2006年8月30日
 クワガタ記事の更新もしないまま今年の夏が終わった。
 勿論、いろいろとあったが例年の福島行きはとても少なかった。
 診療所を揺るがすような特記すべき事項は後日採集記録にまとめておこう。
 
 今年のテーマのM県は今年およそ10日間を当てて、ご他聞に漏れず敗退が続きの幕切れだった。
 しかし南西部、東北部、中央部と林道走破距離では誰にも引けを取るまい。来年の肥やしだ。
 ブルジョワさん、ブチャーさん、ドクターコガネの友情参加では悪天候にも負けず
 ブルジョワさんが50mmを遥かに超えるアカアシをゲットしたが本命には出会えなかった。
 それにしても遥遥と関西から車を乗りつけるタフさには感服の至りです。
 いろいろとお世話になりました。
  
 I県では念願の♂を一夜にして2頭だったが、A県では♂とめぐり合わないままだ。
 テーマは来年に持ち越しだ。近況報告はこの辺で。


 
 下手な一眼も300mmズームでは被写界深度が浅くコントロールが難しい。
 良く晴れた空をバックにしない限り、オートフォーカスが追従しない。トンボの写真の難しさを実感。
 周回コースを観察しながら1時間あまりの間に連写を併用しながら数十枚のシャッター音を響かせる。
 結果、良い写真はなかなか撮れない。


 
 
 シーズン終盤に某氏が灯火を行った場所を確認しにいった。
 無残!!
 

2006年7月9日
栃木での仕事が少し速く終わったので寄り道してみた。
小雨が降っているが仕方が無い。都合の好いではないし三脚も持って出ていない。
手振れとの戦いだ。葛の茂みにゾウムシがいるが直ぐに葉っぱの後ろに隠れてしまう。
正面から見るとなんだか「ひょうきん」だ。違う種類もいる。


葉っぱの上でダンスを踊るナナフシ。威嚇行動のようだ。
シリアゲムシもピンボケで登場。

本日の目玉はアサギマダラ。霧の中でヒラヒラと優雅に飛ぶ様に驚き後を追った。
見失って暫くすると前方の花に何かいるのが解かった。
近づいて行くと「さっきの蝶だ」
初めて見る蝶だった。思わず感動。
調べてみると、種子島から福島県まで直線距離で1000kmもの移動が確認されているとの事だ。
生息は関東以西とあるがこれまで遭遇したことがなかった。

2006年7月7日
つくばの里山にはベニシジミが飛び回っている。
小道の案内人はハンミョウが担当してくれる。

梅雨の影響か??オニヤンマが羽化不全でじっとしていた。

オバボタルが三角の頭を傾げてハイポーズ。
この種はあまり光る事が得意ではないらしい。

ウラギンシジミは足元に留まっていたが、あまりに地味で気がつかなかった。
マメ科の樹木の根っ子に何を求めて何をしているのか??数匹のアリが
ボディチェックを入れている。羽根を広げると対照的に美しい。

あっちにも、こっちにもファインダー越しに夏だ。
練習のつもりでシャッターを切りまくった。

2006年6月24日
なにやら怖そうな兄さんたちが四国に現れた。
決死の撮影はドクターkに依る。

平和な山里の景色に似つかわしくない修羅場が・・・。
勿論、うどんをノンビリ啜ってる場合じゃない。
とんでもない場所までドクターの調査は及んでいた。

何しろ相手は、釣りとクワガタの為に観音開きの変なドアの付いた車を
用意してしまうのだ。要注意人物に違いない。
その後もドクターの尾行は続いた。
尾行??まさか、そんなに樹相の悪い場所にクワガタ採りに行ったんじゃないでしょうね・・・。

2006年5月29日
近所の里山の枯れていた樹液も少し出始めている。
ペンタックスistDを持って散策。ヨツボシケシキスイがクヌギに潜んでいた。
沿道の陽だまりにはルリタテハが一休み。オトシブミも見つけた。
ついでにドクターのお尻も・・・こりゃ5月5日の東北の谷間だった。

2006年5月5日
筑波山の麓では満開の山吹にモモブトカミキリモドキが蜜を探して飛び回っていた。花粉も食べている様子。
そばにはコミスジが羽根を休めていた。オオカワトンボもシロオビナカボソタマムシも季節を堪能。
(タマムシ予備知識ゼロの私なので恥も外聞もなくスギリンさんに同定して頂いた。)

かなりの間、写真を撮りためていたが整理が億劫になっていた。
山形県に行った帰り道にカモシカとであった。
こんな時に一眼のペンタックスを持ってきていないなんて・・・。
320mmズームを使えばもっと良く映せるのに、などと悔やみながらの一枚。
小さな緑の巾着袋はヤママユガ科ウスタビガの繭だ。卵も付いているところがとっても不思議。

2005年11月27日

ブナの森に冬が近づいていた。
9月末にはコムラサキシキブが鮮やかな実を付けていた。

少しだけ降った雪の上にブナの実が枝から落ちて木漏れ日に鮮やかだった。
冠雪を前に倒木からは、なめこが顔を出している。

2005年11月11日
10月の末にベトナム行きもあって、忙しい状態が続いた。
出発待ちでビールなど片手に、手持ち無沙汰で電話を掛け捲った。
ブルジョアさんの安否を確認して安心すると、ドクターに電話する。
もうじき紅葉の山に行こうと相談する。
今年は日程的に厳しい。

前日、筑波山に散策に出かけたところ
萩の枝先にウドンゲ(草蜻蛉の卵)が揺れていた。すっかり秋なんだな〜。


TO氏の計らいで今回はハロン湾を瞬間的に見てきた。
昼は正体不明の不衛生料理だったが、アルコール消毒の成果か
腹痛は避けられた。それから遊覧船の罠に掛かって、見たこともない貝と蟹を間食する。
やたらニンニク味の貝料理。

蟹はハサミと味噌だけが食べられる。脚はほとんど食べるところが無い。
味噌が苦手な私は、ハサミだけ食べた。新鮮で美味だった。

湾内に浮かぶ生簀兼バラックは船上生活者のものだ。遊覧船の関係者がそれぞれのバラックと
グルになっており、魚介類を高く売りつける。それを遊覧船でさらに高く調理してくれる訳だ。
現地の収入を考えれば締めて半月分の収入といったところだ。


ともかく、舟は半分船酔いの私たちを乗せて日が傾き始った湾内を歩くようなスピードで進む。
無数に浮かぶ石灰石の島々にそっと別れを告げた。

 

2005年10月11日
先週また、秋田、岩手、宮城と仕事で出かけた。
紅葉にはまだ早いものの、ガマズミやナナカマドの真っ赤な実が忍び寄る冬を
彷彿とさせる。それでも秋雨前線から外れた秋田では日中は日差しが爽やかであり
半袖で調度良いのだが、それでも早朝は10度近くまで冷え込んできている。
一気に冬が来るのを秋が留めて、行ったりきたりしている。

先日来、仲間内に次々と襲い掛かる災難の話題に触れたが
あーくんさんから連絡があり、聞けば9月末に高速でエンジンが・・・との電話。
え??常磐の63kポストでガスケットが損傷、お釈迦になってしまったとの事。

これで残りは東京のTさんだけだ・・・・。
何も無いとすれば、毎晩ワインを1本、日本酒とお払いが出来ているせいに違いない。
私の場合そこまでの供養が出来ていないからか・・・反省?

