
4位 |
恋人がサンタクロース |
松任谷由美 |
5位 |
ハッピークリスマス |
ジョンレノン&オノヨーコ |
6位 |
白い恋人たち |
桑田佳祐 |
7位 |
Everything |
ミーシャ |
8位 |
Dear...again |
廣瀬広美 |
9位 |
サイレントイヴ |
辛島美登里 |
10位 |
クリスマスキャロルの頃には |
稲垣潤一 |
(スマステーションより) |
|
|
|
2008年12月22日(月) |
個人情報保護スタンプ。 |
|
シュレッダーよりも簡単。
押すだけで他人に見られたくない情報を隠せまする。
住所や氏名などの個人情報をスタンプで見えなくするものです。
但し、印刷されている紙やインクの種類によっては、スタンプしても、印刷が読めることがあります。
メーカー希望小売価格は997円です。 |
|
|
|
2008年12月21日(日) |
水稲新品種「山形97号」名称県民投票。 |
|
平成22年秋デビュー予定の「山形97号」の名称について、県民投票を実施します。
候補となる名称は、
「一の穂(いちのほ)」
「おしんちゃん」
「千年の恵(せんねんのめぐみ)」
「つや姫(つやひめ)」
「出羽穂の香(でわほのか)」
「めでためでた」
「山形97号(やまがた97ごう)」
の7つです。
抽選で30名の方に「山形97号」5kgをプレゼント!
■詳しくはこちら |
|
|
|
2008年12月20日(土) |
全国高校生対抗ごはんCUP2008決勝大会。 |
|
11月20日に東京で開催されましたが、村山農業高等学校と青森県立百石高等学校のチームが自ら育てた農産物を使ったメニューの提案で準優勝となりました。
■番組名『全国高校生対抗 ごはんCUP2008』
■放送局 NHK総合テレビ
■日時 12月20日(土)16:00〜16:58
■くわしくは。 |
|
|
|
2008年12月19日(金) |
ずいずいずっころばし。 |
|
これは、江戸時代にお茶壷道中が通るときの様子を歌った童謡です。
ずいずいずっころばしごまみそずい、ちゃつぼにおわれてどっぴんしゃん、ぬけたらどんどこしょ、たわらのねずみがこめくってちゅう、ちゅう、ちゅう、ちゅう、おっとさんがよんでもおっかさんがよんでも、いきっこなしよ、いどのまわりでおちゃわんかいたのだあれ。
(農家でゴマミソあえを作っていたら)
将軍家に献上する茶壷が通るときに沿道にいてはいけないので、
(どんどんと走って、)
子どもたちは、お茶壷様がやって来たら、戸をピシャンと閉めて隠れなさい
茶壷が通り抜けたら、安心してどんどこ大騒ぎしましょう。
通り抜けるまでは蔵の中にねずみが大事な米俵の米を食べて鳴き声が聞こえても、
たとえ、お父さんやお母さんが呼ぼうとも外へ出ては行けません。
それなのに、こっそり抜け出して井戸端で(遊んで)(あわてて)お茶わんを割ったのは誰でしょうね。 |
|
|
|
2008年12月18日(木) |
「天地人博2009」PR年賀状コンクール。 |
|
平成21年1月24日(土)に開幕する大河ドラマ特別展「天地人博2009」の広報宣伝事業として、「PR年賀状コンクール」を開催中です。
また、大河ドラマ「天地人」は1月4日(日)から放送スタートです。ぜひご覧ください。
■NHK大河ドラマ「天地人」第1回「五歳の家臣」(75分拡大版)
1月4日(日)放送スタート
総合テレビ:午後8時〜 衛星ハイビジョン:午後6時〜 衛星第2:午後10時5分〜
■大河ドラマ特別展「天地人博2009」
会期:平成21年1月24日(土)から平成22年1月11日(月)まで
会場:米沢市伝国の杜(上杉博物館)
入場料金:一般700円 学生500円 小・中学生300円
■詳細はこちらをご参照ください。 |
|
|
|
2008年12月17日(水) |
チェックマーク。 |
|
Excel、FrontPage、Outlook、PowerPoint、Publisher、Word で実行できます。
1 文字コード表を使って記号を入力する。
[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システム ツール]-[文字コード表] を選びます。
[文字コード表]で、[フォント] ボックスの一覧の [Wingdings] をクリックします。
目的のマーク記号をクリックし、[選択]-[コピー] をクリックします。
貼り付ける文書の位置にカーソルを移動し、 [編集]- [貼り付け] をクリックします。
2 文字コードで記号を挿入する。
Excel、FrontPage、InfoPath、OneNote、Outlook、PowerPoint、Project、Publisher、Word、または Visio で実行できます。
マーク記号を挿入するには、Alt キーを押しながらテンキーでコードの数字を入力します。
※ 数字を入力するときは、キーボードの数字キーではなくテンキーを使用します。
記号 文字コード
Alt + 0251
Alt + 0252
Alt + 0253
Alt + 0254 |
|
|
|
|
|
2008年12月16日(火) |
『最上川の文化的景観』を世界遺産へ。(その2) |
|
|
|
パネルディスカッションは、東京大学大学院の窪田亜矢准教授がコーディネーター、チェスター・リーブス氏、山形大学国際センターのラインホルト・グリンダ准教授、斎藤県知事がパネリストとなりました。
リーブス氏は、文化的景観は生きている文化の遺産で、世界遺産登録に向け、地球温暖化対応や交通機関整備など、未来に目を向けてしっかり計画を立てるべきで、世界遺産という看板だけの地域ではならないと述べました。
知事は、最上川の世界遺産登録運動は県民に山形を愛し、誇りを持ってもらうことが目標と述べました。
グリンダ准教授は、文化的景観を守るため川のそばに行き、歴史に思いをはせて楽しむことが大切だと述べました。 |
|
|
|
2008年12月15日(月) |
『最上川の文化的景観』を世界遺産へ。 |
基調講演
|
同時通訳の受信装置 |
|
|
県世界遺産学術シンポジウム「『最上川の文化的景観』を世界遺産へ」が10日に遊学館で開かれました。
シンポジウムは県と県教育委員会、山形大学の共催で開かれたものです。
はじめに、文化的景観研究者の、アメリカ・バーモント大学の名誉教授のチェスター・リーブス氏の基調講演がありました。
線状(リニア)に貴重なものが存在することの意義、最上川のすばらしい景観についての説明、景観を教育に活用する手法などについての話がありました。
|
|
|
2008年12月14日(日) |
出羽の古道 六十里越街道 フォーラム。 |
|
「人+地域+文化」をつなぐ六十里越街道の新たなる光
■ 日時: 平成20年 12月14日(日) 12:45〜17:00
■ 場所:西川町 間沢 交流センター あいべホール
■ 費用:参加無料
■ 内容:
○「岡本太郎の出羽三山への旅と、開かれた六十里越街道のもうひとつの道」
基調講演 東北芸術工科大学院長 赤坂憲雄 氏他
○「21世紀地域間文化交流のシンボル、六十里越街道を行く」
全行程歩く会報告 東北芸術工科大学准教授 張 大石 氏
■ 主催: 出羽の古道 六十里越街道会議」
■ 共催: 東北芸術工科大学
■協力:山形県、鶴岡市、西川町
●詳しくはこちらをご覧ください |
|
|
|
2008年12月13日(土) |
クリスマスナイト イン 上山城。 |
|
展望台を開放します。
午後4時から小学生以下50人にクリスマスプレゼント(先着順)。
●日時 12月20日 午後4時〜8時(この時間帯は入場料無料)
●内容
◇ハンドベル演奏…山形ベルの会
◇筝演奏…浦山茂子社中
◇Oyazi合唱団
◇クラフト教室 午前10時〜午後7時。参加料300円〜(作るものによって参加料は異なります)
※12月20日は午前9時〜午後4時まで入館料が必要です。
入館料は大人400円、高校・大学生350円、小・中学生無料。館内で飲み物やクレープの実演販売もあります。
●場所・問合せ 上山城 673-3660 |
|
|
|
2008年12月12日(金) |
スカイライン。 |
|
skyline.
