後編 「やっぱり暑い熊本」


後編は熊本県内のお話です。

平成18年8月24日(木)の午後、 鹿児島から熊本方面を目指して、雷雨の九州自動車道を走らせているうちに、 熊本県内に突入します。

さて、改めて本日のコースを紹介します。

  1. 鹿児島の天文館のホテルを出発し、 かごしま水族館を見ます。
  2. かごしま水族館近くのドルフィンポートで昼食にします。 (ここまで中編でご紹介済み)
  3. 九州自動車道に乗り、熊本方面に向かいます。
  4. いったん、八代ICで九州道をおりて、新八代駅を見に行きます。
  5. また九州自動車道に乗りなおして、 熊本市内のこの日宿泊するホテルに行きます。
  6. 夕食のために、熊本市内を軽く散策します。
    ホテル到着は、たぶん夕方になってしまうと思われるので、 熊本市内観光は、翌日に改めて出直す計画です。

九州自動車道は、しばらく山の中を走っているらしく、 雷雨とトンネルの繰り返しです。 その後、下り坂が続いて標高が徐々に下がってくると、 天気も徐々に良くなってきました。 八代に着くころには、「あの雷雨はなんだったんだ?」と 思うくらいの「晴れ」になりました。

さて、八代ICから新八代駅は、それほど遠くありません。 駅周辺には大きな建物もなく、田んぼの真中みたいなところに、 新幹線の立派な駅舎がありますので、 道を知らなくても迷わずに行けそうです。

さて、駅前の田んぼをつぶして作ったような駐車場に車をおいて、 駅の中に入っていきます。なぜ、わざわざ新八代駅に立ち寄ったかというと、 やっぱり九州新幹線です。ここでも入場券を買い、ホームまで行ってみます。

同じホームで、新幹線と在来線(リレーつばめ)の乗り換えができると 知らずに行ったので、同じホームで新幹線と在来線が並んでいるのを見て、 けっこう驚きました。なるほど。

そういえば、かなり昔、東北新幹線が開業した当時は、 大宮までしか新幹線で行けなかったので、 そこから在来線の特急(新幹線リレー号)で上野まで行ったのを 思い出しました。 あのときは、階段も含めて、乗り換えにけっこう歩かされたような気が…

さて、新八代駅の見学も終わりましたので、次は熊本市内を目指します。 九州自動車道に戻り、熊本方面に向けてさらに北上します。 天気もすっかり回復し、晴天に恵まれて快適なドライブです。 やっぱり、山のあたりだけは天気が悪いけど、 平地はどこに行っても天気が良いようです。

と、すっかり信じて走っていくうちに、 どうも進行方向上空が妙に暗いのが気になり始めます。 熊本市内に近づくにつれて、徐々に暗い空が広がり始めます。 どうやら、熊本市街地全体を雷雲が覆っているようです。

カーナビの指示に従い、九州自動車道を(自信はないが確か御船ICで)おり、 熊本市中心部に向かって一般道を走ります。 一般道を走っていると、まだ午後の3時台とは思えないほど周囲が暗くなり、 雨、雷が激しくなってきました。 道路沿いの木々を見ると、台風中継の4割引くらいの、 そこそこ強い風が急に吹き始めているように見えます。

そうじゃなくても慣れない土地で、 視界も悪くて運転が大変でしたが、 何とかカーナビの指示に従い、無事にホテルに到着しました。

ホテルの部屋から外を見ると、 激しかった雨も、徐々に弱くなってきているようです。 少し空も明るくなってきました。 少し待てば雨も止むのではないかとしばらく待っていると、 外には傘をささずに歩いている人の姿が見え始めました。

傘が要らない程度には雨は止んだようなので、 そろそろ買物と夕食に出かけることにしました。 ホテルは、JR熊本駅まで路面電車で1〜2駅と比較的近いので、 とりあえず、路面電車で駅前に行ってみることにしました。

JR熊本駅は、こんな感じの建物です。

しかし、熊本駅の周辺には、デパートとか、駅ビルとか、 商店街とか、飲食店街とかが見当たりません。 とりあえず、せっかく来たので、駅舎の中に入ってみます。

改札口の向こうには、ホームが平行に何本か並び、 特急列車とかが止まっています。 改札口とホームが同じ高さで、地下通路か歩道橋でホームまで 渡るような作りになっています。 改札口の横には、お土産物屋さんや待合室があります。 熊本駅を見て、最初からなんとなく懐かしい気がしていたのですが、 私の故郷、岩手県盛岡市の盛岡駅も、東北新幹線が開業する前の雰囲気と 似ている感じがしたからだと思います。

駅構内にある、市内観光案内地図を見て、 どの辺に行けば買物や食事が出来そうかを探します。 どうやら、デパートなどが建っている繁華街は、 熊本城の近くのようです。熊本駅からは何kmか離れています。 改めて路面電車に乗り直し、熊本城のほうに行くことにしました。

そういえば、盛岡も仙台もそうでしたが、 城下町では、中心街から少し外れたあたりに駅があるように思います。 城の周辺に既に中心街があり、その後で鉄道を引く際に、 中心街を微妙に避けたということなのでしょうか?

