群馬県渋川蕎麦道場 蕎麦うどん食べ歩き   

    評価は個人的判断で付けさせていただきましたのであしからず。  最高は ★★★ です。
    (尚、評価は全く個人的なものです。体調等も考慮していません。ご容赦を)

 /4ページ              青森県 〜 福島県
地域 店 名 価格 家族 評価 種類 寸    評




 いし豆   もりそば  780 夫婦 
 もり  
 そばがき  600
  
北海道産そば粉
黒松内町落合ファームの在来種、美帆町武田さんのキタワセを主に、国産に拘り玄蕎麦から自家製粉している店で札幌市内から訪れる客も多いという。
勿論今回は時期から言っても新そば。
やや黄色が掛かった蕎麦の色合いには惹かれる。
コシが程々有りのど越しのいい蕎麦は楽しめる。汁が関東人向きではない。
蕎麦掻には圧倒された。
卓に出てきた段階で目が大きく開かされた。こちらの色合いもいい。箸を入れると柔らか。ぷよぷよだ。食べてみると、そば粉が少し残る感じで食感を十分味わえる。それでいて想像以上に柔らか。弾力が欲しいほど。見た目とは全く違う蕎麦掻だった。



鬼面庵
もり蕎麦 500 4人
もり 酸ヶ湯鬼面庵
酸ヶ湯温泉旅館玄関口
とろろなめこそば 670

もり
【酸ヶ湯温泉旅館】正面玄関の右に立地。
標高1200mの八甲田山の湧き水と地元そば粉100%使用の麺はコシが充分で長さもある。
ツユも関東風で甘い醤油味でコクもある。この時期にしてはとにかく麺のコシが凄い
さらに良かったのはこのとろろなめこそば。
とろろは甘みがあり蕎麦によく絡む。とろろ御飯が別品で有るほどなのでとろろの質の良さが伺える。
なめこも場所柄新鮮で量も多い。
飲料水も湧き水を酌む。店内は落ち着ける雰囲気。
無休 10:00〜16:45      TEL 017−738−6400
平成15年7月


古銭堂 稲庭うどん 800 4人
もり 観光地角館の武家屋敷通りに立地し店内は雰囲気有り。
細麺ながら乾麺もどしにしては思ったよりコシがしっかりしている。
手延べの平面、稲庭うどんの由縁が今一不明。
冷やし稲庭うどん 1000 4人
  うどんにしては麺細目でコシ有り


直利庵 もりそば 500 4人 もり 全国でも超有名店。
わんこ用のそばと併用のもりそばは、二八の地元産の自家製麺らしいが、期待に反し麺はコシが無く、つゆも甘く平均以下の評価。
ただし広い店内が非常に混んでいて人気は高い。
県庁から歩15分。
木曜休 11:00〜20:00

嘉司屋 もりそば 500 4人

もり 駅近くで、地元ではわんこそばの有名店。
同じわんこそばの名店でも、此方の蕎麦はコシが有り、水にもこだわりがあるらしい。
店内は空いていたが家族評価は★★★。

出来たらここでわんこ蕎麦(2,200円)を食してみたかった。

地水庵  手打ちざる蕎麦 1000       三番粉らしいが、コシが有る麺は無農薬の自家栽培粉から。
火&水曜定休 11:30〜17:00
平泉町平泉字衣関1−3
TEL 0191−46−5484



福原屋 ざるそば 550 4人
もり 量有り。
店の前を通った際の、駐車場の混雑具合を見ての全くの飛び込みだったが、地元の客で非常に込んでいた。
山形の蕎麦屋さんの売りはテーブルに出された無料で大量の漬け物。
蕎麦そのものも気負いが無く庶民的だがしっかり出来上がった蕎麦だった

あらきそば うす毛里 550 4人
もり 山形蕎麦街道14番札の超有名な店。

初めての方は、そのたたずまいにまず面食らってしまう茅葺きの農家の風情。
囲炉裏が切られた店内も独特の雰囲気で祖母の田舎の農家を連想してしまった。
麺はとんでも無くボリュウムがあり、
しかも、十割のつなぎ不使用なのでコシが非常に堅く、ここでも面食らってしまった。
口に合う合わないはとにかく一度は寄ってみるべき蕎麦屋です。井戸水を使用との事

むかしもり(大盛り)は一人で食すには苦しいかも
R347号大久保四辻。
毎月11日。26日不定休  11:00〜18:30  P30台
650

もり 平成13年6月、
夫が会社の同僚と車による山形&宮城日帰り920KMの強行軍日程で再び立ち寄り。

日曜でサクランボシーズンとの事で、事前に開店が早まるとの情報を得て30分前に到着。無事4番目で最後のテーブルに着席、この日はうすもりだけだったが(別品でニシンの味噌煮)1回目より蕎麦のコシを感じて評価が上がった。同僚8人の評価も良いのが多かった。但し、評判が一段と高いらしく、帰り際にはあの独特の店構えの前に行列が出来ていた
。公称の開店時間に着いたら1時間近くは待ってしまったのではないか?