山や建物などが、空を区切ってつくる輪郭線をいいます。
また、山岳地帯をにある観光用の道路、ドライブウェイもいいます。ただし、英語では、「mountain highway」といいます。
|
|
|
|
2008年12月11日(木) |
天地人博2009。 |
|
天地人博2009前売入場券の販売中
■名称:米沢 愛と義のまち 天地人博2009
■会場:伝国の杜(米沢市上杉博物館)
■開催期間:平成21年1月24日(土)〜平成22年1月11日(月)
■展示構成:企画展示室と上杉鷹山シアターの展示エリアで企画展示
○企画展示室では、大河ドラマ関連展示、「天地人」時代背景解説展示、「天地人」関連収蔵品展示の3つのゾーンに区分して展示
○シアターでは、「天地人」と直江兼続をテーマにオリジナル映像を上映
■前売入場券:大人500円 (当日700円)、学生300円 (当日500円)、
小中生150円 (当日300円)
■販売場所 :米沢市役所、伝国の杜、各総合支庁(売店)、山形新聞社、全国のコンビニ (セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)、県内の観光協会等
販売所情報及び天地人博チラシはこちら |
|
|
|
2008年12月10日(水) |
さしがね。 |
|
差し金。
人形浄瑠璃などの操り人形の腕や手首、指を動かすための細長い棒をいいます。
このように、陰で人形を操ることが転じて、陰で人に指図して操ることとなりました。 |
|
|
|
2008年12月9日(火) |
「天地人」カレンダー。 |
|
米沢市は、「天地人」の放送に合わせ、直江兼続ゆかりの新潟、福島両県の5市と共同で「天地人」をテーマにした09年版カレンダーを作りました。
カレンダーは6枚つづりで、兼続がその地にかかわった年代を追って南魚沼、上越、長岡、新潟、会津若松、米沢の順で掲載しています。
一部1000円で1000部を用意し、市内の伝国の杜、JR米沢駅内の観光案内センター、市役所で取り扱っています。
問い合わせは、米沢市総合政策課天地人推進室内の「天地人」推進協議会事務局0238(22)5111へ。 |
|
|
|
2008年12月8日(月) |
蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク「管理棟」の愛称募集。 |
|
県は、蔵王みはらしの丘ミュージアムパークで管理棟(ビジターセンター)の整備を進めています。
これは平成21年4月にオープン予定で、親しみをもって利用してもらうために愛称を募集しています。
■応募資格 : 山形県内に在住の方
■応募方法 : はがき、FAX、電子メールで応募。1通につき1点の応募としてください
■応募期間 : 平成20年12月3日〜12月25日(当日消印有効)
■表彰 : 愛称が採用された方には、感謝状と記念品を贈呈
■問合せおよび応募先
〒990-8570 山形市松波2丁目8番1号
山形県土木部都市計画課 「蔵王みはらしの丘」担当 あて
電話:023-630-2584 FAX:023-624-4755
■くわしくは、こちら」から |
|
|
|
2008年12月7日(日) |
カギ型。 |
|
鉤形。鍵形。
直角に曲がった形をいいます。
これは、和鍵の先端が曲がっているため、このような呼び方になりました。 |
|
|
|
2008年12月6日(土) |
何回生。 |
|
大学の制度の違いがあるようです。
東大の進級制度と京大の単位制度の名残です。
それぞれの影響で何回生という大学は関西に多いようです。
東大の創立時には、学年毎に履修するカリキュラムが決まっているという進級基準があり、進級の回数に応じて何年生と呼びました。
一方、京大は科目制を採用し、卒業に必要な単位数をとれるまで在学しなければならないことから、在学年数に応じた何回生という呼び方をしました。 |
|
|
|
2008年12月5日(金) |
二の腕。 |
|
肩から肘までの間の部分をいいます。
本来は、この部分が「一の腕」で、肘と手首との間の部分を二の腕と言いました。
しかし、これが誤用されて、逆に使われてしまったそうです。 |
|
|
|
2008年12月4日(木) |
むらやま「技」博覧会。 |
|
村山地域の優れた地場産業による優れた製品・技術に触れて、すばらしさを知ってもらうため、「むらやま『技』博覧会」(むらやま「技」街道事業第2弾)を開催します。
■日時:平成20年12月7日(日) 午前9時30分〜午後4時
■場所:県総合運動公園(天童市山王1番1号)
(総合体育館2F、総合体育館前角パイプハウス)
■内容:地場産業製品の展示・実演・販売、農産物等の販売
総合体育館内(2F/大会議室、ロビーほか)
鋳物、打刃物、家具、建具、仏壇、将棋駒、ニット、絨毯、カーペット、靴、皮革、盆栽、陶芸などの展示・販売
仏壇、将棋駒の実演
組子の体験
角パイプハウス内
農産物、農産加工品などの販売
■入場無料
開催案内のチラシ→むらやま「技」博覧会ちらし(PDF109.6KB) |
|
|
|
2008年12月3日(水) |
周囲の雑音を消すヘッドホン。 |
|
ヘッドフォンに付けてあるマイクで周囲の雑音を拾って、その音と「逆位相」の信号を瞬時に出力して、本来聴きたい音楽等の音声と混ぜてヘッドホンに流します。
そうすると雑音の「逆位相」音が周囲の雑音を打ち消して、必要な音だけが聞こえるというわけです。
音は、空気の振動ですが、その波と逆の波形の音をぶつけると、波が打ち消しあって音も消えてしまうのです。 |
|
|
|
2008年12月2日(火) |
標高と海抜。 |
|
「標高」と「海抜」は一般には同一として使われています。
海抜とは「海抜高度」のことで、東京湾の海水面の高度(潮の干満による平均値)を0mとした高さです。
この標高0mとして計測した「東京湾中等海面」から24.500mの地点(現在は東京三宅坂にある24.4140m)を全国陸地の高さを求める「水準原点」と決めました。
つまり、東京湾の平均海面を地上に固定するために設置されたのが日本水準原点です。
この水準原点を基準にして高さを測定したものが「標高」と呼ばれるものです。 |
|
|
|
2008年12月1日(月) |
極点の現地時間。 |
|
北極点は大陸でなく、基地もないことから、人がいないので時間は特に決まっていません。
南極点にはアメリカの基地があるため、ここでは、アメリカの時間が使われています。
極付近の時刻は、一般に次のいずれかをとるようです。
1.基地の経度にあわせる。
日本の昭和基地は東経40度なので、日本との時差は6時間です。
2.本国にあわせる。
イギリスのFaraday基地はイギリスの時刻にあわせています。
3.移動、輸送拠点(補給基地)にあわせる。
アムンゼン・スコット基地は、物資輸送拠点のニュージーランドの時刻を使用しています。 |
|
|
|
2008年11月30日(日) |
もみあげ。 |
|
耳の横の髪の毛が下がった部分です。鬢(びん)とも言います。「揉み上げ」。
昔、武家の下々の人たちが、ロウソクの溶けたものに松脂を加えて、髪の毛を揉んで上げて、鬼ひげという武将の頬髭のようにしたことからこのように呼ばれました。
また、昔の日本髪で鬢付け油で上げていたのでこう呼ばれていたという説もあります。 |
|
|
|
2008年11月29日(土) |
「最上川の文化的景観」を世界遺産へ。 |
|
「最上川の文化的景観」を世界遺産へ
山形県世界遺産学術シンポジウムを開催します。
■期日 12月10日(水)13:30〜16:00
■場所 遊学館ホール(山形市緑町)
■内容
講演:=同時通訳=
Cultural Landscapes in the United States and Japan-文化的景観を読み解く-
講師:チェスター・リーブス(米国バーモント大学名誉教授・東京大学客員教授)
パネルディスカッション:=同時通訳=
