4月分へ |
2010年3月31日(水) |
ケチ。 |
|
金品を惜しがって出さないこと。また、その人のことです。
「けちをつける」、「けちがつく」の語源と同じで、不吉なことを意味する「怪事(けじ)」が訛ったとされています。
江戸時代以降、ケチは「粗末で貧弱な様子」、「いやしい」などの意味を持つようになり、現在の意味に転じました。 |
|
|
|
2010年3月30日(火) |
ぐうたら。 |
|
ぐずぐずしていて働く気力のない様子や人を言います。
江戸時代から使われている言葉で、愚かで弛んでいることを意味していました。
「ぐう」は「愚」の長音化したもので、「たら」は「弛む(たるむ)」の基になる「たる」が変化したものです。 |
|
|
|
2010年3月29日(月) |
2010Jリーグ ディビジョン1【第4節】。 |
2010Jリーグ ディビジョン1【第4節】
順
位 |
チーム |
勝
点 |
試
合 |
勝 |
引
分 |
敗 |
|
順
位 |
チーム |
勝
点 |
試
合 |
勝 |
引
分 |
敗 |
1 |
鹿島アントラーズ |
10 |
4 |
3 |
1 |
0 |
|
10 |
名古屋グランパス |
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
2 |
清水エスパルス |
8 |
4 |
2 |
2 |
0 |
11 |
ヴィッセル神戸 |
4 |
4 |
1 |
1 |
2 |
3 |
横浜F・マリノス |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
12 |
湘南ベルマーレ |
4 |
4 |
1 |
1 |
2 |
4 |
サンフレッチェ広島 |
7 |
3 |
2 |
1 |
0 |
13 |
ガンバ大阪 |
3 |
4 |
0 |
3 |
1 |
5 |
ベガルタ仙台 |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
14 |
大宮アルディージャ |
3 |
4 |
1 |
0 |
3 |
6 |
FC東京 |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
15 |
アルビレックス新潟 |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
7 |
京都サンガF.C. |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
|
8 |
浦和レッズ |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
16 |
セレッソ大阪 |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
9 |
川崎フロンターレ |
7 |
4 |
2 |
1 |
1 |
17 |
モンテディオ山形 |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
|
18 |
ジュビロ磐田 |
1 |
4 |
0 |
1 |
3 |
|
|
|
|
|
2010年3月28日(日) |
草分け。 |
|
あることを初めてすること。また、その人。創始者のことを言います。
草分けとは、未開の草深い土地を切り開き、村や集落の基礎を築くことや、その人のことです。
その意味が派生し、未開の分野を切り開くことや、創始者の意味で使われるようになりました。 |
|
|
|
2010年3月27日(土) |
キザ。 |
|
服装や態度、言動などが気取っていて、いやみであることです。
漢字で「気障」と書き、「気障り(きざわり)」を略した言葉です。
本来は心配ごとがあることを表す言葉でした。
気持に差し障りが生じる意味が発展し、相手の言動を不快に感じることや、気に障ることを意味するようになり、現代の意味となりました。 |
|
|
|
2010年3月26日(金) |
気が置けない 。 |
|
本当の意味は、「気にする必要がない」、「気楽に接することができる」という、良い意味です。
どうしても、「ない」という打消し表現から、悪いイメージが浮かびがちです。 |
|
|
|
2010年3月25日(木) |
豆腐。 |
|
絹ごし豆腐は、豆乳とニガリを混ぜたものを型に入れて固めたものです。
木綿豆腐は、木綿の布を敷き入れた型に、豆乳とニガリを入れて固めたものをくずして、重しをして水分を抜いて作ったものです。
木綿豆腐のほうが、絹ごし豆腐より、たんぱく質、カルシウムとも多く、カリウムは、絹ごし豆腐のほうが多いです。 |
|
|
|
2010年3月24日(水) |
乾杯。 |
|
乾杯を始めたのは、古代ギリシャ人だそうです。
酒の中には悪魔が宿っていると信じ、それを追い払うために、飲む前にグラスをぶつけて音を立てる習慣ができたそうです。
中世になり、ヨーロッパでは毒殺が流行したため、騎士や貴族たちはお互いの盃をぶつけて酒を混じり合わせて、毒が入っていないことを確かめてから飲んだそうで、それが現在のかたちになったといいます。 |
|
|
|
2010年3月23日(火) |
カップラーメンのスープ。 |
|
カップラーメンのスープは粉末のものと液体のものに分かれています。
これは、粉末スープに液体スープを合わせることにより、風味をより本格的にするためです。
粉末スープは、スープを濃縮し乾燥しているので少量で濃い味を出すことができます。
メーカー側でも、保存性も優れ安定した品質で大量に作ることができることから主流でした。
しかし、本格的スープにこだわると、粉末では補いきれないところもありました。
それは香と油分です。
粉末は乾燥処理しているので、香が飛んでしまい、油分を粉末にするのは難しいのです。
そこで、本物志向系のスープは液体スープを入れて、香や油のこってり感を出しているのです。 |
|
|
|
2010年3月22日(月) |
2010Jリーグ ディビジョン1【第3節】 。 |
2010Jリーグ ディビジョン1【第3節】
|
|
|
|
ホーム |
|
アウェイ |
競技場 |
入場者数 |
第3節第2日 |
13:04 |
モンテディオ山形 |
1
- 1 |
浦和レッズ |
NDソフト |
19,021 |
|
|
|
|
|
|
2010年3月21日(日) |
蛾と蝶の違い。 |
|
蝶と蛾の明確な違いはありませんが、主に日本に生息すものには、次のような違いがあります。
蝶は 昼に飛ぶものが多く、蛾は 夜に活動するものが多いです。もちろん例外もありますが。
触覚の特徴が違います。蝶は触覚の先が少し膨らんでいますが、蛾は先端の膨らみがありません。
蝶や蛾は、鱗翅目(りんしもく)の分類に入っていて、その中で12程にに分かれており、アゲハチョウ上科とセセリチョウ上科が蝶に分類されます。
