日常からの未整理クリップボード 2004年 前半2

≪ 前のボード  次のボード ≫  日常からの未整理クリップボード(目次)に戻る  keiji clip board (TOP)に戻る
| ↓向きに読み進んでください ☆2004/7/29UP 2005/2/16に3項追加 14/7/14Link等修正
2004/1/22 路地イチゴは冬でも実る?!
雪に耐える苺 前のボードでもご登場願いました、路地プランター植えの苺です。
 雪が積もる寒さでも枯れず、ゆっくりとですが実のり熟してます。
 気温が著しく低くても、遺伝的に自爆するように成ってない限りは
 ゆっくりとでも生育を続けられるものなんですね(^-^)

 じつは これを書いている7月現在も元気に育っていますが、元々
 実りは多くないのに加え、ヒト以外の生きものに喰われる頻度が
高いので、収穫は笑っちゃうほど少ないです。苺の苗を買っても、まず元は取れません(笑)


2/4 シシ犬(猟犬)
シシ犬 田舎なので、イノシシ猟を助ける犬を育てる人が多いです。
 もちろん猟の現場など見たことないのですが、イノシシを探し出し、
 散弾銃の射程距離内に誘き出す役割のようです。
 そのためか極めて攻撃的で、どこのお宅でもガンガンと吠えます。
 そう…隙あらば噛み殺してやろうと言わんばかりの勢いで…。
 もちろん飼い主らには極めて忠実。しかも寝ているときの平和で
 愛らしい顔は普通のワンコと同じ
。。そのギャップに苦しむ(笑)
2/22 オカリナの会
Yさんの作品郡お菓子もオカ例会の様子 ここ最近のオカ例会は、高知大に勤められた
 オカ会長さまのお計らいに頼って 高知大内の
 一室で行われていました。

ただ 今のところ発表会などの予定は無いため、各々が何となく上手に吹きたいという思いで
楽譜のドレミ取りや合奏でのタイミング合わせなどの練習を行い、合間には茶菓子を頂きつつ
雑談しているような状態です。

左は、先月18日のオカリナ作り体験会で制作の楽しさも知り、しかも現役を引退しているから
時間もタップリあるYさん(羨ましい;;;)の作品を並べている様子。真ん中は、そのお菓子(^¬^)
右は、一室の様子。毎回こんな感じだった。だったと云うのは、オカ会長さまが人生の充実を
願って3月に数年早く退職の道を選ばれたため、この会場は利用できなくなったから…。
しかも私は、3月例会は用事で行けなかったので、高知大は最後となってしまった(ー_ー;)
2/28 鳥インフルエンザの対応で思う ★05/2/16追加1
発見される度に、その鶏舎の周りだけ薬剤散布しまくったり、その鶏舎の鳥たちだけ一斉
処分して済ます
などテキトーで無駄なことしてちゃダメ!ちゃんと見て!何にも当てはまるけど
心有る人間なら、一斉処分される鳥たちの身にもなって、責任ある行動を!
3/3 ぶかぶか ★05/2/16追加2
私が小学生の頃から行っている(近所の)理髪店に入っている時、よく来ると云う小学生の女の
子が来ました。その時たまたま立ち寄った知りあいの おばちゃんからケーキを貰うと…
「すごい美味しそう☆もう勿体無くて食べれん♪死んでも食べとうない♪お雛様に飾っちょく♪」
みたいに大そうな喜びよう。かわいいけど口達者で、またにドキっとすることも言うけど(^^;

散髪屋の おんちゃん>おんちゃんに頂戴や〜(^¬^)
女の子>イヤ〜!食べたら おんなじがを買うてもらうで〜(* ̄∀ ̄)
散髪屋の おんちゃん>ほんなら飾っちょきや〜(^。^)
女の子>いやぁ!カビが生えるもん♪(*⌒へ⌒)

それに、「ぶかぶか」(靴などが大きく、ダブダブで緩い様)という言葉が今でも生きていました。
子どもの頃、「ぶかい」と言うと、そういう言葉は無い等と親にダメ出しされましたが、昔からの
子ども言葉?もチャンと伝わっているのです!
なんか嬉しくなりました(^_^)良い日です☆
3/5 魚たち&空き缶で越冬するトカゲたち
アジネンブツダイ 左の魚は言うまでもなくアジです。
 此れを見て、美味しそう(^¬^)の
 感情が支配しちゃったアナタ!
 修行が足りませんぞ〜!(笑)

