(画像は2023年度の「人間関係ファシリテーションを学ぶ」スキルコース最終回終了後の「ふりかえり」から)
「人間関係ファシリテーション」*1をZoomを使ってオンラインで学ぶ講座です。
講座は、ファシリテーションの肝になる「プロセス」を学ぶベーシックコース、
人間関係ファシリテーションを学びながら、同時に自分の在りよう、人間関係を
ふりかえり、新たな関係づくりを目指すためのスキルコースがあります。
ファシリテーションの肝になる「プロセス」を3回にわたって体験的に学びます。
第1回:「プロセスを体験的に学ぶその①」 7月13日(土) 終了しました
第2回:「プロセスを体験的に学ぶその②」 8月17日(土)終了しました
第3回:「プロセスを体験的に学ぶその③」 9月7日(土) 終了しました
いずれの回も13時~17時(4時間)の予定です。
・人間関係ファシリテーションの理解を深め、必要なスキルを身につける。
・自分の在りよう、人間関係をふりかえり、新たな関係づくりの方向性を明確にする。
・人間関係のファシリテーターとしての課題をつかみ、解決の方向性をつかむ。
①ファシリテーターを2回体験することができます。(1回だけの体験もOKです。)
②参加者体験のみの参加もできます。
③※クリティークのファシリテーターの体験もできます。
①、②、③については、申込み時にその旨お伝えください。①、③が多数の場合はご相談(オンライン)したいと思います。
第1回:「ファシリテーターを体験する」 10月5日(土) 終了しました
第2回:「ファシリテーターを体験する」 10月19日(土) 終了しました
第3回:「ファシリテーターを体験する」 11月2日(土) 終了しました
第4回:「ファシリテーターを体験する」 11月16日(土) 終了しました
第5回:「ファシリテーターを体験する」 12月7日(土) 終了しました
第6回:「ファシリテーターを体験する」 12月21日(土) 終了しました
第7回:「ファシリテーターを体験する」 1月11日(土) 残席2名です(12月24日現在。以下同日)
第8回:「ファシリテーターを体験する」 1月25日(土) 残席2名です
第9回:「ファシリテーターを体験する」 2月11日(火) 残席2名です
第10回:「ファシリテーターを体験する」 2月22日(土) 残席2名です
第11回:「ファシリテーターを体験する 3月15日(土) 残席2名です
第12回:「ファシリテーターを体験する 」 3月29日(土) 残席2名です
いずれの回も13時~18時(5時間)の予定です。
参加者はファシリテーターを1回、または2回担当します。
ファシリテ ーターをすることで、スキルコースのねらいを学び、必要なスキルを得ることができる
と考えます。 各回5時間です。内ファシリテーターの持ち時間は3時間です。持ち時間の中で
「体験」と「ふりかえり」または必要に応じて「まとめ」の時間を持ちます。その後、主催者側の
ファシリテーターのもとに、「クリティーク」(critique 検討する) の時間を2時間持ちます。
クリティークは、担当されたファシリテーターのメンバーへの関わり方やあり 方など、また進め方
などについて、担当されたファシリテーターを中心に全員で検討する時間です。
なお担当されるファシリテーターには、事前に持ち時間3時間のレッスンプランを作成 して
いただき、主催者側のファシリテーターと、主に Zoom 上の課題などについて打ち 合わせ
したいと考えます。
※クリティークファシリテーターを経験することについて
クリティークの時間をファシリテーターとして経験する機会はなかなかないのではないでしょうか。
クリティークの体験は、ご自身のファシリテーションの厚みを増し、裾野を拡げる時間になると思います。
また終了後にクリティークファシリテーターの「ふりかえり」を1時間ほどもち学びを深めたいと考えています。
田崎哲夫 | ベーシックコース全回、スキルコース全回担当 | |
田崎尚弥 | ベーシックコース第3回担当 スキルコース第3回、第5回、第7回、第10回担当 |
|
横山直子 | ベーシックコース第2回担当 |
