(11/12/30)

自然 文化遺産
食べ物
その他
動植物 トップに戻る

自然

国内最高気温(第2位)
40.8度 昭和8年7月25日 山形市記録
2007年8月16日岐阜県多治見市、埼玉県熊谷市40.9℃
ブナの天然林 15万1千ha 全国の16.3%:平成12年。全国の15.6%:平成2年
滝の数(高さ5m以上)
230箇所 2,488ケ所:平成元年
日本の滝100選:滑川大滝(米沢市)、白糸の滝(戸沢村)、七ツ滝(朝日村)
温泉を有する市町村の割合 100% 44の全市町村に
温泉を有する

ページの先頭へ戻る


食べ物

項  目 平成
21年
平成
20年
平成
17年
平成
15年
平成
14年
平成
12年
平成
10年
平成
9年
  全国
平成
21年
全国
20年
全国
17年
全国
15年
全国
14年
全国
12年
全国
10年
全国
9年
こんにゃくの消費
3,986円
20〜22年平均
3,730円 3,782円 4,488円 4,179円 4,993円 5,241円 6,004円 山形市1世帯あたり
年間
20〜22年平均
2,203円
2,259円 2,311円 2,445円 2,469円 2,800円 3,229円 3,352円
食塩の消費
20〜22年平均
4,413g
    917円          山形市1世帯あたり
年間
20〜22年平均
2,561g
    650円        
ソーセージ     8,096円           山形市1世帯あたり
年間
    6,357円          
醤油の消費
20〜22年平均
10,819ml
11,137ml 3,373円 4,850円 4,244円 5,639円 5,401円 5,365円 山形市1世帯あたり
年間
20〜22年平均
7,220ml
7,910ml 2,263円 2,349円 2,468円 2,548円 2,736円 2,926円
さといもの消費
20〜22年平均
2,163円
    2,287円 2,308円 2,583円 2,716円 3,020円 山形市1世帯あたり
年間
20〜22年平均
935円
    1,059円 1,124円 1,223円 1,453円 1,605円
なすの消費             4,433円   山形市1世帯あたり
年間
            2,853円  
たけのこの購入数量
  2,630g             山形市1世帯あたり
年間
  1,311g            
いちごの消費             5,369円   山形市1世帯あたり
年間
            4,143円  
日本そば・うどんの消費             9,374円   山形市1世帯あたり
年間
            5,549円  
中華そばの消費
20〜22年平均
13,724円
14,521円 15,037円 11,647円   11,079円   12,159円 山形市1世帯あたり
年間
20〜22年平均
5,679円
5,422円 5,768円 5,417円   5,304円   4,834円
中華めんの消費         5,274円       山形市1世帯あたり
年間
        4,508円      
ケーキ     10,550円           山形市1世帯あたり
年間
    7,506円          
アイスクリームの消費               10,291円 山形市1世帯あたり
年間
              8,337円
国産ウイスキーの消費             6,259円 5,526円 山形市1世帯あたり
年間
            2,314円 2,450円
さくらんぼの生産
12,000t 12,000t 10,800t
(H16)
14,000t   14,800t
(H13)
15,900t 13,900t     16,600t 17,000t 全国
生産量の
62.9%
(H16)
全国
生産量の
72.5%
  全国生
産量の
75.5%
(H13)
81.5% 73.5%
西洋ナシの生産
21,800t 21,200t 14,700t
(H16)
21,600t   17,700t
(H13)
17,000t 13,900t     33,600t 33,500t 全国
生産量の
61.5%
(H16)
全国
生産量の
64.1%
  全国生
産量の
62.3%
(H13)
62.3% 58.6%
食用ぎく生産量     675t
(H16)
                     1,587t
(H16)
         
わらび生産量
401.8t   332t             1,292.6t   1,260t          
たらのめ生産量 81.3t   73t             300.5t   304t          
果物の支出金額   51,964円             山形市1世帯あたり
年間
  38,041円            
茶わん、皿、鉢の支出金額
  2,902円             山形市1世帯あたり
年間
  1,773円            
項  目 平成
21年
平成
20年
平成
17年 
平成
15年
平成
14年
平成
12年
平成
10年
平成
9年
   全国
平成
21年
全国
20年
全国
平成
17年 
全国
15年
全国
14年
全国
12年
全国
10年
全国
9年

