半熟英雄 エッグモンスター・切り札などの元ネタ考察
新しく、発見した「元ネタ情報」があったら、ぜひ「投稿掲示板」へお知らせください。


エッグモンスターの元ネタ
エッグモンスター名 元ネタの考察
あけまつ 「あけましておめでとう」+「門松」
おーでーん 「おでん」+「オーディン(FFの召喚獣)」
おっちゃんづけ 「おっちゃん」と「お茶漬け」をかけた(情報提供:七福神四魔家族様)
おめでとり 名前は「おめでとう」+「鳥」である。姿は、鏡餅である。
かみ 紙と「サガ」のラスボス。チェーンソーは、その敵を一撃で倒す武器だから。(ネタバレですみません)
しろまどうし 「城」+「白魔道士(FFシリーズで有名な職業)」
てつじん8ごう 横山光輝原作の「鉄人28号」から。ただし、台詞はタツノコ作品風。
にんげんライダー 「ドラゴンクエスト」シリーズの「ドラゴンライダー」の役割を逆さまにしたもの。
アレクさんだ! FFの召還獣「アレクサンダー」と「アレク(どこの国の人かわかりません教えてやってください;)」をかけた
(情報提供:七福神四魔家族様)
ウィナッツオ ウィンター(冬)とFF4の四天王のひとり「カイナッツォ」をかけた。
ウゴカザル 日光で有名な「見猿、言わ猿、聞か猿」から。
エクスカリバー スクウェアのRPGには欠かせない剣の名前で、元はアーサー王の剣。
ガーコイル 「ガーゴイル(伝説上の魔物)」+「ばね(コイル)」
ケロベロス 伝説上の生き物「ケルベロス」から。
コーヒービート 名曲「コーヒールンバ」(荻野目洋子、井上陽水など)か、明治製菓が作っているお菓子か。
コロコロムシ 「ロマンシング・サガ」の雑魚敵の名前から。
サイクロプス ギリシア神話に出てくる一つ目の巨人から。
サマカンテ サマー(夏)とFF4の四天王のひとり「ルビカンテ」をかけた。
スプリミリョーネ スプリング(春)とFF4の四天王のひとり「スカルミリョーネ」をかけた。
スロウケンタ ケンタウロスの姿を逆さま(上半身が馬、下半身が人)にし、名前の文字を入れ替えた。
タガメの錬金術師 水中に暮す甲虫「タガメ」とガンガンに大人気のコミック「鋼の錬金術師」をかけた(情報提供:七福神四魔家族様)
タマ手箱 猫の名前のタマと童話最後に登場した玉手箱とかけた(情報提供:七福神四魔家族様)
テュポーン 名前は、ギリシア神話の蛇の怪物で、姿は「太洋ホエールズ(横浜ベイスターズの前身)」のロゴである。
テラノサウルス 「寺」+「ティラノサウルス(肉食恐竜の一種)」
デス 「ロマンシング・サガ」の死神デスと、藤子不二男F原作の「キテレツ大百科」の勉三さんから。
デビルウーマン 永井豪原作の「デビルマン」から。
トン・ゴクウ 「豚」と西遊記メインキャラの「孫悟空」をかけた(情報提供:七福神四魔家族様)
ドラゴンフライ 「トンボの英名」+「ドラゴン」+「エビフライ」
ニンニクマン ゆでたまご原作の「キン肉マン」と「にんにく」をかけた。
ノブナーガ 「織田信長」+「ナーガ(蛇のモンスター)」
ハデデス エッグモンスター「ハデス」と「派手」をかけた。
バッティングマン 「バットマン」+「バッティング(打撃)」
バハムーチョ! 「バハムートラグーン」の「バハムーチョ」を「ムーチョ(メキシカンなイメージ)」っぽくしたもの。
バリゾーゴン 四文字熟語「罵詈雑言(ひどい悪口のこと)」から。
パズラー3 「パズルゲーム」と「だんご3兄弟」をかけた。
ヒュドラ ギリシア神話に出てくるヘラクレスに倒されたモンスターから。
ファイナルゼリー FFシリーズでおなじみのプリン系モンスターから。
フォーリシア フォール(秋)とFF4の四天王のひとり「バルバシリア」をかけた。
ヘビーモス FFシリーズで有名は「ベヒーモス」と「ヘビー(重い)」をかけた。
ベビーモス FFシリーズで有名は「ベヒーモス」と「ベビー(子供、乳児)」をかけた。
ボルシチ 同名のロシア料理から。
マシンナイト 永井豪原作の「マジンガーZ」から。
マミー ミイラの英語読みと何かをかけている。母親の幼児語か、森永乳業の乳酸菌飲料かだろう。
ムンクゴースト 「叫び(ムンクの名作)」+「ゴースト(お化け)」
メデューサ ギリシア神話に登場する蛇の髪で、見た者を石化させる怪物から。
メトロノーム 音楽のテンポを作り出す道具の名前の「メトロノーム」と精霊の「ノーム」をかけている。(情報提供:Z様)
モーグリ FFシリーズの人気キャラクターと「潜る」をかけている。
モリの熊さん 童謡の「森のクマさん」と槍の「モリ」(情報提供:七福神四魔家族様)
ユニコーン 神話に登場する一角獣の名前。奥田民生が在籍していたバンドと同じ名前。
ライトきょうだい 飛行機を発明した「ライト兄弟」と、電球や照明の「ライト」をかけた。
ラッパー 姿どおり、ラップのミュージシャンのこと。
ラビットサタン ピーターラビットから。なぜなら、彼の本名は「ピーター」だから。(情報提供:Ex-S改様)
ランパイア 「卵(音読みではラン)」+「バンパイア(吸血鬼)」
ランプキン 「卵(音読みではラン)」+「パンプキン(カボチャ)」
レッドドラゴン FFシリーズでよく登場するドラゴン系のモンスターから。
ワンコイン 「犬の鳴き声」+「1回」+コイン(情報提供:七福神四魔家族様)
最終ケーキ 「最終兵器」+「ケーキ」をかけた(情報提供:七福神四魔家族様)

