Lost word


 TOP 今月

5/31【理由】
同じフロアの隣の会社から今月末日(今日)で辞める人がいる。
同フロア内喫煙ネットワークで話すことが多かった私は自分の会社の連中より彼に親近感を覚えていた。

彼の父親は会社を経営していて他の会社の社長仲間4人の連帯保証人になっていたそうだ。折しも、この不況で仲間の会社が倒産、彼の父親は3億の借金を背負うことになった。それが1年前の出来事、それでも父親は恨み事ひとつ吐かないで頑張っていたらしいのだが借金は減らず(増えもしなかった)ついに俗にいう偽装離婚に踏み切るのだそうだ。
法律に詳しくない私には微妙な話なのだが、離婚した場合借金を背負う父親は母親に生活費(慰謝料)を払えないらしいのだ。そのゆとりがあるなら、借金を返済しろという事らしい。
そこで、彼に白羽の矢が立った。今の彼の会社では月に20万からの生活費を稼ぐことは出来ない。彼は決心し、家族の為に今の会社を辞め肉体労働系の仕事につくそうだ。

彼は今年21歳。私に「独立して3DCGデザイナーをやるのが夢なんですよ」と語っていた。その為に学生、そして今独学で勉強し、一方で単独で仕事を取るノウハウを学ぶ為に営業会社に入社したのだと。
物事に熱心になる事、熱くなる事が嘲笑される時代の中、珍しい人物だった。夢を夢で終わらせないための明確なビジョンを持ち、計画を立て実行する。そんな彼が私には眩しく見えていた。

かける言葉が見つからなかった私は「その経験もきっとアナタの財産になりますよ」と月並な言葉で送り出した。現実に潰れそうになっているのに、公にはそれを出さずに気丈に振舞っていた彼に私は心からエールを送りたい気持ちで一杯になった。

過酷な現実から逃げずに立ち向かう事を決断した人間がいる。中断してしまった夢を再び追うために今を精一杯生きようとしている人間がいる。その事実は、私を奮い立たせ自分も頑張ろうと決意させるのに充分な理由だ。

5/30【ニュアンスワードの謎 第1回「濃」】
実は意味を知らないのに、ニュアンスだけで使っている言葉って多いと思います。

今日の昼食はカレー屋さんに入りました。メニューを見るとコクカレーにスパイシーカレーとあります。私はコクカレーを頼みました。程なく、届いたカレーを口に運んでいると疑問が浮かんできます。「いたって普通のカレーだけど、どこがコクなんだ?」「そもそもコクって何だ?」スパイシーと言えば多分辛いモノであろうという予測がつきます。では「コク」とは?

同種な使われ方としてコーヒーなどが上げられますので私は苦みをそう表すと思ってました。無知ですね。いっしょに居た連中に聞いてみても、的を射た答えが返って来ません。何だ皆無知か。大体、私を含めて皆、庶民なので食の感想に用いる言葉は、甘い、辛い、美味い、不味いなど直接的な表現なのです。形容のボキャブラリが貧困なんですよ。「まったりしていてコクがあり、それでいてキレもあり…」なんて表現してるゆとりも無い程、貪り食ってしまいますからね。

で、私の性格上、放って置くと目覚めが悪いので調べました。
【濃】
1、後まで舌に残る、深みのある味。
2、深みのある内容。

舌に残る、ふ、深み?のある味…。また形容だ。深いというとはバカ正直に考えるなら、奥行きがあるとか、幅があると言う事か?つまり、味にムラがあるということか?…駄目じゃん。
【深い】
1、底やおくまでの距離が長い。
2、「経験・知識・考えなどが」充分である。
3、程度や量が普通以上である。

まてよ?例えば「君の考えは深いなー。」とか言いますよね?それは一見単純に見えるが実は細部まで考えられた奥行きのある考察のことだったりします。ならば、一見単純な味だけど実は緻密な味要素が絡まった結果、舌に残るような味のことを「コク」と称するのか?
んー、妥当かな。何か解ったような解らないようなだけど。

アレです。確かなのは今度から「味わい深くてコクがある」と知ったかぶりしたヤツには堂々突込みが入れられるということです。「味わい深くて深いって意味解んないよ」と。

5/29【目に見えない装飾品】
人は装飾品をまとっています。しばしば、私達は人の本質的な魅力に触れる前にその装飾品に目を奪われてしまいます。地位のある人間には威厳と嫉妬が、お金持ちである人間には羨望と媚といった装飾品がその人の本質や意見にフィルターをかけてしまうのです。
私は地位も無いしお金も持っていない人なので誤解されることはありませんが、その立場になってみると一定以上の装飾品は身を重く動かしずらくするだけのモノになってしまうのかもしれません。(勿論、私の本質を見てくれーと思っている人の話ですが)

んー。もしかしたら装飾品も含めてその人の魅力と取っても良いのかも知れませんが、すると装飾品を無くした時にはその人の魅力も消滅してしまうことになってしまいます。薄い繋がりですよね。
それに、私は装飾品の後光に惑わされて意見や思想の違いを主張できない、間違いを指摘できないとなるのは避けたいです。どんな人でも間違える時は間違えるのだから反して不利益を被る意見を出された場合、指摘するべきだと思うのですよ。そうしないとある意味その人だってピエロじゃないですか。お互いなんの得にもならない気がします。

でもなー、例えば私が集団意識の働く中で「権力に惑わされるな」「人や意見の本質を判断しよう」「不平を声にしよう」とか独りアジテーションしてみた処で個人の意識改革が期待できるわけもないだろうし、とはいえその集団に影響を与えるような発言力を持ったとしたら、それは装飾品をまとうということだから私自身も主張を湾曲無しで伝えられなくなる。ああ、エンドレスループ。

5/28【流行で楽しく踊ってみる】
何でしょうか、唐突に流行に踊らされたい気分なんです。「オラオラ、踊れ!踊れ!ゲラゲラ」みたいな。
…いや、ちょっと違うか。
私は、もう子供の頃から流行りに乗ることが苦手というか嫌いで、楽しそうに踊らされてる連中を冷めた視線で眺めるような、いつも斜に構えて物事を悟った気になっているような、そんな捻くれたガキだったんです。

でも、世間を賑わすのが私と同じ歳や私より若い連中になってきた最近、単純な歳の差で自分より世の中を見ていないと思われるヤツが、私が熱くなったり、楽しく思うことを、その冷めた口調で簡単に否定してくれたりする事にすごく苛立ちを覚えるんですね。

それで我が身を振り返ってみる。そうだ、まず踊ってみないことには、本質が見えないであろうと。流行りに乗ってみて、意外と楽しい、自分に合っているなら越したことはないし、やっぱり性に合わないならその時初めて否定すれば良い。そんなことを思うんです。