話を東北に戻そう。
東北の山野に立ち寄りながら、ドクターにお世話になって
ようやく手に入れたペンタックスの一眼レフで「なにか撮ってやろう」と林道を走っていると
暗くなりかけた路面に蠢く影を発見した。
お世話になっているブルジョワさんの為、皆さんの安全のために
お食事中の方ごめんなさい。マムシでした。


大きい画像はこちらから

2005年10月03日
いろいろな意味で忙しい夏が終わった。
この夏は東北行きが多く、山形、秋田、岩手、福島他でオオクワをゲット
採集記録が何時しか追いつかなくなってしまった。
残すは青森・宮城の2県で東北制覇だ来年のテーマも決まった。
とても有意義なシーズンだった。

夏本番に入ったところで、ライターさんがダンプの落としていった路上の砂利で車が大破。
お盆前には私が酔っ払いに突っ込まれ、1ヶ月以上の代車生活。
夏の終わりに東北中央部でtubasa&kent109コンビにはダイナモの故障が降りかかり
奇跡の帰還。山中でそうしたトラブルに見舞われたら?と考えたらゾッとする。

今日は長野の本社に早朝から打ち合わせに出かけた。
帰り道でドクターに定期連絡を入れたところ・・・・・。

そして、トドメはドクターの車だった!と思われる。まだ、他にも続くかも続かないことを願う。
先週末に写真撮影に某所に向かったドクターは、その帰り道にシカと衝突。
どうやらシカが飛び出してきたらしい。幸いラジエターの水がなくなる前に自宅に行き着いたらしいが
現在その車もドック入り。これまた車は重症らしい。
いずれも、当事者に致命的な怪我が無かったのは不幸中の幸いだ。
皆さんも事故には気をつけて頂きたいものです。

 

2005年8月13日
前回の更新からいろいろがあった。
27日から我が家に加わった新メンバーをご紹介しよう。
命名:パン  長女が彼女(パンは♀)の体の色から「ちょうど良い焼き色のパンみたい」から・・・。

同じ日カミサンの父が脳梗塞で倒れ入院した。
肝っ玉のカミサンはそれでもドクターとブルジョワさん、ブッチャーさんとの
採集に行かせてくれた。「感謝」
「夏が終わってしまうんでしょ」とカミサン。君のおかげだ。



2005年7月27日
先日は娘同行で採集に向かったところ
車中で食事を済ませて満腹になった娘は
鼾こそかかなかったが、グッスリと夢の中だった。
何度か起こしてみても反応がないまま
ベースキャンプに到着。
コンビニの夕飯を食べに行った次第である。
その間に飛来した記録を付けてみたが
月令が悪いのでデータとしての価値には疑問が・・・。

2005年6月29日
山形で、悪天候の最中の採集は
当然の不作でゴングとなった。
沿道のサクランボも例年より1W程度遅れているそうだ。
一方では空梅雨、そして集中豪雨と
気象現象は予想がつきにくい。と云うより、
天気予報も受け手の希望的観測が介在してしまって
自分に都合よく歪曲してしまう事が多い。
客観的に大雨なのに
「止むかもしれない・・・」などと。

今日の教訓が明日に生きない性格は何処までも続く。

2005年6月24日
明日は福島での初採集の予定である。
高2の娘からのリクエストで、採集に同行する事に・・・。
天気予報では、折からの晴天で気温が下がりぎみだが
彼女もきっと、すばらしい星空を見ることが出来るはず。
夏休みの課題でテーマが見つからず、何故か「クワガタの飛来時間と種類の関係」を
研究課題にしたいらしい。
年頃の娘の頼みとあっては断れない。
こんな機会は今後も無いだろうから・・・。

先日パソコンの不調で、アップロード中にハングアップして
カウンターがリセット掛かってしまいました。
もうじき40000アクセスだったのに・・・。
プロバイダの簡単設定でスタートしているので
復旧できず、そのままにしておく事に(〜〜)ドンヨリ・・・。

2005年6月19日
Aさんから誘って頂き、tubasaさんドクターと私の4人で某所に
ヒラタ採集に出かけてきました。
実体を把握できているAさんの案内でヒラタの楽園を確認してきました。
明日早朝からベトナム出張の為、後ほど採集記録をアップする予定です。

2005年6月17日
ドクターと共に下見の遠征となった。
長野県北部に出かけ、立派なブナを拝んできた。
立ち枯れも多くあり、多少の期待が出来るポイントだが
この辺は、何しろ標高が高い場所が多い。
ポイントを絞りきれずに夜を迎えた。
大雪のために僅かに遅れてきた夏にタニウツギが咲き競っていた。

2005年5月24日
尾瀬が山開きとなった。今年は水芭蕉も1週間ほど遅れているらしい。
大雪の影響と言えども、1週間程度の誤差とは意外だった。
週末は近所に灯火場所を探して見た。本格的な夏には蚊が多くなりそうで怖い。
6月のうちに試してみるか??
ヤナギの樹液にはヨツボシケシキスイらしいのが見え隠れしていたがカメラを嫌って出てこない。
川風いっぱいに種子を飛ばすヤナギにはカメノコテントウが盛んに動き回っている。
地面には私の足音に首をすくめたままのクサガメがじっとしている。

さてさて、この虫な〜んだ??
この泡はおなじみと思うが

シロオビアワフキと思われる。セミに近い仲間である。
成虫はアワを出さないが、幼虫がアワを作り出す仕組みは不思議である。
 

2005年5月12日
大分の話題を忘れないうちにもう一つ。
初日に名物とり天を食べてみた。トリ笹身に小麦粉をまぶして
からりと揚げた物をカボス醤油で頂く。さっぱりとしてそこそこ美味い。
事前情報で空港近くに隠れた名店があると聞いてからあげ「花ちゃん」
を尋ねた。大分空港を右に出てR213を2kmほど行くとT字路にコンビニがあり
左折して間もなく左手にお店があった。
国産ハーブ鳥使用のぶつ切り、すなずり、なんこつなどのメニューがある。
開業から7年、拘りのから揚げを造り続けている。
たかがから揚げだが、されどから揚げ!から揚げ万歳!!実に美味かった。
このjpgをプリントして持って行くと店主、おかあちゃんの笑顔が漏れなく付いてくる!!
空港から程近いので飛行機に乗る直前に買って帰れば、ほのかに暖かいうちに
東京に持って帰れる。遠隔地の方には一度冷凍してから発送してくれるうれしいサービスもある。

5月9日の謎の虫の正体が判った。自力では判別出来ず、見識深いなべさんのお力を借りて
アドバイス通り探してみたところ、ヒョウタンゴミムシである事が判明。
砂浜を住処として、砂の中に潜っていたりするらしい。
合点!だ。それにしても大歯型なのだ。きっと・・・。有難うございました、なべさん!
まったく昆虫の世界は奥が深い。

2005年5月9日
何故か九州は大分県に降り立つ。
なにしろ暖かくて、緑が豊かでいいところだ。ほのぼの。
昼休みに立ち寄った海岸縁で黒い小さな物体を発見。
こいつは??何だか良く知らないけどクワなのか?
顔つきはとっても似ている大歯??関東とは違った樹相に戸惑いながら
海の生物だったりしてと考え込む。
「ありえねー」

