FS名機コレクション

Cosmos Ultralight trike for FS2002 Bata version
By: Juan Pablo Benlliure
この機体はたのしい!特に3Dのコクピット(?)が秀逸で手足が操縦に連動して動きます。なるほどもモーターハングライダーはこうやって操
縦するのかっていうのが解りますし、なにしろ視界が足元から上下左右に360度動かせるのでFS2002のAutogen機能と相まって臨場感満点で
す。シカゴやニューヨークのビル街を飛行してみましたが、結構迫力ありましたよ!FS世界の中では間違いなく名機といってイイと思います。お
奨めの一機です。


No.131
Piper Cherokee Arow III for FS2002
NEW Version 2 in colours of "AERO CLUBE MOZAMBIQUE-reg.543"
NEW Fotorealistic "Arrow ORO" Panel. (default gauges)
A completely new model created in GMAX!
The definitive lines of Piper's PA 28R-201 with full moving parts
and dynamic virtual cockpit. Default sound.
Original by Warren Baier
Panel and Repaint by Mario Coelho
FS2000用のPiperについてはNo.009で一度取り上げたので重複しますがFS2002はなかなか素晴らしいので別でご紹介しました。リアルな2D、
3Dコクピットのほかエンジンカバーやコクピットドア、ラゲッジドアが開閉するギミック付です。もちろん中も良く出来ていますよ。


No.132
JMSDF Shinmeiwa PS-1 for FS2002
PS-1 was an anti submarine flying boat operated by Japan Maritime Self Defense Force.
Designed by Tomohito UNAYAMA, Dynamics by
Adrian Brausch, float ver. and FS2002 mods.
by Michael R. Cantrell.
第二次大戦中、間違いなく世界の10年先をゆく名機が日本にありました。その名は川西H8K二式大艇。その直系の子孫ともいえる本機もまた
世界に比類なき性能をもつ名機でした。武器輸出三原則がなければ米海軍でさえ採用したといわれたほどです。この作品はFS2000の時から
あることを知っていましたが、残念な事にパネルがありませんでした。今回やっとセットで登場です。しかし美しい飛行艇ですね。


No.133
JMSDF Shinmeiwa US-1A for FS2002
US-1A is a search and rescue amphibian operated by Japan Maritime Self Defense Force.
Designed by Tomohito UNAYAMA, Dynamics by
Adrian Brausch, float ver. and FS2002 mods.
by Michael R. Cantrell.
PS-1の海難救助タイプ。FS2002になって特に海面のエフェクトが強化されて飛ばすのが楽しくなってきた水上機ですが。FS2002の仕様により
補助燃料タンクをゼロにしなければ離水できません。ご注意下さい。(PS-1も同様です。)


No.134
Cessna O-1E (L-19) "Birdog" for FS2002
Panel made by Brahim Rhoul
Model by Massimo Taccoli
Textures by Gerardo Taccoli
O-1E(L-19)はCessna170と同型で、全金属製セミモノコック構造の軽飛行機は1948年に登場したことを思えば、当時極めて革新的な機体だっ
たといえます。Cessna社のロングベストセラーとなった172は当初、170をベースに、前輪式降着装置を採用したものだったそうです。


No.135


トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