プロローグ



関連地図

ある日 戸棚を整理していたら、昔買った資料が出てきました・・・
久しぶりに(20年ぶり?!)にその資料をみて思ったのですが
第二次世界大戦において“北アフリカ戦線”というのは枢軸軍(ドイツ、イタリア等)にとって
必ずしも必要な戦いではなく、
むしろ余計な戦闘

そして連合軍にとっては
見落としていた“穴”を見つけたような物だったのではないでしょうか

一般的なアフリカ戦線についてのイメージは・・・
イギリスが支配する北アフリカ・エジプトにドイツ軍が戦いを挑んだ戦闘
そして足手まといのイタリア軍ってところでしょう
しかし実際は・・・

まぁ足手まといのイタリア軍ってのは合ってるんですけどね(笑)


そもそも“北アフリカ戦線”はイタリアによるイタリアのための戦闘でした

第2次大戦緒戦期でのドイツ軍の電撃戦の成功をみて
ヒトラーの兄貴分であるムソリーニ“彼のイタリア軍”にもできると確信し
彼のである“ローマ帝国再建を実現させる為に
イギリス軍が手薄なうちに北アフリカを占領してしまえ!と計画しました。

確かに北アフリカにおけるイタリア軍の兵力を持ってすれば
イギリス軍の4倍近くの戦力をもってすれば
容易く実現するようにみえました

しかし・・・

それには重大な見落としがありました

それは・・・

イタリア軍あまりに弱すぎるという事でした・・・

続く・・・



NEXT


ロンメル アフリカ軍団


トップへ
戻る