Cultural Landscape of the Mogami River:Brief Observations through International Eyes「最上川の文化的景観」-国際的視点から-
パネリスト:チェスター・リーブス、グリンダ・ラインホルト(山形大学国際センター准教授)、齋藤 弘(山形県知事)
コーディネーター:窪田亜矢(東京大学大学院工学系研究科准教授)
■入場は無料ですが、同時通訳機材の準備のため事前にお申し込みください。
くわしくは、こちらから。 |
|
|
|
2008年11月28日(金) |
柿の種。 |
|
柿の種を最初に作ったのは、新潟県の浪花屋製菓の創業者、今井與三郎氏です。
当時は薄く切った餅を何枚か重ねて小判型の金型で切り抜いてあられを作っていました。
その金型を踏み潰してしまいそのまま使用したため歪んだ形になってしまいました。
それを売っていたところ、形が柿の種に似ているといわれ、大正12年に柿の種が誕生しました。
ピーナッツ入りは、昭和30年頃に登場しました。
その頃ピーナッツの売り上げが冷え込んでいたので、柿の種と混ぜて売ったら良いと売り出したところ、大ヒットになったのだそうです。 |
|
|
|
2008年11月27日(木) |
薬のCMで。 |
|
薬のコマーシャルで、最後に「ピンポーン」というような音が入ります。
これは、薬事法で決まっているからなのです。
テレビ広告は、CMの中で視聴者の注意を喚起するよう音声等も併用することになっています。
この警告音は、「これからの音声や画像は使用上の注意だ。」と注意を促すものです。 |
|
|
|
2008年11月26日(水) |
ビストロ。 |
|
bistro。
フランス語で、気軽に利用できるレストランという意味です。
そうはいっても、しっかりとした、伝統的料理を出す店を言います。
小さな店、あまり高くない店という意味でも使います。
|
|
|
|
2008年11月25日(火) |
薬指(その2)。 |
|
中指だけを折り曲げ、他の指は伸ばしたままで両手の指同士をつけた時に、薬指以外の指は離れますが、薬指は離れません。
また、心臓は体の左側にあるので、結婚指輪は左の薬指につけるといわれています。
指輪をはめる時に、それぞれの指に意味があります。
右手は現実の力、左手は精神的(思う)力を現します。
左手 親指……意志・目的を貫く
人指指…積極性を高め、願望を行動に移す
中指……よい人間関係を築く
薬指……愛と幸せを深める
小指……チャンスを呼び、願いを叶える
右手 親指……信念を貫き、行動力・意志力を持続
人指指…集中力、執着力の向上
中指……行動力・迅速さを発揮
薬指……精神の安定、安心感
小指……自己主張、魅力を発揮 |
|
|
|
2008年11月24日(月) |
薬指。 |
|
薬を塗るのに、この指を使ったことから名付けられました。
薬を塗る時に丁度良い力加減でできるからです。
さらに、「紅さし指」とも言われ、口紅を塗るのにも使われました。
この口紅の原料は「紅花」で、二枚貝の内側に紅花で作った口紅を入れおきました。 |
|
|
|
2008年11月23日(日) |
がんじがらめ。 |
|
雁字搦め。
縄やひもを縦横に幾重にも巻きつけることです。
「雁字」とは、雁が整然と一列に飛ぶ様子をいう語です。
このことから、縦横にひもをかける様子を言いました。
また、「岩丈がらみ」、「強盛(がんじょう)がらみ」が変化したという説もあります。 |
|
|
|
2008年11月22日(土) |
うど。 |
|
茎がとても柔らかく、風がないのに動くように見えるので、「うごく→うどく→うど」になり、「独活の字があてられたという説があります。
また、土から芽が持ち上がるように出てくる「生土」からきたという説。
さらに、茎が育つと中空になることから「宇登呂(ウドロ)」と呼ばれて、それが変化したという説があります。 |
|
|
|
2008年11月21日(金) |
年末年始の旅に。 |
|
JRの「えきねっと会員」では会員限定の割引きっぷを提供します。
【申込期間】乗車日1ヶ月前(同日)の午前10:00〜13日前の午前1:40
■山形新幹線
◎12月31日 …… 15%割引
「つばさ 129号」(東京・上野・大宮⇒新庄)
◎12月31日 …… 15%割引
「つばさ 131号」(東京・上野・大宮⇒山形)
詳しくはこちら |
|
|
|
2008年11月20日(木) |
うさん臭い。 |
|
胡散臭い。見た様子がなんとなく怪しくて油断できない、疑わしい意味です。
語源は、疑わしいを意味する漢語「胡乱(うろん)」からと する説。
黒のうわぐすりをかけた天目茶碗の「烏盞 (うさん)」から、高価なものでなかなか本物には出会えないという説。
ペルシャで使われていた覚醒作用がある特殊な成分を含む、今では幻の香辛料といった説もあります。 |
|
|
|
2008年11月19日(水) |
トランプ。 |
|
トランプの絵柄にはそれぞれモデルがいるそうです。
「J(ジャック、家来〉」
ハート・・・英雄ライールス(ラ・イルまたはラハイア。ジャンヌ・ダルクの戦友)
クローバ・・・騎士ランスロット(アーサー王に仕えた円卓の騎士)
ダイヤ・・・シャルルマーニュの家来へクター(ヘクトル。トロイの王子)
スペード・・・デンマークの英雄ホグラー
「Q(クィーン、女王)」
ハート・・・女戦士ジュディス(ユディト。ユダヤの女戦士、またははカール大帝の王子ルイ1世の妻)
クローバー・・・女王アルジーヌ(アージン。フランスの伝説の美女(シャルル7世の妻または愛人)
ダイヤ・・・ラケル (レイチェル。旧約聖書のヤコブの妻)
スペード・・・女神バラス・アテナ(ギリシャ神話の戦い・知恵と勇気の女神、ローマ神話ではミネルウァ)
「K(キング、王)」
ハート・・・皇帝シャルルマーニュ(西ローマ)
クローバー・・・アレクサンダー大王(マケドニア国王)
ダイヤ・・・ジュリアス・シーザー(古代ローマの軍人、政治家)
スペード・・・ダビデ王(ソロモン王の父、古代イスラエル国王)
ただし、モデルについてはそれぞれ絵柄が異なっているという説もあります。 |
|
|
|
2008年11月18日(火) |
くたびれる。 |
|
疲れる。疲労する、という意味です。
「くた」は、「降つ(くたつ)」や「「朽つ(くつ)」」という言葉と関係があります。
これは、「くたばる」の「くた」とも同じ語源です。
漢字での「草臥れる」は、当て字です。
疲れて草に臥す(ふす)という意味の当て字なのです。 |
|
|
|
2008年11月17日(月) |
とにかく。 |
|
それはさておき。いずれにせよ、という意味です。
「とにかくに」(そのように、このように)から、「とにかく」となり、意味も転じて「いずれにせよ」となりました。
漢字で、「兎に角」と書くのは、当て字です・
この語源は仏典の「亀毛兎角(きもうとかく)」です。
亀に毛が生えたり、兎に角(つの)があるという、「ありえない」という意味なのです。 |
|
|
|
2008年11月16日(日) |
運転免許証をICカード化。 |
|
山形県警察では、平成21年1月4日から運転免許証のICカード化を行います。
これにより、更新手続きをする時には暗証番号が必要になります。
暗証番号は、4桁の数字2組です。
事前に暗証番号を決めて更新手続きをしてください。
ICカード化の利点
●偽変造免許証の作成が極めて難しいため、不正な使用を防ぐことができます。
偽造免許証を悪用した「振り込め詐欺」などの犯罪を防止します。
●本籍はICチップにのみ記録(免許証表面の記載事項から削除)されるます。
プライバシーが保護されます。
●ICカード免許証は2つの暗証番号があるので安心です。
暗証番号でICチップの記録情報を保護します。
●問合せ ◇上山警察署 677-0110 ◇県総合交通安全センター 655-2150 |
|
|
|
2008年11月15日(土) |
山形県女子駅伝競走大会。 |
|
山形県女子駅伝競走大会
県内11の女子駅伝チームが秋色に染まった上山を駆け抜けます!!
