へもへも日記バックナンバー 2005年 6月
45BPM (30/06/2005)
ふと、脈のところをつかんでみたら割りと遅めなんで、計ってみれば45BPM。寝てるときはまだしも、普通に仕事してるときにこの数字は初めてかも。いったん調子を落として緩めて、ダラダラと乗ってるのが効いてるかな?
あったりー (29/06/2005)
発表は発送をもってと思ってたら本日発表があって、結果は当たり。もっとも、あのシステムに金を出すべきかどうかをさらに悩むことになったともいう。当たらなかった人は、社員であっても今後は絶対に買わないだろうな(と、言ってる人は多数) 既にフィルム・カメラのほうで他社のレンズを持ってる人は多いしね。とりあえず、連射と動体予測AFの性能を見て、使えるのであれば望遠レンズを買い足すかどうか、駄目だったらレンズを持ってるシステムにさっさと乗り換え、かな。
トッポ (28/06/2005)
私は飲んで歩くだけ はアクティブダイエットの売り言葉だけど、今回のダイエットの重点ポイントはただ一つ。 夕方に喰ってたTOPPOをやめて、ル・マンド2本に換えただけ。別に空腹感もないし、これでジリジリと落ちてくんだから、ダイエットで悩んでる人には殴られそう。というより、意外とTOPPOってカロリーあったのね。もっとも、最近は帰りが早いんで、晩飯と寝るまでに時間が空いてるのも効いてるだろうけど。
笑う大天使(ミカエル) (28/06/2005)
えーーーーー。笑う大天使(ミカエル)を映画にするのーーー。しかも主演の司城史緒は上野樹里。想像がつかない。。。。 ユダは誰がやるんだ?
ダイエット (27/06/2005)
結局、富士ヒルクライムのときが最も重かった気がする。昨日の今日で社内の成果発表会のアテンドで立ちっぱなしだと疲れる。
正直、しんどい (26/06/2005)
そもそも午前中限定時に走ることの多い練習ルートはまだ道路があちこち開通してない、昭和の頃に設定したルート。ここのところ特にルート3の向陽台周辺で道が繋がってきておおよそ完成っぽいんで、中山さんに教えてもらった道やら色々を、とにかく登りと下りだけになるように繋いで新たにルート設定をしなおして走ってみた。 すんげえ、しんどい。。。。 結局、南野交差点までたどりついたところでヘロヘロ(と、うまいぐあいにタイムアップ)になったんで終了したけど、新しいルート3を走ってからその後を全部走ると効くぞぉ。ただ、よっぽど絶好調じゃないと、8時スタートでも12時前には帰り着けそうもない。地図はそのうちに。
ダイエット (26/06/2005)
お、局所的最低値で自己満足以外の何者でもないとはいえ、練習直後で60キロを切ったのは久しぶり。しっかり測定するのは風呂上り直後で、おまけに土日の低下だけで喜ばないように1週間平均をとって見てるんだけど、こちらもジリジリと落ちてきてるから、いい兆候だ。
都議会選 (26/06/2005)
あー、共産党に昼寝を邪魔された。。。 いまどき、共産主義に存在意義はあるのか? 逆に、共産主義を捨てた共産党に存在意義はあるのか? 公明党も論外だしなあ。ひよどり山トンネルって○価学会のためだけに作って、ほとんど使われてないし(というより、信号のつなぎの関係で交通事情はかえって悪化)、あの手の税金無駄使いが多い。何より、選挙のときに知人関係にかけてくるときの馴れ馴れしい電話が嫌なんだよな。
ダラダラ (25/06/2005)
朝はやっぱり少し酒が残ってた感じ。走り出すと全く気にならなくなったけど。今日もダラダラと距離と時間を稼ぐ。ぼちぼち、調子も戻ってきたかな?