アゲハチョウ上科とセセリチョウ上科の特徴に似ていれば蝶とされています、その主な特徴が触覚の形で、先端が太くなっていることに加え、触覚の根元が2本はなれているという特徴もあります。 |
|
|
|
2010年3月20日(土) |
お茶の子さいさい。 |
|
何の苦もなくできるようすをいいます。
「お茶の子」とはお茶菓子のことです。
お腹にたまらないことからそのように言われ出したのです。 |
|
|
|
2010年3月19日(金) |
つばさ。 |
|
山形新幹線の開業(平成4年7月)当初から活躍してきた「400系つばさ車両」は、新型車両(E3系)への切り替えのため、4月18日にラストランを迎えます。
「ありがとう400系つばさ」をテーマに吉村山形県知事、田浦JR東日本仙台支社長、松本東北芸術工科大学長による鼎談が行われました。
どうぞごらんください。
◆日 時:平成22年3月28日(日)
◆メディア:山形新聞朝刊
◆日時:平成22年3月28日(日)13:30〜14:00
◆メディア:YBCテレビ |
|
|
|
2010年3月18日(木) |
イタリアではチーズを担保にしてお金を借りられる。 |
|
パルメザン・チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)は熟成に2年かかり、この間、チーズ製造者は材料費や人件費を稼ぎ出すことができません。
このため、パルメザン・チーズの原産地イタリアのパルマ地方には、銀行が熟成中のチーズを担保にしてお金を借す制度があります。
借りられるお金はチーズの市場価格の8割程度だそうです。
銀行にあるチーズの熟成専用貯蔵庫には40万個ほどのチーズがあり、プロの熟成士が管理しているそうです。 |
|
|
|
2010年3月17日(水) |
あかんべい 。 |
|
下まぶたを下げて裏の赤い部分を見せることから、「赤目」が「赤ん目」になり、「あかんべ」や「あかんべい」になったと考えられます。
この類語は多く、「めあこう」、「めかこう」、「めかっこう」、「あかすかべい」、「べっかんこう」などがあります。 |
|
|
|
2010年3月16日(火) |
あきんど 。 |
|
売買を仕事とする人。商人のことです。
平安中期の辞書に「商人」の意味として「あきひと」があり、『古今集』には「あきびと」の例が見られます。
これが変化して「あきゅうど」となり、「あきんど」となりました。
あきんどの「あき」は「商う」の「あき」で、農民が収穫期に売買したことから、「秋」を語源となっています。
また、物を買い求める意味の「購(あが)う・贖(あがな)う」が由来とも考えられています。 |
|
|
|
2010年3月15日(月) |
あいにく。 |
|
期待や目的にそわず、都合の悪い様子をいいます。
「生憎」の「生」は当て字で、「憎」は「憎らしい」の意味です。
本来の語は「あやにく」で、「あや」は「ああ」と同じ意味の感動詞、「にく」は「憎し」です。
生憎は「ああ憎らしい」という意味のものが、その感情を抱かせる事態をあらわすようになりました。
「あいにくの雨だ」という不合が生じて残念な様子や、「お生憎様」という相手の期待に添えずに、相手を慰める意味で用いられるようになったのです。 |
|
|
|
2010年3月14日(日) |
ヴェンテンガルデン市民農園利用者募集。 |
|
●申込み 市民生活課 内線118
■利用期間 4月上旬〜12月中旬
■場所 ヴェンテンガルデン(旧上山農業高校実習田跡地・弁天地区)
■面積 1世帯1区画約30u
■募集区画 5区画※区画に空きがでた場合は追加します。
■対象 市内に住所がある人
■利用料 1区画年1500円
■申込方法 3月1日〜12日.に、窓口で申込書に記入し、市民生活課(6番窓口)に印鑑持参のうえ申し込んでください
※土曜・日曜日を除く。申込み多数の場合は抽選になります。 |
|
|
|
2010年3月13日(土) |
ろれつが回らない。 |
|
舌がうまく動かず、言葉がはっきりしないことをいいます。
「ろれつ」は、「呂律」で、もともと中国から伝わった雅楽の言葉の「りょりつ」です。
「りょりつ」は、「言葉の調子」を意味し、音階が合わないことを「呂律が回らない」と言いました。
これが一般に広まり「言葉がはっきりしないこと」を意味するようになりました。 |
|
|
|
2010年3月12日(金) |
ストリートビュー。 |
|
グーグルは11日、Googleマップの「ストリートビュー」を新たに21県でサービスを開始しました。
新たに公開したのは秋田、岩手、山形、福島、栃木、群馬、茨城、長野、山梨、静岡、富山、石川、福井、和歌山、島根、山口、愛媛、香川、大分、佐賀、宮崎です。
このうち、山形、香川、宮崎以外は高速道路や幹線道路周辺のみとなっています。
このほか、世界遺産の京都の二条城や西本願寺、九州大学や立教大学、富士急ハイランドやよみうりランドなど合計32施設を追加しました。
これは、施設内を歩いているような感覚を楽しめるものです。 |
|
|
|
2010年3月11日(木) |
新春講演会「一期一会」。 |
|
形新幹線「つばさ」で1日50万円の車内販売記録を持つカリスマ販売員。
山形弁を駆使して売り上げを伸ばす接客の極意を話します。
■日時 3月19日?午後4時〜
■場所 月岡ホテル
■内容 講演「一期一会」。
講師は茂木久美子さん(鞄本レストランエンタプライズ・チーフインストラクター。天童市生まれ)
■入場料 無料
◆申込み 山形法人会上山支部?商工会内 672-2057に3月18日まで申し込んでください |
|
|
|
2010年3月10日(水) |
おつ。 |
|
「しゃれている」、「気の利いた」という意味で、「おつだね」といいます。
語源は邦楽からきていて、人の声の高いほうを「甲高い」の「甲」、低いほうを「乙」といいました。
乙は低くしんみりした音域で、歌うときには味わい深く渋い声でした。
ここから、微妙な味わいのあるものを「乙」というようになりました。 |
|
|
|
2010年3月9日(火) |
「伯父」と「叔父」。 |
|
「伯父」は、父母の兄を指します。
「叔父」は、父母の弟をいいます。
また、「小父」も「おじ」と読みますが、これは血縁関係のない人のことです。 |
|
|
|
2010年3月8日(月) |
2010Jリーグ ディビジョン1【第1節】
|
|
2010Jリーグ ディビジョン1【第1節】
順
位 |
チーム |
勝
点 |
試
合 |
勝 |
引
分 |
敗 |
|
順
位 |
チーム |
勝
点 |
試
合 |
勝 |
引
分 |
敗 |
1 |
大宮アルディージャ |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
8 |
清水エスパルス |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
鹿島アントラーズ |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
8 |