タスキを肩に力走する選手たちに沿道からの熱い声援をよろしくお願いします。
●日時 11月16日 午前11時5分スタート
●コース
本庄地区公民館前〜
保健センター前(第1中継所)〜
茂吉記念館前バス停先(第2中継所)〜
山形新聞放送会館
(全5区間20.6km)
●問合せ 市生涯学習課
生涯スポーツグループ 内線315
大会の模様はYBCテレビ・ラジオで実況中継されます。 |
|
|
|
2008年11月14日(金) |
羽州かみのやま桜の会。 |
|
羽州かみのやま桜の会では、まち全体を桜の名所にしたいと考えています。
前川河岸では桜を植えて、桜並木の再現に取り組んでいます。
●主な取り組み
◇由緒ある古木の保護 ◇高台や里山へ特徴ある桜の植栽 ◇桜の病害の駆除
◇桜による地域づくり ◇桜ガイドマップを作成
●会費
◇個人会員…年会費1口1,000円 ◇法人・団体会員…年会費1口10,000円
◇特別会員…会費100,000円以上 ◇賛助会員…会費なし。情報、技術、労力、宣伝などで支援します
※会費は、事務局に持参するか、郵便振替で納入してください。会員は、市内の観桜ツアーへの参加、桜ガイドマップの進呈など様々な特典があります。
●入会申込み
所定の用紙に記入し、羽州かみのやま桜の会組織化準備会事務局(市経営企画課内。内線221)に申し込んでください。 |
|
|
|
2008年11月13日(木) |
火坂雅志氏の講演会。 |
|
大河ドラマ「天地人」の原作者である火坂雅志氏の講演会が開催 されます。
■演 題 : NHK大河ドラマ「天地人」を語る〜直江兼続の義と愛〜
■期 日 : 平成20年12月5日(金)
■場 所 : 山形テルサ アプローズ
■開 場 : 午後5時30分
■開 演 : 午後6時
■定 員 : 400名 入場無料 ※入場整理券が必要です
■入場整理券について
NHK山形放送局、NHK文化センター山形教室、山形県観光振興課にて配布。
NHK山形放送局では電話・FAXでの申し込みも受け付けています。
郵便番号・住所・名前・電話番号・希望枚数を明記のうえお申し込みください。
くわしくはこちら。
NHK山形放送局 023−625−9510 FAX:023−625−9764 |
|
|
|
2008年11月12日(水) |
ベランダ。 |
|
ベランダとは、外に張り出した縁で、屋根や庇のあるものです。(1階でもいいです)
ベランダは、室内から室外に出るためのものです。
バルコニーとは、外に張り出した縁で、屋根や庇はなく手すりや柵が付いているものです。(通常2階以上のものをいいます)
バルコニーは、室内から続いた空間であり、屋外へ出るためのものではありません。
テラスとは、建物の一階からつき出して建物の床と同じ高さの床のことで、屋根の有無は問いません。
ただし、ベランダとバルコニーは日本では同じ意味として使われています。
これは、日本では雨が多いので、屋根の有無はあいまいになったのです。
|
|
|
|
2008年11月11日(火) |
茶道。 |
|
正しくは「ちゃどう」なのです。
茶の湯、茶道具、茶会と茶道に関係ある言葉は「ちゃ」と発音します。
「さどう」とは、茶事をつかさどる頭(かしら)のこと「茶頭」を言いました。
もかまいません
これと混同するので、茶道は「ちゃどう」と発音するのが普通でした。
裏千家では、「ちゃどう」と読むそうです。 |
|
|
|
2008年11月10日(月) |
ゲソ。 |
|
いかの「ゲソ」は、靴や下駄などの「下足」からきています。
これが転じて、「足」の意味になりました。 |
|
|
|
2008年11月9日(日) |
土木遺産シンポジウム2008 in置賜。 |
|
■開催日:平成20年11月9日(日) 午後1時15分
■会 場:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市丸の内1−2−1)
■参加費:無料
■定 員:500名
■開催内容
○開会式 「選奨土木遺産」授賞式 午後1時15分
○分科会 午後1時30分
分科会1「直江兼続のまちづくりと土木遺産」座長:山形大学教授 阿子島功 氏
分科会2「道づくりと地域づくり―街道と万世大路―」座長:山形大学助教 粟野宏氏
分科会3「土木遺産の保全と活用―次世代にどう継承するか」座長:東北大学久田真氏
○パネルディスカッション 午後3時20分
コーディネーター:宮城大学教授 宮原育子氏 パネリスト:文化庁 北河大次郎氏、米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会会長 目崎守氏、歴史の道万世大路・万歳の松保存会副会長 梅津幸保氏、ふくしま荒川ミュージアム実行委員会実行委員長・福島市商工会議所
副会頭 渡辺和裕氏、山形県副知事 荒木由季子氏 |
|
|
|
2008年11月8日(土) |
曳山山車。 |
|
上山みこし会「鼓山」(長田康仁代表)では、上山の祭りを盛り上げようと曳山山車を製作しました。
この山車は、幅3m、長さ6mほどの台車の上に、直径5尺(約1m50cm)、奥行き6尺5寸(約2m)の朱色の大太鼓が据えられ、屋根も入れて高さ3m50cmほどになる大きなものです。
この山車は、8月3日の花笠まつり初日に披露されました。 |
|
|
|
2008年11月7日(金) |
第33回 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」。 |
|
第33回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」が本年1月25日に決定しています。
企画部門 旅館の特徴づくりと総合演出、企画商品、商品開発など
第1位 加賀屋 (石川県和倉温泉)
第2位 稲取銀水荘 (静岡県稲取温泉)
第3位 日本の宿古窯 (山形県かみのやま温泉)
第4位 白玉の湯泉慶・華鳳 (新潟県月岡温泉)
第5位 草津白根観光ホテル櫻井 (群馬県草津温泉)
第8位 萬国屋 (山形県あつみ温泉) |
|
|
|
2008年11月6日(木) |
山形ふるさと塾フェスティバル2008。 |
|
地域で行われている文化伝承活動に参加する子どもたちが、日ごろの成果を発表し、交流しあう「山形ふるさと塾フェスティバル2008」を開催します。
‘未来に残そう 地域の伝統文化’をテーマに、子どもたちが取り組んでいる文化伝承活動を発表し合うフェスティバルです。
●日時:平成20年11月9日(日) 13:30〜16:30
●場所:上山市体育文化センター エコーホール
●入場料:無料(要申し込み、先着順)
●体験コーナー 作って遊ぼぉ〜 11:00〜13:00 ストローとんぼ、昔あそび、等
●参加団体(五十音順) ○上山藩鼓笛楽保存会 ○蔵王半郷松尾囃子保存会 ○新庄民話の会 ○杉沢比山連中 ○チョウセンアカシジミを守る会・川西町 ○延沢城跡(霧山城址)保存会 ○山五十川古典芸能保存会「玉杉の里こども教室」
●お問合せ・お申込み:教育庁教育やまがた振興課内 山形ふるさと塾フェスティバル実行委員会事務局
TEL:023-630-3126 FAX:023-630-2874 |
|
|
|
2008年11月5日(水) |
うるう秒。 |
|
平成21年(2009年)1月1日に、「うるう秒」調整が行われます。
今から約50年前までは、時刻を決めるために地球の公転・自転による「天文時」が使われていましたが、今では原子の振動を利用した「原子時計」をもとに決めています。
天文時と原子時計のずれを調整するために、うるう秒の調整を行います。
最近では平成18年(2006年)1月1日に行いました。
