6章 Zaurus本体操作 文章入力・日本語変換のテクニック

[Previous] [全体目次] [Next]

6章 目次

<手書き入力>
6.1.1 手書き入力で「半角スペース」を入力したい
6.1.2 手書き入力で「t」「+」などの良く似た文字を書き分けたい
<キーボード入力>
6.2.1 キーボード入力で「ひらがな」入力中の文字を直接「カタカナ」に変換する
6.2.2 横画面アプリケーションでキーボード入力をする
6.2.3
<その他>
6.3.1 インクワープロ参照(インクワープロテキストの貼りこみ)
6.3.2 過去に複写/貼り付けしたテキストを再び利用する
6.3.3 FEPのユーザー辞書に単語登録する


6.1.1 手書き入力で「半角スペース」を入力したい

シャープ(株)様提供 関連公式資料
取り扱い説明書「基本編」

 Zaurusでは,手書き入力時に入力ダイアログの空白ボタンを押すと全角スペースが入力されます. しかし,日本語入力時にも空白は半角にしたいという場合は多いです. とはいえ,スペースを入力するたびにいちいち半角ボタンを押して半角/全角の切り替えるのは面倒です.  MI-E1では手書き入力で半角スペースの入力が可能になっています. 取り扱い説明書「基本編」に手書き入力窓へのスペースの入力方法が記載されていますが,経験上,下記の手書き入力でもスペースの入力が可能です.
空白
手書き窓

   E
   ↑
S――+

[6章 目次]

6.1.2 手書き入力で「t」「+」などの良く似た文字を書き分けたい

シャープ(株)様提供 関連公式資料
取り扱い説明書「基本編」

 Zaurusは,高い認識率を誇る手書き入力機能を備えています. しかし,非常に良く似ている文字など,誤認識をしやすい文字もいくつかあります. そこで,意識して書き分けることで,上手に認識させてあげるテクニックが必要となります.
 以下に,誤認識を起こしやすい文字の組み合わせを例として挙げます. 詳細については,取扱説明書「基本編」を参照してください.

混同しやすい文字書き分け方
+,9,1
t,q,l(エル)
楷書で入力
筆記体で入力
0(ゼロ)
O(オー)
楷書で入力
丸の上に―を書き足す.
(多少,丸と―とを離した方が書きやすい)

 MI-E21から,手書き認識機能に,優先的に変換する文字種を指定する機能が追加されました. これにより,郵便番号や電話番号を入力するときは「数字」を指定したり,読み仮名を入力するときは「ひら」「カタ」を指定したりするなど,手書き入力の便利さがまたまた向上しております. これらの機能を上手に使って,効率的な手書き入力をしていきたいものです.

[6章 目次]

6.2.1 キーボード入力で「ひらがな」入力中の文字を直接「カタカナ」に変換する

 MI-E1のキーボードで日本語入力中,ひらがな入力の変換対象の単語をカタカナに変換したいことがよくあります. 通常,カタカナを入力するときには,文字切替キーを押して入力モードを「カタカナ」にする必要があります.
 しかし,ひらがな変換モードで,カタカナにしたい単語が変換対象となっている(青く選択されている)状態で,「キーボードの↑キーを押しながら文字切替キーを押す」ことにより,変換対象をカタカナに変換することができます.

[6章 目次]

6.2.2 横画面アプリケーションでキーボード入力をする

  Zaurusの横画面アプリケーションの入力ダイアログには,タイプライター(ソフトウェアキーボード)は用意されているものの,キーボードの選択肢がありません. しかし,タイプライターを選択しておけば,少し見づらいものの横画面アプリでもキーボードによる入力は可能です.

[6章 目次]

6.21 インクワープロ参照(インクワープロテキストの貼りこみ)

シャープ(株)様提供 関連公式資料
取り扱い説明書「基本編」

 Web掲示板などに書き込みをするときなど,インターネットに接続した状態で書き込むと電話代がもったいないと感じることがあります. また,自分のメールアドレスや住所など,何度も入力する機会の多い文章などもあるでしょう. このようなとき,「あらかじめ書いておいた文章を参照して,入力エリアに貼り込みたい」という要求が出てきます.
 Zaurusには,「インクワープロ参照」という,これを実現するにもってこいの機能が標準で備わってます. インクワープロ参照を利用すれば,Zaurusの標準アプリ「インクワープロ」であらかじめ入力しておいた文書を呼び出し,その文書の一部,もしくは全文を入力エリアに貼り込むことができます.

 インクワープロ参照では,長いインクワープロ文書を一度に貼り込むことは出来ませんが,自動的にいくつかに分割して参照できるようになっています. このときは,↑↓をタップして,複数回に分けて貼り込むことで対処します.

[6章 目次]

6.3.2 過去に複写/貼り付けしたテキストを再び利用する

 文書編集を行っていると,複写/貼付を多用するようになるかと思います. ある程度Zaurusでの文書編集を使いこなしてくると,複数の文章をまとめて複写し,あとで複数の文章を続けて貼り付けたいと思うようになってきます.
 timamuさんの「クリップコレクター」「クリップセレクター」を利用することで,複写したテキストの履歴を残し,あとから再利用して貼付を行うことができます.

 クリップコレクター,クリップセレクターの詳細につきましては,timamuさんのMOREソフトページ(http://village.infoweb.ne.jp/~timamu/zaurus/index.htm)を参照してください.

[6章 目次]

6.3.3 FEPのユーザ辞書に単語登録する

 手書き入力で直接漢字入力することの多かった従来のザウルスとはことなり,キーボードが標準装備されているZaurusでは,FEPによるひらがな漢字変換を多用するようになりました. これにともなって,FEPの漢字辞書のカスタマイズの重要性が増しています. Zaurusの中には,MI-E1のように標準機能ではユーザが日本語変換の変換辞書に好きな単語を登録することができない機種も存在します. これらの機種では,直接変換できない漢字は,一旦別の読み方で変換しておいて書きなおす必要があったわけです.
 そのような機種では,シャープ(株)から発売されているMOREソフト「ユーザ辞書登録ツール(MI-○○用)」を導入します. これをインストールすることで,ユーザ辞書登録を利用することができるようになります. ユーザ辞書登録機能を利用すると,例えば次のようなメリットを享受できます.


特に,汎用文の登録は,手書き入力でも威力を発揮します. MI-E1用では300円と,価格も非常に安価に設定されていますので,ぜひ購入して活用しましょう.
(ユーザ辞書がプリインストールされている機種では購入の必要はありません.)

 ユーザ辞書登録ツールの詳細につきましては,シャープスペースタウン(http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/dictool.zhtml)を参照してください.

[6章 目次]
How Toや FAQへのリクエスト・ご意見は TOKまで.
dai-chan@gray.plala.or.jp