サンフレッチェ広島 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
ヴィッセル神戸 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
12 |
アルビレックス新潟 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
川崎フロンターレ |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
12 |
ガンバ大阪 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
名古屋グランパス |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
14 |
横浜F・マリノス |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
6 |
ベガルタ仙台 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
14 |
ジュビロ磐田 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
6 |
FC東京 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
8 |
モンテディオ山形 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
16 |
浦和レッズ |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
8 |
湘南ベルマーレ |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
16 |
京都サンガF.C. |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
18 |
セレッソ大阪 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
ホーム |
|
アウェイ |
競技場 |
入場者数 |
第1節第1日 |
15:04 |
湘南ベルマーレ |
1-1 |
モンテディオ山形 |
平塚場 |
11,280 |
|
|
|
|
|
2010年3月7日(日) |
おっとり刀。 |
|
「おっとり刀で駆けつける」とは、「ゆっくりと」とか「のんびりした様子で」という意味ではありません。
「おっとり」は、「押し取り」が「押っ取り」に変化したものです。
武士が危急の場合で刀を脇に差す余裕もなく、手に持ったままの状態を「おっとり刀」といいます。
つまり、、緊急の場合に取るものもとりあえず駆けつける様子を表すのです。 |
|
|
|
2010年3月6日(土) |
やまがた雛のみち。 |
|
山形市周辺の14市町で「やまがた雛のみち」を開催中です。冬に咲く桜「啓翁桜」をあわせて展示している施設もあります。
山形市周辺の雛展示会場
公開施設 |
問い合わせ先 |
市町村 |
交通 |
料金
(大人) |
公開期間
(2010年) |
上山城 |
023-673-3660 |
上山市 |
JRかみのやま温泉駅
から徒歩7分 |
400円 |
3月3日(水)
〜4月4日(日)
|
蟹仙洞 |
023-672-0155 |
JRかみのやま温泉駅
から徒歩10分 |
500円 |
3月1日(月)
〜4月30日(金)
(毎週火曜日休館)
|
森本家
(武家屋敷通り) |
023-672-1111
(上山市観光課) |
JRかみのやま温泉駅
から徒歩7分 |
無料 |
3月27日(土)
〜4月4日(日)
|
くわしくはこちら。 |
|
|
|
2010年3月5日(金) |
九代 林家正蔵 独演会。 |
|
平成21年度上山市文化芸術振興事業 九代 林家正蔵 独演会
▼日 時 平成22年3月21日(日)開場14:00 開演14:30
▼会 場 上山市体育文化センター(エコーホール)
▼入場料 全席自由 前売券1,500円、当日券2,000円
※未就学児の同伴・入場はご遠慮ください
▼チケット取扱 上山市体育文化センター TEL:023-673-2288、上山市役所売店 TEL:023-672-1111(内線508)
上山市市民会館 TEL:023-672-3731、ショッピングプラザカミン TEL:023-677-0824
本のビッグバン TEL:023-673-4374、かみのやま温泉駅観光案内所 TEL:023-672-5703
▼問合せ 上山市体育文化センター TEL:023-673-2288 |
|
|
|
2010年3月4日(木) |
「おざなり」と「なおざり」 。 |
|
どちらも、「いい加減」という意味です。
「おざなり」は「御座成」で、その場の間に合わせという意味です。
「なおざり」は「等閑に付す」の「等閑」を訓読みしたもので、いい加減なままに放っておくという意味です。
「おざなりな修復」は、一応修復はされているものの、いい加減で不十分という意味です。
「修復をなおざりにする」は、修復そのものをほったらかしにしているという意味です。 |
|
|
|
2010年3月3日(水) |
3月3日。 |
|
上巳[じょうし] |
上巳の節句は五節句の一つ。元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われるようになった。 |
桃の節句 |
桃の花が咲く季節であることから。 |
雛祭り |
上巳の日に人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展した。 |
耳の日 |
「み(3)み(3)」の語呂合せ。 日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。 |
平和の日 |
「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから。1984(昭和59)年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により制定され、翌1985(昭和60)年から世界中で実施された。 |
金魚の日 |
江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。 日本鑑賞魚振興会が制定。 |
サルサの日 |
303→サンマルサン→サルサの語呂合せ。 ダンス・サルサの活動をする(有)サルサホットラインジャパンが制定。 |
民放ラジオの日 |
「耳の日」であることから。日本民間放送連盟ラジオ委員会が2008(平成20)年に制定。 |
耳かきの日 |
「耳の日」であることから。耳かき具メーカー・レーベン販売が制定。 |
結納の日 |
結婚式の「三三九度」から。 全国結納品組合連合会が制定。 |