ミカンの花も咲いており、何だか南国ムードだ。
おっと、仕事で来ているんだっけ・・・。

2005年5月2日
みちのく二人旅(お仕事)から一気に連休モードに入った。
ドクターKとの下見?花見?何だか解からん・・・。
とにかく、この時ばかりは仕事も忘れて走り回ろう。
ブナの根元から地面を覗かせて多かった雪も最後のあがきだ。早く夏よ恋。
新芽と同時に満開の花盛りだった。
今年は森の動物たちにも豊かなブナの恵が約束されそうだ。例年よりも花が多く付いている。


途中の林道越えでは何故か道端を足早に覗き込むドクターの姿。
蕗の薹を手に一杯抱えながらも、次々と片手を伸ばしている。
コンビニの袋も2袋満タンに・・・。


懸案の林道を2つ制覇して改めて鍬形の可能性が低いことも確認。
他の林道では雪で数箇所撤退。ひとつひとつ地図を塗りつぶして行く。
新たに植生を確認してあっちでシャカシャカ、こっちでシャカシャカとドクターの645が炸裂
ミズバショウ、山桜、雪景色、など4本あまりフィルムに刻む。私はアシスタントに回った。
遅い昼食ではアシスタントに天ザルをご馳走になる。
新発見の蕎麦ご馳走様でしたドクター殿。

2005年4月30日
懐かしいものがあった。仕事の担当地区が一気に拡大してしまった。
秋田県六郷付近の「みちのく古美術店」で出合った古い看板にはおなじみの物から
聞いたことも無いものまで並んでいた。


去年の夏にkentさんから情報を得ておきながら、時間の都合で行けなかった場所へ
帰り道に散策して来た。場所によっては4m弱もの雪が残っている。
麓の景観にはがっかりしたが、仕事のもやもやも吹き飛ぶような
淡々と芽吹きの時期を待つ、ブナの息吹を感じて来れた。
所々で車を止めて落ち枝を目にして食痕など探しても見つからなかったが
オオクワへの期待感も十分だった。
張り場が見当たらなかったが、場所を良く認識するには残雪が多すぎた。
林道に入り込めるところなど全くない。

2005年4月23日
ブルジョワさん、ブッチャーさんが夏に同行される予定の場所へ下見に出かけた。

栃木から福島に跨るその地域はここ数年来のテーマとしている場所だ。
フサザクラが蕾をゆっくりと、ほころばせて谷間の雪も消えかかって、昨日の新雪が少しだけ残っている。
一山向こうには天辺だけ雪の帽子を被っている。
この地域では真近にたくさんのブナを確認することは難しい。
登山道の先にブナの平らが存在している。
眼下にはヤナギ、ミズナラ、カエデがひしめき合って狭い林道にもたれ合っている。
思いを膨らませていた地区では、リゾート開発の為にブナの林が無残にも伐採されている。
二度と再生されることはあるまい。7月にこの辺をと思っていたが
考えを変えざるを得ない。

夕方、あーくんさんから電話があり、家の近くでお仕事中との事だった。
去年からの約束だったディディエールの♂が先日羽化していたので
持っていった。家に戻って夏の準備に水銀灯の配線をした。

2005年4月17日
久々の更新。
娘二人に誘われて、1年ぶりに映画を見に行った。
以前に、「コナン」を見に行って混雑の印象があったのだが
観客は疎らだった。
フランス映画「コーラス」、主人公の少年のボーイソプラノはには魅了された。
(あとから本を読み始めてみるとバリトンだったらしい)
老指揮者が少年時代を回顧する淡々としたストーリーの展開も邦画には無い
独特の雰囲気を持っていた。映画館で見る庫とが少ない私としては見て損のない映画の一つだった。

娘と映画を楽しむ機会も、今後決して多くはないだろう。

2005年4月10日
近くの山間に巨大扇風機が出来た。
「なんとかウインドパワー」とか云う計画があることは
去年の採集の時に知っていたが、そろそろ出来たかと娘を連れて見に行ってみた。
山頂付近に二つの扇風機がすっくと立っており、異質な雰囲気だった。
年中風の強い場所なのできっと、それなりの発電量があるに違いない。
運転はまだの様だが今度行く頃には動いているに違いない。

山すそでは、たわわに花弁を配してキブシが七部咲き、カバノキ、ヤナギなども
次々と花を咲かせていた。

10月11日
昨日は久しぶりのディズニーランドで13時間30分とフルタイム勤務だった。
早朝5:00過ぎに叩き起こされ、容赦ナシに運転席に連行された。
台風が通り過ぎたあとで人出が集中してか物凄い人出だった。
ビッグサンダーマウンテンで花火を見て立っているのがやっとだった。

kentさんは沖縄に採集を兼ねて家族サービスに出かけている。
羨ましい限りだ。
tubasaさんから電話が入り、前回が最終の採集だったはずが・・・
最後の採集に出かけると云う。
駐車場に戻る途中で結果連絡が入った。
ミヤマ1♂だそうだ。
この時期に外灯での価値は
行っている者にしか解らないだろう。

其々の週末だ。

 

9月19日
今日、tubasaさんが灯火を張っている。
自己最遅を狙っての出撃らしい。
途中の電話で♀ゲットとの話だった。
「頑張るな〜」

先週、べトナムへ出張していた。
空港への帰り道で白タクの運転手とイロイロと話してみた。
持っていたクワガタ本を見せると、
「いてるところを知っていますがな・・・」
「ほんまかいな?」
「任しとき!!今度は何時来る?」
「4ヶ月から6ヶ月後」
「解った。ここに電話して」
「・・・安くしておくから」

これまでの出張でも
何度と無くいろんな人に聞いてみたが
語彙不足で意味が通じない場合やら、相手が全く知らないなど
情報が得られない状態が続いていた。
当然といえば当然。
出張先は発展途上国とはいえ、都市部であるため都内でクワガタが何処にいるか
その辺の人を捕まえてすぐに解るはずも無いのだった。

「諦めずに聞いてみるものだなあ」
電話番号をメモ帳に残して、ついでに心残りのまま
帰国することになった。
でも、次回こそは・・・!


8月29日
先日ドクターKから電話が入って
ブルジョワSさんの近況が伝えられてた。
能勢を初めとする有名地点を捜し求めて
お盆あたりから各地を彷徨っているらしい。
いつしか大歯が空輸されてくるに違いない。

ドクターKからの昼過ぎの電話で
セットして以来、採集に いや仕事に・・・追われて
見向きもしていなかったディディエールシカを開封する。
約20の幼虫を得た。
昨年採集のオオクワ46mm♀から6頭の幼虫も出て
ドクターKのお土産に。

8月17日
仕事兼、帰省から1W。
クワ三昧で連休を終えた。
帰り道に成田ファミリーさん宅へお邪魔した。
脅威のクワガタ量、70種類を超える種類は圧巻でした。
我が家なら、とっくに家族共々全滅だ。
労力も半端ではなさそう。
いろいろとあって
桧枝岐で採集したオオ2♀を押し付けて帰宅。


5月30日
クワガタも人も一斉に動き出してきた。
電話も行き交う。遠くの島まで行っている人もあれば
近所の畦木を見る人(私)

樹液に集まる虫達もけっこう賑やか。
クワトピックスに写真をUP。

5月26日
仕事帰りにやっぱりお山に・・・。
しっかりと太めのブナの枝には
豊かな実りがありました。
今年も仕事で花の季節には撮影できずに居たが
これで我慢すっか。てなことで。
もう時季、戦闘モードかな。


5月19日
雨、雨。
台風接近で前線が・・・。何処も雨。
娘の誕生日を2日ほど前倒しして
週末のイベントを避ける事に・・。
少々早い誕生日を娘もチョコレートケーキに舌鼓をならして
歓迎ムードだ。
一気に咲き競う野の花にじっとしていられなくなって
考えた策だった。
今週はウダイカンバの花を始めて確認できて感激していた。
でも天気がどうかな??