さて、熊本駅から改めて路面電車に乗り直し、 この辺が中心街だろうと思って下りた辺りは、 期待通り、デパートや商店が立ち並び、 おしゃれな若い人がたくさん歩くような都会でした。 デパートで買物をしながら外を見ると、 妙な外装の路面電車を発見します。

無事に買物も終え、近くの普通の居酒屋風の店に入って夕食にします。 ここも非常に美味しかったです。

食事が終わったら、ホテルに帰ります。 けっこう、全部で何階建てかは忘れましたが、 泊まったのはけっこう(値段じゃなくて標高が)高い階の部屋で、 街の夜景とかも見えました。 城の反対側なので、これでも地味なほうだと思いますが、 けっこうきれいです。


翌日の平成18年8月25日(金)になりました。 旅行も最終日、熊本市内観光をして、夕方に羽田に帰る日です。

熊本市内観光ですが、とりあえず、熊本城に行くことにしました。

城下町の道路は複雑です。 カーナビの案内が理解できずに少し迷いましたが、 なんとか熊本城近くの駐車場に到着しました。

まだ朝だというのに、かなりの暑さです。 ゆるくて長い階段を上って天守閣の正面に着くころには、 けっこう汗だくです。

中に入ることも出来るようですが、 冷暖房やエレベータが完備しているとは思えないので、 入りません。これ以上、汗だくになったら、着るものもありません。 代わりに、周辺にある冷房が効いているお土産物屋に入ります。 お土産を買って、それなりに満足したところで、次の目的地を目指します。

次に向かったのは、子ども向けということで、 熊本市動植物園です。 カーナビに目的地を設定しようとしたら、熊本市動植物園が二つ出てきます。 どっちにしたら良いのだろうかと悩みましたが、どうやら、 園内は、動物園のエリアと植物園のエリアに分かれていて、 それぞれ出入口があるということのようです。 動物園側を目的地に設定して、動植物園を目指します。

出入り口付近には、お土産物屋があります。 普通は、帰りにお土産でも買って帰るんでしょうけど、 到着していきなり立ち寄ります。 とにかく、ここだけは涼しいです。

涼しくなったところで、自販機で飲み物を買い、園内散策に出発です。 園内マップを見てみると、動物園上空を周回するモノレールがあるようです。 歩くのも暑いし、まずはモノレールに乗って、どこに何があるのかを 確認したのちに、ポイントを絞って動物を見に行くという方針を固めました。

とは言うものの、モノレール乗り場はけっこう奥のほうにあります。 歩いている途中で、サル山の子ザルに見入ってしまいました。

さて、改めてモノレール乗り場に行きます。 ここのモノレールは、非常にコンパクトな形をしています。 列車の車両というよりは「箱がいくつかある」という感じです。 何人乗りか忘れましたが、各箱の定員は数名程度だったと思います。 箱が全て連結して同時に動くのではなく、 バラバラに動きますので、「乗り遅れたから1周待ち」ということもなく、 次々に乗ることができます。

さて、実際に乗ってみると、当然のように冷房などあるはずもなく、 ある程度外の空気が流れてくるとは言え、非常に暑いです。 でも、それなりに上空からの動物観察が出来て、 まぁまぁ良かったとは思います。

さて、実際に乗ってみると、当然のように冷房などあるはずもなく、 ある程度外の空気が流れてくるとは言え、非常に暑いです。 でも、それなりに上空からの動物観察が出来て、 まぁまぁ良かったとは思います。

動物園エリアと植物園エリアの間には、遊園地エリアもあります。 とりあえず、遊園地エリアで遊ぶことにしました。 チェーンタワーが、風を感じて涼しかったのが印象に残っていますが、 とにかく何をやっても「暑い」という日でした。

とにかく、あまりにも暑いので、あまり長時間遊んでいる気になりません。 そこそこ遊園地で遊んでから、 動物園エリアの動物を見ながら帰ることにしました。 しかし、人間と同様に、 動物も暑さでぐったりしているように見えるのが多いです。

たいした距離を歩いたわけではありませんが、 暑いというだけで、へとへとになりながら出口付近に到着しました。 また、クーラーの効いたお土産物屋に入り、 冷静に考えてみると、 動物園と遊園地でこれだけあれば、 本来なら1日遊べる良い場所ではないかと思います。 さらに実際には、まだ見ぬ植物園エリアもありますし。

力尽きて、動植物園を早めに撤収してしまったので、 続いて、近くの水前寺公園にも行ってみます。 しかし、暑いことにはなんの変化もなく、 結局、公園近くの飲食店で昼食をとっただけでした。

昼食後は、ちょっと早めですが、熊本空港に向かいます。 レンタカーを返す前には、ガソリンを満タンにする必要がありますので、 まずは空港近くのガソリンスタンドに立ち寄ります。 さすがにハイブリッド車は燃費が良いです。 5日間、途中給油なしで、まだ半分近くガソリンが残っています。

レンタカーを返したら、レンタカー会社の車で 空港まで送ってもらいます。 ちょっと早めに着いたので、 空港ではお土産物屋を物色したり、ビールを飲んだりしながら時間をつぶします。 やっぱり、屋内のほうが涼しくてよいです。

レンタカーを返したら、ビールを飲むというのは、 自分の中では定番になりつつあります。 外を見ると、さっきまで天気が良かったはずなのに、 空港周辺は激しい雷雨になっています。 理科の参考資料になりそうな、見事な稲妻が次々に光ります。 雷のおかげで飛行機の到着が遅れたため、 予定よりも出発が遅れましたが、 夕方4時過ぎくらいに飛行機は無事に羽田に向けて飛び立ちました。

予想はしていたけど、 やはり南九州は「激しく暑い」という印象を胸に刻み込んで、 5日間の南九州の旅もおしまいです。


戻る