ジグソーパズルの日 |
数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。 ジグソーパズルメーカー会が制定。 |
|
|
|
|
2010年3月2日(火) |
成人祝賀式。 |
|
■日時 3月28日午前11時 ※受付は午前10時。
■場所 体育文化センターエコーホール
■対象 平成元年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた人
■案内状 市内に住所がある人には2月下旬に案内状を送付します。
※就学や就職等で市外に住所を移した人も出席できますので、参加を希望する人は、3月中旬までに電話で申し込んでください。 ●問合せ 生涯学習課 内線312
|
|
|
|
2010年3月1日(月) |
7月から収集有料化。 |
|
|
特大袋
(60リットル) |
大袋
(35リットル) |
小袋
(20リットル) |
もやせるゴミ |
1枚60円 |
1枚35円 |
1枚20円 |
プラスチック類 |
|
1枚35円 |
1枚20円 |
雑貨品・小型配家電類 |
|
1枚35円 |
1枚20円 |
埋立ゴミ |
|
|
1枚20円 |
|
山形市は7月からごみの収集を有料化するのを前に、新しいごみ袋を6月から売り出します。
有料化の目的は「ごみの減量」です。現在の清掃工場の処理能力が落ち、次の建設のめどが立たないため、ごみを減らす有料化に踏み切りました。
新ごみ袋は6月から販売し、旧袋は使えなくなります。旧袋5枚と新しい「もやせるごみ」大袋1枚を交換します。
有料化対象外のビン、カン、ペットボトルは、現在の袋が無くなるまで使え、その後は透明の袋に入れ資源ごみとして出すことになります。
|
|
|
2010年2月28日(日) |
古紙類回収。 |
|
古紙類回収ご協力ください
市ではごみ減量と資源化を進めるため、昨年4月から古紙類(新聞、雑誌、段ボール、雑紙、紙パック、布類)の回収を始めました。
【注意すること】
@分別の徹底。新聞、雑誌、段ボール、雑紙、紙パック、布類に分けてください。出す日は、プラスチック類と同じ日です
Aチラシは、新聞と一緒でも大丈夫ですB雑紙回収袋がなくなったら、紙袋か、新聞紙で袋を作り活用してください(作り方は、雑紙回収袋に書いてあります)
C布類は、透明な袋に入れてください。汚れている物や帽子、手袋、靴下、綿の入った物は、もやせるごみです
●問合せ 市民生活課 内線117
|
|
|
|
2010年2月27日(土) |
「コンピュータ」か「コンピューター」か。 |
|
JISでの規定。
JIS Z 8301:1996 規格票の様式 【解説付表3 原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則】
a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。
エレベータ(elevator)
b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
カー(car),カバー(cover)
c)複合語は、それぞれの成分語について、上記a)又はb)を適用する。
モータカー(motor car)
d)上記a)〜c)による場合で、1)長音符号で書き表す音、2)はねる音、及び 3)つまる音は、それぞれ1音と認め、4)よう(拗)音は 1音と認めない。
1)テーパ(taper) 2)ダンパ(damper) 3)ニッパ(nipper) 4)シャワー(shower)
内閣告示の「外来語の表記」。
内閣告示第二号
一般の社会生活において現代の国語を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを、次のように定める。
3 長音は、原則として長音符号「ー」を用いて書く。
〔例〕 エネルギー オーバーコート グループ ゲーム ショー テーブル パーティー ウェールズ(地) ポーランド(地) ローマ(地) ゲーテ(人) ニュートン(人)
注1 長音符号の代わりに母音字を添えて書く慣用もある。
〔例〕バレエ(舞踊) ミイラ
注2 「エー」「オー」と書かず、「エイ」「オウ」と書くような慣用のある場合は、それによる。
〔例〕 エイト ペイント レイアウト スペイン(地) ケインズ(人) サラダボウル ボウリング(球技)
注3 英語の語末の−er、−or、−arなどに当たるものは、原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし、慣用に応じて「ー」を省くことができる。
〔例〕 エレベーター ギター コンピューター マフラー エレベータ コンピュータ スリッパ
つまり,JISでは「ユーザ」,内閣告示では「ユーザー」という表記が原則ということになります。 |
|
|
|
2010年2月26日(金) |
おこがましい。 |
|
身の程知らず、差し出がましいことです。
本来は「をこがまし」で「馬鹿げている」という意味が転じたものです。
現在の意味で使われ始めたのは近世以降です。
「をこ」は、「馬鹿げている」を意味することばで、かなり古くから使われていました。
「をこ」は、「烏滸」や「尾籠」とも書かれます。
「烏滸」は、後漢時代の中国で黄河や楊子江に集まるやかましい人達をさしていました。
これは、やかましいことを「烏」に喩え、水際を意味する「滸」から、「烏滸(おこ)」としたもので、意味が似ていたために用いられた漢字です。
「尾籠」は当て字で、鎌倉時代以降に多く使われました。
「差し出」が「差し出がましい」となるように、「おこ」に接尾語「がまし」が付いて、「おこがまし」となり「おこがましい」になりました。 |
|
|
|
2010年2月25日(木) |
えこひいき。 |
|
自分の気に入った者だけを特別に可愛がったり、肩を持つことです。
「依怙(えこ)」と「贔屓(ひいき)」が合わさった言葉で、江戸時代初期から使われるようになった語です。
「えこ」は「頼りにするもの」の意味のため、「頼りとする者を支援する」という意味で使われ、その後、一方だけを肩入れする意味に転じました。 |
|
|
|
2010年2月24日(水) |
うさんくさい。 |
|
胡散臭い。
何となく怪しくて疑わしいことです。
怪しいさまを意味する「胡散」に「臭い」をつけたものです。
語源は、疑わしいを意味する漢語「胡乱(うろん)」からとする説があります。
また、黒の釉(うわぐすり)をかけた天目茶碗(てんもくぢゃわん)の「烏盞(うさん)」が、本物かどうかわからなかったからとする説もあります。
さらに、ポルトガル語で怪しいという意味の「Vsanna(ウサンナ)」からとする説もあります。 |
|
|
|
2010年2月23日(火) |
おひな様。 |
|
■ 村山地方
山形市周辺の14市町で「やまがた雛のみち」を開催中です。
冬に咲く桜「啓翁桜」をあわせて展示している施設もあります。
くわしくはこちら。 |
