焼き鯖寿司

【 材 料 】(4人分)

【焼さばの材料】
さばの切り身(3枚おろし)

砂糖

【酢飯の材料】
あたたかいご飯

砂糖

しょうがの薄切り
青じそ・みょうが等香味野菜
白ごま

2枚
大さじ1
大さじ1


500g
大さじ2
大さじ2
少々
3〜4枚
10〜15g
大さじ2
福井県の名物、焼き鯖寿司。 バッテラとは違い、鯖をしっかりと焼いて作るのが特徴です。酢飯に加える具はたっぷりめがオススメ。ラップで包んで形を作るので見た目よりずっと簡単に出来るのが魅力です。

 
【 作り方 】

1 さばは小骨を取り除き両面に塩をふって10分ほどおき、水気をふいてこんがりとした
  焼き目がつくようにグリルで焼く。バットに下味用調味料を加え混ぜ合わせ、
  さばが熱いうちに漬け込み、時々上下を返しながら粗熱を取る。

2 酢飯用の調味料を小さめのボウルに入れてよく混ぜ合わせ、飯台か大きめの
  ボウルに入れたあたたかいご飯に回しかけ、しゃもじで切る様にさっくりと混ぜ合わせる。
  青じそなどの青みとしょうがは千切りにし、白ごまと一緒に酢飯に加えて混ぜ合わせる。

3 30cm角に切ったラップの上に、汁気をきったさばを皮目を下にして置く。酢飯の半量を
  さばの大きさに合わせて横長に形作ってさばの上に置いて形を整える。敷いているラップを
  持ち上げて全体をぴっちりと包み、キャンディのように両端をぎゅっとねじって形を作る。
  同様にしてもう1組作る。

4 冷蔵庫で30分ほどおいて形をなじませてから食べやすい大きさに切り分けていただく。
  好みでしょうがの甘酢漬けなど添えても美味。

copyright(c)やさしい食卓