TOPページ > PC購入ガイド

メインメモリについての詳細説明

メモリ 〜全体処理性能の底上げ

 CPUでデータなどを処理する際に、そのデータを一時的に保存することで、全体の処理速度を落とさないようにする働きを持つ主記憶装置。ちなみにこれが少ないと、メモリよりもかなり速度の遅いハードディスク がその担当をするようになる(仮想メモリ)ため、全体の速度が遅くなってしまうことになります。 全体の処理速度が上がることを体感できるため、性能に不満があれば、まずはメモリを増設することが基本と言えます。

 メモリにはいくつか表記がありますが、わかりやすいものを挙げます。  たとえばPC3200という書き方がありますが、これは3.2GB/秒で処理できる「帯域」を指しています。 数値が大きければ大きいほど、1秒間に処理できる容量が多いということです。 なおこれには互換性があり、数値の高いものは低いものを利用できます。(ただし最大帯域は低い方になります。)  また”ダブルチャネル”というのは、基本的に同じ容量で同じ速度のメモリを2つ装着することでメモリ帯域を 広げる技術です。

 ちなみにWindowsXPでは256MBでは様々な使用を考えるとギリギリのため384MB以上、WindowsVistaでは1GB以上は最低でも欲しいところです。

 販売しているものを見ると”バルク品”、”ノーブランド”と言われる価格が安いものに遭遇すると思いますが、基本的に品質保証がない分安いので 初心者の方は避けた方がいいでしょう。



性能表(スペック)の見方へ戻る

■買い時 | ■購入前チェックポイント | ■お買い得なお店紹介 | ■カタログの見方

TOPページへ戻る | メーカー比較 | ショップPC | 安い店を探す | 中古を狙う | おすすめ


Copyright(C) 2007 highmix. All Rights Reserved.
アクセス解析