TOPページ > PC購入ガイド

目的別おすすめパソコン紹介(2006年春モデル)


購入前の注目ポイント

 2006年春の傾向は、2005年冬モデルで採用された”地上波デジタルテレビ放送”対応強化とマルチメディア機能がさらに進んだことが挙げられます。

 しかし”地上波デジタルテレビ放送”対応については、まだ規格やパーツなどが間に合わなかったのか、 メーカー・モデルごとに対応がマチマチでやや混乱気味の印象を受けます。 そのため上位モデルと下位モデルで非常に中途半端なものも存在するということになり、購入する側としては目的にあったベストのパソコンを探すのは難しい印象を 受けます。またアナログを含めたTVチューナーとその録画などは機種ごとに大きく異なるため、特に注意が必要です。

 買ってから後悔しないためには、やはり事前確認が大切です。このコーナーでは目的別で各メーカーが出している中で色々な観点から おすすめの機種をピックアップします。購入を考えていらっしゃる方に少しでもお役に立てれば幸いです。 なお価格は掲載当時のもので変更されている場合があります。


地デジ対応デジタルTVチューナー内蔵モデル

 2011年7月24日に現在の地上波アナログテレビ放送が終了し、地上波デジタルテレビ放送(以下”地デジ”)に完全移行します。 すでに関東・近畿・中京では”地デジ”の放送はすでに始まっており、その他の地域でも準備が整い次第放送が開始されています。

 地デジの利点は、「画質・音質の安定」「番組と情報のさらなる融合」「インターネットとの連携」などが挙げられます。以下にその利点をそれぞれ簡単に解説します。

 「画質・音質」は、現在のアナログ放送では地域によって雑音がひどくて画像が2重になるなどの現象がありますが、地デジでは放送内容をデジタルデータ 化することでその現象をなくし、安定化できます。

 「情報との融合」は、現在のアナログ放送形態では視聴者は放送局から一方的に番組を提供されて観ることしかできません。 しかし地デジになれば、字幕や関連情報なども同時に発信されるため、視聴者は関連情報などが欲しい時に アクティブにそれを入手できるようになります。イメージとしては、インターネットのウェブサイトをイメージしてもらうと近いですね。

 「インターネットとの連携」は、携帯電話やインターネットを使って、視聴者参加型番組などのテレゴング集計や懸賞応募などがよりスピーディーになるなどの利点があります。 放送をデジタル化することで携帯電話でも安定した放送データを受信することが可能になり、より身近に放送を楽しむことが出来ます。

 これだけ利点の多い地デジですが、視聴するには「地上デジタル放送受信用のチューナー」が必要です。 これは「受信チューナー内蔵の機器」を購入するか「外部の受信チューナー機器」を購入して取り付ける2つの方法があります。 外部機器は別途購入しなければならないため、できれば内蔵のものを選びたいものです。 受信チューナー内蔵のテレビは比較的早く投入されましたが、パソコンへの搭載は遅れ、ようやく2005年冬にチューナー搭載モデルが 各社から発売されました。今回のラインナップではさらに対応機種がかなり増え、デジタルテレビ放送をHDDに録画することが可能なパソコンは、やはり魅力に感じます。 その中でもおすすめの機種をここでは挙げていきたいと思います。


<デスクトップ>
 実勢価格帯は23万円から42万円と非搭載モデルと比べると割高ですが、性能もそれなりに向上しているものも多いので お得感があるものも多く、各社このラインに力を入れているのがわかります。


日立
Prius Air AR37P
実勢価格\229,800
PC-Success

富士通
FMVLX90RD
実勢価格\279,000
PC-Success

NEC
PC-VW770EG
実勢価格\299,800
PC-Success

SONY
VGC-VA201DB
実勢価格\319,800
iconicon

SHARP
PC-TX32K
実勢価格\359,800
PC-Success

 なんといっても日立のAR37P(実勢価格\229,800)の安さが目を引きます。デジタル+アナログのW録画も可能で、この価格。 弱点といえば画面サイズが17インチで他機種と比べると小さいこと。同じメーカーで26インチ液晶、CPUとメモリを強化したAR75P(実勢価格\339,800)や20インチで液晶一体型のDH-75P2icon(実勢価格\319,800)も選択肢としてありですね。ただしデジタルは地上波のみでBS/110度CSには対応していないので必要な方は注意。