|
|
|
2010年2月22日(月) |
滅法界。 |
|
この世のものとは思えないこと。常識を超えているさま。並みの程度でないさま。はなはだしいという意味です。
滅法界は「めっぽう」を強めていう語です。
もともとは、仏語で、 因縁によって生じたのではないもの、無為法。または涅槃(ねはん)のことをいいます。 |
|
|
|
2010年2月21日(日) |
うそも方便。 |
|
場合によってはうそも許されることをいいます。
「方便」とは、仏教語で「到達する」ことで、一般民衆を救うためによい方法を用いる、という意味です。 |
|
|
|
2010年2月20日(土) |
カーリング。 |
|
1チーム4人ずつで対戦し、10エンド行われます。
2エンド目からは前のエンドで得点を取ったチーム、同点の場合は同じチームが先攻となります。
各エンドで1人2投、各チームが1投ずつ交互に投げます。
投げ終わった時点で、ハウス内の中心に一番近くにあるストーン(No.1ストーン)を投げたチームが得点を得ます。
ハウス内でNo.1ストーンと相手チームの中心に一番近いストーンまでの間にあるストーン数が得点となります。
相手チームが投げたストーンがティーラインを越えてから、自軍でも スウィーピングできます。 |
|
|
|
2010年2月19日(金) |
うだつが上がらない。 |
|
出世したり地位が上がらない、金銭や境遇に恵まれないことを言います。
屋根を支える梁と、屋根の骨組みの一番高い部分の棟木(むなぎ)の間に立てる柱を「うだつ」といいます。
この「うだつ」が上から押さえつけられているように見えることが由来とする説があります。
また、「うだつ」が上げられない、つまり、家を建てられない境遇にある意味が転じたとする説があります。
さらに、京阪地方では隣家との境につける防火壁「うだち」がある家は裕福であったことから、「うだち」が転じて「うだつ」になったとする説があります。 |
|
|
|
2010年2月18日(木) |
ういろう。 |
|
うるち米やもち米の粉などに黒砂糖、水などを混ぜて型に入れて蒸した菓子です。
正式名称は「外郎餅(ういろうもち)」です。
語源は、痰(たん)切り、口臭消しなどに効く薬の名が「外郎」であったため、その薬に色や形がよく似ていたお菓子であったことから、「外郎」と呼ばれるようになりました。
さらに、薬の「外郎」の口直しに用いたためという説もあります。 |
|
|
|
2010年2月17日(水) |
イングランド。 |
|
FIFAワールドカップは国単位ではなく、協会単位で出場しています。
イギリスには、サッカー協会が4つあります。
ウェールズ、イングランド、スコットランド、北アイルランドの4つで、それぞれの協会ごとに代表チームを編成して出場しています。
IOCは1カ国1チームのため、4つのサッカー協会とイギリスオリンピック委員会によってオリンピックサッカー競技イギリス代表を派遣します。
1863年にフットボール協会(FA)が組織されルールが統一されました。(これがイングランド・サッカー協会です。)
その後にスコットランド、ウェールズ、北アイルランドにも協会が設立されました。
1904年にヨーロッパ大陸の国々が中心となって国際サッカー連盟(FIFA)が組織されました。
つまりFIFAができる前にイギリスの各協会が組織されていたのでそれが生きているのです。 |
|
|
|
2010年2月16日(火) |
「東北の地域を考える」シンポジウム。 |
|
「東北圏広域地方計画」は、地方主体でまとめられた計画であり、今後10年間の東北圏のあり方と、国土の利用・
整備保全、産業形成等の政策全般の方向性を示すものです。
東北大学では、この計画の実現が研究活動の推進に直結するという考えから、計画の具体化と実現化を支援する活動が始まりました。
東北圏広域地方計画協議会は、その活動のスタートを記念するシンポジウムを合同で開催することとしました。
■テーマ:『身近なお宝再発見』〜東北らしさを活かすために〜
■日時:平成22年2月27日(土)13 時30 分〜17 時00 分(開場13 時00 分)
■場所:ホテルメトロポリタン仙台 3F「曙」
■開催概要
◆基調講演
奥村 誠 氏 <東北大学教授>テーマ 「地域の宝を活かしてつくる新たな国土」
平川 新 氏 <東北大学教授>テーマ 「東北の歴史に探る未来の宝」
◆パネルディスカッション
テーマ 「東北らしさを活かすために」
コーディネーター 森杉 壽芳 氏 <東北大学教授>
パネリスト
泉田 十太郎 氏 <けせんプレカット事業協同組合 専務理事>
大原 久治 氏 <雪国植物園 園長>
佐藤 良吉 氏 <横手市 建設部長>
島津 憲一 氏 <三宿地域連携協議会 事務局長>
奥村 誠 氏 <東北大学教授>
平川 新 氏 <東北大学教授> |
|
|
|
2010年2月15日(月) |
景観キャラバン 2010。 |
|
「まちづくり」とは、みんなで協力し、今あるものを活かしながら、まちを改善し続ける活動です。
「まちづくり」では、市民一人ひとりの取り組みが重要な役割を担います。
本セミナーでは、「住民のまちづくりへの参加」や「具体的なまちづくり手法」について学んでいただき、これからの実践につなげていきます。
■ところ 酒田市民会館 「希望ホール」 小ホール
■と き 平成22 年3月18日(木) 13:00〜16:00
●まちづくりに関するプレゼンテーション
「まちづくりのプロジェクトと地域の自律」東北公益文科大学 専任講師 小地沢将之氏
●まちづくり先進地からのプレゼンテーション
「城下町村上・市民パワーによる地域活性化への挑戦」光かがやく町屋再興カリスマ 吉川真嗣氏
●行政からのお知らせ 酒田市中心市街地活性化基本計画の概要 県の「まちなか居住」の取り組み ■主 催 山形県・酒田市
■お問い合わせ・申込み先:山形県土木部管理課県土づくり推進室 電話 023-630-2430 FAX 023-630-2573 E-mail
ykanri@pref.yamagata.jp |
|
|
|
2010年2月14日(日) |
こたつの省エネ。 |
|
こたつは、上掛けと敷布団を併用し、設定温度を下げて使いましょう。
温度設定を強から中にすると、1日当たりCO 2の発生量が約300 g節減になります。
●問合せ 市民生活課 内線117 |
|
|
|
2010年2月13日(土) |
「わらべ人形」を作ろう。 |
|
折り紙を楽しみませんか
●場所・申込み 働く婦人の家・ゆうみい .673−3939
■日時 2月27日 午前10時から午後1時
■内容 ボランティアサークル折り紙隊に教えてもらいながら、折り紙で「わらべ人形」を作ります
■参加料 300円(材料代)
■定員 20人(先着順)
■持ち物 のり、はさみ、おしぼり |
|
|
|
2010年2月12日(金) |
サラリーマン川柳。 |
|
「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が10日、発表されました。