今回の調整:平成21年(2009年)1月1日(木)に、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入します。
詳しくはこちら。 |
|
|
|
2008年11月4日(火) |
上山競馬場跡地への東和薬品の進出について。 |
|
上山競馬場跡地のうち約10万8千m2への「東和薬品(本社大阪府)」工場建設が8月29日に決まって、立地協定の調印式が行われました。
跡地を3区画に分け、中央区画(約3万3千m2)を約9億1千万円で購入し、東西2区画(約3万3千m2、4万2千m2)を年間約1千8百万円と約2千2百万円で借りるものです。
借地の契約期間は、建物の建設予定部分が41年間で、残りの部分は更新有りの10年間です。
新工場建設は2009年度から着手し、2012年3月に操業開始予定です。 |
市では、最長15年間の固定資産税相当額の立地助成や、土地売却価格についても最大約7億円(最大20%の助成)まで減額するといった優遇措置を実施します。
東和薬品は、1951(昭和26)年創業で、医療用医薬品を製造・販売し、ジェネリック医薬品の大手で、上山市弁天に山形工場がありますが、規模拡大のため移転地を探していましたた。
本県のほかに、大阪、岡山に工場があり、資本金は約47億円、2007年度の売上高は約315億でした。
市では、競馬場の廃止後、約17万m2の跡地を43億8千5百万円で市土地開発公社に売却し、2005年から5年計画で買い戻しています。
2006年度までの2カ年で取得した内厩舎(ないきゅうしゃ)部分の5万m2は「公共目的」を前提とした起債の関係から公園整備用地に位置付けられています。
これまで市では、桝口豊副市長を室長とした企業誘致推進室を設置して、跡地を「蔵王フロンティア工業団地」として誘致活動を展開してきました。
また、隣接する場外発売所「ニュートラックかみのやま」は移転などを検討する考えということです。 |
|
|
2008年11月3日(月) |
県内市町村の中心商店街。 |
|
|
大型ショッピングセンターは、周辺市町村からも多くの消費者を取り込む商圏を形成しています。
大型ショッピングセンターが多い山形、米沢、旧酒田の3市では、中心商店街での買い物割合が20%台にとどまっています。
上山市では、中心商店街での買い物が70%台と高いものの、地元以外で買い物をする割合では市民の8割以上が山形市へ頻繁に出掛けています。
(この調査は県内1万世帯を対象に行い、8800世帯から回答を得て、2007年9月に発表したものです。) |
|
|
2008年11月2日(日) |
第23回総合産業まつり。 |
|
■内容 ◇工業展◇大商業祭◇建設祭◇農業祭◇協賛催事◇公共サービス企業参加展◇行政参加展◇市民参加展◇友好姉妹交流都市展◇各種イベント
■日時 11月2日(日)午前10:00〜午後4:30 3日(月・祝)午前9:30〜午後4:00
■場所 体育文化センター
■問合せ 市商工観光課 内線186 |
|
|
|
2008年11月1日(土) |
土木遺産シンポジウム2008 in置賜。 |
|
現地見学会 「直江兼続治水利水施設群」「最上川橋梁」を見る・知る・楽しむ
■日 時:平成20年11月9日(日) 午前8時30分〜正午
Aコース:「直江兼続治水利水施設群」とゆかりの地(バス・徒歩移動)
参加費300円、先着45名、事前申し込み必要
案内人:米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会
コース:伝国の杜発(8時30分集合)→直江石堤→蛇堤→芳泉町武家屋敷→林泉寺→上杉家廟所→伝国の杜着(正午)
Bコース:「最上川橋梁(荒砥鉄道橋)」・フラワー長井線と鮎御膳弁当
参加費2000円、先着40名、事前申し込み必要 案内人:山形鉄道株式会社
コース:赤湯駅発(8時30分集合)→荒砥鉄道橋(車窓から)→荒砥駅着→荒砥鉄道橋視察→荒砥駅発→(車中で鮎御膳弁当)→赤湯駅着→伝国の杜着(13時5分)
シンポジウム
■開催日:平成20年11月9日(日) 午後1時15分〜午後5時
■会 場:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市丸の内1−2−1)
■参加費:無料(事前申し込みが必要です) ■定 員:500名
■開催内容
○開会式 「選奨土木遺産」授賞式 午後1時15分〜午後1時30分
○分科会 午後1時30分〜午後3時
分科会1「直江兼続のまちづくりと土木遺産」座長:山形大学教授 阿子島 功 氏
話題提供者:米沢市教育委員会 手塚 孝 氏、米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会
会長 目崎 守 氏、ふくしま荒川づくり協議会 会長 伊藤 賢之 氏
分科会2「道づくりと地域づくり―街道と万世大路―」 座長:山形大学助教 粟野 宏
氏
話題提供者:歴史の道万世大路・万歳の松保存会 副会長 梅津 幸保 氏、株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 阿部
公一 氏、とうほく街道会議 運営委員 鐙 啓記 氏
分科会3「土木遺産の保全と活用―次世代にどう継承するか―」 座長:東北大学准教授 久田 真
氏 話題提供者:東日本旅客鉄道株式会社仙台支社 町屋 優 氏、山形鉄道株式会社
代表取締役専務 成澤 栄一 氏、野蒜築港ファンクラブ 事務局長 松川 清子
氏、土木学会北海道支部選奨土木遺産選考委員会 北海道教育大学 准教授 今 尚之
氏
○パネルディスカッション 午後3時20分〜午後5時
分科会報告「土木遺産を見る・知る・楽しむ」 コーディネーター:宮城大学教授 宮原
育子 氏 パネリスト:文化庁 文化財調査官 北河 大次郎 氏、米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会
会長 目崎 守 氏、歴史の道万世大路・万歳の松保存会 副会長 梅津 幸保 氏、ふくしま荒川ミュージアム実行委員会実行委員長 福島市商工会議所
副会頭 渡辺 和裕 氏、山形県副知事 荒木 由季子 氏
■参加申し込み 参加申込書を、下記事務局あてにFAXでお申し込みください。
参加申込書のダウンロード
■お問い合わせ:「土木遺産シンポジウム2008 in置賜」実行委員会事務局(県置賜総合支庁
建設部建設総務課 0238−26−6099 FAX番号:0238−24−4585) |
|
|
|
2008年10月31日(金) |
仙山交流味祭inやまがた。 |
|
仙台・山形の食を通じた交流を図イベントが今週末に開催されます。
■期日:平成20年11月1日・2日 10:00〜15:00
■場所:山形駅西口広場
■内容:○仙山圏の農林水産物、特産品等の販売 ○仙台・宮城デスティネーション・キャンペーンコーナー ○仙山圏の特産品等が当たる抽選会 ○つきたて餅の振る舞い ○やまがたのエコ農業コーナー(家庭菜園用の完熟たい肥をプレゼント、全県エコエリア構想「パネル展示」、家庭菜園相談コーナー) ○村山地域の特産野菜の展示販売(南沢赤かぶ漬物体験、わさび、食用ほおずき等の特産野菜の展示・販売) ○村山地域の地場産業製品展示PR(鋳物、打刃物など)
※11月2日(日)は、「愛地球フォーラムinYAMAGATA」が同時開催されます
詳細はこちら |
|
|
|
2008年10月30日(木) |
地震。 |
|
マグニチュード5.5以上の地震(1980年〜2000年の年平均回数)は、日本は年1.14回で、中国の2.1回、インドネシアの1.6回、イランの1.4回に次いで、世界第4位の地震大国です。