 確かに 食べれば味が良く、また
 泳いで居る姿など滅多にお目に
 掛かれない魚でしょう。

しかし彼らは、人に食べてもらうが為に存在している訳ではなく、また人間のように私利私欲に
盲進するようなコトも無く、純粋に常に死と隣り合わせの厳しい野生に在るのでした。
右のネンブツダイも同様です。釣り餌を横取りする魚として嫌われてますが、遊び半分に命の
横取りを行う人間のほうが、地球最狂の嫌われ者に違い在りません
(^へ^;いやホントに…

ちなみに この魚たちは、前のボードでも書いた某道の駅の大型水槽に入れられて居る魚たち
ですが、以前に居た傷だらけの大きなフグさまの姿は見えませんでした。

トカゲの入っていた空き缶 そして左は、家の下の川原で目に余るゴミを拾った際、空き缶中の砂を振り
 出していたら、なんと2つの缶にトカゲさまが冬眠して居られるのを発見。
 家の周辺でトカゲさんを頻繁に見かけるけど、冬眠の現場は不明でした。
 ゴミを投げ捨てる劣等なヒトと、空き缶をも有効に使うトカゲさま。エラい違い
3/7 寒風山トンネル付近へ
長らく冬季の撮影に行けて居なかったので、寒気が入ったのを見計らい 撮影を段取りました。
予想では、山間部には冬が戻って居る!で、いつものように遅出。左は、土佐市内を流れる
波介(はげ)川の堤防。国道が渋滞して徒歩並みに遅いので、脇道に逸れてみた。綿雲が流れ、
陽春の中で菜の花が咲き誇る!春の雲…風…花冬の雲寒風山の山姿
本川村に入ると、予想通り冬の様相だった。↑は、二つめの寒風山トンネルから数キロ手前
より、夕日に輝く雪雲や周辺の風景も記録した。右上は寒風山(1763m)の南斜面を中望遠で。
斜面の伐採痕は、この林道から進んでいる造林地帯で、現在も拡大造林の最中にあるという
時代遅れも甚だしい驚きの場所。原始の森の破壊は、自然と観光を一度にダメにする!
破壊された寒風山の麓破壊と手入れが成された森破壊の痕
↑は、2つ目の寒風山トンネルの入り口付近の遠景。破壊される前は1.5車線の国道が森の
中の通るナカナカ良いルート
だったが、記録が残っていないので、忘却の闇に沈み逝きます。
暴走族も好んで通る三流の観光地…はぁ(-_-;)上真ん中は元々の寒風山トンネルに近い場所。
造林の手入れは成されているが、風景としては痛い。右上は、笹ヶ峰の南斜面を切り裂く林道
への分岐点。目の前の砂防ダムと、森の刈り上げも、ごく最近の事件林道見回り伊予富士を望む寒風山トンネル南側
左上と中央は、様子見で林道に数百メートル入ってUターンしたところ。画像の向きは西向き。
雪は車体下部を擦るほどの深さ。下からも見えた刈り上げの痕は痛々しい。右上は、本来の
寒風山トンネルの南斜面 側。吹き溜まりの雪が、寒風と、過ぎた時代を物語るようです。
北斜面(伊予富士の北側)事故前事故後
左上は、トンネルを出た場所(北斜面)から西を望む。日本300名山の一つ伊予富士(1756m)
から伸びる右の小ピークが1481m。画像の明るさは、撮影時のカメラ設定で変わるので忠実
ではないです(^へ^;当然ですが…

…で、今回は 暗くて十分な撮影は出来なかったし、帰りがけには、ついに事故ってしまった;;;
上中央の右カーブが事故前の最終画像。燃費のために3速を多用し、更にミッションオイルを
10年も換えてない(車検時は必要に応じて交換してくれているものと思い込んでいた;;)コトの
マズさをネット上で指摘されたことが気になり、荒い減速は気が引けたことが災いした(T_T)