これは第一生命が行っているもので、入選100句が発表されました。
「仕分け人 口調が妻と そっくりだ!」
「エコライフ 行かず動かず 何もせず」
「草食系? いいえわが家は 粗食系」
「コンカツは ロースか?フィレ?かと 父は聞き」
「閉鎖した 子どもは学級 おれ会社」
「チェンジとは 言ってたことを 変えること!」
「高速道 1000円分も 進まない」
「ただいまは 犬に言うなよ オレに言え」
「知っている おれで試すな 賞味期限」
「ストレスが 夫のダジャレで 倍になる」
発表された100句を対象に、3月まで一般の投票が行われ、5月にベスト10が発表されます。 |
|
|
|
2010年2月11日(木) |
民俗行事「カセ鳥」が、やってくる。 |
|
■2月11日(木・建国記念の日)午前10時から
商売繁盛・火の用心を願って、勢いよく水をかけてください。
●問合せ 市観光物産協会 672-0839 |
|
|
|
2010年2月10日(水) |
親子凧作り教室。 |
|
自分だけの凧を作りませんか
親子で凧を作り、色付けから凧あげまでを体験します。
※雨天の場合は凧あげ中止。
■場所・申込み 上山城 673-3660
■日時 2月14日(日)午後1時から4時30分
■定員 10組20人(先着順)
■参加料 200円(材料代)
■持ち物 筆記用具、はさみ、絵の具、絵の具用タオルなど |
|
|
|
2010年2月9日(火) |
すべらんうどん。 |
|
ユニバーサルデザイン食品です。
うどんの中央部に複数の切れ目が入っていて、フォークや箸が引っかかりやすくなっています。
麺の長さは18cmと一般のうどんより短いなので食べやすく、 切れ目の部分に出汁がからみます。
(第4回神戸ユニバーサルデザイン大賞/一般部門・優秀賞)
引っかかりすべらないことから、すべらんうどんとして大阪天満宮で販売しています。
くわしくはこちら。 |
|
|
|
2010年2月8日(月) |
イモ。 |
|
同じイモでも、それぞれ種類が違うのです。
ジャガイモは、ナス科です。
サツマイモは、ヒルガオ科です。
サトイモはサトイモ科なのです。 |
|
|
|
2010年2月7日(日) |
鳴き声。 |
|
平安時代に書かれた本によると、犬は「びよ」と鳴くとされていました。
室町時代の本では、「びょう」と鳴くそうです。
「わんわん」になったのは江戸時代からです。
また、奈良時代の本では猿の鳴き声は「ここ」でした。 |
|
|
|
2010年2月6日(土) |
もったいない。 |
|
「もったい」とは、漢字で書くと「勿体」です。
「勿体」とは、「物の本体」という意味で、それがなくなるのが「もったいない」なのです。 |
|
|
|
2010年2月5日(金) |
まんじりともしない。 |
|
全く眠らないことを「まんじりともしない」といいます。
「まんじり」とはちょっと眠るさまを表す言葉です。 |
|
|
|
2010年2月4日(木) |
のるかそるか。 |
|
伸るか反るか。
いちかばちか、成功するか失敗するかというときに使います。
もともとは、長く伸びるか、逆にそり返ってしまうか、という意味でした。
矢をつくる時に竹を型に入れて反りを直したことに由来します。
型から取り出す時にまっすぐに伸びているか反り返ったままの失敗か、固唾を呑んだことからきています。 |
|
|
|
2010年2月3日(水) |
登竜門。 |
|
立身出世や成功のための難しい関門や、大事な試験を受けるときなどのたとえに使われます。
もともとは「出世の糸口をつかむ」という意味です。
中国の黄河上流に竜門山を切り開いてできた「竜門」という急流があります。
そこを登りきった鯉が龍に化けるという伝説があります。
このことから、立身出世の関門を「登竜門」と言うようになりました。 |
|
|
|
2010年2月2日(火) |
やきがまわる。 |
|
焼きが回る。
頭の働きや腕前などが衰えことです。
この言葉は、鍛治が刃物を作る工程からきています。
鍛造後の刀を加熱してから水に入れて冷し「焼きいれ」をして硬くします。
このままではもろく折れやすいので、さらに一定時間加熱して、焼き戻しをします。
ここで焼き過ぎると元のやわらかい鋼に戻って、切れ味が鈍ってしまいます。
これを「焼きが回る」といいます。 |
|
|
|
2010年2月1日(月) |
土木遺産シンポジウム2010in置賜。 |
|
「土木学会選奨土木遺産」に明治時代に造られた石橋が認定されました。
石橋群、直江兼続の残した治水・利水群や万世大路などの土木施設が果たしてきた役割と文化・技術的価値を再認識し、地域資源としてまちづくりに活かしていくことをアピールしていくものです。
■期日 平成22年2月20日(土)
■場所 置賜総合支庁講堂
■内容
見学会 「山形の石橋群」8:45から12:30
シンポジウム 13:30から16:30
選奨土木遺産授賞式
「山形の石橋群・石橋の保存と利活用」(置賜総合支庁 星秀幸)
「教育資源としての直江兼続の土木遺産」(東北大学大学院 後藤光亀)
「直江石堤の現地調査」(米沢工業高等学校)
「明治期の山形・福島の道づくり」(福島河川国道事務所 池口正晃)
くわしくはこちら。
|
|
|
|
2010年1月31日(日) |
コロコロ。 |
|
粘着式のカーペットクリーナーを言います。
正式には、「ニトムズ」の登録商標です。
同社が1983年に販売を開始した粘着式のカーペット掃除用具が大ヒットして、名前が定着しました。 |
|
|
|
2010年1月30日(土) |
きずなのひびき「ほうねん座」公演。 |
|
■日時 2月6日(土)午後1時30分開演
■場所 体育文化センターエコーホール
■出演 民族歌舞団「ほうねん座」(仙台市)
◆賛助出演 金生田植踊り保存会
■チケット ◇前売券…大人2500円、小中高校生1000円◇当日券…300円増 ※未就学児無料。
■チケット販売 まちづくりセンター、体育文化センター、カミン、市役所売店
●問合せ 事務局・井上氏 674・348 |
|
|
|
2010年1月29日(金) |
門戸開放。 |
|
もんこかいほう。
制限をなくし自由に出入りできるようにすることです。
また、港や市場を諸外国に開放して経済活動の制限を撤廃することです。
門戸とは、家の出入り口。外部のものを受け入れるための入り口をいいます。 |
|
|
|
2010年1月28日(木) |
やまがたの新しいお米 平成22年秋デビュー。
|
■デザインコンセプト
米の「※」という記号と、山に囲まれた山形の大地、朝日を表現しています。
米どころ山形と日本(日の丸)で、「新しい和」のイメージを醸し出しています。
シンプルで店頭でも圧倒的に強く印象に残るデザインとしました。
ロゴ使用については《「つや姫」ロゴタイプ、パッケージデザイン等の使用に関して》 |
|
|
|
|
2010年1月27日(水) |
三大文殊。 |
|
受験シーズンとなり、受験生が合格祈願で亀岡文殊に祈願に行きます
