【 作り方 】
1 米は洗って同量よりやや少なめに水を加え、昆布(7×7cm・分量外)を
加えて堅めに炊き上げる。合わせ酢の材料をボウルに入れて良く混ぜ、
砂糖を溶かしておく。 飯台か大きめのボウルに炊いたご飯を加え
(昆布は取り出す)、合わせ酢をしゃもじに添わせるようにして回し入れ、
切るように混ぜてすし飯を作る。
2 ブロッコリーは小房に切り分け、軸の部分は固いところをそぎ落として
拍子切りにする。にんじんは1cmくらいの長さの輪切りにして好みの
型で抜いて2mm厚に切る。鍋に湯を沸かして先ににんじんをゆでる。
軽く歯ごたえが残る程度にゆであがったら、ざるに取り出し冷まして
おく。同じ湯で続いてブロッコリーを柔らかめにゆでてザルにあけ
冷まし、ペーパータオルなどでしっかり水気を拭いてからみじん切り
にする。
3 たまごは小さめのなべに割りいれてほぐし、砂糖小さじ2と酒大さじ1
(分量外)を 加えて混ぜて中火にかける。菜ばし4〜5本で絶えず
混ぜながら炒って細かい炒りたまごを作る。
4 容器に大きめに切ったラップを敷きこみ、3の炒りたまごをまんべんなく
敷き詰める。その上に1のすし飯の1/3量を敷き詰めてラップをひいて
上から全体が平らになるよう手で押さえる。ラップを外し、続いて
鮭フレークをまんべんなく散らしてすし飯1/3量を敷き詰め同様に
押さえる。最後に2のブロッコリーをまんべんなく散らして、すし飯
1/3量を敷き詰め同様に押して形を作る。
5 容器の上にまな板か皿を乗せてひっくり返して取り出す。ラップを
はずし、型抜きしたにんじんとみつば等を飾る。好みの大きさに
切り分けていただく。その際、包丁を酢水で塗らしながら切ると
切りやすい。
※容器は牛乳パックを縦半分に切ったものやケーキの型でも代用可。
<鮭フレークの作り方・作りやすい分量>
鮭の切り身3尾の皮をそいでなべに入れて酒大さじ2をふって
10分ほどおく。だし汁1/2カップと塩少々を加えて火にかけ、
煮立ったらアクを取ってフタをし、4〜5分蒸し煮にする。
煮えたらフタを取って菜箸4〜5本で鮭をほぐしながら混ぜる
(外れた骨はていねいに取り除く)。煮汁が無くなった時点で
止めると「しっとりタイプ」のフレークに、煮汁が無くなってから
弱火でさらにふわっとするまでかき混ぜたら「ふんわりタイプ」の
鮭フレークになります。
|