春の大阪


平成17年3月19日(土)〜 21日(月)は3連休です。 大阪に観光に行くことにしました。

大阪は、当サイトでも、 USJ海遊館の ご紹介をしていますが、 実は、このとき以外に大阪をちゃんと観光したことがないのです。 (神戸に行くので通り過ぎるとか、伊丹空港から飛行機に乗るだけとか、 仕事で缶詰とか)

USJと海遊館って、東京で言えば、 ディズニーランドと葛西臨海水族園みたいなもんじゃないですか。 これで東京(大阪)に行ったことがあると言い張るのは、 無理があると言うか、あまりにも一面しか見ていないように思えるわけです。 というような屁理屈をこねながら、大阪に行ってみることにしました。


旅は、19日(土)昼、品川駅からスタートです。 新幹線の品川駅が開業してからずいぶん経ちますが、 今回が初利用です。

品川の新幹線駅は、通路の広さの割に、 御土産物屋やお弁当屋や待合室が少ない感じがします。 客層として、足早に歩き去るビジネスマンの比率が高い ということなのかもしれません。 子連れで早めに着いて時間を持て余すのには ちょっと厳しい感じの硬派な駅です。

臨時で増発している300系車両の「のぞみ」に乗り、 2時間半くらいで新大阪駅に到着です。 時刻は、まだ2時過ぎくらいだったと思います。 まずは、宿に荷物を置きに行きます。

さて、いよいよ大阪に到着しましたが、 どこに行くかあんまり考えていません。 宿についてから大阪観光ガイド本を開き、 とりあえず大阪城を見に行くことに決めました。

大阪の町も東京と同じように、JRの環状線があり、 さらに地下鉄が網の目のように走っていますので、 たいていの場所には、電車を乗り継いで行くことができます。 地図を見ると、大阪城に近いところの駅はいくつかあるようですが、 よくわかんないので、JR環状線の大阪城公園という駅からいくことに しました。駅名がいかにも大阪城観光の拠点っぽいからです。

大都会大阪の中心にある大阪城公園は、 私の想像を超えた広さでした。 公園に入ると、どこに大阪城があるんだか、ぜんぜん見えません。 公園の案内地図を見つけて、とぼとぼと歩きます。 大阪城ホールの横をすり抜けて、やっとで城が見えてきました。

天守閣の内部には入れるらしいのですが、 広い公園内を子どもをなだめながら歩くので エネルギーを使い切ってしまいましたので、 外から眺めるだけで引き返すことにしました。

引き返す途中で、梅園を見つけたのでちょっと立ち寄ってみました。

さて、念願(?)の大阪城見物も達成しましたし、 そろそろ夕食にしたいところです。 大阪で「食」と言えば、それはもういろいろあり過ぎて書ききれませんが、 とりあえず食いだおれ人形を見なければならないような気がします。

ドイツでは、 せっかく買った観光ガイド本を忘れてきて、 どこを観光しているんだかぜんぜんわからない というエライ目に会いましたが、 大阪では、ドイツの教訓を生かしてちゃんと観光ガイド本を持ってきました。

いや、正確に言うと、ちゃんと持ってきたはずでした。

確かに、事前に買った観光ガイド本は持って来たのですが、 ガイド本に挟んでいた(はずだった)、 別冊付録の詳細地図が見当たりません。 観光ガイド本の本体はあるので、電車を乗り継いで なんば駅 まで行けば良いというところまではわかるのですが、 駅を出てからどっちに行けばよいのかが ぜんぜんわかりません。 さんざん迷って、やっとで見つけました。

あんまり見つからないので、 ひょっとしたら観光地扱いされていないのではないかと 心配になりましたが、 他にも記念写真を撮る若者がたくさんいましたので、 わざわざ迷ってでも探してたどり着く価値がある、 ちゃんとした観光地であるのは間違いなさそうです。

くいだおれは、名前の通り飲食のためのお店になっています。 ちゃんとした観光地そのものであるこの店で、 連休初日の土曜日の夜に入れるわけはないと思っていたのですが、 夕食時には、まだ少し早め(確か5時半くらい)のせいか、 運良く入ることができました。 最近の首都圏の居酒屋チェーンの流行を先取りするような 個室風座敷に通されて、ゆっくり食事が出来ました。 なかなか良い感じです。

食べ終えたら、ちゃっちゃと宿に戻って休みました。 気がつけば、けっこうたくさん歩いていたようで、疲れました。


さて2日目です。 最初に、海遊館に行くことにしました。 6年前にも一度行ったことはありますが、 当時は子ども(現在5歳になりたて)は 影も形もなかったので、子どもにとっては始めての海遊館です。