亀岡文殊は日本三文殊と言われ、残りの文殊様は、切戸の文殊(京都府宮津市)、安倍文殊院(奈良県桜井市)です。
そのほかに山形が関係する日本三大名所は、
■日本三大急流:最上川、富士川(静岡県)、球磨川(熊本県)
■修験道三大霊山:羽黒山、大峰山(和歌山県熊野)、英彦山(福岡県添田町)
■日本三大五重塔:出羽三山神社羽黒山五重塔、、法隆寺五重塔(奈良県斑鳩町)、瑠璃光寺五重塔(山口市) |
|
|
|
2010年1月26日(火) |
平成22年用年賀 お年玉くじ」当選番号。 |
|
1等 975424
液晶テレビ、海外・国内旅行、ノートPC+デジカメ+プリンタ、ビデオカメラ、オフィスグッズセット<5点から1点>
2等 630838 446722 259668
家庭用ゲーム機、デジカメ、ポータブルDVDプレイヤー、加湿空気清浄機、特別栽培米<5点から1点>
3等 0977
有名ブランド食材、地域の特産品
4等 52 00
お年玉切手シート
C組限定賞 27520
ギフト券(5万円分)
賞品の申し込み期間は、平成22年(2010年)1月25日(月)から7月26日(月)までです。 |
|
|
|
2010年1月25日(月) |
総理大臣出身大学。 |
|
内閣総理大臣は東京帝国大学出身が多いですが、新制大学の東京大学出身者は、工学部を卒業した鳩山由紀夫総理大臣のみです。
東京帝国大学(15人)
早稲田大学(6人)
慶應義塾大学、明治大学、京都帝国大学(2人)
上智大学、成城大学、東京商科大学(現:一橋大学)、(現) 東京海洋大学、成蹊大学、学習院大学、東京大学、(現)明治学院大学、(現)神戸大学(1人) |
|
|
|
2010年1月24日(日) |
けちをつける 。 |
|
難癖をつける、嫌がらせで縁起の悪いことを言うことです。
「けち」は、不吉な出来事を意味する「怪事(けじ)」が音変化したもので、「あやしき事」の意味です。
「けち」に「つく」ことで、「縁起の悪いことが起こる」という意味になりました。
されに、「悪評などで物事がうまく進まない」などの意味になりました。 |
|
|
|
2010年1月23日(土) |
酒田日本海寒鱈まつり。 |
|
「カセ鳥」たちが、「酒田日本海寒鱈まつり」に応援に駆けつけます。
「おくりびと」応援組織・上山コンチェルト♪と、NPO酒田ロケーションボックスが地域イベントを応援し合いながら、交流を深める「イベント交流事業」として企画したものです。
加勢鳥保存会が商売繁盛と火伏せを願い乱舞し、上山コンチェルト♪が納豆汁を振る舞います。
■日時 1月24日(日) 午前11:00〜
■場所 酒田市
■内容 上山コンチェルト♪×酒田ロケーションボックスイベント交流事業
酒田日本海寒鱈まつりにカセ鳥たちが登場、市長と市民訪問団が、カセ鳥を激励しながら、上山をPR
■主催 上山コンチェルト♪
■問合せ 上山市役所 経営企画課TEL 023-672-1111(224) |
|
|
|
2010年1月22日(金) |
大切。 |
|
この「切」という漢字の意味は「切る」ではありません。
「切なる願い」というように、思いがひたすらで強い様子を言います。
さらに、感にうたれたり身にしみて強く感ずるさま、切迫しているさまを言います。 |
|
|
|
2010年1月21日(木) |
ほとぼり。 |
|
興奮がおさまる、熱した感情がさめる、世間の関心がうすれることを「ほとぼりが冷める」といいます。
「ほとぼり」とは、「余熱」、「ほてり」のことです。 |
|
|
|
2010年1月20日(水) |
ポテンヒット。 |
|
ポテンヒットは、打球が内野手と外野手の間に、「ポテン」と落ちるヒットだから「ポテンヒット」なのです。
ですから、これは日本でだけ使われるもので、アメリカではこの用語は使われていません。
アメリカでは、「テキサスリーガー」とか、「テキサスリーガーズヒット」などと言っています。
これは、昔のテキサスリーグのベテラン選手、アート・サンデーがこのヒットをよく打っていたことから、「テキサスリーグヒット」などが定着したのです。 |
|
|
|
2010年1月19日(火) |
反故。 |
|
以前の言動を、ないものとすることや、役に立たないものにすることを「反故(ほご)にする」といいます。
「反故」とは、書き損じて不要になったのことを言います。 |
|
|
|
2010年1月18日(月) |
ふんだん。 |
|
あり余るほどたくさんあるさまを「ふんだんにある」といいます。
「ふんだん」の語源は、「不断(ふだん)」、「いつも」という意味から、絶えずあること、あり余るようすを表すようになりました。 |
|
|
|
2010年1月17日(日) |
カセ鳥。 |
|
約380年も前から伝えられている火伏せの民俗行事です。
「稼ぎ鳥」「火勢鳥」とも言われています。
ワラで作ったケンダイといわれるミノのようなものを頭からすっぽりかぶりカセ鳥に扮した若者が、銭差しかごを手に持ち「カッ、カッ、カーッ」と、鳥の鳴き声をまねながら家々の玄関先を回ります。
迎えた家では、バケツなどに汲んだ水を勢いよくかけ、酒やご祝儀を振る舞い祝います。
■期日:2月11日(木)
■場所:上山市街地(スタート:上山城 午前10時)
■くわしくはこちら |
|
|
|
2010年1月16日(土) |
吉祥寺。 |
|
吉祥寺にはいくつかの寺院がありますが、吉祥寺というなの名の寺院はありません。
長禄2年(1458年)に太田道灌が築城時に井戸を掘った時に「吉祥増上」と記された金印が見つかりました。
そこで城内に寺を建立し「吉祥寺」と称し、天正19年(1591年)に水道橋付近の駿河台に転地しました。
これが明暦3年(1657年)の大火(振袖大火)で類焼してしましました。
幕府の命 により区画整理が行われ、文京区本駒込に七堂伽藍を建立し移転しました。
しかし、門前の人達は居を失ってしまったので、万治2年(1659年)に吉祥寺 の浪士、佐藤定右衛門、宮崎甚右衛門が土着の百姓・松井十郎座衛門と
協力し武蔵野市一帯を開墾しました。
吉祥寺門前の町人たちが移住したのは万治2年(1659年)のことです。
「吉祥寺」に愛着を持っていた人たちは、五日市街道沿い・武蔵野八幡宮周辺に村をつくった際に、その地を吉祥寺と名付けました。
玉川上水により原野は農地へと変わりましたが、1923年(大正12年)の関東大震災を契機に多くの人たちが吉祥寺に移り住むことになり、人口が急増したのです。 |
|
|
|
2010年1月15日(金) |
覆水盆に返らず。 |
|
一度してしまったことは取り返しがつかないこと、もとには戻らないということです。
「覆水」は、こぼれた水のこと、「盆」は水などを入れる平たい鉢のことです。
英語では「It is no use crying over spilt milk.」という諺があります。
出典は、中国の『拾遺記』の故事によります。
周の国に『呂尚(りょしょう)』と『馬氏(ばし)』という夫婦がいました。
呂尚は読書ばかりして働かなかったため、妻は愛想をつかして実家に帰ってしまいました。
