1.参加申し込みコース |
アートキャンプ(第2回3月25日~28日 第3回7月29日~8月1日) 第4回2024年3月23日~26日 FacilitatorTraining(ファシリテータートレーニング) ![]() ![]() Willpower公開講座 協働力アップ公開講座 あいがもと人が育てる米づくりの会 健康三昧の会 味噌作り 中国古楽器の夕べ 醤油づくり 春の山歩き 収穫祭 |
||||||||
2.申込日 |
|
||||||||
3.会社(団体)からの参加 | |||||||||
会社(団体)名 | |||||||||
申込者氏名 | |||||||||
申込者の所属 | |||||||||
郵便番号 | 〒― | ||||||||
住所(会社) | |||||||||
TEL | -- | ||||||||
FAX | -- | ||||||||
Eメール | |||||||||
1 | 参加者氏名 | ||||||||
性別 | 男 女 | ||||||||
所属 | |||||||||
TEL | -- | ||||||||
FAX | -- | ||||||||
Eメール | |||||||||
2 | 参加者氏名 | ||||||||
性別 | 男 女 | ||||||||
所属 | |||||||||
TEL | -- | ||||||||
FAX | -- | ||||||||
Eメール | |||||||||
4.個人参加 (※はアートキャンプ、スプリングキャンプ、EEYO参加者(学生のみ)ご記入ください。その他の項目は全員ご記入ください) | |||||||||
参加者氏名 | |||||||||
性別 | 男 女 | ||||||||
※学校名 | |||||||||
※学年 | |||||||||
※生年月日 | |||||||||
※保護者氏名 緊急連絡先 | |||||||||
郵便番号 | 〒― | ||||||||
住所 | |||||||||
TEL | -- | ||||||||
FAX | -- | ||||||||
Eメール | |||||||||
5.アートキャンプ参加者の方はご記入ください | |||||||||
参加コースをチェックしてください | 第2回(3月25日~28日) 第3回(7月29日~8月1日) 第4回2024年3月23日~26日 | ||||||||
7.ファシリテーター・トレーニング参加者の方はご記入ください | |||||||||
実施時期は未定です | |
||||||||
8.![]() |
|||||||||
氏名 生年月日 住所(保険に加入します) 連絡のための電話、メールなど | |||||||||
9.オンライン講座「人間関係ファシリテーションを学ぶ」 | |||||||||
参加コースをチェックしてください | ベーシックコース スキルコース 2023年度の日程のご案内は今しばらくお待ちください |
||||||||
10.Willpower公開講座参加者の方はご記入ください | |||||||||
実施時期は未定です | 山中湖コース 八ヶ岳山麓(高根)コース | ||||||||
11.協働力アップ公開講座参加者の方はご記入ください | |||||||||
実施時期は未定です | |||||||||
12.あいがもと人が育てる米づくりの会 | |||||||||
苗代づくり(4月15日,16日) 田植え(6月3日、4日、10日、11日) 稲刈り(9月16日、17日) 脱穀(10月21日、22日) 収穫際(11月4日) |
|||||||||
13.教育用教材の申込み | |||||||||
教材名をチェックしてください | |||||||||
13.メッセージ | |||||||||
14.参加費(講座料)は口座にお振込みください | 口座振込み 現金書留 山梨中央銀行 須玉支店 (普) 198172 エデュケイションラボラトリー 郵便振替 記号10860 番号 9530251 エデュケイションラボラトリー 手数料はご負担ください 請求書 要 不要 領収書 要 不要 |
お手数ですが申込書をプリントアウトしご記入のうえコピーし、FAXいただくか、必要事項をEメールでお送りください。
また申し込み受付の確認はメールなどで必ずご連絡いたします。