電車を乗り継いで、最寄り駅から歩くという、 6年前と同じパターンで行きます。 所要時間が読めなかったのですが、 10時オープンの20分前くらいに到着しました。 しかし、さすがに3連休の中日のためか、 オープン前から既に大行列が出来ています。 まずは、この列に並んで入場券を買わなければなりません。

ディズニーランドだったら、入場券を買うまでに1時間くらい 待たされそうな大行列でしたが、列の先では、 入場券の発売窓口がいくつもに分かれており、 10分くらいであっさり入場できました。

とは言え、やはりかなり入場者数が多いようで、 人気スポットを中心に、 ところどころで人の渋滞が出来ていました。

ここのペンギンは、背景や照明の関係だと思いますが、 生き物とは思えないくらい、きれいで色艶が良いです。 (って、 6年前 も同じようなことを書いていますが)

しかし、今回のペンギンは、 ちゃんと生き物である証をまざまざと見せつけてくれました。

ところで、海遊館といえば、 忘れてはならないのがジンベイザメです。

大混雑で熱気に満ち溢れている海遊館を脱出すると、 早めの昼食にしても良いくらいの時間になっています。 海遊館の隣のショッピングセンターで昼食にします。

食後は、いちおう観覧車にも乗ってみます。

観覧車は、6年前と比べて、 大きなビルや橋が出来ている分だけ、 さらに見応えがある景色になったという感じがします。

海遊館、観覧車と見終わったら、 次に行きたい場所があったのですが、 調べてみたらつぶれているらしいので、 急遽別のところに行くことにしました。

あわてて観光ガイドを調べて、決めた行き先は、 交通科学博物館です。 電車好きの子どもの趣味に合わせて決めたというところです。

東京にも、秋葉原駅の近くに交通博物館というのがありますが、 ちょうどあんな感じです。なかなか見応えがあります。 しかし、なかでも圧倒的な一番人気は、鉄道模型コーナーのようです。

最近は、列車運転ゲームなどもずいぶん流行ってはいますが、 子どもたちにとっては、電車が走っているのをただ眺めるだけでも、 ずいぶん楽しいようです。 多くの子どもたちが、おとなしく見入っていました。

交通科学博物館を十分に堪能したら、 ちょっと早めですが夕食に行くことにしました。 昨日はミナミに行ったので、今日はキタにしました。 今日もたくさん歩いたので、ビール が美味しかったです。


さて3日目です。 帰りの新幹線が2時過ぎなので、午前中いっぱいは観光できます。 というわけで、天王寺動物園に行くことにしました。 特別に子どもの機嫌を取るつもりはないのですが、 ついでに通天閣を見に行こうということです。

動物園には、いろんな動物がいます。(当たり前)  子どもに、電車の名前だけじゃなく、 動物の名前も覚えてもらおうというのも狙いだったりします。 ということで、以下、バーチャル動物園モードです。

さて、動物園も一通り見終わったら、 通天閣を目指します。

動物園を出て道を渡ったらすぐに、 街の雰囲気が一変します。 東京で言えば、浅草WINS周辺の雰囲気とでも言うのでしょうか。 午前中から酒飲んで当たり前という妖気が、 街中に満ち溢れています。 まぁ、もう少しぶっちゃけて言うと、 治安が悪い という感じがします。 しかし、動物園も近いせいか、家族連れも多いですし、 子どもを連れ歩いても平気な程度には、 治安は安定しているのでしょう。 たぶん、ここなら自衛隊が宿営地を作っても、 国会で首相がいじめれることもないでしょう。

通天閣は、上の展望台までもちろん登れますが、 真下から一直線にエレベータで上がるのではなく、 通天閣横のエレベータ(あるいは階段)で2階まで上がり、 そこからお金を払って展望台へのエレベータに乗れるようです。 展望台の真下が、車も通れる空洞とは知りませんでした。

せっかく来たので展望台まで上りたかったのですが、 さすがに休日で人が多く、大行列で何分待ちかわからなかったので、 断念しました。 外に出ると、酔っ払いが喧嘩をしていました。 堅気の人を巻き込む雰囲気ではありませんでしたが、 浅草よりは、ちょっと治安が悪いような気がします。 やっぱり、首相が国会でいじめられるかもしれません。


という感じで、短いようで本当に短かった3日間が終わりました。 3日間では、ぜんぜん大阪を見たとは言えない気がします。 初めて環状線の内側を少しだけ見て歩いて、 大阪のイントロに触れて、もうちょっと深みにはまってみたくなった、 そんな3日間でした。


戻る