その他の国の順位は、
アフガニスタン、トルコ、メキシコ、インド、パキスタン、ペルー、
11位 ギリシャ、フィリピン、イタリア、コロンビア、アメリカ、エクアドル、アルジェリア、コスタリカ、パプアニューギニア、ロシア、
21位 チリ、グアテマラ、バングラデシュ、グルジア、ボリビア、オーストラリア、南アフリカ、ベネズエラ、ニカラグア、ウガンダ、
31位 アゼルバイジャン、ルーマニア、アルバニア、イエメン、ネパール、エルサルバドル、エジプト、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、
41位 ベルギー、アルメニア、パナマ、マラウイ、ブラジル、キプロス、タンザニア、アルゼンチン、ニュージーランド、
51位 ドイツ
となります。 |
|
|
|
2008年10月29日(水) |
板塀風への模様替え。 |
|
上山市民有志の「城下町再生志士隊」が武家屋敷で「仲丁矢羽(なかちょうやばね)黒塀」「仲丁巽波(たつみなみ)黒塀」を昨年末に再生させました。
通りには城下町だった面影と風情の残る4軒の武家屋敷が並びます。
矢羽黒塀は全長7メートル、高さ2メートル。張り付けた板材が矢羽模様になっているのが特徴です。 |
|
|
|
2008年10月28日(火) |
上山城オリジナル包装紙。 |
|
家紋デザイナーの浅野和三氏が資料をもとにしてにデザインしたものです。
元禄10年頃の上山城城下絵図です。
上山城の売店でお土産品を買った場合に、この包装紙で包んでもらえるそうです。
詳しくはこちら。 |
|
|
|
2008年10月27日(月) |
山形ふるさと塾フェスティバル2008。 |
|
「未来に残そう 地域の伝統文化」
子どもたちが、地域で行われている伝承文化活動を発表し、交流するフェスティバルを開催します。
昔遊びなどの体験コーナーも開催します。
■日 時 平成20年11月9日(日)13:30〜16:30
※体験コーナーは11:00〜
■会 場 上山市体育文化センター エコーホール
■入場料 無料 ※先着順
■申込方法
氏名・電話番号・FAX番号・市町村名・所属団体名(学校名等)を明示して電話またはFAXにてお申込みください。
※会場の定員を超えた場合のみご連絡いたします。
※託児サービスを希望される方は、電話・FAXにて10月30日までお申し込みください。(無料、先着順、対象:1歳〜就学前までの幼児)
■問合せ 山形ふるさと塾フェスティバル実行委員会事務局
(教育庁教育やまがた振興課内)
TEL:023-630-3126 FAX:023-630-2874 |
|
|
|
2008年10月26日(日) |
参加者募集ツール・ド・ラ・フランス。 |
|
この大会は、スピードを競うものではなく、秋の色づいた山々や果物を眺めながら、深まる秋を全身で体感する爽やかなサイクリングです。
休憩所・ゴール後に振る舞われる「ラ・フランス」や「いも煮」も大好評です。
■日時 11月2日 午前8時15分〜午後1時
■集合場所 市役所東側市民公園
※市役所駐車場をご利用ください。
■参加資格 小学3年生以上の健康で完走できる体力を持っている人
※小学生には、必ず保護者も自転車で付き添ってください(有料)。中学生以上の未成年者は保護者の同意が必要です。
■コース ◇30km◇20km◇ファミリーコース12km※市民公園スタート・ゴール。
■参加料 ◇一般…2,500円◇小学3年以上中学3年以下…1,500円◇ファミリーコース…1家族3,000円
●申込み 生涯学習課(内線312・314)または各地区公民館へ |
|
|
|
2008年10月25日(土) |
郷土の自然と文化を探る。 |
|
親子で西山の紅葉と渓谷林を訪ねる
●日時 10月26日 午前9時寿仙寺駐車場集合〜午後3時(予定)
●コース 寿仙寺〜弘法水〜百枚田〜八幡堂川(水中昆虫と動物)〜西山公園〜秋葉山
●問合せ 自然観察調査会・菊地さん 672-683
オープンガーデン見学と「夕鶴の里」訪問
●日時 10月25日 午前9時50分働く婦人の家集合〜午後3時30分
●内容 ◇「ペンションあっぷる」でガーデニングについて学ぶ◇オープンガーデン見学◇「夕鶴の里」(南陽市)で民話を聞く
●参加料 1,700円(昼食代等)
●定員 20人(先着順。男性も可)
●持ち物 筆記用具
●申込み 働く婦人の家・ゆうみい 673-3939
|
|
|
|
2008年10月24日(金) |
第2回宮城・山形未来創造フォーラム。 |
|
宮城・山形県が持つ個性を尊重し新しい価値を創出して未来に向け活力と魅力にあふれた東北の中枢圏域形成を目指します。
■日時 11月14日(金)13:30から
■場所 ホテル法華クラブ仙台<1階ハーモニーホール>
■主催 宮城・山形未来創造会議
■プログラム
第1部(13:30〜17:00)定員150名,先着順,入場無料
■基調講演
「産業集積と地域連携」
講師 株式会社 日本政策投資銀行東北支店 支店長 伊藤 敬幹 氏
■連携実践事例発表会
「グリーン・ツーリズムを通した人・物の交流」 発表者 宮城大学食産業学部 教授
加藤 徹 氏
「街道の文化と新たな交流」 発表者 みやぎ街道交流会 事務局次長 山屋 敏英
氏
「宮城・山形連携による進出企業の現地調達率向上への寄与」 発表者 宮城県産業技術総合センター 副所長
萱場 文彦 氏
第2部(17:15〜18:00)(要事前申込み,お支払いは当日会場受付にて)
■交流会 ホテル法華クラブ1階カフェ「パルパル」 参加費(飲食代):2,000円/人
お申し込み締め切り:平成20 年11 月11 日(火)山形県政策企画課
990−8570 山形市松波2−8−1 電話番号:023−630−2125
FAX番号:023−624−2775 電子メール:yseisaku@pref.yamagata.jp |
|
|
|
2008年10月23日(木) |
上山市は山形県の面積に含まれていない。 |
|
国土交通省国土地理院の「全国都道府県市区町村別面積調」(4月1日速報)によれば山形県の面積は約6652キロ平方メートルです。
これには山形市、鶴岡市、上山市などが含まれていません。
約9323キロ平方メートルという公表数字に対して大きな差があるのは、境界未定の市町村を国土地理院ではそれらを面積に入れていないからです。
自治体間で見解が一致しないため境界線が未確定になって面積が決まらない自治体があります。
国土地理院では「参考値」として境界線が決まっていない市町村を加えた県の面積も発表しており、それが地方交付税の基準になっています。 |
|
|
|
2008年10月22日(水) |
「夢未来やまがた食育県民運動推進フォーラム」。 |
|
■日時 平成20年10月28日(火)13時30分から16時00分まで(開場13時)
■会場 山形県生涯学習センター「遊学館」ホール(山形市緑町1丁目2−36)
■内容
(1) 表彰式 食育実践活動表彰、山形ふるさと食品コンクール表彰
(2) 基調講演 講師 浜美枝氏(女優・農政ジャーナリスト) 演題「子どもの「おいしい!」を育てる−大切にしたい親子の食卓−」
(3) 鼎談「食育は家族団らんから」 鼎談者 ・秋葉裕樹氏(日東ベスト株式会社人事部人事課長) ・高木直氏(山形大学地域教育文化学部教授、県男女共同参画審議会会長) ・金澤和子氏(県男女共同参画センター館長、元山形市立第八中学校長)
■参加申込み 参加を希望される方は、県農政企画課にご連絡ください。
■くわしくはこちら。 |
|
|
|
2008年10月21日(火) |
「第3回3R推進全国大会。 |
|