5月10日
いったい・・・。いつから更新していないか確認してみてビックリだった。
その間にベトナム行きがあったり、毎週長野行きだったり仕事面で心身ともに
限界近かった。ゴールデンウィークも例年なら田植えが待っていたが
今年は親戚任せで仕事に明け暮れていた。
自宅及び事務所の引越しが4月末に完了して
新居に寝泊りしてようやく4日目だ・・・。疲れが・・。
まだまだ落ち着かない状態だ。
大きな変化としては、クワガタ部屋を確保出来た事か!!

ともあれ、片付く物が片付くにはまだまだ時間が掛かりそうだ
1ヶ月半振りにケースを開けて見ると外灯で拾った64mm♂が☆に・・・。
このところの忙しさのしわ寄せが出てしまった。
宇都宮のtu・・・・さんの所ではもっと過酷な試練をクワガタに与えるようだが
我が家ではかつて無い失態だと思う。
tubasaさん引き合いに出してごめんなさいまし。

1月29日
先日のオオクワポイントで
仕事先の近くだった事もあり1/27
昼休みにtubasaさんと合流して
樹液の痕を見に行った。
着いて数分後、またしても急展開となった。
今度はtubasaさんがオオクワガタの死骸(頭部)を発見した。
草を掻き分けてみると胸部・腹部も残っていた。
そう遠くない時期に息絶えた個体を思われた。
想像に余りあるが、ひょっとすると先日の個体と
洞を巡って闘争劇を演じていたかも知れない。

オオクワガタは清流に棲むカジカに似ている。
大岩のそこに釣り糸を送り込むと
最初にでかいのが餌に食らいつき
徐々に小さな個体が釣れてくる。
狭い縄張りに共存する為の知恵かもしれない。
オオクワの場合も喧嘩が少なく
群れの中の順位付けが簡単に決まってしまうらしい。
狭いゲージにまとめて飼っていてもさほど極端な
争いをしないのも、そうした習性と思えば納得しやすい。

ともあれ、tubasaさんの視点で
死骸を見つけたことで更に弾みがついた。
短時間だったが、しばし材を少しチェックして
お別れした。

DSCN3485.jpg (58168 バイト)
1月26日
後日採集記録で・・・。
この言葉が信用ない私なので
早々にデジカメで撮り直した1/24の個体を掲載してみました。
DSCN3464.jpg (50827 バイト)
クリックして頂ければ少し大きめの画像になります。

1月24日
年明け最初の更新だ。採集もその間どこにも。
tubasaさんと栃木で30分程度歩いただけだ。
またまた1ヶ月が経過している。
パソコンの調子が最悪でメールの返信が出来ない状態で
なんだか不安定。

そんな中、以前から歩き回っていた場所で
暇つぶしに材でも・・・と思って歩き回った。
時折、散弾を撃つ音が・・・。こんな場所で
危ないので少し移動。でもって、あーくんさんに電話した。
一昨年かその前か?近隣でヒラタ♂を採った話を伝えていたので
この場所で、こけまるさんと材を割ったらしい。

昨年春には少し南の場所で材からの幼虫が
極小のオオ♂となった事もあって
そのうちに成虫に当たるのではと
期待もしていた。

話をしながら歩いていると

オオクワ♂を洞に発見。
ライブで状況を説明した。「ええ・・・・〜え」とあーくんさん。
こんなときに限ってデジカメの電池が切れている。
携帯で撮るしかないか。
一度切ってtubasaさんに電話した。
PURURUR・・・出ない。
持っていたマイナスドライバーと引っかき棒で取り出しに掛かったが、
出ない。

な?
前足二本とも損傷の大惨事の甲斐あって20分後に取り出す。
65はあるか?でかい
しかし、地元人にかつては居たと聞いていたものの
やっぱり信じられない。放虫??
少しディンプルが・・・。大顎も一部折れている。
おまけに、かき出し棒で前足を取ってしまったし。
帰り道にtubasaさんから電話が入った。
早速頭をよぎった「放虫疑惑・・・・」
でも、「○○さん他もそんなんで採ってますよ・・・」
良く分からないので明日デジカメを充電してから写真をお送りすることに
して電話を切った。

自宅に帰って測定すると68.5mmあった。
しかし、それきり写真を撮り直す気にならず・・・。
取れてしまった足から乾燥死を防ぐ為
アロンアルファで応急措置してやった。




12月23日
貴重な連休が年賀状の為に消えた。
子供たちが筆王を使って作った物をサポート、印刷
一日なんて、あっと言う間だった。
外歩きに最適な天気もなんだか恨めしい。

ボーナスが出た。
いつも世間並みよりも遅くなって給料日近くにそいつはやってくる。
出るだけマシな・・・。金額はともかく、恵まれた業界かも・・・。
デジカメ景気万歳。
早速、オークションで前から欲しかったディディエールシカを購入。
冬になるとなんだか”飼育してみようか気分”に突入。
夏には、全く餌もやらない状態。
今度は殺さないようにしなきゃ・・。

27日の接待明け28日からは休みに突入。
今年は近郊でオオ1♂を材から得たので
また、地元をかまってみよう。

12月16日
またしても一ヶ月ぶりの日記更新だ。
実にしっかりペースなタイトルに負けない実態なのだ。
日曜日に息子がオークションで落札したチケットを持って
ルンルンとトヨタカップを見に出掛けていった。
応援したACミランは敗戦に終わったが
延長戦までフルに見て来て、満足げだった。
親としては大散財だった。

その為か、家族の中で私一人が
対戦相手のボカ・ジュニアーズに声援を送っていた。

つりあがって行くオークション価格の怖さを
改めて痛感した。
おまけに後になって、近所の知り合いが
「知っていれば、タダデ貰えたのに・・・」
「タダ??」
なんだそりゃ・・・。
灯台元暗し。

11月15日
久々のMさん、Kさんと共に
福島に向かった。私は2週連続の・・・。
Mさんは、いろいろとあって2年ぶりになった。
某所ではKさんのコクワ幼虫のみで移動して
この夏4♀、2♀と実績のあるポイントで
ミズナラやブナの立ち枯れを叩いた。

太い食痕を追って立ち枯れの上部へ
蛹室のような部分にそいつはいた。
太い黒々とした尻尾の部分が見えてきた。
・・・。
詳しくは後日の採集記録で。
Mさん、Kさんお疲れ様でした。
また行きましょう。

11月9日
福島某所へ
オオ幼虫2匹を掘り出した。
雨の中、林道を下見する。
運転はtubasaさんにお願いして
すっかり助手席で
普段は見えない視界を楽しんできた。
5月に芽吹いた木々も
常緑樹を覗いて丸裸だ。
今年は去年より早く地肌を見せている。

そういえば、去年は大雪に見舞われて
車をスピンさせていたのだった。
あれから1年。
一度も車を回していない!!