参加について | ・ベーシックコースは、ファシリテーション、ファシリテーターの経験の有無を問わずどなたでも参加 できます。 ・スキルコースはベーシックコースをフルに経験された方、また同等のトレーニングや学習などの経験 のある方が対象です。 企業、団体のマネージャー、グループリーダー、心理カウンセラー、 キャリアーカウンセラー、教師、 看護師、講師、コンサルタント、会議等のビジネス系ファシリテーター、人間関係ファシリテーションに関心のある方など人や組織にかかわる仕事を されている方々にお薦めです。 |
|
定員 | ・ベーシックコース 8名 ・スキルコース 8名 定員となり次第締め切ります。 ベーシックコースのご参加は、フル参加が望まれます。(単発参加もOKです。) |
|
講座料 | ・ベーシックコース 各回 4,000円 3回フル参加で一括お支払いの場合:10,000円 ・スキルコース 各回、5,000円 全コース参加で一括お支払いの場合:40,000円 分割などお支払いに関してお気軽にご相談ください。 【参加受付について】 講座料をお振込みいただいた方から順次申込受付となりますのであらかじめご承知ください。 なお、お振込みを確認後、FBメッセンジャー、Eメール等で参加受付けのご連絡をします。 |
|
オンライン使用ツール | 本講座では、Zoomを使って実施します。 PCでご参加ください。 事前にZoomURLなどのご案内をします。 |
|
申込み | 申込フォームに必要事項をご記入いただきメールに添付、もしくはメール本文に必要事項を書いて お送りください。 FBメッセンジャー、Line:まろ でも受け付けています。 その他ご不明なことなどいつでもお気軽にご連絡ください。 お振込みの手数料はご負担ください。 |
私たちは日々の生活の中で、職場、学校、家庭、地域のコミュニティなどグループで過ごしてます。
その中での話し合いは、「何について話すのか」「いつまでにどう結論をどう出すのか」「何をしなけ
ればならないのか」「誰がそれをするのか」などが重要視されます。
一方で私たちの気持ちの中には「あの人ばかり話してるけど、ほかの人はどう思っているのだろう
か」「何も言ってない人は、何を考えているのかな」「違う意見をもってるが、上司に言われた後では
言いだしにくいな」「その結論で本当に出来るのだろうか」「でもその方向に話が進んでいるから今、
言いだせないなあ」等々、口には出してないことがあります。
つまり、話し合いでは、話し合われていることが大事なのと同様に、メンバーの口には出せてない
気持ちにスポットを当てることが大事なのです。
このメンバーの気持ちに働きかけ、話し合いの場でこれらを明らかにし、お互いの関係や場をつくり
上げていくのが人間関係ファシリテーションです。*1です。(以下、ファシリテーションという)
グループメンバーそれぞれがファシリテーションを発揮しながら仕事を進めていくグループでは、お
互いの信頼関係づくりと自由で開放的な風土づくりを目指すことになるので、グループの力は上が
り、強いグループになります。
ファシリテーションは、ファシリテーター*2を目指す人は勿論、経営者、管理者、グループのリーダー
にはこれからますます必要不可欠なものになると思います。またこのファシリテーションのスキルは
グループメンバーの誰でも持って欲しいものです。
本講座では、ファシリテーションの基礎学習とスキルの習得、またファシリテーターを目指す方は、
その役割と姿勢やあり方も学びます。
*1「人間関係ファシリテーション」ではコンテント(話の内容など)よりもプロセス(メンバーの気持など)を主に扱うことになります。
この点でコンテントに重点が置かれる会議やビジネスのファシリテーションとはその目的もあり方も違います。しかしどのような場
であれそこに人が介在するのであれば、どのファシリテーションの基盤にも「人間関係ファシリテーション」を置くことが大切だと考
えます。組織を人々の信頼関係に基づく自立したものにしたいという組織目標がある場合、この「人間関係ファシリテーション」は
極めて有効です。
*2ファシリテーターとは、グループの学びを促進する役割を担う人をいいます。1946年クルト・レヴィンがラボラトリーによる学習
を発見し、またそれ以降のヒューマンポテンシャル運動の影響もあって、人間関係の学習はより参加者の主体性を尊重する流れ
となっています。
リーダーやトレーナーの言葉から受ける指示的なイメージよりも、参加者と共に学び、援助的であるファシリテーターの役割や
姿勢は、組織や社会においてますます重要になってきています。(2024年5月9日加筆)