※2度目だが、この間、蕎麦には多少薀蓄?を経てこの蕎麦の硬さの良さが解ってきての今回は★★★
七兵衛 盛りそば(3品付きで食べ放題)1,050円
田舎そば
大石田町次年子266
TEL 0237−35−4098   盆&正月のみ休み
11:00〜18:00


慈念寺そば 夫婦そば 850 4人
もり 寒河江慈年寺そば
板そば 900
もり
やや黒い田舎蕎麦タイプの蕎麦は堅くしかもコシがある。
ここも有名店。
慈念寺近くに在る古民家風のたたずまい
うどん(白)と蕎麦(黒)が半盛りずつの夫婦蕎麦はうどんが思いの外コシがあり旨かった。
量が有り。

水車生そば 水車そば 1100 +
祖父母
もり 雑誌に良く載る人気店。
玄関の水車が目印
蕎麦粉は山形産と北海道産を使用との事。
蕎麦は色が濃くてコシが堅く量有り
十割蕎麦

萬盛庵 まつたけそば 2000 4人
かけ 全国級の超有名店。

紅花を麺に練り込んでいる更科蕎麦は紅花蕎麦900円も食した。色の赤みと香りを楽しむ。
湯で時間30秒を守る。
麺は細目でつゆは関東風。
麺の堅さはほどほど
市立病院側。 月&第2日定休 11:00〜18:00 P5台


源蔵そば もりそば         郊外の瓦葺きの一軒家
自家製の蕎麦粉で人気の店
TEL 0238−41−2413


温麺味処 温麺 1030 4人 もり 白石うーめん味処
白石駅前。

この土地独自の“温麺(うーめん)”ならこの店との前評判で寄ってみた。

温麺の意味さえ知らずに・・・
麺は平麺で口当たりは平凡、関東で言うとソーメンの様だが、付け汁のゴマ味との相性が良い。
でも別の汁(だし)のくるみ味の方とは相性が今一で、我が家は全員ダメだった。

水戸屋 ざるそば 750
祖父母
もり 蕎麦の郷・山都≠ナも有名店にランキングの店。
山都産十割そば粉の新蕎麦(時期が良かった)で白っぽい麺は良いが、つゆが関東人に合わず。
水蕎麦も食べてみたかった
日曜日の昼時60分ほど入り口で行列し、同行していた祖父母はグロッキー。
蕎麦屋の行列は、回転が悪いので思った以上に解消率が悪い。
山都駅から歩5分
無休  11:00〜17:00  P10台
くるみそば 不明 もり つゆの胡桃味がちょっと薄い
蕎邑 もりそば 500 夫婦
もり    写真は  
平成18年11月11日 茨城県常陸太田市で開催された常陸秋そばフェスティバル≠フ出店で食べました

会津山都そばの一番人気店です。
出かけても食べたいお店でしたが、ナンセ、福島県西会津の山奥(失礼)、
上記の【水戸屋】さんには以前出かけたのですが、その時は1件だけで帰ってきたことを後悔して過ごしていました。その後チャンスの無いまま今日に至り、このフェスティバルで見つけた【山都蕎麦 蕎邑】の名前。嬉しくなって茨城県の北部に出かけました
 蕎麦そのものは切り方が甘く、多少不ぞろいで長さは短め、角ばった切り口ですが色は新そばらしくいい色です。
頬張ると香りを感じ、充分なコシもあります。ツユは関東人にあう甘辛口できりっとした舌触り。評判だけのことはあります。
山都町中石打場3261−3
不定休 11:00〜15:00   TEL 0241−38−3344 
平成18年11月



桐屋 飯豊権現そば 1350 +
妻父母

もり このお店も超有名店

蕎麦通で知らない人は居ないだろうと思う。
今回は価格が高い限定品の権現そばを食べてみたが期待に反し、麺は堅さは有るが、コシが有るとは言えない仕上がり。十割でつなぎなしの由縁か?。
粉はもちろん会津産。1番粉だけで打った贅沢な白い蕎麦。
この評価は蕎麦通からは叱られるかな。
津島神社側
水曜休 11:00〜21:00昼休憩有り
千本蕎麦 昔蕎麦 650
妻父母
もり 名水百選の強清水の涌く地に立地の繁盛店。
蕎麦粉は地元の玄そばを石臼引き
麺はコシがあり、短く塩っぽい。
つゆは甘み無く、この地方独自の味。会津エリアはこの味付けの出汁の系統が多いと思う。
昔そばは限定品