11月3日
2連休だった。二日間の引越しシフトで足腰が痛む。
マスオさんの私は、義弟夫妻の助けを得て、
カミサンの実家の荷物を借りたアパートに運ぶ。

荷物、荷物、荷物。とにかく荷物。(奈良なんとかセンターみたいだ)
1世帯分の荷物も30年近く住んでいると半端じゃない。
祝い事の引き出物だけでも押入れを埋め尽くしていた。
最近あったバザーに供出してもまだ残っている。

さらに気が重くなるのは、
10年近く住んでいる我が家の整理がこれからである事。
子供3人、大人2人分の荷物、クワガタ採集、飼育用品。
不ぞろいのプラケース、ガラス瓶を処分して・・・あ〜あ。

10月30日
昨日は栃木の某クワガタ研究会のメンバーとお会いした。
某寮の食堂には飼育ケースが厳かに並びクワガタ、カブトが勢ぞろい。
産卵木の割り出しを見てきた。

Kさんから連絡が入った。
お願いしていたヤマハの発電機が格安で入手できたとの事。
灯火準備がまた一段と進む。
今頃そんな事を騒いでいる方も少ないと思うが
来年の準備は土壇場でやるより良いのでは・・。

10月21日
Kさんと会社で会った。
tubasaさんが今日は某所へ材割りに出ている。
途中から電話があり、何でもスピードでおまわりさんのお世話に
なったようだ。そんな時には、むしろ当たるかも知れないと
噂をしていたが結果は後の報告に期待したい。

来年に掛け新居を構える為に忙しい状況になりそうで
採集については暫く予定が立たない。
あれもこれも予算オーバーで逼迫した家計が更にひどい状態に・・・。
何とか納戸という名の○○部屋兼納戸のスペースを確保できそうだが
予断を許さない。
そういえばKさんは700wの器具を知り合いの家の納屋に預けたらしい。
発電機を始め二度三度購入できる代物でもないので
やっぱり鍵のかかる場所に格納したいものだ。



10月16日
点灯実験
自作蛍光器具の構造部分が完成した
難点である防水対策は後回しにして
早く点灯して見たい気持ちに駆られる。

取り急ぎダルマで応急措置的に電源を繋ぎ
点灯すると、
「あっかるい!!」
大成功だ。やっぱりインバーターは違う。
あとはゆっくりカバーを考えるか・・・。

10月15日
更新の遅れを取り戻せないうちに
11月が近づいている。やばい。
tubasaさんから2本upの電話が入った。

スローテンポの更新は一緒なのに
抜け駆けは止しましょうやい!
灯火の内容もすっかり忘れ始まっているし
かと云って採りに行きたい気持ちは残っており
不完全燃焼だった今年の夏を回想しながら

来年の準備を始めた。
ブラックライトの準備を簡単に、したいと思い立ち
早速、部材を購入した。

レシピは使い古しのスクリーン用の棒材(イレクター材)
netで入手した蛍光灯用のインバーター基盤。
線材、アルミアングル、スペーサ、ねじ、溶着テープ、等等・・。
来年のデビューを目指し二晩程かけて躯体と配線が終わった。
コンセントプラグを買い忘れていたのでテストはまだ出来ない。
週末にあわせて更に改造をしたい。

今頃に来年の準備もないかも知れないが
やっておかないと安心できない。
らいたさん(らいたさんのページhttp://japanforest.pinky.ne.jp/index.htmの指摘のとおり
いつでもシーズンってことか。

10月4日
またまた一月が過ぎてしまった。
ようやく採集記録を5月分更新だ。
きっと夏の分を更新しないうちにまた来年になってしまうに違いない。
これまでないほどの生産量で仕事に追われていた。

9/18にはベトナムへも出張して夜便で帰って来たが
その夜もオオクワが頭から離れず
ついつい福島遠征してしまった。
40歳を過ぎてはそうそう体力も続くはずがなく
灯火を開始したら安心してしまって
10分後には眠ってしまい、
気がついたのは4時間後だった。
無理もない。時差が2時間。
向こうを出たのは11:30頃だったので日本では1:30
国内で6:30には着いていたが映画など見ていて
殆ど寝てなかったのだ。
折からの寒さでヤママユガが大量に発生しており
すっかり灯火セットを飲み込んでしまっていた。
おそらく1000匹近い。背筋が寒くなる。

病気だ。もう福島なんか行かないぞ。
今年は終わりだ。でも材割で行くか・・・。

9月08日
そろそろ更新の時期が・・・。
採集記録の更新が5月でストップしている。
だ、誰も見てくれなくなる前にそろそろ更新しておかなければ。
先週も灯火を執拗にやってきたが、月齢の壁は厚い。
2回のうち一回は最初の30分だけが曇り
そのうちマッピカリだった。
それでもミヤマが1♂来たのは実に不思議だった。

曇っていても雨ギリギリでない限りクワガタは敏感に明るさを
捕らえているに違いない。
曇っていても人が日焼けするように
多少の雲では紫外線を透過しているに違いない。
クワガタは敏感だ。灯火・外灯ともシーズン終盤。
これから残されたチャンスは希薄だ。
kent109さんの云う「暗黒時代」はピッタリの表現に
思えてくる。もう少しだけ悪足掻きしてみたい。


8月24日
苦悩・後悔。言葉にはしにくい心境。そして自棄酒を飲む。
巻き添えをくらってしまったYさんごめんなさい。

長く更新もせず、居たのは仕事と採集生活が理由だった。
幸い仕事も順調で、二重生活は緊張の連続だ。
昨夜その緊張の糸が切れる大事件が起きてしまった。

誰も知らないイーハトーブを探して数年
先人達も通ったかもしれない道だが
以前は其処まで場所探しに躍起になる必要も無かったのではないだろうか。

今年はスタートから難儀した。自分で発見したその場所で
友人達が次々と♂をゲットしていく中、自分だけが♀すら採る事が出来なかった。
そして今回も、新規開拓のその場所で初の4♀の結果を残すも
同じ場所で20頭以上の結果が出てしまうとは・・・。
選択を誤ってしまった。


教訓
「自分で探す」
「自分でトライ」
「自分で極める」
自分には欠けている部分が多い。

今シーズンはまだ僅か残っているものの
仕事の都合で殆ど絶望的だ。
早くクワガタのことなんて呑んで忘れてしまおう。
「そーもいかないか」


7月29日
爆発!これまでになく大爆発だ。
灯火で初の4♀。(クワトピ参照ください)
Kさん同行で27日に福島へ行った。
気温もやっと平年並みで条件は揃っていた。

この日の外灯でもkent109さんが1♂2♀。
宇都宮のMさんが1♂の結果を出している。
Kさんが新規導入した700wの試し打ちにと
去年から目をつけていた場所に行く。

スタートから羽蟻が舞う。セットに積もる。
順調だった。しかしヒメオオ1ペアが飛んで来て
クワガタの飛来が止まった。
そして、怒涛の快進撃が始まった。
詳しくは後日採集記録で・・・。
なるべく早く、忘れないうちに。でも忘れないか?