ニューボトル (25/06/2005)
もうそろそろ暑さが本格的になりそうなんで、出かける前にサドル下に3つ目のケージを取り付け。去年は使わなかったんだけどな。で、つけてみて気が付いた。2つ目のボトルがないよ。ジャパンカップでロットからせしめた普通の柄の奴は割れちゃったんだっけ。同じく戦利品のエリートの細い奴や、普通のでロットとポスト・スイス柄のは使うのがもったいない。ということで、帰りにYou Canによってポラールの保温ボトルを買ってみた。よって今日はボトル1本なんで、高校時代からの得意技を発揮して折をみて公園を見つけては水を継ぎ足し。いざとなれば、コンビニで買ってもいいんだけど。
さて、ボトルって買ったのは何年ぶり? 10年ぶりかも。ちなみに、通算では3個目。10年前に買った通算2個目はいまだに現役だったりする。通算で1個目は最近まで洗車用の灯油入れで現役だったし。ボトルって、ちゃんと洗ってれば、いつまでも使えるんだよね。やっぱり、日本経済の敵。
6月最終日曜日 (23/06/2005)
そういえば今週は全日本。昔から7月第1土曜はツールのプロローグ、6月最終日曜日は各国の国内選手権と決まっていたけど、やっとこ日本もそれに準じるようになったんだな。もっとも、昔はヨーロッパにあわす必要がないという悲しい事情もあったけど。今年は国外組が多いし。なんとなく、89年の125ccクラスっぽくなってきたなあ。
電車男 (22/06/2005)
ということで、休みを取ってたけど天気も悪いことだし、美人モード全開の中谷美紀を見てきた。話の最初の筋は知ってるとはいえ、ネットと本でも読んでなかったんで、細かいとこはそういうことなのね。よーく考えると、ちゅらさん(ナース姿だし)と恵達がいるような映像だ。それにしても、平日の昼間だっていうのに満員。
クールビズ (21/06/2005)
昔からクールビズの格好そのまんまで仕事してますが何か? と2ch風に書いてみる。短パンで仕事させてくれないかなあ。見苦しい脚じゃないのは保障するから。もっとも、見たくない脚もあるだろうから、やっぱり無理か。
ヒルクライム (20/06/2005)
本人だけはわかる。あの写真の今中さんの右足の後ろから少しだけ出てる白いのは「肩」だ。けっこう、ゴール地点では離されてるなあ。
鉛 (20/06/2005)
昨日はダラダラじゃなくて、タラくらいだったのとお出かけで歩きが入ってるんで脚にきてる。で、毎朝恒例の階段ダッシュも鉛みたいな脚をひきづりつつ上がっていって、いっちばーん。。。。 あと3秒で間に合ったなあ。でも、なんで1両目からダッシュ(しかも、エスカレーター使用)する人たちが、2両目から鉛みたいな脚で階段あがってく自分より遅いわけ? 服装の関係で歩幅を稼ぎにくい女性陣はまだしも、若い男性陣もいるぞ。まあ、実は2段抜かしをしづらい高さのエスカレーターよりも、階段を自力で登るほうが速度は稼げるんだけど。
鉄道マニア (19/06/2005)
お出かけのためにホームで電車を待ってたら、向こうの小田急のホームにカメラを構える人。程なくして、なにやら記念か何かのプレートをつけた電車が通過していった。と、思ったら、さらに向こうのホームにももう一人いた! ちなみに、記念といっても唐木田の車庫に戻る途中なんで回送電車なんだけど、回送電車のスケジュールまで調べてるとは鉄ちゃん恐るべし。ただ、写真的には正規の行き先表示じゃなくて回送の表示なのはマニア的にはOKなわけ?
