建物名称 | 東山給水塔 |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区 |
高さ | 全高37.85m 展望室床面高27m |
竣工 | 1930(昭和5)年 |
概要 | 名古屋市で上水道の供給が始まったのは1914(大正3)年のことで、以来、給水エリアの拡大や人口の増加に合わせて数次にわたる事業拡張が行われてきた。東山配水塔(旧称)は事業初期の1930(昭和5)年に千種区覚王山地区一帯の高台への配水を目的として建てられ、1973(昭和48)年まで使用された。老朽化のため一旦は役目を終えた東山配水塔であったが1979(昭和54)年から災害対策用の給水塔として再利用されることになり、最上部のタンクには10万人の1日分に相当する約300立方メートルの飲料水が常時貯水されている。建物外観は鉄筋コンクリート製の円柱状塔体の上に円筒形のタンクを載せただけのものであったが、1983(昭和58)年に改修が行われてとんがり屋根を載せた展望台が備えられた。 なおこの塔は現役稼働中の東山配水場の敷地内にあるため通常は公開されておらず、毎年春分の日と8月8日の一般公開日に限って見学が可能である。 |
TF式分類 | 第4種 I類(プチタワー) |
登頂日 | 2005年3月20日 |
注意事項 | 水循環基本法の施行によって8月1日が「水の日」と制定されたことに伴い、2013年より夏の公開日は8月8日から8月1日に変更されています。 |
2005年3月20日の登頂記録 | |
|
地下鉄覚王山駅から歩くこと約10分。何の変哲もない住宅街の一角、表通りに面していないのでヘタすると気付かないようなところに東山配水場の門があります。普段は閉ざされているこの鉄扉も、年に2回の公開日ということで今日は開け放たれています。案内係のおじさんが愛想良く来場者を招き入れていました。
極力他人を写さないようにしているので人がいないみたいに見えますが、敷地内では音楽会やお茶会なども催され、けっこうな人出で賑わっていました。 |
|
これぞ昭和ヒトケタの時代からこの地に立ち続け、今年で75歳を迎えた東山給水塔の風格ある姿。展望台と屋根は20年ほど前に後付けされたものですが、全く違和感無く収まってますね。 壁面を覆うツタはまだ冬枯れ。しまった、8月の公開日に来れば緑鮮やかなもっとカッコいい姿を撮れたんじゃないか! |
|
1階入口のようす。 音楽会はまだしばらく続きそうなので、そちらへ人が集まっている間に登頂するとしましょうか。 |
塔内はミニミニ資料館と名付けられた常設展示室になっており、名古屋市の水道事業が開始された当初の部品類や書類、写真などが陳列されています。 | |
内壁に沿って鉄製の螺旋階段が続いています。幅が狭いので登る人と降りる人とが譲り合っての通行です。 | |
2階から4階までの3フロアは水道事業のあらましを解説する写真や図版のパネルが展示されています。中央にはベンチも置いてあって、いっぱしの資料館としての体裁は整ってるんですね。そもそも給水塔の一般公開の意義は市民に水道事業への関心や理解を深めてもらうことにあるわけですが、これなら100円程度の入館料を徴収して常時公開してもいいんじゃないかと思います。 | |
写真パネルを見ていたら、完成当時と思われる東山給水塔(当時は配水塔)の姿を発見。最上部のタンクの周囲にめぐらされている通路は本来は点検用なんでしょうけれど、もしかすると当時もときどき一般に開放されて展望を楽しむことができたのかも知れません。 | |
5階で頭上を見上げると、そこには丸底の貯水タンクが。 地震などの大災害で停電になるとポンプが停止して水道の供給もストップしてしまいます。こうして高架タンクに貯水しておけば流れ落ちる水の圧力で応急的な給水が可能になるというわけです。 もっとも、そんな大地震が来たらこの塔自体が倒壊しちゃうんじゃねーの? という無粋なツッコミはナシの方向で。 |
|
|
直径8.4mのタンクを取り囲むように設けられた6階展望台。窓の上部が開くようになっていますが、空調がないのでそれでも8月の公開日はきっとものすごい暑さになると思います。 |
名古屋は高層建築物が少ないので、これくらいの高さからでも広範囲を見渡すことができます。 西の方を望むとJRセントラルタワーズと名古屋テレビ塔が重なって見えます。 |
|
反対の東方は手前に日泰寺の霊堂。中央遠方に見えるのは次に登りに行く平和公園アクアタワーです。 | |
北西はわりと間近に見えるナゴヤドームにまず目が行きますが、タワーファンとしては左遠方に霞んで見えるあの高い建物が何なのか気になります。 調べてみたところ、どうやらあれはザ・シーン城北という45階建て160mの超高層マンションのようです。展望台はありません。 |
|
一般公開日に来場すると、もれなく「なごやの水」がもらえます。ミネラルウォーターなんかじゃなくて、単なる水道水の缶詰です。名古屋市内で蛇口をひねると出てくるそのまんまの水道水なんです! そうは言っても「おいしい水」をアピールしているくらいだからちょっと楽しみだったりして、冷蔵庫でキンキンに冷やしてから飲んでみたのですが…… う〜む、やっぱり所詮は水道水。なんとか1缶開けましたが、もう1缶は非常時になるまで開けないと思う(笑)。 |
名古屋市上下水道局 |