7月13日
濡れた路面に大きなオオクワガタが歩いてきた。
掴もうとするとスーと消えた。

夢だった。

ついに、灯火10連敗を超えた。
シーズン初旬とはいえ痛い状況となってきた。
そろそろ決算をしておかないと・・・。
どうせ採れていないので、ひとまとめに採れない採集記録を
アップしてしまおう。
早速パソコンに向かって見ると
あれれ、5月の残りも・・まだ何もしていない事に気づく。
やっぱり気が向かないので今夜は途中で止めて寝ることに。

7月04日
昨夜も無理をして灯火惨敗を帰した。
今年はいったいこれで何連敗した事か。
行くその度に雨か低温に悩まされている。
スタートは順調に思われる時でさえも霧でまったく飛んでこない。
梅雨の天候はこんな物かと諦めもするが
身体的にも、財布も痩せる思いだ。
(成長するお腹のあたりはストレッサーによるものと自己分析している)

肝心な虫は採れないまま大事な夏はどんどん短くなって行く。
一昨日撮れたムシは赤い奴だった。

マムシ。
採って帰れば相場は1万円位だが
適当な入れ物は無い。
車の中を這い回られては困った事になりそうだし
噛まれて半年も寝込んでいる訳にはいかんし・・・。
写真だけにした。

6月23日
今シーズンも灯火を6回挑戦して見事に惨敗を帰している。
天候的にもベストでないタイミングであることは解っていても
行かずにいる事が出来ないので無理を承知で出掛けるが
やっぱり成果が得られない。
交友関係からは早くも、樹液や外灯でのオオクワゲットの報告を
聞いているものの・・・。
当の本人はコクワ、ミヤマばかりだ。
今週こそは!!

6月17日
灯火の帰り道
ヒメシジミの交尾を撮影することが出来た。
山野にどこにでもいるがその気になるとなかなか遭遇できなかったりする。

右が♂左が♀羽を開くとほのかに瑠璃色の羽に黒い縁取りがとても美しい。

6月3日
昨日は県内で今年初の灯火にトライ
あーくんさん、こけまるさんが
応援にお越しいただいた。結果は後日紹介したい。
虫の時計は案外正確に刻まれているようで
なまじ日中が暖かくなってもなかなか飛び立ってくれない。
温度も今ひとつであったので厳しいのは当然か。

東北地方で何とか飛び立つ温度でも
この辺では飛ばなかったりするのが
また面白いところか・・。

昨日、撮り逃していたジャケツイバラの花を山間で発見して
飛び上がって喜んでしまった。
華の時期が短いのはクワガタ採集に似ている。
日に日に溜まる植物の写真も整理がつかないうちに
次の写真が溜まっていく。
そのうちには、採集の写真が溜まるだろう。
不味い状況だ。何とかせねば。

5月28日
温度が上がってきた。
今日は県内の何処かで
新潟は確実に飛んでいるだろう、と思う。
そろそろだ。
日程の調整が難しい時期に突入。
kent109さんの樹液オオクワを読んだところで
ますます採集気を刺激されてしまった。
キリが出ていなければ出勤したいところだったが
今日は断念。

5月20日
驚いた。

突然、マレーシアからだと云って
若い女性から自宅に電話が入った。
ある人の携帯電話の番号が替わったのだが
相手が日本語がだめなので代理で電話をくれたのだった。

そのある人とは・・・。
2002年3月のマレーシアで出会ったタクシー運転手の
KENNYさんだった。

なんとも嬉しい電話だった。
事態を飲み込むのに時間が掛かってしまい
電話を頂いた女性には失礼してしまったかも知れない。
名前も伺うことが出来なかった。
本当にわざわざ電話していただき有難うございました。

ちなみに宣伝させて頂くと016−6253238がKENNYさんの携帯だ。
マレーシアにお出かけの際は是非ご利用頂きたい。
いつか機会があればまた、マレーシアに行って見たいものだ。
しばらくチャンスはなさそうだ。


5月19日
tubasaさんとの採集で、山中で妙な鳴き声に出会った。
馬の嘶きのような声だった。鹿やカモシカ、猪??
ねくとんさんから、その件で熊説が・・・。
熊だとすると考えただけでもゾッとする。
熊よけの鈴を付けていても小さくて効果が少なかったかな。
バッタリ出会わなくて良かった。

5月15日
久々に採集記録をアップしようと思ったが
tubasaさんのご協力を得てページのイメージの更新を
先にしようと思う。
納得のいく姿にようやく近づいてきた。

5月14日
営業車の調子が・・・。
ブレーキがキイキイ擦れた音をだしている。
パットが磨り減ったのではないだろうか。
1年前に4万キロ、そして現在間もなく9万キロ
早速、明日はディラーに車の様子を見てもらう事に・・・。

5月7日
撮り捲った植物の写真50種以上。
整理が出来るまでには時間が掛かりそうだ。
夜更かしも程ほどにしないと体がもたない。

あーくんさんから先月??
ヘラクレスの嫁を貰って来たのが
昨日見たら、無事に羽化していた。
3ヵ月後には交尾させよう。
その他にも、ニジイロPrも頂いてきたが
それを妬んでか、前に頂いてきた立派な雄が
我が家で生まれた小さい♂にバラバラにされていた。
この場でこっそりと謝っておこう!「ごめんなさい」
我が家では絶対に育たない大きさの♂だけに
もったいない。可哀想なことをした。

5月4日
126818個、突然なにやら画像編集のソフトが動かなくなった。
あわててウイルスチェックをかけると無事だったが
それだけのファイルがPCにあると云う。
あまり使うことの無いソフトも含んでいるが
でたらめに大きな数字だ。

仕事が4月いっぱいで決着したので
ようやく5/1から連休となったのだった。
しかし、その連休もあと1日を残すだけだ。
明日も幸い天候は良いようだ。
植物園へでも出掛けよう。
(今日も行ったんだった。)

4月21日
しっ仕事が・・・。
先週も長野にしばらくの間行きっぱなしで日曜日にやっと
家に戻ってきた。tubasaさん、あーくんさんなどから電話を
頂いたものの、夜中まで仕事が続き悪戦苦闘。
体力の限界に達して、帰ってきた日曜日は何も出来ないで
ひたすら眠った。気がつくと月曜日になっていた。あれ?
確か日曜日の昼だったはず・・・。

飼育中のクワガタ達は元気にしているだろうか?
餌は沢山入れたつもりだが。

長野県岡谷市では土曜日に桜が満開になっていた。
途中の、和田峠や傘取り峠も柳がいっせいに咲いていた。
しかし足を止めるだけの時間が無い。

こうなると後は、山形への仕事の合間
早起きして仕事前に材でも・・・。
今週も末には再び長野行きだ。
連休後半には田植えも待っている。
何しろ忙しい。

4月14日
仕事で多忙で更新が出来ない状態だった。
日曜日にようやく長野から戻って再び植物園へ行く。
クワガタ植物園にアブラチャン、カワラヤナギなどを追加した。
ライラックが開花していた。


