建物名称 | 横浜マリンタワー |
所在地 | 神奈川県横浜市中区 |
高さ | 建物本体高106m 展望台2階床面高94m |
竣工 | 1961(昭和36)年 |
概要 | 1853年に浦賀沖に来航したアメリカのペリー提督による開国要求に応じるかたちで締結された日米修好通商条約に基づき、函館、長崎とともに横浜が開港されたのは1859(安政6)年のこと。これを契機として横浜は貿易港として栄えると同時に西洋文化が続々と流入して日本の近代化をリードする都市となった。 その横浜開港100周年記念行事の一環として、1958(昭和33)年に市と市民有志の間でモニュメントの創設が発議され、それはやがて展望塔、海洋博物館、レストハウスを併せ持つ横浜海洋文化センターとして計画が具体化する。これが横浜マリンタワー建設の発端であった。 同年、海運会社や貿易会社などが発起人となって横浜展望塔株式会社が設立され、山下公園に隣接して昭和電工、日本郵船などが所有していた土地を買収して建設地とした。1960(昭和35)年5月には県内を中心にペットネームの公募が行われ、2470人の応募の中から「ヨコハマ・マリンタワー」と決定。オープンは翌1961年1月で、国内に現存する展望タワーとしては最古参のグループに属する。当初は計画どおりタワー下部のビル3階に海洋科学博物館を併設していた。タワー最上部には東海汽船によって灯台機能が設置され、地上高世界一の灯台としてギネスブックに認定されている。 1972(昭和47)年に氷川丸観光株式会社と合併して氷川丸マリンタワー株式会社が発足、長らく横浜港の二大シンボルを一手に運営してきたが、横浜観光の中心がみなとみらい地区に移ったことや施設の老朽化などから1991年をピークに観光客数は減少を続け経営が悪化、ついに2006(平成18)年12月25日を最終日として氷川丸ともども営業を中止し、同月末で会社解散という結果となってしまった。 |
TF式分類 | 第1種 I類 |
登頂日 | 1回目 2006年12月10日 2回目 2010年12月31日→この日の登頂記録へスキップ |
注意事項 | 横浜マリンタワーは内外装の全面的なリニューアルを経て2009(平成21)年5月23日に再オープンしました。 |
横浜マリンタワー |