ごみ減量化やリサイクルなど3Rの推進への理解を深め、ごみゼロ社会や循環型社会の形成に向けて「第3回3R推進全国大会」を開催します。
○23日(木) 地域循環圏を考えるシンポジウム(会場:ホテルメトロポリタン山形)
○24日(金) 全国大会式典(会場:山形ビッグウイング)
○24日(金)〜26日(日) 全国大会やまがた環境展(会場:山形ビッグウイング)
○25日(土) 映画「アース」上映会(会場:山形ビッグウイング)
○26日(日) 3R推進シンポジウム(会場:山形ビッグウイング)
詳細はコチラ
|
|
|
|
2008年10月20日(月) |
オープンガーデン秋の庭。 |
上山菊まつり(10月17日〜11月5日:月岡神社境内)
(10/18撮影) |
●日時 10月18日〜26日 午前10時〜午後3時
●場所 蔵王ペンション村
●内容
◇各ペンションのオープンガーデン
◇オープンガーデン感謝デー…10月25日・26日に各ペンションでフリーマーケット(株分け苗や雑貨など)を開催 ※益金の一部をユニセフに寄附します。ランチや喫茶が楽しめるペンションもあります。
●問合せ
◇もみの木ペンション 679-2330
◇ペンションビートル 673-1651
|
|
|
|
2008年10月19日(日) |
ZAOたいらぐら新そばまつり。 |
十日町いろは市(10/18) |
地元産の新そば粉を蔵王の湧き水で打った新そばが楽しめます。コーラスのアトラクションや農産物の直売もあります。
■日時 10月26日 午前11時〜午後1時30分
■場所 ZAOたいらぐら(蔵王高原坊平)
■料金 前売り1食600円(当日700円)
■チケット 市役所売店やカミン、ZAOたいらぐら、 ライザ・ウッディロッジ、駅観光案内所で取り扱い
●問合せ 市商工観光課
|
|
|
|
2008年10月18日(土) |
十日町いろは市。 |
|
上山市商工会、十日町景観・まちづくり協議会の主催により、「十日町いろは市」を開催します
■日時:平成20年10月18日(土)10:00〜15:30
■場所:大和屋さん駐車場&十日町商店街
くわしくはこちら |
|
|
|
2008年10月17日(金) |
天地人シンポジウム。 |
|
もう一つの関ヶ原合戦と言われる長谷堂合戦に目を向け、放送2ヶ月前イベント『天地人シンポジウム』」を開催します。
◆月日:10月25日(土)
◆時間:午後1:30〜午後4:00(開場午後0:30)
◆会場:山形テルサホール(山形駅西口) 入場無料
(※会場には駐車場がございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。)
■基調講演 加来 耕三氏(歴史家・作家)「60分でわかる最上義光と直江兼続のほんと
〜戦国武将に学ぶリーダー像〜」
■パネルディスカッション 「もうひとつの関ヶ原逸話〜何故、落とせなかった長谷堂城〜」 コーディネーター:加来
耕三 氏 パネラー:揚妻 昭一郎 氏(最上義光歴史館学芸員) 遠藤 英 氏(九里学園教諭)
■申込方法 整理券が必要です。 山形県観光振興課、各総合支庁観光振興室、山形市、米沢市、やまがた観光情報センター、最上義光歴史館、NHK山形放送局 で直接受領するか、FAX、メール、はがきで【氏名・住所・郵便番号・電話番号・整理券の枚数】を明示してお申し込みください。
■申込先・問合先 山形県観光振興課 〒990-8570 山形市松波2-8-1
TEL:023-630-2373 FAX:023-630-2097 E-mail:ykanko@pref.yamagata.jp
主催/大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会
共催/大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
後援/最上・上杉天地人祭り実行委員会・NHK山形放送局
※タイアップ・イベント 『最上・上杉天地人祭り』(山形駅西広場)(イベント企画)山形・米沢両市なべ料理振る舞い、物産市、伝統芸能ステージ
|
|
|
|
2008年10月16日(木) |
そういうことなんだ。(その2) |
|
努力するということ
努力するという状態が起きるのは、当人、あまり得意ではないこと、好きではないことをやっている、やらされている、という場合です。
得意なこと、好きなことをやっているときは、励んでいる、熱中しているということにはなりますが、努めて力む必要はないのです。
「努力賞」なんてものがあるなら、それはかなりレベルの低いコンクールです。
嘘をつくということ
人間、真実を延べることが普通だ、と思っている頭の悪さは問題です。
君は世界一美しい、わけねーだろ。
君を一生愛し続ける、保証はねーだろ。
妻と別れて君と暮らす、かどーかわかるわけねーだろう。
ちょっと考える頭があれば、すぐにわかることです。
で、そんなもんだと気楽にやっていると、たまにとんでもない真実というのに襲われてビックリし、うろたえることがあるわけです。
「そういうことなんだ」 五味太郎( 青春出版社)より |
|
|
|
2008年10月15日(水) |
そういうことなんだ。 |
|
考えるということ
考えるとわかる、と昔から何故か言われ続けてきましたので、わかるために考えるのですが、はっきり言ってこれはウソです。
「彼の気持ち」なんてものは考えてもわかるわけないのです。当人もよくわらないのですから。
考える、ということは、整理する、という意味です。わかっているものを手がかりに整理すると、もう少しわかる、ということです。
「彼は見栄っ張りだ」ということを手がかりにして整理すると「彼は馬鹿だ」ということがわかってくるといったことです。
わからないものを手がかりにしてもしかがたないということです。
怠けるということ
昼間からソファでゴロゴロしているのや、机の前のボーッとしているのは、ゴロゴロするとかボーッとするのをしてるのですから、特に怠けているわけではありません。
たとえば、春→桜→花見、としか考えないようなこと、TVで話題のラーメン屋に並ぶこと、まじめに学校に通うこと、上司に言われたことをそのままやること、折り合いをつけて結婚すること、などを怠けるといいます。
「そういうことなんだ」 五味太郎( 青春出版社)より |
|
|
|
2008年10月14日(火) |
まち楽。 |
|
「まち楽」とは楽天市場で全国各地の特産品を紹介しエンパワーメントする企画です。
9月17日に「まち楽山形やまがた」が開設されました。
各地域の名産品、特産品、限定品、観光サービスを案内する内容です。
北海道、宮城、愛知、京都、大阪、鳥取、沖縄に次いで、山形県は8番目です。
「まち楽山形」は、県内の157店を中心に、「新庄・最上」、「山形・蔵王」、「米沢」、「庄内・酒田・鶴岡」の4つのエリアに分けられています。
また、「本日のブログ」には知事のメッセージも掲載されています。
詳しくはこちらから。 |
|
|
|
2008年10月13日(月) |
市総合防災訓練。 |
|
災害に備えて本庁南部地区で実施
■日時 10月19日◇南小学校グラウンド◇同屋内運動場◇市民球場駐車場で、午前8時30分〜11時30分
■訓練想定 午前8時30分、山形盆地断層帯を震源とする震度6弱の直下型地震が発生。市内で被害が発生し、本庁南部地区でも家屋等の倒壊や多数の負傷者が出た。火災が発生し、強風にあおられ延焼のおそれが出てきた
■形式 実践的な対応能力を高めてもらうため、訓練参加者には事前に内容を知らせず、「状況付与カード」の情報を頼りに行動してもらいます