立川のTさんからブラックライトを追加購入。
夏は近い!!
半袖でちょうど良いくらいの気温だった。
週末から再び長野行きだ。
今月は特に忙しい。
東北に樹木の写真を撮りに行きたかったが
芽吹きのタイミングを逸してしまいそうだ。

4月3日
採集同行暦4年のyutoくんから
メールで写真が届いた。

彼はすっかりラジコンに嵌っているらしい。
クワガタ趣味はとうに卒業して
ラジコン友達の輪を広げているようだ。
趣味の友達は長くお付き合いが出来る事も多いので
きっと良い経験をしていると思う。
もっとも、大人の30代以上の友達ばかり多いらしいが・・・。

外は、どんどんいい季節になってきた。
早くくしゃみが出ない季節にならないものか。



3月27日
今日はとても暖かな一日だった。仕事の成り行きとは別に
晴天が花粉を呼び、ひどくクシャミが出た。
途中で薬を飲む。効果が現れるまでの時間と
客先で睡魔に襲われるタイミングの調整が難しい。
効果がはっきりした物ほど、しっかり眠くなる。

沿道の枝垂柳が新芽を膨らませている。
梅も満開、桜の開花も近い。
花見で一杯やらねば。材割も満足しないうちに夏がきてしまいそうだ。
コブシが開花し始めていた。

3月17日
昨日はあーくんさんに誘って頂き、ルリを採ってきました。
狙いの通りゲットできたものの、ツヤハダは見つけられませんでした。
オオクワ以外をターゲットとした事が少ないので
戸惑ったものの、知らないことの多いことを再認識できた一日でした。
採集記録は後日アップします。

3月6日
仕事先のシスワントさんから
インドネシアは地元の呼び名でクワガタをKUMBANG(クンバと読む)と呼ぶ。
特定の椰子の樹液に集まるとの情報を得た。
しかし、クワ探しが出来る時間は夜になっても訪れなかった。

行き帰りの通りには種類も豊富でうまそうなバナナが、マンゴースチンが・・・。
食べる機会も無かった。
客先との会食でドリアンを食べ、グアバジュースを飲んだ。
美味かった。

3月2日
ベトナムへ。
ハノイへ出掛ける3日前に突如、ホーチミンへの日程が割り込みになった。
届いたチケットを旅行社に送り返して、2日前に新しいチケットが届く。
家を出る時間が少しゆっくりになったのが、せめてもの慰めか。
空港で搭乗手続きをしていると、アントニオ猪木さんがいた。
列に並んで待っていたので、折角のチャンスに写真も撮れなかった。
搭乗ゲートに時間待ちでうろうろしていると・・・。
後ろの、おばちゃんたちが賑やかだ。振り返ると、シューマイを食べている
猪木さんがいた。快くOKを頂いて写真を撮らせて頂いた。
プロレスファンではないが、実物はカッコよかった。

2月28日
とうとう夜中が朝方になってしまった。
更新をひそかに続けていたがアップするに至らない。
フォルダの構成がいまいちなので手直しがやたらと時間を要する。
樹木もわかる範囲で科、属名ごとに
まとめ直しをする。
昨日は3/2からのベトナム(ハノイ)、インドネシア行きの日程に
上司の命によりベトナム(ホーチミン)を追加され日程の調整に
目眩がした。

2月9日
午前中あーくんさんから採集へのお誘いの電話を頂いた。
おりしも植物園へ出掛けようと朝から子供をサッカーの試合場所へ
送り届け、洗濯物を始末して一休みした瞬間だった。
次に植物園に出掛ける事ができるか自信が無いので
折角のお誘いを断り那珂町まで車を飛ばした。
天気も良く高速も車が多かった。
それなりに写真も撮れて、帰り道に標高の高い場所へ
ドライブすることにした。
現地はまたも雪がアイスバーンとなっていた。
日暮れが近く何も見ないうちに下山したが
途中の夕焼けはすばらしかった。

2月4日
土曜日にデジカメを見に電気街を下見した。
型遅れではあるがhp用には十分耐えるのでニコンの安売りを見つけて
早速購入した。ニコンのクールピックス885だ。
台湾製の新型もあったがレンズ口径も小さく値段も僅かに高い。
2年前のモデルではないかと思うがコンパクトフラシュがそのまま使えるのも
重要なポイントだった。
すぐに接写もトライするとこれまでのエプソンとは比較にならないほど
綺麗に撮れて嬉しい。
年末調整の軍資金を遅れて会社から貰って来たのをカミサンに内緒で運用したが
品物の形が見えて瞬間に見破られてしまった。(血の嵐・・・・)
あげくに夕方から熱を出して日曜日まで殆ど寝込んでしまった。
カミサン曰く、「神様は見ている・・・。」
「なるほど」と私。

2月3日
久々ときたま更新。(ここだけ)
昨日、仕事先から次の客先へ移動中に道に迷ってしまった。
迷い込んだ道で、たまたま前を走っていたワンボックスが交差点を左折して
すぐにガードレールに突っ込んだ。
「春だなー」
日中の車内は日差しが十分に暖かさを感じられるようになってきている。
自分も居眠りには気をつけよう。

1月25日
忙しい一週間も終わって
今日はルーフボックスを取り付けした。
RV−INNOの2350mmの長物だ。
夏の灯火用品もバッチリ搭載可能になった。
慣れていないので取り付けには手間取った。

1月15日
何故か今日も更新している。
おそらくは長続きしないだろう。ある日突然に止めてしまうかも知れない。
B型の血液型のせいにしてみたりするが
気持ちの弱さかな。

1月14日
出張から先頃帰って
クワガタ関係友達と長電話をしていた。
11時を過ぎて娘に「おめでとう!!」と云われて気がついた。
もう1時間しかなくなって自分の誕生日を思い出した。
いよいよ四十路だった。

1月12日
蓋を開けてみると
リーッキー♀がひっくり返って★になっていた。
90数匹の子孫を残して・・・。話の通り爆産だった。

今日、娘と筑波植物園に出かけたところブーゲンビリアが
とても綺麗に咲いていた。巨大な温室でクワガタなら
数万匹が飼えるぞ!表では、ヤマネコヤナギが花を咲かそうとしている。
来週も時間があれば出かけようか・・・。

1月11日
今日も採集に出ている人から連絡が・・・。
溜め込んだ書類の片付けに翻弄されて
一日が終わる。

壊れて声が出ないテレビに剛を煮やして
ジャパネットにテレビ、DVD、ビデオのセットを注文した。
ひたちなか市在住のA氏のお宅にもあったものだ。
ローンが採集を圧迫しそう・・。
これから買いたい道具がイッパイあるのに
どうしたもんだか・・・。注文はしてしまったし・・・。
届くまでに時間が掛かるようだし、どうなる事やら。

1月6日
今日から仕事がスタート
早朝から電話が・・。
ネゴで始まる。朝からキビシー。
今年を占う電話とならなければ良いが
甘いスタートではないな。

1月5日
長いようで短い正月休みが今日で終わった。
まだ数時間はあるか?
休みの合間に2度採集に出かける事が出来たが
成果は少なかった。
県内の地籍が少し自分の中で再確認できたことが収穫と云えば
収穫かな?

