バウンドを合わせる                     トップページへ


 バウンドを合わせる事は、凡才が苦手な技術の中でも代表的な事の一つです。バウンドは、うまく合わせないと、捕球が非常に難しくなりますが、うまく合わせれば、なんてことはありません。ですから、ゴロ捕球技術の80%以上が、バウンドを合わせる事であると言っても過言ではありません。
 野球に限らず、技術には、見様見真似で覚えられる事が沢山あります。実際の練習でも、「上手な選手のプレイを見て覚えろ!」と指導される事は珍しくありませんね。基本的に見て覚える事は大変良い事です。選手にこんな意識があれば、正直、嬉しいものですし、そうゆう選手なら確実に伸びます。
 技術の多くはそうなのですが、一部に見ただけでは覚える事が難しいものも有り、野球技術においては、この「バウンドを合わせる事」が、典型的な例です。
 特に、初心者が「バウンドを合わせる事」が難しいのは、ボールが体にぶつからない位置に行こう(逃げよう)とする本能的なものです。初心者の経過は色々ありますが、以下は、一つの例です。

 最初は正面の打球から体が逃げてしまう
 次は、逃げるなと怒られてフリーズ状態
 その次は、ボールに向かってこいと言われて、やみくもに前進
 その次に、「バウンドを合わせろ!」と声がかかる

 初心者には、よくある事ですね。そこそこ才能がある選手なら、数を重ねていくうちに感覚を掴んでいくものですが、凡才の場合は、なかなか上達しません。それでも、いくつかのポイントを意識する事で、ある程度、上達へのきっかけが掴みやすくなります。

ポイントその1・・・リズム
 バウンドをリズムにする事は、打球の軌道予測に大いに役立ちます。上達した選手は無意識にリズムを取っていますので、上達者のプレイを見学する時は、打球のバウンドにリズムを取って見てみましょう。

ポイントその2・・・軌道イメージ
 凡才が守備をすると、上達者よりも、ハーフバウンドが多くなりますね。上達者はハーフバウンドにならないように捕球点を修正しているわけですから、必然的にこうなります。凡才でも、ある程度、軌道イメージはしているものですが、イメージのし方にコツがあります。
 まず、バウンドの軌道を大まかに、二つに分けます。一つ目は「地面から上がってくる軌道」、二つ目は「地面に向かって落ちてくる軌道」です。凡才は、ボールをよける本能の延長線上で軌道イメージをしてしまいがちですので、一つ目の「地面から上がってくる軌道」の方に強く意識しがちです。ハーフバウンドが多くなったり、捕球姿勢が高くなりやすいのはこのためです。選手の意識が落ちてくる軌道へ変わってくると、凡才でも上達が見てとれるようになってきます。(教える側にも、それなりに根気が必要です)

自主練やパート練習の方法
 ボール(最初は野球用でなくても小さくて弾むものなら可)を、バウンドさせ、「2バウンド目」か「3バウンド目に捕球」といったルールを作り、出来るだけ低い位置で捕球する練習方法があります。(ノーバウンドでもショートバウンドでも可)もちろん、「地面に向かって落ちてくる軌道」を意識しながらです。ある程度慣れてきたら、次は応用です。

応用1
 バウンド数のルールをランダムに変更
応用2
 バウンドの高さをランダムに変更
応用3
 少しずつで良いので、前後左右に足で追いながら捕球

 ここまでは、広い場所でなくても可能ですし、グラグをつけなくてもOKですが、以下は、ある程度の広さが必要で、ボールも野球用が良いでしょう。

応用4
 選手がノッカー(手で投げるハンドノックで可)に向かってスタートしてからバウンド開始、この時、ある程度捕りやすいようにノッカーが距離を調整しましょう。

ここまで来ると、通常のノックの練習成果も向上するでしょう。




ゴロを捕球する際ハーフバウンドになったりして弾くことが多い場合

これは、捕球する位置の問題ですね。
前に手を伸ばしてショートバウンドが間に合えばショートバウンド。
間に合わなければ、上がってくるのを「待つ」か、体を正面からずらして横で取るか、になります。
当然、捕球姿勢もその都度、変わりますので、自分なりに上手くできる姿勢を探す事になります。


綺麗な捕球体勢とは?

上手に捕球すると綺麗に見えるだけですので、綺麗を意識する必要はありません。


参考動画

内野の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Zy9rcyY-UVA
https://www.youtube.com/watch?v=-GJZcPl-1xI
https://www.youtube.com/watch?v=y7M37Y4PsoU
https://www.youtube.com/watch?v=if2sY43uaKo

外野の動画
https://www.youtube.com/watch?v=JqHqh2_L6-g
https://www.youtube.com/watch?v=s5s_7Q_E9bk
https://www.youtube.com/watch?v=oaXEbgHRGaY
外野の場合は、距離があるので、「体制を整える時間を作る」が優先です。

100点ではなく、合格点を探しましょう。。





トップページへ