建物名称 | 千葉ポートタワー |
所在地 | 千葉県千葉市中央区 |
高さ | 避雷針高132.9m 建物本体高125.15m 展望室(4階)床面高113m |
竣工 | 1986(昭和61)年 |
概要 | 東京通勤圏の拡大や京葉臨海工業地域の発展などを主な要因として、千葉県の人口は増加の一途をたどってきた。とりわけ1970年代から80年代にかけては急激な増加を示し、1983(昭和58)年には500万人に達した。これを記念して1986(昭和61)年に完成したのが千葉ポートタワーである。人口はその後も増加を続け、2002(平成14)年に600万人を突破したが、今後は微減傾向に転じると予測されている。 タワーはその名のとおり千葉港に立地しており、周囲は千葉ポートパークとして芝生広場や人工砂浜等が整備されている。千葉港の区域は市川市から袖ヶ浦市まで6市に跨る広大なもので、年間貨物取扱量とともに日本一の港なのであるが、旅客船が就航しているわけでもなく、漁船の出入りや魚市場があるわけでもないため市民にはあまりなじみがないのが実状である。タワーの設置者である千葉市の「千葉ポートタワー設置管理条例」によれば「国際港千葉港のシンボル及び港と海に親しめる観光施設として」建てたことになっていて、県人口500万突破よりもそちらに意義が置かれているのだが、事実、夏の花火大会、冬のクリスマスイルミネーション、年間何度か行われるフリーマーケットといったイベントの開催場所として市民の高い認知を得ている。 |
TF式分類 | 第1種 I類 |
登頂日 | 1回目 2003年2月1日 |
千葉ポートタワー |