まずW杯で踊ってみよう。多分自分が生きている間にもう日本が開催国になることは無いと思う。楽しまなきゃ損だ。

もう少し。よつばスタジオの期間限定掲示板5/21の里見さんのレスの抜粋です。

なんというか、こう、カッコつけてる人を見て、「カッコつけやがって」という斜に構えた視線で眺めたまま一生オシャレに縁がないまま生きていくよりも少しでも自分なりにカッコつけていったほうがいいのではないかなあ。
当然、最初はうまくできないんだけど、背伸びした分くらいは、背伸びしなかった頃より大きくなれるというか。どっちみち自分の力以上には大きくなれないわけだし。


むむ、我意を得たり。何年かぶりに茶髪にしようかな、とか思ったり。

5/27【エボリューションの感想など】
やっと、給料入ったです。脱カロリーメイト生活。さようならチーズ味、うまかったよチョコレート味。
今日の昼は丸3日ぶりに米を食べました。やっぱ日本人はお米だよ!failsafeです。こんにちは。

という訳で、久しぶりにサイフの中身が充実した私は間髪入れずにTSUTAYAに特攻かけて来ました。ターゲットは「エボリューション」確か24日からレンタル開始していた筈です。運良く返却直後の1本を店員さんからふんだくって持ち帰り、先程観終わりました。

やー、面白かったです。久しぶりに王道のSFコメディーを観た気がしました。実はデビット・ドゥカブニ―目当てで見ようと思ったのですが、実際はそれだけで終わってませんでした、監督さんがうまかったと言うか。「古典的でお約束なんだけど怖い」みたいなシーンがちゃんと怖いから、おちゃらけた部分がより楽しい、といったスナップの効いた鞭と甘い飴の差し出されるバランスが実にいい感じでした。
結構、エグイというか生理的嫌悪を感じるシーンもあるので映画館の大スクリーンで見たいかと言われると少し微妙ですけど。

しかし、ドゥカブニ―は宇宙人が絡む話だとスプーキーというのは方程式なのだろうか。まあ、ハマリ役でしたけど。X−ファイルでは見られないようなカッコ良い決めシーンがあったりしたのでファンの人にもお進めです。

そうだ、アメリカでは19日にX−ファイルが最終回を迎えたそうです。しかも、打ち切りの形で。
んー、9年間で広げに広げた大風呂敷はきちんと畳めたのでしょうか?私はセカンド辺りで止まっているのですが最終回だけはチェックしたい気がします。

(つか、ココ見るとドゥカブニ―はX−ファイル降板してたんですね。間どんな展開だったんだろ?)

5/26【価値の相違】
強制カロリーメイト生活3日目。手持ち残高74円。failsafeです。こんにちは。

出かける金も無いので大人しく部屋の掃除をしていると、ふと自分にはある習慣がある事に気が付きました。今日はこの習慣の切っ掛けになった出来事を書こうと思います。

上京して来て日の浅かった頃の話です。まだ生活に慣れていなかった私は朝、収集所にゴミを出している余裕が作れなかったので専ら夜中の2時頃出していました。
問題の日も夜中、燃えるゴミを出しに収集所に行ったのですが、すでに何人か先客がいたようでいくつかゴミ袋が並んでいます。その風景自体はいつものことであり、特に珍しいことではなかったのです。唯一点、そこにあるゴミ袋を片っ端から開いて物色している男が居た事以外は。
男は30歳前後、普通の身なりをしていてゴミを漁らなければ生活出来ないような印象は受けませんでした。
私の方は思わずその場に立ち尽くしてしまいましたが、男は私に気付くと何気ない素振りで「さてと…」とか口ずさみ、埃を払うような素振りで手を2、3回叩くと、止めてあった自転車に跨り夜の闇に消えていきました。小脇に物色で得たのであろう戦利品の入った袋を抱えて…。

以来、私は自分が出したと解るような、例えばダイレクトメールの住所や名前などを全て隠滅してからゴミを捨てる習慣がつきました。銀行の取引記録も「発行しない」を選択しています。結局、くだんの男が変態オヤジなのかトラッキング野郎なのかは解りませんが、トラッキング野郎だとすると他人のゴミ袋は魅惑の宝箱なのですね。
簡単な例を上げます。
食べ物のパッケージ→食生活
ダイレクトメール→趣味
レシート→金銭の流れ、趣味、食生活
銀行の取引記録、クレジットの利用明細→金銭の流れ、口座情報

およそ、一世帯の人間を把握するに足りる情報をゴミ袋は持っているわけです。ピンポイントで狙われたらかなり怖い話だと思います。

物を捨てるということはその対象に価値を見い出せなくなったということですが、私にとって価値の無い物は、他の誰かにとっても価値の無い物ではないということなのでしょう。今の時代はそれを頭の片隅に入れておかないと思わぬ落とし穴が待っているのかもしれません。

5/25【5月雑感】
5月25日です、祝☆2ヶ月。failsafeです。ぼんじゅーる。

えー、2ヶ月で確実に変わった事があります。私の自宅PCの所謂「お気に入り」フォルダのショートカットが3月に比べて3倍程になりました。…赤専用伝説再びです。

多分、私は今まで生きていて1度も無から有を作り出していません。その思考は人とのコミュニケーションやあらゆるメディアから採取を起点としています。主張を収集し、自分で考え、昇華させる。尊重すべき部分を大事に、削る、付け足す、などの加工を加え自分の意見とします。
「語りは頑固に。収集、思考は柔軟に」とか。そのためには広く人の意見に触れなくてはと思います。故に、CDや小説、ゲームなどが部屋の面積を圧迫していますが、そんな私の「お気に入り」フォルダが増え続けていくのは必然というモノでしょう。

んー。
つかですね、配信者、書き手の側になってみたら「お気に入り」が削除出来なくなっちゃったんですよ。ネットでテキストを配信するという事はどんな奇麗事を並べてみても、やっぱり人に見てもらいたい部分があるわけで、そして私はそのサイトのテキストに触れて「ああ、良いな」と思った所があったわけで、そんな繋がりを「削除」してしまうのは忍びないかなっと。それに、毎日誰かが来てくれるというのはモチベーション維持の特効薬だったりしますから。
そして、仮に私が見に行かなくなってもそのサイトの見知らぬ誰かは「自分にとって伝えるべき言葉」を生産し続けるんでしょう。なんとなく感慨深い話です。