 富士通のFMVLX90RD(実勢価格\279,000)は画面サイズは20インチで弱点が少ないバランスのいい構成で価格も比較的安いのが特徴。トリプル録画可能で音声や画面サイズを32型に強化したFMVLX90RD(実勢価格\419,800)という最上位モデルもあるが、さすがに値段も高いですね。

 対するNECは富士通よりも若干高めですが、細かいところでその分のこだわりを見せています。PC-VW770EG(実勢価格\299,800)はバランスのいい構成の上、富士通の同等品よりもテレビとしてのお手軽さを強化している。画面サイズを32型に強化の上、Officeを付属せずに安さを図ったPC-VW900EH(実勢価格\339,800)やCPUを強化してOfficeも付属したPC-VW970EG(実勢価格\419,800)なども用意されています。

 SONYは液晶一体型のVGC-H72DB2R(実勢価格\329,800)と本体と液晶を別にしたVGC-VA201DBicon(実勢価格\319,800)は全体的に他メーカーよりも性能を上げて投入してきた感がある。定評のあるクリアブラック液晶は店頭で見れば買いたくなる人も多いと思われます。

 SHARPはまるで家電のようなデザインと機能性を持つAVセンターパソコンTXシリーズをPC-TX32K(実勢価格\359,800)とPC-TX100Kicon(実勢価格\459,800)の2機種を投入してきました。他メーカーと比べると価格の割にカタログスペックでは劣りますが、この製品の良さは品質の良さやAV機器としての便利さを追求するなどそれらでは見えないところに力を注いでいる点にあります。そういう意味ではオーディオマニアの方向けかもしれません。液晶はもちろんあの亀山工場製です。


<ノート>
 残念ながら今期ノートパソコンで地デジ対応モデルは東芝のCOSMIO(コスミオ)シリーズのみです。今後は各社も投入してくるとは思いますが、いち早く対応してきた東芝はやはりさすがというべきです。

東芝
PQG30595LS
実勢価格\339,800
PC-Success

 エントリーモデルのPQG30593LS(実勢価格\299,800)、メモリやHDDを強化したPQG30595LS(実勢価格\339,800)、さらに液晶画面サイズをUPして唯一のフルHD解像度表示を可能にしたPQG30596LS(実勢価格\379,800)の3機種です。

 全モデルにCPUにデュアルコアを採用し、ビデオチップにGeforce Go 7600(128MB)を搭載していて、ノートでありながら3D機能も充実しています。 特にハイエンドモデルは高額でありますが、その機能性は多彩なものがあって非常に魅力的です。

 選択肢は少ないものの、選んで損はなさそうなラインアップです。


アナログテレビ対応モデル

 TV機能を持つパソコンの価格帯はデスクトップの液晶一体型で\170,000〜、本体・ディスプレイ分離型デスクトップと据え置き型ノートが\180,000〜、モバイルノート\230,000が あたりからラインナップされている。

 ここで注意が必要なのは、録画をいくつまで同時に実施したいのか。 1つまでであればそれなりに安くなりますが、数が増えればそれだけ価格も上がるためです。それほど必要でなければ最低限の数にしておいた方が損は少ないので 事前に決めておくといいでしょう。


SONY
VGC-M54B icon
実勢価格\169,800
iconicon

SONY
VGC-VA201B icon
実勢価格\219,800
iconicon

富士通
FMVLX60R
実勢価格\209,800
PC-Success

NEC
PC-VL570ED
実勢価格\229,800
PC-Success

日立
PriusOne AW33P
実勢価格\189,800
PC-Success

デル
Dimension 3100C
実勢価格\119,980〜


<デスクトップ>
 今回力を入れているのはSONYのVAIO。特に液晶一体型のVGC-M54B icon (実勢価格\169,800)シリーズは安いながらもサウンド機能も強化されており、 カラーにシャイニングピンクという女性向けのかわいらしいものも投入。 テレビ機能は1系統で15.4型ワイドと小さめですが、コストパフォーマンスに優れたモデルと言えます。 W録画機能で画面サイズもワイドの VGC-VA171B icon (実勢価格\189,800)と20型VGC-VA201B icon (実勢価格\219,800)もバランスが良く、見た目もよりテレビっぽいコンパクトな本体でスリムな印象です。
 本体とディスプレイ分離型であれば、17型のVGC-H52B7 icon(実勢価格\189,800) がW録画可能の中では一番安いので、注目です。