という訳で右上が事故現場。車体状況も確認して後退したところ。スリップ跡が状況を物語る。
衝突エネルギーの大半は左前輪に集中したようで、ホイールは損傷。高速走行時は震えが
出るうえにハンドルも左に取られるようになったよう。ボディーも斜面に当たったため、フロント
バンパー裏側の鉄板が数cmも後退変形
。極めつけは左サスアームが2mmも後退した?!
(後の調査で判明)。誤差の範囲とは云うけれど(T_T)更に数ヶ月経ってタイヤが大変なコトに;;;
3/11 高松までの道路状況
今回も、仕事の出張(勉強が主)は、経費節減のためJRではなく車で行くことを余儀なくされる。
上記の事故による変形は手で修復(笑)しかし左に曲る&震える症状は走っててイライラした;;;公狂事業(道路封鎖)公狂事業(道路封鎖)公狂事業(過剰かつ不適切な設計)
左上は、年度末恒例の?公狂事業で国道が交互通行に されている現場。ここでは 後続車を
先に行かせるべく停車位置から外れて停車する。私自身も急ぐが。しかし停められた車両は
大型トラックが多いので、停めることによるエネルギーのムダも多い。高速道路は用を成して
いませんね。建設が目的だった?! とにかく、トラック運行を多く妨げないよう配慮しましょう。
右上は吉野川を渡る橋で、元の32号線とは別に開通させていた。やたら大きく先のカーブが
急で、信号を幾つも設置してあるので、走行エネルギーのロスも多い!まさに公狂事業。
公狂事業(過剰な建設)公狂事業(手抜き)公狂事業(道路封鎖)
左上は、国道32号線の上に出来ている新しいバイパス。今の道でも十分に広く立派なのに。
上中央は、既に拡張された32号線。やたらと広げる割に、危険とムダを減らす左折レーンを
省くとは何事じゃ?
まともな工事を しないのなら用地を奪い潰すな!いや…工事するな!
右上も、掘り返し工事による道路封鎖。やるなら一度に済ませろ!まさに無駄のデパートだ。
3/14 おそるべしCMソング!! ★05/2/16追加3
少し前、家の勝手口から外に出た瞬間によ〜く考えよ〜が耳に飛び込んできた。
またまた前を通った女子高生たちが唄いながら歩いていたのだった…。
外に出た瞬間に歌が始まったのでビックリした…(^_^;ゞいや…とっても良いのですけど…
3/18 旧車たち
クリッパーらしいフロンテ?!SJ-20か!?
かつての社会を支えた旧車たちは、今でも各地で消えつつある。其の中にあって大切に守り
活かされている光景を目にすると、少しは安堵する。 左上は、ニッサンのクリッパーとか云う
トラックらしいが、私は詳しくない。上中央は、スズキの軽らしい。右上はご存知ジムニー
ジムニーは比較的 生存率も高いようだが程度上は少ない。何れも車庫保管なのは嬉しいね!
3/24 四万十川 流域で進む破壊を散見
左下は、大正町で、県道わきの桜並木の歩道を破壊し、また作っている公狂工事。眼下に
四万十川が流れ、山側には美しい落葉樹の枝々が覆い被さる、心洗われる区間だったが;;;
其れを壊すようなバカやってんじゃなーい!下中央は、護岸工事のために適当に埋め立て、
魚たちを死に追いやっている現場。ちと解かり難いが 真ん中などには池状の領域が在る
そういう空間には必ず魚たちが閉じ込められている ことも経験から知っている。魚たちの命は
無視して良いのかい? 貴方たちは、そんなに豪いのかい?今ユンボに乗るアナタに問う!歩道の無駄な作り替え埋め立てによる殺戮四万十川に注ぐ渓
右上は、四万十川本流に流れ込む小さな渓。○○渓などという名前も無かろうが、美しく川が
凝縮されている
。きっと、アブラハヤなどの渓魚たちも、ひっそりと息づいて居ることでしょう。
その、ただでさえ厳しく壊れやすい環境を、せめて故意に潰さないよう 穏やかに生きましょう。
それが、オトナってもんですぜい!

≪ 前のボード  次のボード ≫  日常からの未整理クリップボード(目次)に戻る  keiji clip board (TOP)に戻る
(2004)3/27〜31 4/1,2,4 7/2〜6,11,12,28 (2005)2/2,16