そうだ、恒例の今月の自推ですが、評判が良いので「5/13【ハートブレイク】」を読むと「failsafeさんってイイ人!」とか錯覚出来るかもしれません。

5/24【井の中のはだかの王様】
怒ってます。failsafeです。こんにちは。むー。

朝は「今日は給料日だー!ルンルン♪」だったのですが、お昼休みに銀行に行くと残高¥128
はて?これは何の冗談だろう。私の口座はみずほ銀行じゃないぞ。

仕方なく、会社に戻って社長に問い詰めました。
「えー、休日が絡んだときは週明け支給ですよ。どこも常識でしょ。うちは前からそうですよ。」
はい?はい?はい?
私もう2年居ますがそんな話初めて聞くんですけど。しかも、常識ってどこの常識ですか?アナタの脳内世界ですか。
世の中、25日が休日の場合は支払いや引き落としに備えて支給日が前倒しになる会社の方が多くないですか?
それをアナタは非常識だと言うのですか。

まったくこの辺は中小企業でワンマン経営な会社のはだかの王様丸出しですね。つか、社員に対する気遣いまたはそれに絡む打算が足りなすぎですよ。
多少の面倒臭さを天秤に掛けて器の小さいところを公言している事に気が付かないんですからね。むしろ、この場面では「いつもご苦労様です」と感謝の仮面を被る方が賢い選択でしょ。いらない不満を抱えられるより気持ち良く仕事してもらった方が会社の利益になるじゃないですか。

それを私以外誰も抗議しないものだから、小学生にも通用しなそうな屁理屈が通ってしまったじゃないか!
うちの会社は七割くらいが自宅から通っていることを忘れてました。まったく笑うしかないです。あはは……はぁ。


で、何故か今、部屋にはフライングGETした椎名林檎嬢の「唄い手冥利」が流れています。財布の中身はというと¥500切ってます。取り合えず買えるだけのカロリーメイトを買って篭城だ。うへー月曜日が遠いよ。

5/23【努力出来る子】
まあ、私達は子供の頃から色々な奇麗事の中で純粋培養されて来ました。おかげ様で結構錯覚してることが多いような気がします。私が思うに一番の幻想は「努力は評価される」とかいう認識があることですかね。

小学校の通信簿なんかに書かれますよね。「failsafe君は努力することが出来る子です。」みたいに。多分、往々にして「努力」したけど「成果」に成らなかった人がこんな風に書かれるモノなのでしょう。けど、こう言われるとついつい「努力したオレってエライんだ」みたいに自惚れたりして。

でも、やっぱりそれは幻想でしかなくて、私は社会の中で結果や成果が評価されても、努力単体が評価されている所を見たことがありません。営利組織の中で「こんなに頑張って努力したんですけど無理でした。でも努力を評価してください」とか言ったなら失笑買います。過程がどうあれ重要視されるのは結果なんです。実際、私もこんな言い訳は寝言だと思って聞き流します。
つか、百歩譲って言い分が通用したとしても努力って方向ありますからね、見当違いな方向にひたすら努力したって得るモノありません。

いや、努力自体を否定しているんじゃないですよ。美徳であり、素晴らしいことだと思います。凡庸な私もまた努力なしでは何も作り出せませんし。でも、努力自体に評価を期待してはいけないし、そもそも人に公言するモノでもないのではないかなーとか。
ま、アレです。わざと公言して自分を追い詰めるってのも達成のためには有効な手段かもしれませんが。
後は自虐か…。
成果が出たなら別ですけどね、堂々、自慢してさらに自伝など出すとカッコ良いかもしれませんね。

5/22【ウルトラセブンEVOLUTION】
「ワンツスリフォ、ワンツスリフォ、ウルトラーセブーン♪」

今日は「ウルトラセブンEVOLUTION5部作エピソード4:イノセント」(長い)の発売日でした。半特撮属性の私はDVDを購入して来ました。
どこのニュースサイトも、まったく話題にないので、もしかして発売日間違えたかと思ってしまいましたが、ちゃんとビデオ屋に並んでました。

んー、最近はエピソード4とかって話の真中から始めるのが流行ってるんですかね?結構、話に入れなくて情報の整理に苦労するのですが。
で、見てみた感想ですが途中少しダルイですけど後半の盛り上がりとか面白かったですし、それなりに考えさせられました。
「セブンねー懐かしいなー」とか思う人は見てみても損はないと思います。オープニングとかエンディングとかはそのままです。もちろん、子供の頃見たキャストとは全然違いますが雰囲気は出てましたよ。

しかしなー。確かに記憶を遡るとウルトラマンてこんな作品でしたね。人の行動の矛盾を提起したり繁栄する過程で起こる歪みに焦点当てたり。
そして私達は幼児哲学としてそれを受け取った筈なのに、いつの間に、いったい何処に置いて来てしまったんですかね…。

05/21【ゲーム作りの面白さ】
ゲームの楽しさって何だろう?とか。実は、ストレスだったりするのではないだろうか。
RPGでレベルを上げる、好みに能力値を調節するというのは作業です。
SLGでターンを進める、STGやACTで腕を磨く、パターンを見極めるというのは反復です。
つまり、ゲームというモノは客観的に見てみると作業と反復の集合体だったりします。

で、作業や反復は一般的には人が苦痛や退屈と認識する行為だと思うんです。そして、その行為はストレスの元だったりします。
ならば、ゲームをすることは苦痛か退屈なのかというと逆に楽しいんですよね。てことは、ゲームには適度なストレスを楽しいと感じる領域があるのではないか?とか。
そういえば、知人がドラクエには「心地良いストレス」が存在するとか言ってました。要するに私は、その辺をゲームバランスというのかなーと考えています。

これは面白いですよ。難解で強大なストレスばかりなら嫌気がさすし、簡単でストレスの欠片もなければ飽きてしまいます。といって平均して真ん中に寄ってしまえば駄作となってしまいます。
適度に山を作り、適度に谷を作る。決して特化させず、ストレスと楽しさのバランスを取り続ける。
細心の注意を払いそれに成功すると名作と呼ばれる長く人に楽しんでもらえるモノが出来上がるのかもしれません。
まー、説明するのは簡単ですが実際にそのバランスを作るとなると難しいですけどね。

んー。
しかし、アレですね。何もゲームに限らず、苦痛の中に楽しさを見い出したり、難しいことの中に面白さを発見したり、まったく人の感性は良く出来ていますねー。
何となく、きつそうな道を歩くのも悪くないのかもなーとか考える今日この頃です。

05/20【貴様、裏切ったな!】
自分以外の誰かと関りを持って生活していると人に「裏切られた」と思うことがあります。これって、自分に非がないという言い訳に効果的だと思われがちですが、決してそんなことは無いんじゃないかなーとか。
誰かに裏切りられるということは、誰かに期待していた、もしくは誰かを信頼していたという事になるんだと思います。で、期待したり信頼したりするためにはそれなりの根拠が必要ですよね?じゃあ、どこからその根拠が来たのかという話になります。

期待した根拠。これは対象の人を観察、研究することにより予想できる活躍や仕事量だったり、「期待してくださいよ!」という本人の言葉だったりします。
これはあくまで「そうなる可能性がある」という推測の域を越えていません。ようするに、期待した人間の一方的な思いを押し付けているだけだと思います。それで、望んだ結果が出なかった相手を責めるのはエゴというモノでしょう。

