狙い球 と 捨て球   トップページへ  ヒント集見出しへ

  2ストライクまで、狙い球を絞るのは定石ですが、抜群の制球をする投手でもなければ、結構難しいものです。こんな時は、捨て球を絞る方が効果的です。特に、ランナーを気にするタイプの投手には、大きな効果が期待できます。

2ストライクまでの捨て球の例

 1)フライのリスクを低減するために、高めいっぱいを捨てる。
 2)外角の制球が良くないので、投手に楽をさせないよう、外角を捨てる。
 3)審判が、内角を、あまりストライクを取らないので、内角を捨てる。
 4)センター前に打ちたいので、センター方向に打てない球は捨てる。

 いずれも、ストライクかボールかを気にする必要がありませんので、他の球に専念でき、迷いがなくなります。2ストライク後は、明確なボール球以外は積極的に打って行きましょう。この2ストライク迄の対応が、バッテリーには、打者が慎重になっているように見える事が多いので、通常よりも、見逃し三振を狙ってくる確率が高くなります。つまり、2ストライク後なのに、ストライクゾーン付近で勝負してくれる確率が高くなっているわけですから、通常の2ストライク後よりも、安打に出来る可能性が高いと言う事です。

   トップページへ  ヒント集見出しへ