鮭ときのこの
ちらし寿司

【 材 料 】(4人分)


鮭の切り身
しめじ
まいたけ
生しいたけ
れんこん
むき甘栗
しょうが
だし汁

しょうゆ

あさつき
焼き海苔

【合わせ酢の材料】
  酢
  砂糖
  塩
3合
3切れ
1パック
1パック
3枚
50g
40g
1/2かけ
3/4カップ
1/4カップ
大さじ1
適宜
1/2束
1枚



120ml
大さじ2
少々
秋らしく鮭ときのこをたっぷり加えてお寿司を作りました。大人向けには
むき甘栗の代わりに炒ったぎんなんを入れても美味。栗は汁気をよく切った
甘露煮に代えると豪華になります。

 
【 作り方 】

1 米は洗って同量よりやや少なめに水を加え、昆布(7×7cm・
  分量外)を加えて堅めに炊き上げる。合わせ酢の材料を
  ボウルに入れて良く混ぜ、砂糖を溶かしておく。あさつきは
  みじん切りに、焼き海苔は2〜3cm長さに細く切っておく。

2 しめじ、まいたけは石づきを切り落とし、小房に分ける。
  生しいたけも石づきを落として薄切りにする。れんこんは
  皮をむいて2mm厚の薄切りにし、むき甘栗は粗い
  みじん切りにする。鮭は皮をそいで、骨を取っておく。
  しょうがは千切りにする。

3 なべにしめじ、まいたけ、生しいたけを入れだし汁を加え
  中火にかけ、その上に鮭を並べ入れて酒を回し入れ
  しょうがを散らしてからフタをし、蒸し煮にする。
  鮭に火が通ったら身をほぐす。続いてれんこんとむき甘栗、
  しょうゆを加えてひと煮し、味を見て塩適宜で調味する。
  汁気がほぼ無くなるまで煮詰める。

4 飯台か大きめのボウルに炊いたご飯を加え(昆布は取り出す)、
  1の合わせ酢をしゃもじに添わせるようにして回し入れ、
  切るように混ぜてすし飯を作る。3を加えて手早く均一に
  混ぜ合わせる。

5 4を器に盛り、1のあさつきと焼き海苔をたっぷりと散らしていただく。

copyright(c)やさしい食卓