信頼した根拠。これは対象の人の本質(人となり)に触れた結果、自分が信じられると判断した場合に初めて有効になります。そこまで信じていない相手に裏切られたというのは成立しないですよね?矛盾した言い訳になってしまいますから。
ところが、心から信用していた相手に裏切られるという話もまた矛盾しているし「アナタ、見る目が無いですね」の一言でかたづいてしまいます。だから、裏切られた時に「信用してたのに…」とか言い出すのは非常に陳腐です。あまり同情が買えない言い訳ではないでしょうか。

んー。
結局、裏切られたと思った瞬間には人に原因を求めるより、まず自分を振り返ってみるべきではないのかなーと思うんです。特に、裏切られたと主張するような状況は、周りに「負け犬の遠吠えカコワルイ」と取られかねません。
ねぇ、そう思いませんか?元監督さん(つか、私もネタの鮮度悪いですね)

05/19【どこにでもありそうな、しかし極めて鋭角な言葉の刃物】
まったく良いタイミングが存在するモノです。だから世の中は面白いのかもしれませんが。
金曜日の夕方、帰りの電車内、まさに後5時間で私の26歳が終わろうとしていた時、見ず知らずのバカ小娘女子2人組にこう言われました。
「邪魔だよ、おじさん!」
このアホども女子は整列乗車に割り込み、片割れが「この席取ってるんだよ」とか言って強引に1.5人分ほどのスペースを確保した挙句、隣に座っていた私に向かってこう言い放ちました。
正直な話そろそろ「おじさん」なのかもと気にしていた私は久しぶりに殺意を覚えました。
その後もこの勘違いしたブス女子はバカ騒ぎです。大声で携帯はかけるわ、窮屈なスペースで化粧は直すわ。
面白いのがその大声で話ている内容です。
「それキモイー」
「ウザイー」
「バカじゃねーの?ケラケラ(誇張)」
全部、今この場に居合わせている人間が、この不快な生物女子に対して抱いていたであろう感想と同じです。
私も本気で切れかかっていましたが、ここで騒ぎ立ててもコイツらには人の言葉は理解出来ないなろうし、周りにしてみればうるさいのが1人増えただけでしょう。必死で堪えました。

…。
んー、少しカッコ付けすぎましたね。正直な話、話て勝てる気がしなかったんですよ。この場合、でしゃばるなら勝って説き伏せなきゃ意味ないじゃないですか?だけど、彼女達がグウの音も出なくなるような、負け惜しみしか言えなくなるような、そんな説得が思いつかなかったんです。
羞恥心の基準が違いすぎるんですよねー。恥ずかしく思っていない人に「それは恥ずかしいことだよ」と説得力を持った説明するのはすごく難しいことだと思うんです。多分、赤の他人に不快な視線や小言を食らっても何とも思わないだろうし、彼女達が最も恥ずかしいと感じるのは自分のテリトリー(グループ)内でカッコ悪いと評判が立つことでしょう。
つまり、私が現行スタンダードだと思われる常識で「それは迷惑だよ、恥ずかしいからやめなよ」と説得するためには、彼女達のローカルな価値観が大事にしているところを狙ってそこを崩していかなければならない訳です。
で、その論法が思いつかなかったです。あー、無念だ!!

いや、多大な労力ですし、私は「すべての人とわかり合えるんだ」のような前向きな思想は持っていないので、この手の謎の生物人間が私に関わらならどうでもイイのですけどね。おじさんというタイムリーな一言にムカツクついてるだけで。
私の好きなジュビロの中山はおじさんか?ミスチルの桜井は、B’zの稲葉はおじさんか?30過ぎたっておじさんなんて感じさせない人は沢山いるんです。まして、27の私がおじさんと言われて黙ってはいられない!くそ、2度と言わせんように自分を磨いてやる。とりあえず、あの迷惑おばさん予備軍に対してできる唯一の反撃だ。

05/18【どこにでもありそうな、しかし極めて深刻な自虐ネタ】
このコンテンツは日記を名乗っています。一般的に言えば日記はその日、自分にとって重要だったモノを書き残すために存在するのでしょう。ならば、書かなければなるまい。今日は私にとって最重要に位置する日であるのだが、世の中にとっては極めてどうでも良い日であると。
…。
…。
わ〜ん!生まれてきてゴメンなさい。

(気を取り直して)んー、この日が来て純粋に嬉しかったのはいつが最後だろう?
18歳か?まあ、嬉しかったよなー。「今日から堂々AV借りられるぞ!!」とか。
20歳か?まあ、嬉しかったよなー。「今日から堂々タバコ吸えるぞ!!」とか。
…。
…。
わ〜ん!生まれてきてゴメンなさい。

(さらに気を取り直して)はは、逆に辛くなってきたのは25歳だな。四捨五入すると30歳だ。この頃から、もしかして太古から続く生命のチューンを私が断ち切ってしまうのでは?とか不安が生まれたよなー。なんだか、現実味を帯びてきましたねぇ。
…。
…。
わ〜ん!生まれてきてゴメンなさい。

皆さんにお知らせがあります。failsafeは今日からバーチャルネットキャラfailsafe18歳を名乗ります!!ウソです。
いや、イイのですよ。私の理想の中年像はトレンチコートにタバコが似合うダンディーなおじ様ですからね。
…。
…。
そこ!センスが古いとかゆーな!

ちなみに、友人から嫌がらせのように届いたYahoo!のグリーティングカードにはの1文字が踊っていました。この場を使って御礼を申し上げます、ありがとうございました。でも私には5月生まれ万年五月病説という自説があるので喝は入りそうにありません。
こんにちは27歳。いっしょにスキップ踏んで歩んで行こうぜ!ララン♪ララン♪ラ…

05/17_2【継がれる夢】
サッカー小僧の夢の頂点ワールドカップ。華やかなこの舞台の裏には何人もの悲痛な思いが溢れています。
この祭典は4年に1度という周期で行われます。それは1人の選手生命をピークから下降させるには十分な時間です。
選ばれた選手は、中村の、名波の、高原の、奥の、波戸の、そこを目指していたすべて人間の夢が継がれているのだと思います。

本当に心から頑張ってほしいと思います。そして月並ですが、最高の舞台を楽しんでほしいです。
私も精一杯応援します。頑張れ日本代表!!願わくばゴンゴールよ、もう一度。

05/17_1【異なる価値感】
今、私の勤めている会社には他の会社から研修に来ている人(仮名Tさん)がいます。Tさんの生まれは中国です。
似ているのは容姿だけで言葉も習慣も違う極東の島国で生活していくには随分苦労もあったのでしょう。とても気さくで話の解る人です。