があがあ (18/06/2005)
しばらくはダラダラと乗ることにしてるんで、今日はダラダラと青梅の次男を越えて、ダラダラと神戸岩にタッチして戻り。帰りに滝が原運動場をショートカットするために田んぼの横を走ってたら、お、合鴨がいる。お仕事中なのね。一羽だけ親鴨がいたけど、お仕事するのは子鴨だけなのね。
ブリック・ヤード (18/06/2005)
そういえば、今週末はアメリカGPだ。アメリカどさまわり出張で行ったことがあって、インディアナポリス空港って一応は国際空港ではあるけれど、こじんまりとした空港だった。鹿児島空港のほうがでかくて、長崎空港くらいの規模。もっとも、到着ロビーにインディー・カーが置いてあるのはさすがだけど。
佐多岬まで (17/06/2005)
もじゃ毛は番組のカラーなんだ。さーて、見たら寝るか。
ニュータイプ (16/06/2005)
たしか、昨日の出来事でネタがあったはずだが思い出せない〜〜〜〜〜〜
と書いてて思い出した。後輩と食堂へ行く道すがらで話をしてたら(元は「○○さんてアニメで何世代ですか?」と聞かれて) なんと、ガンダムを放送したときにはまだ生まれてなかったらしい。もっとも、放送してたからといって、さらにちゃんと物心がつく年齢になっていたからと言っても見ていたとは限らない。ちゃんと見たのは、大学受験モードになって授業もなくなってた高校3年の冬に、12chで朝に再放送をしてたZガンダムだけ。ガンプラも作ったことないし。
というより、「楽しいムーミン一家」が見たいんだけど。スナフキンがいきなりギター鳴らして歌いだしちゃったりするほうではないやつ。再放送やらないかなあ。
どかた焼けといえば (15/06/2005)
腕どころか、指にも日焼け跡があるのは置いておいて、夏場は半袖の袖をさらにまくりぎみにしてPCに向かってたりするんで、「それはいったい。。。」と、話の種にはなる。で、そうやって研修のときに知り合った人がウルトラ・マラソンに出る人だったりしたけど、「80kmまでは普通に行けるけど、そこから先が苦しい」らしい。自分で言えばルート次第で倍以上は変わるけど、平地で言えば200kmくらいの感覚か? いずれにしても、どっちも変態さんであることに変わりはない。
マック社長夫人 (15/06/2005)
おー、とうとうグーグルでの検索結果が「はてなダイアリー ○○とは」より上になったぞ。相変わらず、あっちのページは更新してないけど。
トンネル効果 (14/06/2005)
ダイオードじゃないです。この前はいつものルートで小野路を通過したら、いつもは混んでる区間がだいぶ走りやすくなった。トンネル開通で鎌倉街道が一直線になった効果は大きい。開通するまで長かったなー。
相対時差 (14/06/2005)
休みの日なんかは特に、「せっかくの休みだから少しはゆっくり」ということで、自転車乗りとしては寝坊なほう。ただし、上でそうは書きつつ、「休みの日を寝て曜日ももったいない」という気持ちもあるんでそこそこで起きるんだけど、宵っ張りの多いうちの職場では早起きのほうらしい。母集団によってだいぶ違うなあ。
ポジション取り (13/06/2005)
展示会のカタログを持っていかにゃあならんので、走らなくていいように金曜にひきつづいて先頭に乗る。やっぱり混むなあ。この位置取りだと、走らなくてもほぼ1,2番にはなれるけど。ただ、ここらへんで位置取り競争をしてると、まるで高校生だ。まあ、高校のときは北野ですでに位置取り争いがあったけど。
パンク (12/06/2005)
なんと、一昨年のナルシマ杯でもらったレッド・ストリームがあっという間にお亡くなりになったのを除けば、10年ぶりくらいでパンク。ミシュランのタイヤでは初めて。でも、スネークバイトじゃなくて、もうそろそろ交換時期だった前輪に穴があいてのパンクっぽい。要するに、学生時代に多発させてた「貧乏パンク」に近い。やっぱり、ここのところの走行距離ペースで10ヶ月近く使うのは無理があるか。練習用の前輪は、キシエリの後輪から持ってくるローテーションを組んでるんで、ほぼ新品同様の換えがあるといえばあるんだけど。
