スクーピーのブレーキは前後ドラムブレーキで非常に非力で止まりません。
そこでホンダの同一排気量のスクーターで一番のストッピングパワーを持つライブディオZXのブレーキを移植します。
またZXのフロントフォークはオイルショック(HDサス)となっていてかなりいい感じの乗り心地になると思います。
ノーマルはスカスカするって人は良いと思います。フロントを移植する上での利点、欠点
利点
- ドラムブレーキよりも確実に止まる。
- フロントフォークがオイルショックになりしっかりした感じになる。
- アルミホイールにより軽量化と見栄えアップ。(フロントはキャリパーなどが有るので重くなる?)
- そのまま取付可能である。(相性などの問題はほとんど無い)
欠点
- 車高が1〜2cm上がる(調整は可能だが加工が難しい)
逆に言えば利点でもあるかな?
- フロント用ブレーキレバーが無くなる(削り取る場合は戻すことが出来なくなる)
戻す必要が無い場合は欠点ではないかな?
- コンビブレーキが使えなくなる。(前後連動機能は使用できない)
ただしコンビブレーキ対応のZX用を移植する場合はコンビブレーキ使用可能。
- 作業が非常に難しい、特に保安部分で有るため不安は否めない。
エアー抜き作業などは経験や知識がない場合は無理に等しい。
※ズーマーの場合
同じようにズーマーも取り替えできますがフロントフォークの間隔が若干広いためデイトナ製のカラーが必要になります。
あとタイヤサイズをズーマーにする場合はメーター誤差が出ますのでその辺のパーツも必要になります。
スクーピーはそのままのサイズを利用可能ですのでそのままで誤差は出ないと思います。
さらに詳しく?ズーマニアHPで紹介されてますのでそちらも見て作業するとなお良いでしょう。
こんな感じになります。
解る人にしか解らないこの快感(笑)
というよりも確実に止まるための移植ですからね、あくまで(笑)
移植といってもディスクブレーキにするにはいくつもの部品が必要になります。
キャリパーだけの交換では移植できません。
ホイール、フォークと一緒に交換しなければなりません。
ライブディオZX足回りセット
ヤフーオークションでセットで15,000〜20,000円前後程度で取引されてます。
ホイールがアルミの物が軽くなっていて良いと思います。
色はアルミタイプだと金と黒とオレンジ?が有るみたいです。
状態の良い物を選んで手に入れましょう。
オイル漏れや曲がりなど致命的な物は避けましょう。
ちなみにローダウンしたい場合はサスペンションを解体してバネを押さえているゲタ?を加工します。
※規制前のライブディオのフォークは太いのでスクーピーには取り付けできません!!
ので注意しましょう
○必要な物(ライブディオZXの物)
- フロントホイール(もちろんタイヤ付き)
- ブレーキディスク
- ブレーキキャリパー&パッド&レバー&ホース&ブレーキランプ配線
(スクーピーの物を加工する場合は配線は不要)
ホースはメッシュの物に変更しても良いと思います。
もし交換する場合はブレーキフルードの交換が必要です。(フルードはDOT3or4)
- スピードメーターケーブル(ZXホイール用の物)
※スクーピーの物は流用は出来ない
- フロントフォーク(左右)※三つ又は要りません。
全長38.5cm(スクーピーは36cm)実質2cmほど取付位置が下がる(車高が上がる)方向に変わります。
基本的にスクーピーとZXは構造がほとんど同じなので特別な物は用意する必要は有りません。
ただしズーマーに使用する場合はブレーキホースが短いので90〜100cmくらいの物を用意します。
あとフォークの間隔が広いのでデイトナのカラーが必要です。
☆必要工具
- +ドライバー、マイナスドライバーまたは電動ドライバー(マイナスのネジは有りませんがフォークを外す際などに使用します)
- メガネスパナとスパナ(17,14,12,10,8mm)の各種
(電動インパクトドライバもしくはレンチも有れば便利)
スパナは10mmが無いとコンビブレーキからFブレーキワイヤーを取る際に作業が難しくなります。
17mmと12mmメガネスパナはタイヤを外す際に必要です。
10mmのラチットレンチが有ると作業が効率よくこなせます。
14mmスパナはアクセルワイヤー取付部の締め付けを外す際に使用。
- 車の車載ジャッキ(無くてもフロントが上がりますがあると安全で便利)
- ドリル(2〜4mm)出来れば電動ドリル
- 金属加工用のノコギリ(ブレーキレバー削り取りの為)100円ショップでも売ってます。
- 金属用ヤスリ(なるべく広い物がベスト、出来ればサンダーも有れば完璧)
これも100円ショップに有ります。
- 平型のギボシ(セットで売ってます)※ブレーキレバーの配線加工する場合。
これも100円ショップか自動車用品の置いてあるところに有ります。
- ラジオペンチまたはプライヤー(メーターケーブル取付、取り外し)
以上の物を最低限そろえてください。
作業の手順は大まかに
- フロントをジャッキアップ(無理に上げなくてもOK)
- フロントタイヤを外す。(無理に外さなくてもOK)
- フロントタイヤの泥よけ、フロントカバーを外す。
- フロントブレーキワイヤー&配線&スピードメーターケーブルを取り外す。
- フロントフォークを取り外す。
- ZXのフロントフォーク&タイヤを取り付ける。
(先にホイール、キャリパー、メーターケーブルを組込んでおく方が作業は簡単で早い)
- ZX用メーターケーブルを取り付ける。
- スクーピーのブレーキレバーを削り取る。
- ZXブレーキレバーを取り付ける。
- ブレーキランプの配線を行う。
|