 富士通やNECは細かい構成と価格で多くのモデルを投入してきました。選ぶのも苦労しそうですが、価格と性能のバランスがいいものとそうでないものの差が 結構大きいので、注意が必要です。

 富士通なら19型のFMVLX60R (実勢価格\209,800)や20型ワイド・W録画可能で価格が魅力のFMVCE65RW (実勢価格\234,800)がおすすめ。

 NECなら17型で価格が安いPC-VR300EG(実勢価格\204,800)と 20型ワイドが魅力のPC-VL570ED (実勢価格\229,800)がおすすめです。

 その他のメーカーだと日立の17型液晶一体型PriusOne AW33P(実勢価格\189,800)が面白い。ノート用パーツを使っているので性能は抑え目だが、この価格と光沢処理した着脱式のパネルは魅力。

 またデルのDimension 3100C(19型液晶とのセット実勢価格\119,980)もオンライン特価キャンペーンを頻繁に行っており、コストパフォーマンスが高いです。 液晶ディスプレイの組み合わせによって価格は大きく変わるが、これよりも25,000円ほど値引きされている場合もあるので要注目です。Officeを入れてもプラス21,000円ほどですから、追加してもお買い得感があります。



SHARP
PC-WA70L icon
実勢価格\179,000
iconicon

日立
Prius PN37PT icon
実勢価格\184,800

iconicon


東芝
PQF20575LS
実勢価格\199,800
PC-Success

SONY
VGN-FT50B icon
実勢価格\219,800
iconicon

NEC
PC-LL790ED
実勢価格\224,800
PC-Success

富士通
FMVNB55RT
実勢価格\214,800
PC-Success

富士通
FMVMG55RT
実勢価格\229,800
PC-Success

富士通
FMVMG70RT
実勢価格\249,800
PC-Success

<据え置きノート>
 ノートパソコンではテレビ対応モデル投入の強化に各メーカーの差がある。 正直選択肢はそれほど多くないですが、やはりここでも最も多く投入している東芝の力の入れようが伝わってきます。

 安さで言えば、まずはSHARPのPC-WA70L icon(実勢価格\179,000)が候補に上がる。 この価格で15.4インチのワイド画面でOffice付のコストパフォーマンスは抜群。

 続いては日立のPrius Note PN37PT icon(実勢価格\184,800)は画面サイズが15インチでワイドではないものの液晶の質は高く、光学式マウスも 付いており、その他のインターフェイスも特に不足はありません。

 そして最も力の入っている東芝はテレビ対応ノートをQOSMIO(コスミオ)という名称で区分し、他メーカーを圧倒する種類を投入しています。 そして画面サイズは全てワイド画面の上、機能も申し分なくゴーストリデューサなど画質向上もされており、クリアなテレビ視聴が期待できそうです。 ちなみに頭文字にFが付いているものは15.4型、Gが17型となっていて、どちらかというとFはアナログ向け、Gは地デジ対応向け。 安さならPQF20575LS (実勢価格\199,800)、機能性ならPQF20590LS(実勢価格\224,800)あたりがおすすめ。

 SONYは機能性に優れた15.4インチワイド画面のVGN-FT50Bicon (実勢価格\219,800)1機種だけだが、ゴーストリデューサはないものの、画質向上を代替で補完されていて、弱点らしいものはCPUが若干抑え目という点くらい。バランスを考えれば、非常にお得な選択と言えそうです。

 NECと富士通は同じような価格帯にそれぞれ用意しています。NECはワイヤレスTVチューナー搭載のPC-LL790ED (実勢価格\224,800)やマルチメディア機能を強化したPC-LT900ED(実勢価格\239,800)と PC-LW900DD(実勢価格\244,800)、 富士通は指紋認証機能が特徴でFMVNB55RT (実勢価格\214,800)、ワイド画面と機能強化されたFMVNX70RW(実勢価格\309,800)がおすすめです。


<モバイルノート>
 残念ながらアナログテレビ対応のモバイルノートはNECと富士通のみで、TVを楽しむことを前提にすると画面サイズが13.3インチ以上の富士通のMGシリーズでないと厳しいと思われます。 13.3インチのFMVMG55RT (実勢価格\229,800)がおすすめですが、14.1インチでHDDを20GB増やしたFMVMG70RT (実勢価格\249,800)はやや割高感があります。