で、昨日の昼休み。Tさんを含む5人くらいの談笑の中で、私はこんな話題を振りました。
「日本は亡命者の受け入れ認めてないんだね。そうするとこの1週間、マスコミを席巻していた感情論っていったい何だったんだろうな。」
すると、私とTさんを残した全員の顔が青くなります。隣に座っていた同僚は小声で「何もそんなピンポイントな話題を振らなくても…」と漏らしました。
私とTさんはまったく気にせず意見を交わし合いましたが、その間中、周囲は氷付いたままでした。
話が一区切りしたころ、先ほどの同僚が口を開きました。
「でも、日本の対応がこんなだと、中国の方が正しいって思いますよねー」
何をフォローしたかったのか知りませんが、そんな媚を売るような発言はまったくフォローになってません。

私のこの行動は単純に知的興味に起因します。異なる文化間で起こった事件、その当事者の国の人はどんな風に考え意見を持っているのだろう?日本人である自分と中国人であるTさんの間にある常識のギャップを埋める処理。そのチャンスが目の前にあったから飛びついただけです。
どの国が正しかったかなどと議論する意図はありませんでした。さして興味もないし主張する気もありません。何故なら私達レベルの立場の個人が正誤を論ずることに意味がないからです。日本が間違っていようが中国が間違っていようがその国の末端に位置する私達にはなんの価値もない。価値が見い出せるのは、外交の道具として利用出来る立場にある人間や、ゴシップ好きな連帯的優越感に浸りたい人間だけでしょう。

まあ、そんなわけで私はTさんと育った文化の違いから来る常識のギャップを少し埋めることに成功しましたが、同じ文化で育った筈の連中とはギャップが広がるという皮肉な結果になりましたとさ。ちゃんちゃん。

05/16【それぞれの翼】
確かに、世の中には絶妙なタイミングというモノが存在し、偶然というモノに感謝したくなる瞬間があります。
夜、タバコが切れたので外に出ました。
私は、なんとなくいつも行くコンビニではなく、散歩がてら駅前のコンビニまで足を伸ばしました。
買い物を済ませ、しばらく歩きます。
すると駅前西友の閉まったシャッターの隣から歌声が聴こえてきます。
今ではそう珍しくもないストリートの自己主張。名も知らない彼の歌に、私は足を止めました。

「子供のとき夢見たこと、今も同じ夢に見ている」
「この大空に翼をひろげ飛んで行きたいよ。悲しみのない自由な空へ翼はためかせ行きたい。」

「翼をください」です。あー、何年振りに聴いたのだろう。懐かしさと感慨で、歌が終わるまでその場で聴き入ってしまいました。

彼は何故この曲を選んで歌っているのだろう。当然、スカウトなど期待できない誰も見向きもしないようなこの場所で、この時間に、話題になるような流行のJ−POPでもなく「翼をください」。
ある人から見れば、それは自己満足でしかないのでしょうが、私には意義があることのように思えました。

彼にとっての「翼をください」のようなモノが私にも見つけられるだろうか。

05/15【物差し】
もう5年も前になりますが、私が北関東の田舎から親元を離れて、大都会(いや、私には埼玉も大都会に見えたのですよ)で生活を始めたとき、まず実感したのは、ゴミは自動で無くならないし、衣類は洗濯しなければ溜まる一方だし、ご飯は座っていても出てこないということでした。
そりゃ当たり前だ。常識です。まーた、おかしい人を見るような目を向けないでくださいよ。
いや、私だってその手の事が自動でないことは知っていました。ただ、知っている、認識しているということと実感するということは違うんですよ。初めの1ヶ月くらいでそのことを思い知りました。
えーと、認識では労力は計れないということなのだと思うんです。実際に経験して実感してこそ正しい尺度が理解できるのだろうと。

実は私の周囲はパラサイトシングル率が高いです。だから誰も共感してくれない。
しかし、生活に必須なことである以上、誰かがそれをやっているわけです。だから、その労力を実感して感謝できないとヤバイのです。
(ふいに、痛い思い出がフェードイン。涙目で)ヤバイのですよぉぉ〜!!…あ、これも実感だ。

麗らかな午後の一時、喫煙所でタバコを燻らし、物思いに耽る(ポーズを取る)私に隣のフロアの会社の社長さんが声をかけてきました。多分、彼はこう言ったのだと思います。
「東京ってさ、ゴミの収集有料なんですって?シール貼らないとダメなんでしょ。僕、家から出たことないから全然知らなくて、事務の子にさっき聞いて驚いちゃいましたよ」
でも、私の鼓膜が振動し脳に伝達された内容はこうでした。
「僕ちん、いい歳して世間知らずでーす。でもおぼっちゃんだから社長やってまーす。」
んー、どんなリアクションがお望みなのでしょう。
私は蔑めばよいのですか?アナタは罵ってほしいのですか?まったく意味解らん。

05/14【適当で適切な話】
ちょっと手近な辞書で調べてみました。

【適当】1、調度良く当てはまること。ふさわしこと。2、調度良いこと。3、いいかげんなこと。
【適切】調度いい様子。ぴったり当てはまる様子。

普通の人が一般的に使うときは「適当」は3番のいいかげんにの意味で、「適切」はそのままの意味で使う事が多いと思います。

ところで20代も後半になると仕事上、柄にもなく人に指示を出さなければならない場面がしばしば訪れます。
そんな時、意地の悪い私は適当を1番の意味でよく使うんですね。
「これこれこんな感じで適当にやっといてね」のように。
当然、「〜適切にやっといてね」と伝えれば何の誤解も生まれないわけですが。
やー、根性曲がってますねー。いやいや、直接「適切」と言うと重い気がするので、オブラートに包んで「適当」と言ってるんですよ。誤解するのは相手の勝手。本当かよ。

まー、私に悪気があるのかは置いておいて「適当」という言葉には2種類のほぼ相反する意味が存在します。ある人が1番と捉え、その相対する人が3番と捉える。そしてそれは意味においてどちらも正しい。
意外と世の中の論争はこんなところからスタートしているのではないでしょうか。もちろん複数の意味があることを論者が知っているのが前提ですけど。

そんなことを、昼飯を付け麺(冷)にするか、そばにするかの論争中に思いました。…だってセイロそばが食べたかったんですもの。明日も暑いといいなぁ。

05/13【ハートブレイク】
人の祖先が、その甘美な果実を口にした時からデキレースは始まりました。当然、デキレースなのだから結果は見えている筈なのです。非モテなのだから。
でもでも、私は盲目になってしまいます。まともな状況判断も出来ないような。
何気ない言葉や行動に期待してしまう。勝ち目のない勝負に賭けてしまう。やけに携帯電話に敏感になる。
そう、この状態は太古から続く甘美な果実がもたらした呪いなのです。

あー、なんと言うか。
振られた数が上手くいった数の3倍ほどある赤専用の私が言うのだから間違いありません。
声を大にして言いたい。非モテな人間は呪われているのです!!