LSD (12/06/2005)
いちおう、体重を落とすモードにしてるので心拍は押さえ気味なんだけど、とてもじゃないけど140以下だとどこも走れない。そもそも、いつもの練習コース(+最近は稲城まで戻って旧稲城高校前のルートも追加)でLSD狙いというのも間違いとも言う。ただし、180以下だと普通に会話はできるんで、ターゲット・ゾーンをもう少し考え直したほうがいいか? あと、富士だと180超えて横っ腹が痛くなってヘロヘロだったけど、通常だと180超えても別にまあ耐えられる。朝飯の食べ方等々の、レース当日の朝起きてからの行動も考えたほうがいいかも。
日焼け止め (12/06/2005)
裏FITTEで見てたんで、相模に寄ったときに買ってきたSPORTSBALM YELLOW4を使ってみる。「高いなあ」と思ったけれど、粘土があって普通の日焼け止めよりは伸びがいいから、ランニングコストは同じか少し安いくらいかな? 日焼け止め効果は、風呂に入ってもヒリヒリはないから、そこそこあるみたい。とりあえず、汗腺を塞がれた感じがないのはいい。その代わり、ベタツクけど。あと、クーリング効果やマッサージ効果に関しては「???」なんで、冬用やらのこれ以外のは買わない。
現物支給といえば (11/06/2005)
いや、実はそれを口実に上は現物支給をしようとしてるんですが、そもそも、(社員を含めた)市場に受け入れられなかった余剰在庫を社員に渡されても、愛着が湧くとは。。。。 ある製品に関しては、一般市場じゃなくて、技術の人たちに仕事のツールとしてばら撒けば、そこそこ重宝するんじゃないの?という物はあるけど。
で、現物支給の分も課税対象になるんで、その税金は現金支給のほうから控除されることに。おまけに、現物支給品は転売禁止、シリアルNoを残してあると、ある意味「脅し」も入ってるしなあ。どうせだったら、社員それぞれの希望の品にして欲しい。電機会社に行った同級生の話だと、現物支給のときは社内販売でのみ通用するクーポン券だったらしいし。
気をつけよう (10/06/2005)
出勤時に考え事をしていて、会社のまん前の交差点を「向こうの信号が赤になったから」と何気に渡り始めると。。。 ん??? あ、まだ右折レーンは進め状態だ。危ない危ない。考え事してても渡るときは右見て確認する癖がついてて良かった。気をつけなきゃあ。
午後のお茶会 (10/06/2005)
展示会に行って撤収間際に自社のところへ行ってメカ屋の知り合いと話してたら、昨年担当してた製品のアテンドをお尻よりも長い髪の電気屋の女の子がやってて、その説明を聞いてるのが、隣の隣あたりに研究発表を出してた某女子大の研究室と思われる女の子達。で、それを遠目に見ていて「いやあ、なんか展示会ってよりも3時のお茶のおしゃべりみたいで、いいもの見せてもらったって感じですよねえ」と言っているあんたも、既婚とはいえ、いいお年ごろの女の子なわけだが。。。。
スプロケット情報 (10/06/2005)
帰りにせっかくあっち方面へ行ったことだし、相模によって追加用の13-25Tのスプロケを買ってくる。あれ?8,9速ハブ用のスペーサーが入ってない。でも、説明書を見ると、なんかスペーサーがいらないみたい。で、デュラのスプロケやらといろいろ交換してみて、さらにシマノの補修部品リストを見てみて謎が解けた。13T以上のトップのスプロケだと、本来はスペーサーは必要ないんだ。同じ21-23-25Tセットも12Tトップ用と13Tトップ用では別の部品だ。
となると、前にキシリウムで調整が合わなかった(で、スペーサーで合わせこんだ)のが納得がいく。練習用ホイールに、本来スペーサーを必要としないスプロケでスペーサーをつけて、「デュラのと少しずれるなあ」と(ワイヤー張りの)調整をしたところで、デュラのスプロケ+スペーサーをつけたキシリウムをつけても、ずれるわけだわ。まあ、この勘違いを生んだ原因の一つは、1月に買ったスプロケには本来はスペーサーを同梱してはいけないのに入ってたから、何も考えずにとりつけちゃってたからなんだけど。第1ロットだろうから、間違えて同梱しちゃったかな。ただし、特にアナウンスもなかったし(雑誌でもここらへんは見たことないなあ)、取扱説明書もちょっとわかりにくい。