3Dゲーム向けモデル

 3Dゲームを快適にプレイする上で「CPU」「メモリ」「グラフィック能力」はかなり大きなウェイトを占めます。(場合によってはサウンドボードも) 残念ながら、店頭で発売されているメーカー製だと正直グラフィック能力に不安が残ります。強化されているものでも発売されているグラフィックボード の中堅辺りに位置するものくらいです。そういう意味では、各メーカーのBTOやショップブランドPCを利用した方が効率的です。


Gateway
GT5030j icon
実勢価格\127,800〜
iconicon

マウスコンピュータ
L3000D-SK icon
実勢価格\124,800

icon
icon

デル
XPS 600
実勢価格\229,980(例)

イーマシーンズ
J6452 icon
実勢価格\69,800
iconicon


 メーカーのBTOやショップブランドPCには、特定のゲーム推奨環境で構成されたモデルも多数用意されていて、 やりたいゲームがあるのならばその推奨モデルを選ぶ方が楽な上に確実です。

 メーカーでは デルGatewayマウスコンピューター あたりが力を入れており、購入時から快適性を期待できるのはやはり便利。

 ショップブランドPCは他のページで紹介していますのでショップブランドPCを買う!をご参考ください。

 ある程度PCに詳しい方は、格安のメーカー製パソコンを購入してグラフィックボードを増設するという方法もアリです。 そういうことであれば、eMachinesのAthlon64モデルかPentium4モデルが選択肢の筆頭になるかと思います。

 ただしこれらは単品で液晶ディスプレイは別売のケースが多いので注意してください。


格安モデル

 基本的にはショップブランドPCが安さでは秀でていますが、イーマシーンズやマウスコンピュータ、SHARPあたりもそれと同等もしくはそれ以上に安いモデルを積極的に投入しています。


イーマシーンズ
J3028icon
実勢価格\45,800
iconicon

マウスコンピュータ
Lm-A205 icon
実勢価格\39,800
iconicon


 デスクトップではマウスコンピュータのLm-A205 iconはAMDのSempronプロセッサ 2600+、256MB(PC3200)、40GB、CD-ROMドライブ、OS込みで実勢価格\39,800はやはり安い。ただ性能を抑えすぎている感があるので、もう少し性能を求めるなら イーマシーンズのJ3028icon でIntelのCeleronD346、256MB(PC4200)、80GB、CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ、OS込みの実勢価格\45,800が有力と言えます。

SONY
VGN-FJ90PS icon
実勢価格\104,800〜
iconicon

マウスコンピュータ
LUVBOOKi710XL icon
実勢価格\79,800
iconicon



 ノートでは、SONYのVGN-FJ90PSicon (実勢価格\104,800〜)は14.1インチ液晶ですが、非常にカジュアルな印象で好感が持てます。15インチ液晶であれば、マウスコンピュータのi710XLicon (実勢価格\79,800)が安いです。他にもSHARPのPC-AE30L(実勢価格¥114,800)も検討したい一品。





注目商品


SONY
VGN-TX51B/B
実勢価格\219,800
iconicon

アップルコンピュータ
iMac (intel)
実勢価格\159,800

 最新の技術といえば、2006年4月1日から開始されるモバイル端末向けの地上波デジタル放送「ワンセグ」に対応したSONYのVGN-TX51B/B(実勢価格\219,800)が非常に魅力的。

 またMacがついにIetelチップを使用したiMac (intel)もやはり注目で、20インチの方は液晶品質も17インチよりもいいので、おすすめ。

 手首の疲れを感じにくいキーボードを採用しているSHARPのPC-CS50L(実勢価格\154,800)も注目。オフィス2003を抜いたPC-CS40L(実勢価格\144,800)もあります。


安く購入するには?

 欲しいパソコンを見つけたら、ぜひ少しでも安く購入したいもの。 特にオンラインショップでは店舗がない分、価格を安く販売しているところも多いのでオススメです。 →激安オンラインショップ紹介
 店頭では、10%以上のポイント還元を実施しているジョーシンなどの大型家電量販店もおすすめです。


最後に

 以上で今回の「おすすめパソコン購入ガイド2006春」を終わります。 ぜひご自分が満足のいくパソコンを安く入手してください。これらのページで何かの参考になれば幸いです。


TOPページ | 性能の見方 | メーカー比較 | ショップPC | 安い店を探す | 中古を狙う | おすすめ







Copyright(C) 2006 highmix. All Rights Reserved.
アクセス解析