いや、上手くこの呪いを避けている人もいるんですけどね。身分をわきまえ冷静さを欠かない人とか、痛みに耐えかねて諦めちゃった人とか、枯れちゃった人とか。
ヤバイのは、私のような無謀にも諦めることを知らないヤツです。本当にねぇ。
そして恐ろしいのは、この呪いは深みに嵌ると2重3重の罠が待っているのですよ。私嵌ってます。
んーと、拒絶されるって痛いじゃないですか?そりゃもう、それを理由に自殺者出たりするくらいですから。まさしく、今日が最後のハートブレイク♪ですよ。
ところが、どうも私は「ああ、痛いんだけど、痛いんだけど、この感情は失いたくないな。忘れると勿体無いな。」とか思っちゃうんです。滅多に味わえないハートブレイクな感情を愛おしく思ってしまうんですね。

は!、まさか私はM属性?Mなのか?Mかもしれない。M決定。つーことで結論はMな私に合うカッコイイSなお姉様募集です。ウソです。
いや、恋というモノがうまくいくなら、それに越したことはないです。けど、遠い未来でふと思い出した時に、甘酸っぱくほろ苦い思い出が蘇るならそれはそれで良い気がします。甘美な果実の味が。

命短し恋せよ非モテ!…アホですね。はい、アホですが何か?

05/12【答え、解りませんか?】
私にとってはどうでも良いことなのだが、今日は彼氏の所にイチャツキに行っていた妹が怒って帰って来ました。理由を聞いてみると町中で手をつないでくれないのだとか。彼氏に言わせると「職場の知り合いに会ったりしたら、冷やかされるからイヤ」ならしい。
…ふぅ。まあ、ノロケなのですけどね。アホかと。そんな風に冷やかされるのは、むしろ幸せなことだろうと。
まして1ヶ月に1、2度くらいしか会えないプチ遠距離恋愛なのだから張るべき以上の我を張ったってイイことないでしょうに。
…そんな訳で、妹には「目についたイヤなところより多くの好きなところを探すようにしないと辛くなるよー」とかアドバイスしときました。
まったく男は解ってないなー、ワタシモナー。


某CMのセリフが気に入らない。「振るのと振られるのとどっちが辛いんだろう?」
アホかと。適当に耳障りの良いセリフを作るなよと。
「振る」は否定する側で、「振られる」のは否定される側ですよ。否定される側のが痛いに決まってるじゃないですか!!はぁ…。
つまらないモノを公共の電波で垂れ流すなよ。まったく解ってないなー、ワタシモナー。

と、何故か、やさぐれているfailsafeでした。ではでは。

05/11【迷いのない正義】
午後まで寝すごしてしまった。勿体無い。failsafeです。こんにちは。

ここ2〜3日世間で扱われているニュースにこんなのがあります。

北朝鮮住民連行事件
日本総領事館での亡命希望者連行事件

別にこのような状況で日本人が行動の決断できないのは今に始まった事ではないですが、悲しい話です。
いや、無念ですが私が当事者であっても多分、傍観しちゃうと思います。

んー、なんと言うか、私達は自分の中の正義感というモノをいつの間にか信じられなくなっているのかもしれません。だから、いざという時、決断できない。
例えば、私が子供の頃TVで見ていたヒーローモノは大概、勧善懲悪が描かれていました。で、私は絶対的な正義というモノがあると信じました。でも、成長していく過程で実はそう割り切れたモノでもないことを知ってしまいます。ちょうど、その辺りから勧善懲悪のアンチテーゼを語る物語も増えてきました。
ある視点から描写、表現される悪役というのは悪役側の立場に立ってみると必ずしも悪ではないんですよね。理由もなく「悪いこと大好き!はひふへほー」とか行動してくれるとすごく解り易いのですが。
結局、完全な悪が存在しない限り、完全な正義もまた存在しないです。

もちろん、悪に多面性が有るのだから、正義にも有るわけで。
自分の中の正義、自分を取り巻く環境内の正義、国としての正義、世界としての正義はどれも一致しているとは限らないです。だから、このような状況の時、判断に困るのでしょう。

理想は自分の中の正義を優先することだと思います。結局、自分とは一生付き合っていくわけですからね、自分の正義感を裏切ったことを後悔するのが一番ダメージ大きい気がします。大体、どんな行動を取ったところで叩くヤツは叩きますしね。
で、だからこそ、自分にとって確たる正義感、倫理感を養いたいなーと思うんですけど。


そうだ、関連としてこんな話もありますが行きたいと思いますか?私は絶対ヤダ。

05/10【言い訳】
凹まないぞ!泣かないぞ!failsafeです。こんにちは。

どうやら知らない間に人を不快にしていたらしいです。あちゃー、これで何度目の失敗なのだろう。

きっと、私達はもがいています。いつでも、自分にとっての正しい答えにたどり着きそれを実戦するために。
でも、人に立場、関係、感情というモノが存在する限り、どんなに正論に見える事にも必ず逆説が存在するのだと思います。これは100%です。対になる意見が無いと言い張るのは単にそこで思考停止しているにすぎません。
そして正論の反対もまた正論なのでしょう。それを主張する側には。ならば、私達は常に正しいことになり、それは常に間違っていることを意味します。

むー、そう考えると、私達は間違えるということにそれ程臆病になることは無いのかもしれません。なにせ、初めから間違っている訳ですからね。
きっと、堂々進んで行けば良いのです。大声で歌でも歌いながら。それで、うまくいけばしめたモノだし、袋小路に当たって身動きとれなくなったら大声で泣きながら戻ればイイだけのことです。

いや、開き直りですけどね。イイんですよ、元々間違ってるんですから…(以下エンドレスループ)

05/08【記憶にあるヒーロー】
あー、4時起きしたので眠いです。最後のシュートが入ってればロベルト・カルロスのPKが見られたのになー。failsafeです。こんにちは。

「君はな〜ぜ〜、君はな〜ぜ〜、戦い続けるのか〜命を掛けて〜♪」
何かって?スパイダーマンですよ。「無敵のおと〜こ〜スパィダメーン♪」の主題歌ですよ。

でも、凄いですよね。「ハリー・ポッターと賢者の石」を抜いて全米公開3日の興行収入新記録ですって。
私も先行レイトショー行こうと思ってたのですが、なんだかんだで行けなかったので週末までお預けです。

ああ、レオパルドンも大活躍なんだろうなー。…え?レオパルドンですよ。スパイダーマン所有の可変巨大ロボットですよ。新宿の高層ビル群なんか小粒だったじゃないですか!むちゃくちゃ強かったし。

主人公はもちろん日本人ですよね?んで下半身のある部分が妙に気になる全身タイツ着てるんですよ。
やたら口上がカッコイイんですよ!でも必殺技がないんです!!