ちなみに、こういうことをしてるのは、13Tトップ以上のスプロケセットを78のハブに取り付けられないようにするためかな。恐らく、スペーサーの分を最初から13Tトップ用のロー側のセットが厚みを持たせていると思う。なかなか、絵無しで文章だけでは説明しづらい。もっとも、12Tトップ用の21-23-25Tの部品さえ手に入れれば、78のハブで13-25Tを実現するのは可能なんだけどね。
北朝鮮戦 (09/06/2005)
が実は今日やるのか? というくらい、定時後に職場が異様に静かになった。下手をすると昨日よりも静かなくらい。CADコーナーも人がいなかったしなあ。お隣の部署も最近は元気がないってのもあるかも。
私信 (09/06/2005)
私は基本的に周回練習はやらない派ですから。レース以外で周回コースを2周以上走った一番最後は、3年半前に一度だけ走った大井埠頭? 家の前の周回コースを(家を出て、どこかへ向かうor帰ってきた以外で)回ったのは、最初の開催のアートスポーツ杯の前の週が雨でも走っておきたかったときだから、もう5年半前? その前に至っては思い出すこともできない というくらいなので。
もっとも、立地によるところも大きいかも。20キロ走れば、それこそ陣馬街道の川原宿まで行けちゃいますから。あとは、どうしても集団で周回連というと「赤信号、みんなで〜」的な雰囲気を感じるのが嫌なんです。
レッグ・マニア (09/06/2005)
土曜日に富士山へ出発前に頭をやりに行って、男性用にナンバーなんかも置いてある店なんだけどその時は待合テーブルにはなかったんで、テーブルの上にあったヴォーグの別冊なのか高島屋専用編集だかなのかの薄い冊子を見る。ちょうど、レッグ・マニアって特集で表紙にCASATIのロードが写ってるやつ。モデルさんの尻から脚しか載ってなーい。レッグ・マニアとはいえ顔はないのか。ちなみに、エチェウォンドのグローブをしてコスミック・カーボン(2005年型)を持ってる写真もあった。
W杯 (08/06/2005)
おー、勝った勝った。昔から見てるけど、まあ、そんなに浮かれるわけでもなく見るタイプ。
大家 (07/06/2005)
へー、一青窈と大橋まきって小学校からの同級生なんだ。けっこう意外。
玉栗朝練 (07/06/2005)
メールは出してないけど、周回練習を快く思わない人はいるよね。やるんだったら、他所まで出張ってやるんじゃなくて、自分ちの前でやりなさいという感じで。別にここらへんだったら、同じところをグルグル回る必要は全くないし。個人的にはグルグル回るのは追い込めるから体力の向上は図れるけど、ライディングのスキルは向上しないと思う。ルーチンになってしまって、緊張感がなくなるから。
市場の温度感 (06/06/2005)
現物支給のリストが正式に降りてきた。いくつかのセットから選択なんだけど、そのうち一つのセットが限定数があるのはまあ、わかる。もっとも、これだって希望者には全部出さないと、社員だってこんな機会じゃないと手に入れないという気もする。問題はもう一つ数量限定がかかっているセット。こっちは限定したって、この数量まで希望が出ないと思うけどなあ。こういう温度感の違いをわかってるのかな。わかってれば、こういう事態にならないともいうけど。
報告集会で発言してた人がいたけど、我々だってお客で市場の一部だからね。少しは開発段階で意見を聞いたほうがいいと思うけどなあ。特に、違う事業の人はけっこう本音を言うからね。
ヒルクライム (05/06/2005)
ずばり、もう3キロ落として、50台に入れなきゃ駄目だこりゃ。と書きつつ、乗鞍のチャンピオンクラス資格クリアーのときは61.5だったんだけど。腹まわりが、やっぱりね。さすがに来年は年齢別に出よう。もしかしたら、似たようなペースの集団効果でかえっていいタイムが出るかも。というくらい、Mt.富士ヒルクライムのアスリートクラスの下位はレースの大半が個人TT状態になる。
