環天頂アーク(かんてんちょうアーク)・天頂環(てんちょうかん)・逆さ虹(さかさにじ)
【どんなもの】上空の氷の結晶が太陽の光を屈折させて現れる。その位置は太陽から上方に約46度以上離れたところ。
【どんな風に見える?】きれいな虹色をした弓形をしています。特に赤みがよく目立つように思います。頭のてっぺん(天頂)から太陽側(太陽の真上)に出てきて、弓の膨らんだ方が下向き(太陽側)です。
【見たいときは】太陽が高く上ってしまうとだめなので、朝夕に注目です。個人的には、出勤する時間帯に太陽がちょうどいい高さにある秋〜春の寒い時期の朝によく遭遇します。晴れでもなく、べったりな曇りでもなく、高い白い雲がさらさらっと見えているようなときとか、うっすらと高い薄雲が広がっているような時は、太陽からまっすぐ上に目を向けてください。日暈(内暈)の半径のおおよそ2倍くらいの高さに出るので、ぐっと見上げなければなりません。一度見つけたら、これぐらい離れたところだな、という感覚がつかめるので、以後探しやすいかと思います。
【見つけたら】太陽の周囲を見ると、幻日や内暈、上部タンジェントアークが出ているかも知れません。これらが一緒に見えれば、それぞれの位置関係がよくわかるでしょう。
|
|

2005年9月12日16:40頃/鳥取県大山
|

2007年12月6日09:30頃/島根県大田市
|

2008年11月23日09:00頃/島根県大田市
|

2009年6月2日17:00頃/兵庫県中国自動車道上
|

2009年11月16日14:25頃/島根県大田市 環天頂アークと内暈
|

2011年2月8日8:35頃/島根県大田市 環天頂アークと幻日
|

2011年4月21日17:15頃/島根県大田市
|

2011年5月6日16:25頃/北海道旭川市
|

2012年12月14日9:45頃/島根県大田市
|

2014年3月8日16:40頃/島根県大田市 環天頂アークと上部タンジェントアーク
|

2015年2月2日16:30頃/島根県大田市
|

2015年9月1日16:40頃/島根県大田市 環天頂アークと幻日
|

2015年11月12日8:50頃/島根県大田市
|

2017年3月12日16:40頃/島根県大田市
|

2018年9月11日16:30頃/香川県高松市(女木島)
|

2020年3月7日07:50頃/島根県大田市 環天頂アークと飛行機雲
|

2021年1月25日16:15頃/島根県大田市 環天頂アークほか
|
|
内暈(うちかさ)
【どんなもの】大気中の氷の結晶が太陽の光を屈折させて現れる。もっともはっきり見えるのが内暈で、ハロ(22度ハロ)とも呼ばれる。
【どんな風に見える?】太陽を取り囲む丸に見えます。その大きさは半径が約22度。空に大きく描かれるハロがくっきりはっきり出たときは、実に見事な眺めです。一度見たことがあるのは、その内側に半径9度の円で現れた9度ハロ。ほかにも大きさの違うハロが幾種類かあるみたいですね。
【見たいときは】比較的天気がいいけど、ちょっと空が薄曇かな、といったときに多いように思います。ちょくちょく出ているので、さほど珍しいものでもありません。虹のほうがよほど出会う確立が少ないと感じます。太陽を一周する丸なので、時間帯は朝でも昼でも夕方でも、いつでも大丈夫です。また、半月から満月ころの明るい月でも暈ができるので、こちらは月暈と呼ばれています。夜でも注目の現象ですね。
【見つけたら】朝夕の太陽高度が低いときには、幻日や上部タンジェントアークが内暈に接するように出現することがあります。左右や上端が明るくなっていたら、これらかも知れません。太陽が暈をかぶると雨になる、ということわざがありますので、その後の天気がどうなるかを確かめても面白いでしょう。
|
|

2008年5月2日10:55頃/島根県大田市
|

2008年5月23日13:20頃/島根県大田市
|

2008年9月30日10:15頃/島根県出雲市
|

2008年5月15日22:05頃/島根県大田市 月暈(ISO400相当・露出10秒)
|

2008年10月17日01:15頃/鳥取県鳥取市 月暈(ISO400相当・露出5秒)
|

2009年2月19日15:45頃/新千歳−広島飛行機上
|

2009年11月10日5:10頃/島根県大田市 月暈(ISO800相当・露出10秒)
|

2010年4月26日11:35頃/島根県出雲市 内暈
|

2010年6月25日10:20頃/東京都渋谷区 内暈
|

2011年1月25日11:00頃/北海道旭川市 内暈と彩雲
|

2011年9月16日13:50頃/東京都品川区
|

2011年11月9日22:50頃/島根県大田市 月暈(ISO200相当・露出5秒)
|

2013年6月4日9:35頃/島根県大田市 外接ハロ?
|

2014年4月13日22:20頃/島根県大田市 月暈(ISO100相当・露出20秒)
|

2014年8月22日12:15頃/島根県大田市 内暈(22度ハロ)、9度ハロ
|

2015年11月22日22:15頃/島根県大田市 月暈(ISO100相当・露出30秒)
|

2015年12月9日12:15頃/香川県三豊市 内暈、飛行機雲
|

2016年4月25日11:50頃/島根県大田市
|

2017年2月5日11:05頃/広島−新千歳間空路上
|

2017年2月10日11:25頃/北海道深川市付近(鉄道上)
|

2017年3月20日11:15頃/島根県大田市 内暈と外接ハロ(画像強調処理)
|

2019年12月10日09:40頃/出雲-羽田空路上
|
|
|