清流苑 博士そば 650 4人
もり 博士山玄そば粉100%使用の十割粉は
コシ・艶が供に有り喉ごしが良く、お勧めの店。
高遠そば 650 4人 もり 大根をつゆの中にいれるので相当に辛い
品名の由来は、長野県高遠から移封した大名が持ち込んだ蕎麦の食べ方だという
西
西山荘 博士そば 550 4人
もり 特徴はない。
綺麗なそば。


柳屋 裁そば 800 4人 もり 福島県檜枝岐村柳屋そば
檜枝岐そばの有名店。

裁ち蕎麦≠フ別名があるこの地域のそばは、短く堅めの麺
喉ごしを味わいたいのだが、我が家には堅いだけで不評だった。
別注文の蕎麦を原料にしたはっとうは珍味ではあるが美味しい物ではなかった。
六地蔵側。
不定休    9:00〜17:00  P15台

喜多屋 割子そば 980 4人 もり 福島駅近く。
そばはコシ無しで具も平凡。
五段重の割子
ゆずおろしそば 680 4人 柚の香濃厚で風味有り。
冷やしツユで食する。


鈴石屋 箱蕎麦 850 4人 もり 二本松駅前通り。
箱そば≠ヘ蕎麦の入れ物に名の由来がある。
地元では有名な店。
ツユも切れがあり美味。そばののど越しがいい


五萬石
三春素麺 840 夫婦
+
長女


もり 三春素麺
一度途絶えた三春そうめん≠復活し、乾麺を戻して食べさせてくれる食事処の一つ
三春そうめんは初めてでした。
見立ては素麺というが、平たい太目の麺。驚くほどのしっかりとしたコシ。
乾麺からの戻しとはとても思えないほどのしっかりとしたものです
単品でも食べられるおいしい油揚げや煮椎茸、等の具材もうまくマッチし、辛口できつめの醤油汁と独自のえごまの汁の2通りで食す。

食べ応えのある麺で、感心しながらもスルスルと胃の中へ
客が我が家だけだったのが理解できないほどの旨いそうめん
あまり知られていませんが蕎麦通なら食さねば、出かけなければ。
月曜休   11:00〜15:00/17:00〜21:00
TEL  0247−62−2659
平成17年6月
※ 平成19年春 閉店情報があります
かんのや文助本店 盛そば 420 夫婦
+
長女

もり 盛蕎麦

毎週火曜日、蕎麦が食べ放題とか。
しかしこのしっかりとした手打ち蕎麦は4箱位がお代わりの限度ですかね
ゆべしで有名な【かんのや】
それが蕎麦の専門店を店内に併設
あまり期待しなかったが・・・・
信州産そば粉使用の手打ちだと言うので行って見た。

地元客がほとんどで、これは若しかしたらと期待したが、値段を見てビックリ。もりで420円。
しかも希望者には+で味ご飯(山菜入りの混ぜご飯)の小小鉢が付くらしい
「安すぎない?やっぱ期待はずれかな?」とうつむきながら注文した。

出て来た箱蕎麦は見た目よさそう
水切りが良く、太目の田舎蕎麦
口に入れて感激。「うまい。」
コシがあって食べ応えあり。歯答えも良く、注文時とは違って、この価格でいいの?と思ってしまった程。
盛りが2枚になっても630円とは、更に信じられないお値段
接客も良く、ゆっくり食して、そば粉のたっぷり入った蕎麦湯を楽しんでから、売店コーナーに向かいました
無休 10:00〜19:00  大P有
平成17年6月

藤駒本店 割子そば(5段) 1250 4人
もり “割子蕎麦”が名物の白河市内でも、以前から非常に知られた店で創業が江戸期の天明5年という老舗。
地元蕎麦粉を二八で打つ。
割子そばは麺のコシを心配していたがここはその不安を一掃。茶蕎麦が中でも一番コシが有った。つなぎのとろろが理由らしい
東邦BK前。
水曜休 11:00〜20:00昼休憩有  P9台
新駒 割子そば 1000 もり 五段盛りは意外に蕎麦のコシが有り。
具は大したモノは載ってない。



五晃苑 てんぷらそば 不明
妻父母
かけ 名勝塔のへつり≠フ観光地への主要道に立地。
地元産粉の手打ちの店。

蕎麦TOPへ蕎麦2ページへ