■参加機関 市、県消防防災航空隊、消防本部、消防団等、本庁南部地区の自主防災会、医師会、電力・ガスの機関など
■訓練内容 ◇避難誘導訓練◇初期消火訓練◇救命訓練◇応急手当訓練◇炊き出し訓練◇一斉放水訓練など
■体験コーナー ◇起震車体験◇煙体験 ※そのほか消防車両等の展示コーナーもあります。
■通行止め 訓練のため、南小学校西側道路の一部が午前10時45分から11時10分まで通行止めになります
●問合せ 庶務課 内線215
上山菊まつり
三本立て、懸崖など約五百鉢の見事な菊花が大集合します。
■入場 無料
■期間 10月17日〜11月5日
■場所 月岡神社境内
●問合せ 商工観光課 内線181 |
|
|
|
2008年10月12日(日) |
かみのやまメルロ・シャルドネ。 |
|
2008年新酒、「かみのやまメルロ・シャルドネ」が10月24日(金)に新発売されます。
上山市の蔵王山麓の斜面と盆地の畑の葡萄から造られます。
内訳は、
@かみのやまシャルドネ(1300円)
Aかみのやまカベルネ・ソーヴィニヨン(1300円)
B「サントネージュ・エクセラント・リミテ」かみのやまシャルドネ2005(1800円)
C「サントネージュ・エクセラント・リミテ」かみのやまカベルネ・ソーヴィニヨン2003(1800円)
D「サントネージュ・エクセラント・リミテ」かみのやまメルロー2003(1800円)
E「サントネージュ・エクセラント・リミテ」「かみのやま佐竹畑収穫シャルドネ2004」(1226本限定5000円)
F「サントネージュ・エクセラント・リミテ」「かみのやま収穫カベルネ・ソーヴィニヨン2000」(1233本限定3000円)
植栽で美しい地域づくりガーデニング情報交換会
■日時 10月18日 午後1時から
■場所 体育文化センター軽スポーツルーム
■内容 ◇ガーデニングコンテスト表彰式◇実践者による事例報告「わたしのガーデニング」◇ガーデニング・ワンポイントアドバイス「植物の管理」ほか◇種や苗の交換会※自宅にある余分な種や株分けした苗がある人はお持ちよりください
■参加料 無料
●問合せ 経営企画課 内線221
参加者募 集上山ロードレース大会
■日時 11月9日 午前8時50分(開会式)〜
■場所 市営陸上競技場(南中学校グラウンド)※コースは上山ロードレースコース。
■種目 ◇3km(中学男子・女子)◇5km(高校女子、 一般男子、一般女子)◇10km(高校男子、一般男子)※各種目とも1部(市内在住・在勤・在学者)・2部(1部以外で県内在住者)があります。
■参加料 ◇中学生500円◇高校・一般1,000円
■申込期限 10月17日 午後5時(必着)まで、所定 の申込用紙に必要事項を記入し、参加料を添えて申 し込んでください
●申込み 生涯学習課 内線315・316
|
|
|
|
2008年10月11日(土) |
上山城ライトアップ。 |
|
やまがたピンクリボンフェスタ
上山城がピンクにライトアップされます。
「ピンクリボン運動」はピンクリボンをシンボルマークにした乳がん撲滅運動です。
ピンクリボン運動をアピールするため山形駅西口の霞城セントラルビルのライトアップと同時に、上山城をピンクにライトアップします。
●日時 10月11日 午後6時〜8時
●場所 上山城 |
|
|
|
2008年10月10日(金) |
モンペ・ドゥ・クワ。 |
|
「モンペ・ド・クワ」→「もんぺ と クワ」→農家のおばちゃん。
「シポマ・デ・ア〜ン」→「尻尾まで餡」→たい焼き。
「ポン・トゥワテ・ジュ」→「ぽんと割ってジュッ」→目玉焼き。
「アシ・ジュポーン」→「足十本」→イカ。
「アシ・ハポーン」→「足八本」→タコ。 |
|
|
|
2008年10月9日(木) |
イグノーベル賞。 |
|
Ig Nobel Prize は、人を笑わせ考えさせてくれる、他の人がやりそうもないユニークな研究に対し贈られる賞です。
1991年に創設されました。
「ノーベル賞」に反対を意味する接頭辞をつけた「愚かなノーベル賞」であるとともに、「下品な、
くだらない」という意味の「ignoble」とを掛けています。
今年は、「脳を持たない原生生物である粘菌が迷路を最短ルートで解く」という研究で、中垣俊之北大准教授、石黒章夫東北大教授、小林亮広島大教授らが受賞しました。 |
|
|
|
2008年10月8日(水) |
山形ふるさと塾フェスティバル。 |
|
各市町村で子どもたちへの文化伝承活動に取り組んでいる団体が舞台発表などを行います。
■日時:11月9日(日)午後1時30分から4時30分
■場所:上山市体育文化センター エコーホール
詳しくはこちら |
|
|
|
2008年10月7日(火) |
2001 Google Search。 |
|
Googleでは創立10周年を記念して「2001 Google Search」を公開しています。
これは、キーワードに対し2001年時点の検索結果が表示されるものです。
検索結果の各URLも当時のままで、過去のサイトを保存している「Internet Archive」へのリンクも用意されています。
10月末まで、期間限定で公開されています。 |
|
|
|
2008年10月6日(月) |
山寺の歴史と景観を考える。 |
|
■日時 平成20年10月18日(土) 13時30分から16時30分
■場所 山寺芭蕉記念館
■主催 山形歴史たてもの研究会
■問合せ 事務局 小林さん623-1372 |
|
|
|
2008年10月5日(日) |
リアス式海岸。 |
|
スペインのイベリア半島北西部にある「ガリシア地方」は、入り江が続く複雑な海岸線があります。
これを基に、「リアス式海岸」という言葉が生まれました。
|
|
|
|
2008年10月4日(土) |
第23回総合産業まつり。 |
|
■内容 ◇工業展◇大商業祭◇建設祭◇農業祭◇協賛催事◇公共サービス企業参加展◇行政参加展◇市民参加展◇友好姉妹交流都市展◇各種イベント
■日時 11月2日(日)午前10:00〜午後4:30 3日(月・祝)午前9:30〜午後4:00
■場所 体育文化センター
●問合せ 商工観光課 内線186
〜郷土の自然と文化を探る〜 親子で西山の紅葉と渓谷林を訪ねる
●日時 10月26日 午前9時寿仙寺駐車場集合〜午後3時(予定)
●コース 寿仙寺〜弘法水〜百枚田〜八幡堂川(水中昆虫と動物)〜西山公園〜秋葉山
●問合せ 自然観察調査会・菊地さん |
|
|
|
2008年10月3日(金) |
蔵王温泉まちづくりシンポジウム。 |
|
◆日時 平成20年10月6日(月) 14時〜16時30分
◆場所 蔵王体育館会議室
■内容 基調講演 荒木由季子山形県副知事、政所利子氏
パネルディスカッション
■入場 無料
■参加申込 下記参加申込書により、蔵王温泉観光協会まで申し込みして下さい。
詳しくはこちら。 |
|
|
|
2008年10月2日(木) |
フライヤー。 |
|
チラシ。
「散らすもの」から派生しました。
ビラ。bill(発表する)。
掲示される時にこう呼ばれることが多いです。
フライヤー。flyerまたはflier。
飛行機などで空から撒いて配ることから、この言葉があててられました。
特に、イベントなどの宣伝に用いられる場合が多いです。 |
|
|
|
2008年10月1日(水) |
自動車の給油口。 |
|
自動車のガソリンの給油口は右側にあるものと左側にあるものとがあります。
これは、エンジン(マフラー)の位置と関係があります。
マフラーが右にある車の給油口は左、マフラーが左にある車は右にあります。
これは、マフラーが高熱になるため、ガソリンに引火しないように安全面を考え反対側にあるのです。 |
|
|
|
9月以前 |