切り札の元ネタ
切り札名 元ネタの考察
イッテツーン 「巨人の星」の星飛生馬の父「星一徹」のかの有名な「ちゃぶ台返し」から。
カルゲンジー かつて一世を風靡したジャニーズ事務所のグループ「光GENJI」から。
カンケリン 「缶けり」という遊びから。
グリンボー 「ボウリング」の文字を入れ替えた。
グルミー 「ぬいぐるみ」から。
ころぼぐんだん 伝説上の小人「コロボックル」の軍団という意味から。
シュプレボイス 「シュプレヒコール(声をそろえてある文句を唱えること)」から。
ゼンマイン ゼンマイ式のロボットが出てくることから。
ダイチスイム ソウル五輪などで一世を風靡した水泳選手「鈴木大地」から。
ダンスライン 「ラインダンス」の文字を入れ替えた。
ドデカヘー 「どでかい兵士」という意味から。
ノリウツール 「乗り移る」という言葉から。
バグストーム 「バグ」の嵐(ストーム)という意味から。
バルムンク ケルト神話でオーディンが持っている剣の名前から。
ファバード 「炎の鳥(Fire Bird)」を縮めたもの。「科学忍法火の鳥」は「ガッチャマン」から。
フットバース 「フットボール(アメフト)」と「ふっ飛ばす」をかけた。
ブレイコウ 「無礼講」という言葉から。
ブンシーン 「分身」という言葉から。
マグネガキン 昔のロボットアニメ「マグネロボ ガ・キーン」から。(情報提供:Ex-S改様)
ミックミー 「ミミック(宝箱のモンスター、本来の意味はモノマネ)」をもじった。
ラピニアール アマゾン川に生息する魚の「ピラニア」から。
リューキーシ FFシリーズでおなじみのジョブ「竜騎士」から。

技名の元ネタ
技名 元ネタの考察
チェーンソー(かみ) チェーンソー(かみ)このエッグモンスターの元ネタとなった、魔界塔士サガ(同じスクウェア作品)の神が、
チェーンソーで簡単に 倒せるという裏技から。ちなみに、チェーンソーとは、本来は林業等に使われる道具で、
電動ののこぎり。主に木を切るための 道具ではあるが、火災が発生した場所で人を救出する時にも
使われる場合もあります。(情報提供:赤のワルツ様)
ガラハドの剣(アマゾン) ロマンシング サ・ガ(同スクウェア作品)において、アイスソードを手に入れた所を自慢するガラハドから
主人公の選択肢によって、強奪できるというイベントから。ちなみに、アイスソードは言うまでもなく、氷の剣。
冷凍剣という技を使うことが出来る。ガラハドの元ネタをさらに探ると、
アーサー王物語において、 もっとも優れた騎士で、
聖杯を探し、見つけたが、やがて息絶えた人物です。(情報提供:赤のワルツ様)
インフェルノ(ハデス) infernoから。英語で地獄のような恐ろしい所などの表現で使う事があります。
また、猛火、烈火という意味でもあります。(情報提供:赤のワルツ様)
ダイヤモンド出すと(シばぁ) 元ネタは急激に温度が下がると、細かい氷が浮遊し、キラキラ輝く現象のこと、そのエッグモンスターの
元ネタである シヴァ(同じスクウェアのファイナルファンタジーシリーズ)の攻撃の場合そのままそうなる。
しかし、この場合、 この言葉→ダイヤモンドを出すという意味になる。
ちなみに、ダイヤモンドは炭素から作られている。(情報提供:赤のワルツ様)
天罰(かみ) 天が下す罰で、主に雷が落ちる、地震が起きるなどの自然現象の罰。多分キリスト教から来たものです。
それと、その時にしゃべっている「光あれ」は、何かの聖書の神の言葉ではあるが、
これにおいての元ネタは魔界塔士サガの元ネタである神の技でもある。(情報提供:赤のワルツ様)


前にもどるホームにもどる