やがて、呂尚は出世して『太公望』と呼ばれるようになると妻は復縁を求めてきました。
呂尚は盆の水をこぼし、「この水を元に戻せたならば、復縁に応じよう」と言いました。
しかし、妻がすくえたのは泥ばかりで、水はすくえませんでした。
呂尚は「一度別れたのに復縁を求めてきたが、こぼした水は盆に戻せない」と言い復縁を断ったのです。 |
|
|
|
2010年1月14日(木) |
氷山と流氷。 |
|
氷山と流氷の違いは、その形態と発生です。
形態の違いですが、氷山の海上に出ている部分は全体の8分の1から10分の1で、その殆どは水中に沈んでいます。
流氷は水中に沈んでいる部分は少なく、海上に浮いて流れています。
決定的な違いはその発生にあります。
氷山は陸地にある氷河が押し出されて海に流れ出たもので、氷河の原料が雪なので溶ければ真水になります。
流氷は河口の水や海水が凍ったものなので溶けるといくらか塩分があります。 |
|
|
|
2010年1月13日(水) |
日の丸。 |
|
「日の丸」は、平成11年8月13日に制定された「国旗、及び、国歌に関する法律」で規定があります。
旗の大きさは縦横の比が2対3、丸の位置は旗の中心にくるようにすると決められています。
丸の大きさは、直径が旗の縦の長さの5分の3になる円と決められています。
ただし、特例があり、旗の大きさが縦横の比が7対10、丸の位置は、中心から竿側に横の長さの100分の1寄っていいとなっています。 |
|
|
|
2010年1月12日(火) |
紅花ビール。 |
|
上山市で紅花を使った地ビール「紅花エール」が販売されています。
収益の一部は撮影で使用した建物の維持費などに充てられる予定です。
お土産にも最適で、新たな観光振興に期待が寄せられています。
これは、新潟市のビール会社の協力を得て紅花から酵母を抽出して醸造ました。
紅花エールは市内の酒店などで販売されています。 |
|
|
|
2010年1月11日(月) |
暮らしと環境を楽しく学ぶ講演「これからの自然エネルギー」。 |
|
地球温暖化対策の一つとして注目されている自然エネルギーの利用について学びます。
■日時 1月26日 午後1時30分.3時30分
■場所 市役所大会議室(2階)
■内容 講演「これからの自然エネルギーについて」。講師は武内賢二さん(山形県環境アドバイザー)
■参加料 無料
■持ち物 筆記用具
●問合せ 市民生活課 内線118 |
|
|
|
2010年1月10日(日) |
楽しい時間を音楽とともに。 |
|
おくりびとハイボールナイト
音楽を聴きながら、グラス片手に楽しいひとときを過ごしませんか。
■日時 1月31日 午後8時30分から10時
■場所 旅館「古窯」クラブ21
■内容 ◇コンサート&トーク(出演 チェロ・増川大輔さん、ピアノ・渡部玲奈さん、フルート・大滝敬子さん)◇ウイスキー・ハイボール提供◇ビデオレター上映
■チケット 1枚1500円(ワンドリンク付)※チケットは事務局、上山コンチェルト館等で取り扱います。
●問合せ 上山コンチェルト♪事務局 (市経営企画課内 内線224) |
|
|
|
2010年1月9日(土) |
5%特別割引。 |
|
市立図書館を図書やビデオ等を借りて カミンで買い物をすると割引が受けられます
ショッピングセンター・カミン内の次の店舗で買い物をして、市立図書館の【返却のお知らせ】を提示すると、割引が受けられます。 割引きの内容は下記のとおりです。※一部除外品あり。他の割引券との併用はでません。
■有効期限 図書の最終返却日
■1品に限り5%引き ◇ウエル◇イエイエ◇ロアール◇肉のよしだ
■買上合計から5%引き ◇ゆあん◇シャローン
●問合せ 市立図書館 |
|
|
|
2010年1月8日(金) |
110番の日。 |
|
1月10日は110番の日
110番は
1 …いち早く
1 …急がず慌てず
0 …冷静に
◇何があったのか
◇いつ、どこで
◇住所、氏名、電話番号
を落ちついて話してください。携帯電話からも110番。
【警察安全相談電話】
◆悩むより、かけて安心
#9110か、642・9110へ。警察署や交番でも受け付けています。
●問合せ 上山警察署 677-0110 |
|
|
|
2010年1月7日(木) |
かみのやまの魅力を発信。 |
|
テレビ番組で上山温泉が紹介されます
国指定重要文化財「旧尾形家住宅」(下生居)を舞台に民謡が唄われ、その合間にかみのやま温泉市街地が紹介されます。
■番組 山形テレビ(YTS)クボタ民謡お国めぐり(東北6県で放送)
■放映日時 1月9日(土) 午前7時から7時30分
■市観光課 内線191 |
|
|
|
2010年1月6日(水) |
ばんぺいゆ。 |
|
晩白柚(ばんぺいゆ)は、世界最大級の柑橘系の果物です。
香水のようなとても良い香りのする果物です、ミカン科の果物で、ザボンの品種です。
果実は生食用、果皮は晩白柚漬などの製果原料に使用されます。
名前は、晩(晩生)・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で丸い柑橘という意味)に由来します。 |
|
|
|
2010年1月5日(火) |
とびこ。 |
|
とびこはトビウオの卵です。
卵を塩漬けにしたもので寿司のネタとして利用されます。
「とびっこ」は「かね徳」の製品で商標登録されています。 |
|
|
|
2010年1月4日(月) |
筋肉痛。 |
|
激しい運動をすると筋繊維が損傷(断裂)をうけます。
筋肉は筋繊維が束になって筋膜で包まれていて、痛覚は筋膜にはありますが筋繊維にはありません。
損傷をうけた筋繊維は治癒力で直そうとします。
筋肉が傷ついた直後は痛くありませんが、傷が修復され発生した物質が筋膜に到達すると痛みを感じます。
年をとると修復スピードが遅くなり、筋肉痛を感じるのが遅くなります。 |
|
|
|
2010年1月3日(日) |
上山ゆうがく塾第6回講座。 |
|
■日時 1月16日 午後6時30分から8時30分
■場所 体育文化センターエコーホール
■講演 「常勝チームのための人づくり、マネージメント」
講師は、中井川茂敏さん(モンテディオ山形・ゼネラルマネージャー)、秋葉 勝さん(本市出身、モンテディオ山形・選手)
■受講料 500円※小・中学生、高校生は無料。※同日午後4時から5時30分、体育文化センターアリーナでサッカー教室を開催します。観覧は自由です。
●問合せ 市生涯学習課 内線311 |
|
|
|
2010年1月2日(土) |
積雪。 |
|
現在の積雪深 |
山形 |
大江 |
尾花沢 |
新庄 |
最上 |
金山(参考) |
15cm |
20cm |
46cm |
44cm |
76cm |
48cm |
|
米沢 |
長井 |
小国 |
酒田 |
櫛引 |
狩川(参考) |
31cm |
36cm |
48cm |
1cm |
18cm |
16cm |
|
|
参考 山形県雪情報システム |
|
|
|
2010年1月1日(金) |
謹賀新年。 |
|
|
12月以前 |