ページの先頭へ戻る


動植物

飛島(とびしま)のサンゴ類群棲地 ムツサンゴ
日本最大の群落
東根(ひがしね)の大ケヤキ
幹周り16m、根周り24m、高さ28m
推定樹齢1,500年以上(国特別天然記念物)
東法田(ひがしほうでん)の大アカマツ
幹周り7.5m、高さ22m
推定樹齢500〜600年(最上町(もがみまち))
川西ダリア園 ダリア650種、18,000株
(園内約1万平方m)
長井市あやめ公園 あやめ
100万本
権現堂の大カツラ
幹周り20m、高さ40m
推定樹齢1000年以上(最上町(もがみまち))

ページの先頭へ戻る


文化遺産

石段 2,466段
参道全長2km
羽黒山(はぐろさん)の石段
江戸時代以前の石段で最も長い
石鳥居 2基 日本最古の石鳥居と推定(国指定重要文化財)
建造推定年代、平安後期〜鎌倉初期
山形市鳥居ヶ丘、蔵王成沢
即身仏の数 8体 全国に10数体あるうちの
8体
国内最大の土偶 高さ45cm
重さ2.8kg
舟形町(ふながたまち)西ノ前遺跡
平成4年8月出土

ページの先頭へ戻る


その他

自動車所有台数
2,118台
(1,000世帯あたり)
平成21年
全国 1,414
自動車所有台数 742.2台
(人口千人あたり)
平成15年
三世帯同居率 24.91% 平成17年
一般世帯の平均人員
3.09人
(対一般世帯数)
平成17年
全国 2.55
65歳以上の親族のいる世帯割合
51.66%
(対一般世帯数)
平成17年
全国 35.07
女性就業率(25〜39歳) 74.6% 平成17年
全国 35.07%
17歳女子生徒の体重 55.2kg 平成20年
全国 53.2kg
基本健康診査受診率 65.5% 平成16年
全国 44.4%
ごみ排出量(1人1日当たり)
884g 平成197年
全国 1,086g
共働き世帯割合
42.9%
(対一般世帯数)
平成12年
全国 28.09
消費者物価指数対前年上昇率
[教養娯楽]
-0.3%
平成12年
全国 -1.4
持ち家住宅の床面積
152.3平方m
(1住宅あたり)
着工新設持ち家住宅
平成20年 全国 130.2
ダムの噴水 高さ112m
寒河江(さがえ)ダム
東洋一、世界4位
国道112号沿い、完成日時11月2日11時20分
移転した民家112軒、ダム高112m
巨大芋煮鍋
直径6m
重さ1.7t
(芋煮鍋)
「日本一の芋煮会フェスティバル」9月の第一日曜日
ヘリコプターで鍋を設置、ドラム缶で材料を準備、3万食の芋煮。
平成4年9月の第4回目から直径6mの二代目大鍋登場。
「芭蕉」滞在日数 40余日
(奥の細道)
奥の細道全行程2,500km、150余日。その4分の1が山形の旅。
将棋の駒 約3億2千万円
(出荷額)
全国生産量の約95%。:平成7年
簡易生命保険
609.58件
(人口千人あたり)
簡易生命保険保有契約件数
平成18年 全国445.8
消防ポンプ車
228.4台
(人口10万人あたり)
消防ポンプ車現有数
平成21年 全国 73.6
看護師・准看護師
57.2人
(100病床あたり)
一般病院看護師・准看護師数
平成14年

市町村

スリッパ 全国の生産量の約4分の1 河北町
競技用けん玉 年間5万個 長井市(博進社)
日本けん玉協会公認競技用けん玉
サラミ   山形市(ヤガイ)

【全国第47位】

核家族世帯の割合
46.80%
(対一般世帯数)
平成17年
全国 57.87
扶助費割合[県財政]
0.96%
(対歳出決算総額)
平成15年
全国 2.12
一般病院数
2.0施設
(可住地面積100ku当たり)
平成18年
全国 6.5
一般病院平均在院日数
(46位)
23.0日
(入院患者1人当たり)
平成18年
全国 29.0
簡易生命保険保有契約保険金額
239.9万円
(保有契約1件当たり)
平成18年
全国 275.8

ページの先頭へ戻る


トップに戻る
日本語バナー会田.jp