「日記くらいは更新しろ」と、今日も採集に出かけて
美味しいニクウス材で不明幼虫タコ採りしたこけ○さんから
クレームを頂き触発されて今、書いている。

はじめてハードオフにプリンターとスキャナーの複合機を売りに行った。
ゼロックス製で有名なジャパネットで購入した代物だが
プリント出力が遅く閉口していたところに
エプソンのPM790PTを頂き物をしたし置き場所も無いので
処分する事にしたのだが・・・。
引き取り金額はやっぱり安い。
一年前の3万円は今日の4000円。
最近ブームになっているらしいPS2用の「太鼓の達人」
の軍資金として娘に譲渡、ご機嫌取りに・・・。

1月2日
実家の近くで欲しかった10Mサイズのコードリール
を見つけて買ってきた。本当は三極の物が欲しかったのだが
数件回ったがどのホームセンターにも現品無しで取り寄せに
なってしまうらしい。
またまた灯火の準備がほんの少し進む。

12月30日
相変わらずのズボラな更新が今日となった。
本当は31日になっている。
カミサンの同意が得られてルーフボックスを注文した。
選定にはtubasaさんが協力をして頂き
とても助かった。
来年の灯火に備えて今から準備をしておく。

ズボラな日記のように久しぶりに大掃除をした。
朝から気合を入れて始まったが、まだまだ綺麗にし切れない。

8月の採集記録も落ちているのが3日も見つかったが
さてさて、何処から掘り起こそうか?
写真を見ても記憶が蘇らない。
蘇るのは雷ばかり・・・。

立川のTさんと灯火、外灯のシーズン以来の?
(先月の雪見酒があったけ)長話をさせて頂いた。
Tさんも近く大型のルーフボックスを検討との事だ。
毎日の事だが、その時間ほろ酔いの私・・・。
惣菜に箸をつけながらビールを片手に受話器を持つ手が汗ばんだ。
ひとしきり気分は夏にフラシュッバックだ。

12月10日

さらに一ヶ月。書き込みできないで時間だけが経過。
ここ1ケ月の忙しさは半端じゃなかった。
期が変わって予算が降りた物件の納品などが続く。
クワガタどころか、休みが取れない。
たまの休みには雨が降る。
気がつくとアクセスが10000に達していた。
リピーターがいてか、はたまた・・・いずれにしてもメデタイ。
有り難い。更新も不十分でみていただいている人には申し訳ない。

11月10日

材割りから戻るとようやく二日酔いが消えた。
自然は恐ろしい。行きの行程では大雪ですっかりツルツルの路面を
なめて50km近いスピードで思いっきりスピンした。
材をかまっているうちにも雪はドンドン堆積してしていく。
後から走っていたKさんに追突されなくて良かった。
帰り道では昨日の内に路肩から落ちた車の処理を2箇所でやっていた。
雪がなくなる手前のトンネルではノーマルタイヤの車が往生して
大渋滞を作っていた。
今年は暖冬と聞いていたが、本当だろうか?

10月23日

全く雑記の更新をしないまま気がつくと
どっさり時間が経っていた。まあ後でいいか。
このところ、やっと夏の疲れがやっと癒されかけている。
特筆する事もなく、書き出してみたが時間も遅いので早く寝よう。
週末には仕事で再びベトナムに出かけるので採集に出かけられないのが残念だ。
ついたらタクシーで何処か探してみようかな?

9月10日

今ごろは皆さんどうしているのか???
更新もおろそかのうちに、気がつくと9月になっていました。
日記というには相応しくない。性格を反映したものになっています。
少しは更新しなくちゃ・・・。
このところ、失敗が相次ぎ力が入らない毎日。
地元茨城も、山形もやっぱし・・・
厳しいですね。
最大の敵はお天気です。
yahooでも携帯の天気予報も
解釈は難しいのでした。

6月30日

昨日あーくんさんと県内で灯火セットを張った。
結果はまたも惨憺たる状態だったので採集記録にもならない。
もっとも、そんな結果は予想していたのでカメラも持参していなかった。
準備段階で霧雨が降っており覚悟を決めてのスタートだった。
集まったのは例のガムシが1匹。初めて目にするゲンゴロウの仲間が3匹。
ハナムグリの仲間が5匹くらいか・・。

地元での初戦は無残な結果でしたが次は頑張るぞ!
あーくんさんに外灯を入り口程度に案内してお別れした。
ぐっしょりと濡れた路面を踏みながら自動販売機の前を覗き込んでも何も見つからない。
福島県の事を考えると暖かな感じだが、虫にとっても体感気温が低かったのではないだろうか?
いつも気温が高いはずなので茨城県の虫にとってはかなり低い気温に感じられたのではないかと思う。
次はもっと条件の良い日にやってみたいものだ。

6月26日

健康診断の事。
前日が夕食を早めに済ませ朝食抜きになって、普段は朝食を食べないことも多い私だが
「食べてはいけない」となると食べたくなるものだ。子供たちの食事風景など羨望の眼差しで見ながら
病院へ出かけたのでした。検査が終わって食券を貰い、模範的な昼食をご馳走になった。普段なら
味気ないと思われるメニューが、さっきのバリウムの淡白な味と違ってとても美味しく感じられた。
丁度山で材割りでもしたあとのオニギリのようなものだ。
恵まれた平素の生活に妙なところで気づかされる瞬間だった。
検査の合間に2冊読んだ「美味しんぼ」の力もあったかも知れない。

6月23日

今日、あーくんさんから電話が入って家まで来て頂いた。
先日の福島行きでゲットされたオオクワガタ♂を持参で遥々と県北からのお越しだった。
聞けば、今日も沢山のクワガタを発注したそうで、ライトトラップなどの投資で小遣いに行き詰まっている
私としては羨ましい話だった。
我が家の貧相なクワ部屋も見ていただき、いろいろと話をさせていただいた。
冷房完備のクワ入れがあるそうで、我が家の床下収納クワたちが話を聞いて驚いていた。
「ここにいると殺される〜う。」と・・・。

あーくんさんは必殺の7m梯子を所有されており、この秋は是非一緒に材採をさせて頂きたいと考えている。
脈絡のない話になるが、明日は健康診断と云う事で緊張の面持ちで夜を迎えている。
朝飯は食べてはいけないが、病院ではバリウムをご馳走してくれるらしい。
朝一で行かなければならないので今日は早いけど寝よう。

6月18日

仕事帰りに県内某所を外灯チェックして見ましたが
ガスが掛かっていて気温も低く、コが2匹見つかっただけでした。
今日は福島へ行かなくて良かったのやら??
来週行こっーと。
今日は採集仲間のKさんから以前に採ったオニの成虫を貰って帰ってきた。
余り長生きしない話を聞いているので
飼育して上手くいくかどうか不安だが、早くセットしてみよう。

6月17日

やっと今年初めてのオオクワガタを採ってきました。
材割り、外灯、灯火とタコボーズの山を払拭するヒットが出ました。
飼育状況も手抜きで、コバエが増えてそろそろ家族からクレームが出そうです。
何とかしないと・・・。
採集の疲れで、何も手につかない状態です。
でも今日は少し頑張って更新したぞ!もう寝よ。

6月7日

雑記帳を思い立って早速作って見たものの、更新もしていないし
疲れてやる気が出ないのでそのままになっていました。