で、去年は森師匠に引っ張られてのゴールだったけど、今年は今中さんに引っ張られてのゴールでした。「頑張って」と声を掛けられたときは、咄嗟にインタマ代表ご本人とは思わなかった。
GPS (03/06/2005)
なauがうちの携帯。買うときには「出かけたときに使うかも」と思ってボーダフォンからチェンジしたのに、実際のところは会社なんかで「おー、ここもわかるんだ」程度にみるくらいで、自転車がらみでは一度も使ってない。よくよく考えれば、前に厚木から相模サイクルセンターに行こうとして道間違ったときに、交番寄らずに携帯をみればよかったのに。サンディスクのシリコン・オーディオもシャッフル以下の値段で液晶付きでFMが聞けるというので選んだのに、いざ買ってみるとFMもほとんど使ってないなあ。。。
フィッティング 2 (03/06/2005)
とりあえず、1日使ってみた感じでは、自作のパッドが効を奏してる。調べてみると、この740は買ったという個人のページをソコソコ見つけられるんだけど、イヤーカフス型のほうはほとんどなし。やっぱり、あっちは耳に合うか、痛くないかが冒険だからってのもあるのかなあ。
フィッティング (02/06/2005)
フィリップスのSBC-HS740ってイヤホンを買ってみた。今まで使ってた耳掛け式は階段ダッシュでも落ちないんだけど、ちょっと音漏れがしやすいし、耳掛けの当たる部分がだんだんと痛くなる。で、MDに付いてたインナー式に換えてみると音漏れしにくいんで音量を下げられるんだけど、階段ダッシュするとやっぱり落ちる。カナル式は外の音が聞こえないから自分としては論外。ちょっと見てみたら、イヤーカフスみたいな奴は知ってたんだけど、こういうのもあるのね。
装着してみるとオランダの会社の製品なだけはあって、耳が大きい人向きかなあ。けっこうブラブラするし、動かないポジションにすると耳の穴と緒と出すところがちょっとずれてる。だったら、耳たぶの裏側に当たるところにパッドをつければいいんじゃんということで、即席でパッドを作ってみたらほぼバッチリな感じ。耳裏で目立たないとはいっても見場は悪いんで、しばらくはこれでフィッティングの様子を見てみてから、ルディプロジェクトのノーズパッドの余りを付けよう。
三つ編み (02/06/2005)
さて、そのフィリップスのイヤホンだけどケーブルが長い。じゃあ、三つ編みってのをやってみるかい? とネットで調べると、何故かどこを辿っても「三つ編みの仕方はここを見よ」というページがある(あえてリンクは貼らない) ええい!三つ編みそのもののやり方は知ってるから、いかにコードがひねくれないように等々のコツがあるのかを知りたいのに、なんで三つ編みの女の子のページなんだよー!!
結局、試行錯誤のうえで自力で解決しました。緩めの三つ編みにするとコードもひねくれないみたい。。。。
二兎を追うものは (01/06/2005)
WBSで日本航空の話が出てたけど、小谷さんって元スチュワーデスなんだよな。それも、実はニュースキャスターになりたいから、その前にスチュワーデスになって世界中を見て回ろうという事を考えてスチュワーデスになったらしい。最も、お父さんがどこかのアナウンサーだったらしいけど(ここら辺は、AVANTIに出てたとき話してた) それにしても、どちらもなろうとしてなれる職業じゃないよね。二兎を得る人はいるらしい。
二者択一 (01/06/2005)
こっちでの正式発表は明日らしいけれど、工場では既に下りているんで情報はこっちにも流れてきた。セットがいくつかあって、その中から第2希望までを出すみたいだけど、一目見ただけで第1希望が決定。第2希望もほとんど同時に決定。多分、よっぽど欲しい物がある以外では、この二つに第1希望と第2希望が集中すると思うんだけど(大体、周りでは同じ意見)、そういう場合はどうするのかね? と言うよりも、このセットの組みあわせを考え付いた時点で、二つに集中することを経営陣とマーケティングの人はちゃんと認識してるんだよね?