…はぁはぁ、いや、すみません暴走しました。
でもですねー、私の世代のスパイダーマンってやっぱりこっち(東映版)だと思うのですよ。アメリカに逆輸出して向こうのテイストで作った日本設定版のスパイダーマンって観てみたくないですか?
サム・ライミ作ってくれないかなー実現しないかなーしないだろうなー、はぁ。

(情報元、ネタ参考:sawadaspecial.com2002/5/7  2ch 駆けろ!スパイダーマン(日本版)

05/07【言及のマネ事をしてみる 2】
あー、久しぶりの通常勤務ツライです。failsafeです。こんにちは

えーと、本当は軽く流すつもりだったんですけど考えたら不愉快になったので言及します。問題にしたいのは昨日の月9ドラマ「空から降る一億の星」の冒頭です。
「人を殺すのはどんな気分だ」の問いに木村拓哉は「気持ちイイよ」と答え、次いで「バイオハザードの中でだけどね」と答えました。
いかにもネジが飛んでそうな登場人物がいかにもこう語るのってどうなんですかね?
まして影響力ありそうな木村拓哉が。

私は実際バイオハザードシリーズ大好きなんですけど、今まで人殺しの疑似体験してると思ったことは一度もないです。というかゲームの仮想体験で人殺しが気持ち良いと感じたこともないです。
んー、私は「バイオハザード」で敵として出てくるゾンビって完全に怪物みたいな感覚で倒してましたが、元は死体であり生きていれば人間なんですね。つまり人間の慣れの果てを倒す=人殺しという解釈なんでしょうか。多分、そんな解釈はメディアとして幼いゲーム相手にしか通用しないと思います。
まあ、百歩譲って「バイオハザード」は人殺しをするゲームだったとして多くの人は倒すべき対象を記号として捉えていると思います。だからゲーム中に大量虐殺が描かれていたとしても、それは人を殺した快感にはつながらないのではないでしょうか。人そのものがコマと化す戦争モノのシミュレーションゲームでも人を殺すことに酔いながらプレーしている人間など見たことがありません。

いや、たかがドラマの中のイカレタ奴のセリフじゃないの?とか言われるかもしれませんが、私が不愉快なのはこのセリフを考案した人間に対してです。
実にこのセリフは巧妙なのです。本来は「ゲームの中だけどね」で済む筈のセリフによりリアリティーを持たせるために残虐性が一般に知れている固有名詞「バイオハザード」を持ってくる。視聴者は「ああ、なるほどね」と納得する。多分、演出としては正しいし成功なのだと思います。

でもねー、物語を送り出す人間としては、それは禁じ手だと思うんですよ。「バイオハザード」をやった人間がそこから何を受け取るかというのは、人それぞれだと思うのであえて書きませんが、少なくても製作者が受け取ってほしいモノは人殺しの快感とかそんなモノではないと思います。
私はこの先「空から降る一億の星」がどんな社会不条理を描こうと、どんな感動を描こうと、このドラマについて話題にする時は「ああ、キムタクが気持ち良さそうにヘラヘラしてながら人殺してたドラマでしょ」としか評しません。
つまりはそういう事だと思うんですけど、違いますかね?

05/06【24時間分析】
木村さん「バイオハザード」は人殺すゲームじゃないですよ。failsafeです。こんにちは。
あー、連休も終わりですね。生活リズム直すのが大変そうです。

1日は24時間です。そして時は全ての人に等しいペースで流れています。
私はときどき考えます。今日のような休みの日を例外として私達にはどれほどの自由時間が存在するのだろうかと。

平均的な人間を例にするなら、8時間の睡眠、8時間の労働、1時間の昼食休憩、2時間の通勤時間(往復)、そして2時間程の生活する上で必須な行動(朝飯、夕食、風呂入る、洗濯などなど)。
結局、1日に自分が自由に使える時間なんて、3時間前後なんですね。あー、悲しい。これだって日本人が大好きなサービス残業とかやってたら「風呂に入って寝るだけ〜♪(略)明日のために寝るだけ〜♪」になりかねません。

よく「自由時間を楽しむために働く」といった考え方を主張されることがありますが、私は同意する気になりません。どーも、3時間を楽しむために倍以上の時間を費やすといったことが納得できないからです。
多分、本当は「働く」の部分に生活資金を稼ぐといった以外の意味を見出せれば良いのでしょうけどね。つまり、労働の8時間に意義を見出す、楽しむというのがベストですけど、みんながみんな、自分にとって好きな仕事、意義のある仕事やってる訳でも無いですしねー、私だって多少なりとも安定した現状放り出して、意義のある事を見つけに飛び出せる程強くもないし、なかなか上手くいきません。でも「自由時間を楽しむために働く」とは開き直れないしなー、どうしたもんだろ?

ただ、やっぱり自由になる3時間には価値を見つけたいです。全ての人に等しいペースで流れる時というモノは、全ての人に等しいという意味で無情ではあっても非情ではない。それをどう使うかってのはまったく自分に委ねられているんですから。

05/04【そこに時間は重要なのか?】
時は5月2日20時30分、携帯電話が着信を告げます。椎名林檎「歌舞伎町の女王」、これは妹からです。羨ましいことに職場が10連休な妹はその休みを利用して実家に帰っていたんですね。今日(2日)帰って来る予定でした。
「…はい?」
「だからさー、ちょっとアリバイ工作してくれないかな?」
「…はい?」
「いつもの調子だと母さんから電話が来るじゃん?もう着いたかーって。疲れて帰って来てもう寝てるってことにしといて」
「…何で?」
「いやー、地元で友達(キムチ夫妻(仮))に紹介されて彼氏出来ちゃってー。泊まってきたいんだ」
「…はぁ?」
その後は、ノロケ、ノロケ、ノロケ。私は殺意を覚えて新しくしたばかりの携帯を壊す前に適当に話を切り上げました。23時、案の定、到着の確認を入れてきた母親の相手をして、アリバイ工作任務を完了、その日は終わりました。

妹によると、実家に帰った初日にキムチ夫妻の所に遊びに来た男、銀ちゃん(仮)を紹介されて、2日後に告白され付き合うことにしたのだとか。
まー、なんと言いますか。まず、キムチ夫妻素敵なネタをありがとうございます!いや、面識無いのですけどね。お互いをその気にさせて電話番号を教えるように進言し、さらにこの短期間で男に告白させるまで持っていった、アナタ方の暗躍には感服いたしました。
しかしなー、つい最近そんな話をした時に妹は「やっぱさー、焦っちゃダメなんだよ。一目惚れなんて実際はなくてさ、恋は時間が育むんだよねー」とか言ってた気がするのですが。んー、結局、月並ですが理屈じゃないんでしょうね、こういうのは。

アレです。私、現金な人間なのでびっくりドンキー(ファミレス)辺りで一番高いメニューをおごってもらえば、銀ちゃんを応援してあげても良いのですが。(安上がりですね)二人の間には、数々の障害があるのです。
まず、今、私と妹が住んでいる埼玉県所沢市は、銀ちゃんが住んでいる北関東と車にして3時間程の距離があります。プチ遠距離恋愛です。はたして5日間で育んだ絆はこの距離を越えられるのでしょうか?
また、銀ちゃんとか「ちゃん」付けで呼んでますが彼は今年33歳らしいです。(いや、銀さんだとさすがにって気がするので…)妹との歳の差は7歳。はたして5日間で育んだ絆はこの歳の差を埋められるのでしょうか?
最後に、銀ちゃんはそのごっつい名前に似合わず下戸なのだそうです。対して妹はヤバイ程酒癖悪いです。はたしてシラフの銀ちゃんは酒乱の妹に耐えられるのでしょうか?
んー、非常に興味深い話です。二人の恋は愛に昇華されるのですかねー?なま暖かく見守っていこうと思います。

しかし、母親にも秘密なっていることをここでばらす私もどうなんだろう?…ま、いいや。
「王様の耳はロバの耳〜!」

05/03【権利ほしい】
GW、後半戦しゅっぱーつ!子供の頃はドリフ派でした。failsafeです。こんにちは。

えー、私は喫煙者です。そして職場は禁煙です。
まー、最近は珍しくもないですが、うちの様な小規模な会社のオフィスが禁煙か喫煙可であるかというのは意外とその会社の社長がタバコを吸うかどうかで決まったりしてますよね。うちの社長は吸わないです。社長どころか私以外誰も吸いません。これは肩身が狭いです。

私は結構、ヘビースモーカーなのですが、我慢して1時間30分〜2時間に1回、10分程度、席を立ちます。すると周りから視線が突き刺さってきます。どーもサボリに行くように見られるような感じがして気が引けます。
いや、制作系の仕事は手が動いてなくても、頭は考えたりしてるモノなんですけどねー。それにみんなある程度は息抜きしながらやってると思うのですが、公然と「今からサボリに行きまーす」と席を立つとやっぱり目立つモノなのでしょう。

それだけなら、まだ良いのですが換気扇がある指定された喫煙場所は廊下の死角にあります。さらに目の前は女子トイレです。
んー、とんでもなく居心地悪いのですね。たまにビックリされるし、トイレに来る女の子には、すごく気まずいし。
例えるならアレです。人気の無い夜道で、先を歩くたまたま帰る方向がいっしょらしい女の人の足が、何故か速くなった時のような悲しい気分です。
「うわぁ〜ん、私はあやしい者ではないよ〜ヽ(`Д´)ノ 」みたいな。
で、やっぱり女の子の方も気分の良い思いはしてないらしいです。「トイレの前に居る時のfailsafeさんはなんか…ねぇ」とか話してる女の子もいるようです。いや、気まずいのもヤダから、なるべく会話しないようにしてただけなんですが。
先を歩く女の人を抜かして安心させようとしたら余計に怖がられたようなショックです。にゃー悲しい。
いっそのこと外に出て吸ってこようかとも思うのですが、前述の理由から、階段の上り下りなどでさらに時間が掛かることにも気が引けます。

別に特別な権利がほしいわけでは無いのですよ。他の人に迷惑かけてまでオフィス内で吸わせろとか思っているわけではないんです。
ただ、禁煙が一般的になっているのだからこそ、考慮してきちんと喫煙のスペースを作ってもらいたいなーとか思うのです。何もビルだけでは無く、公共の場所も。駅のホームの端に1個しかない喫煙場所に反対端から行くとかって結構、理不尽だと思うのですよ。
一応、人より多く税金払ってるわけだし(はい、へ理屈です)もちろん喫煙マナーを守るのが大前提ですけど。

05/01【教わるべきこと】
5月ですねー。failsafeです。こんにちは。

えーと、一昨日のキリンカップの中継は観ましたか?中村俊輔が攻守にわたり大活躍してました。やっぱり彼を使わないのは勿体無いです。
あ、今日はサッカーの話を書くわけではありません。話題にしたいのはキリンカップの実況をしていた人の用意していたネタについてです。

日本代表が対戦したのはスロバキアだったので、実況の人は事前にスロバキアについての話を用意していたのだと思います。
それによると日本にスロバキアから輸入されたモノで一番メジャーなのは「おお牧場は緑」なのだそうです。さらに日本の「おお牧場は緑」は穏やかで陽気な歌詞ですが、現地のオリジナルは結構悲しい歌詞なのだそうです。
私、実況は流し聞きしていたもので、肝心な歌詞の内容がウラ覚えなんですよ。
で、日記を書くにあたってネットで検索してみたのですが、あまりメジャーな話ではないのか、私の検索がヘタなのか見つかりませんでした。
確か実況の人は「何かが雷に打たれて死んじゃった。ああ、かわいそう。悲しいな。」みたいな歌詞だと説明していた気がします。(うー、本当にゴメンなさい。)

で、これを聞いたときに私は、私達が陽気な歌だと認識している「おお牧場は緑」を陽気な状況のときに歌うのは、スロバキアの人にとっては不快なことなのかもしれないなーと考えました。
まー、実際には、検索中に「おお牧場は緑を日本語とスロバキア語の大合唱した」といった文章を見かけたのでそうでもないらしいです。
そんな訳で私は見事に問題提起に失敗してしまったのですが、伝来と地域によって歌詞の内容が180度違うというのは面白い話だと思うので雑学として覚えておくと良いかもしれません。

でも、こういった話を聞くと考えさせられます。「おお牧場は緑」は小学校で覚える(習う)モノですが、私達は教わると幅が広がることは教えられずに、いらないことは受け取らされているのだなーとか。
例えば、私が小学校時代に一番いらないなーと思ったのは、社会や道徳で習った差別の歴史についてです。語弊があるかもしれませんが、その事実を知らない世代にワザワザ「これこれこういう場所にはこんな偏見があってこんな差別が生まれました」なんて教えるのは返ってその差別を助長することになりませんかねー。
本当にその差別をなくしたいなら、知らない世代には出来事を教えず風化を待って消滅させてしまう方が有効なのではないでしょうか?「教わらなきゃ誰もそんなこと問題にしないんじゃかなー」と子供心に思いました。
もちろん事実を事実と後世に伝えることも重要だと思いますが、それはその道の人がやれば良いのではないかと思います。まー、毎度のごとく極論ですけどね。

そうだ、誰か「おお牧場は緑」のスロバキア版の歌詞の正確な和訳を知ってる方がいらっしゃいましたらBBSにでも書き込んでくれるとうれしいです。


 TOP 今月